意外な組み合わせ♪
枝豆とたくあんのひとくち餃子
餃子の皮を折りたたんで具材を包み、焼くだけのお手軽レシピです♪たくあんの食感が良いアクセントになります。一口サイズなので食べやすく、やみつきになること間違いなしです♪晩酌のおつまみや、副菜の一品に是非作ってみてください。
- 調理時間 約15分
カロリー
37kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
枝豆は解凍し、さやから実を取り出す。
2.
たくあんは細切りにする。プロセスチーズは1cm角に切る。
3.
ボウルに☆、黒こしょうを入れて混ぜる。
4.
餃子の皮の真ん中に3を1/24量のせ、皮のまわりに水(分量外:適量)をぬり、両端の皮を中心に向かって折りたたみ、包む。同様に計24個作る(餃子)。
TIPS
ティースプーン1杯程度を目安にのせましょう。
5.
フライパンにごま油(大さじ1/2)を入れて熱し、餃子を重ならないように並べ、水(分量外:大さじ2)を注ぎ入れ、ふたをする。水分がなくなるまで4分程中火で蒸し焼きにする。
6.
ふたを取り、残りのごま油(大さじ1)をまわし入れ、1〜2分程全体にこんがりと焼き色がつくまで焼く。耐熱皿を被せて上下を返し、フライパンに戻し入れ、こんがりと焼き色がつくまで1〜2分程焼く。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう