
ママが喜ぶ母の日料理35選!簡単レシピから手の込んだ豪華料理まで
作成日: 2023/03/01
母の日におすすめのおしゃれ料理レシピを簡単動画でご紹介。バラのアップルパイやブーケサラダといったお花をイメージした可愛い料理や、おしゃれな仕上がりのゼリーやムースなど、バリエーション豊かな35本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
母の日に作りたいおやつレシピ
おもてなしにぴったり!
バラのカスタードアップルパイ4.4
(
31件)たっぷりカスタードが入ったバラのアップルパイを作ります!薄切りにしたりんごを使うのでレンジで簡単にフィリングを作れます!プレゼントにもおすすめです♪
調理時間
約90分
カロリー
280kcal
費用目安
700円前後
冷凍パイシート[20×20cm] 溶かしバター(無塩) ビスケット 紅玉 砂糖 無塩バター シナモンパウダー 卵黄 砂糖 薄力粉 温めた牛乳 水 粉ゼラチン 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- HIROとても綺麗で素敵だったので作ってみました! 家族に喜ばれました!ありがとうございます。
- コンタ母の日という事で作ってみました! 初めてのアップルパイという事で苦戦しましたが何とか完成しました! バラを作るのがとにかく難しい! 結構薄く切らないと巻きにくいです💦 リンゴ2個では結構余ってしまったので1.5個でもいいかも。 パイ生地は最初に焼いてからビスケット、カスタードを乗せた方が良いですね。底が生焼けになってしまいました😫 カスタードは冷やしすぎると固まりすぎてしまい広げにくくなってしまうので注意です。 次はこれに気をつけて作ろうと思います!
- チョコリンゴをいただいたので3回作りましたが職場の人たちに喜ばれました✨ 紅玉じゃないリンゴだったので、食紅使って色をつけ、カスタードに角切りリンゴを混ぜてみました! またアレンジして作りたいと思います🎵
- マヌケすごく美味しいです。 薔薇の整形は林檎を極力ペラペラに薄く切っておき、内側の蕾を意識して作ると綺麗にできると思います。 ブルーベリージャムで若干林檎に色付けをしました。紫がかりますが、茶色より綺麗だと思います。
簡単なのに可愛い!
バラのアップルパイ4.5
(
157件)テレビ朝日「シノバニ」で紹介されました! キュートな見た目のバラのアップルパイを作ってみませんか? とっても簡単なのに華やかさ抜群! りんごのバラは他の飾りにも使えて便利♪ぜひお試し下さい!
調理時間
約40分
カロリー
110kcal
費用目安
400円前後
冷凍パイシート[18×18cm] りんご 無塩バター グラニュー糖 シナモンパウダー メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MOON☪︎お菓子作りをあまりしない人だったのですが… 簡単で、美味しくてまた食べたいなとなりました! 甘すぎないリンゴと、パイがマッチして美味しかったです。
- いちご大福とても簡単で 可愛くバラの形になりましたっ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ また、暇な時に作ろうと思います!!!!!!!!!!!!!!
- にゃんにゃんりんごの薄切りは難しかったけど楽しく美味しくできました。
- ゆちこ簡単で美味しかったです! 次はもっと赤いリンゴを選んで作ります。
炊飯器でしっとり!
バラのアップルケーキ4.2
(
119件)炊飯器で作れる華やかなアップルケーキのレシピをご紹介!しっとり生地とサクサクのリンゴのハーモニー♪お好みでメープルシロップをつけるとより甘いお味になります!おやつにいかがでしょうか?
調理時間
約90分
カロリー
121kcal
費用目安
300円前後
りんご 無塩バター 砂糖 卵 牛乳 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Rin無塩バターが無かったので、普通のバターで作ったのですが、美味しかったです。 角切りにしたりんごの水分が多く、上部が若干生焼けだったので、ひっくり返して再炊飯しましたが、あまり変わらず、心配だったので、レンジで加熱しました。 生焼けだった場合は、フライパンで焼く方がオススメかもしれません。
- もも無塩バターの代わりにマーガリンを使用しましたが問題ありませんでした。 リンゴの薄切りを切るときは動画では一切れを3つにしていますが、厚すぎてまるめられなかったのと並べる際リンゴが足りなかったので多めに薄く切った方が良いと思います(^ ^) あと味には関係ありませんが皮が赤いリンゴを使うと出来上がりの見た目が良くなると思います♪
- みーひるんーーーー生地が固くなってしまった、、、どうしたら生地やわらく作れますかー(¯―¯٥)
- あっこりんごの皮は剥いて使いました。有塩バターでも美味しく出来ました!りんご蒸しパンって感じで、甘すぎません。
フライパンで作る!
りんごのタルト4.6
(
60件)オーブンいらずで簡単♡フライパンでごく弱火で焼くだけ! タルト生地はホットケーキミックスで失敗知らず♪ さくっと濃厚な味わいとりんごのさっぱりとした味にやみつき♡
調理時間
約半日
カロリー
272kcal
費用目安
500円前後
りんご 砂糖 ホットケーキミックス 牛乳 サラダ油 クリームチーズ 砂糖 卵 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mipp思ってたほど簡単に作れました! レシピより少ーし多めにレモン汁 いれましたが問題なく! クリームチーズの濃さもあるので アップルチーズタルトて感じです(^ ^) 粗熱とってから冷蔵庫で一晩寝かせました フライパンからすんなりはがれました タルト生地のほうもいい感じにサクサク感 がでました
- タラリラりんタルト生地はしっとり、ホットケーキよりサクサクに仕上がり幸せです。
- シリとても美味しく作れました。ビスケット生地もサクサクで美味しかったです。
- お料理さん私の場合、フライパンの大きさが大きすぎ、底面が薄くなりすぎて、焦げてしまいました。次からは小さめのフライパンで作ってみたいです😊 クリームチーズの部分は美味しかったです!
見た目もかわいい♡
いちごとヨーグルトの2層ゼリー4.5
(
13件)ヨーグルトといちごを混ぜたピンクのゼリーといちごをたっぷり閉じ込めたゼリーを2層に冷やし固めた贅沢デザートです!ヨーグルトが味を引き締めてくれて爽やかな味わいになります♪
調理時間
180分〜
カロリー
40kcal
費用目安
800円前後
いちご 水(ゼラチン用) 粉ゼラチン 水 砂糖 レモン汁 ヨーグルト[無糖] 牛乳 砂糖
- ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョコラビ初心者でも簡単に作れました。ただ、いちごを丸ごと入れると可愛いですが食べずらかったので、半分に切って入れるか細かく切って散らして入れるといいかもしれません。 全体的にゼリーが甘さ控えめだったので、好みで砂糖を多めにして作ってみたらもっと美味しかったと思います。
- あひるイチゴをケチって半分に… 見た目を思うと1つ使えば良かったと後悔。 出す時もスプーンで突いて失敗。 簡単だからまたチャレンジしたいと思います。
- yumi1203とっても簡単で春らしい旬の🍓を使って2層の可愛いゼリーが出来上がりました。 取り出す時に失敗して崩れたのが残念です
- 抹茶Lover母の日に作ってみました! 冷やす時間を除くと、作業時間はとっても短く、お菓子作り初心者の私でもとても簡単に出来ました( ー̀дー́)و お母さんにも、家族にも喜んでもらえてとても嬉しかったです! 強いて言うなら型からはずすのが難しかったです、はずし方を書いていて頂けたら尚嬉しいです!
マシュマロで簡単♪
いちごのマーブルレアチーズ4.0
(
9件)少ない&手に入りやすい食材で高見えのするスコップチーズケーキをご紹介します♪母の日のプレゼントにもぴったりです!いちごジャムはなめらかにするために、こしてから使用しましょう♪
調理時間
180分〜
カロリー
396kcal
費用目安
500円前後
マシュマロ クリームチーズ ヨーグルト[無糖] いちごジャム オレオ
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヨーコ簡単にできました、かっぷに入れ作りました すごく美味しいです。レシピを有り難うであります
- 納豆島ヨーグルトが入っているので甘酸っぱくてめっちゃ美味しい♪と子ども達も喜んで食べてくれました。材料も少なくあっという間に完成しました。ブルーベリーやオレンジなどでも試したいと思います。
- 料理ハマりつつあるおじさんオレオを使ったデザートでチーズケーキしか作ってなかったのでこれでオレオを使ったデザートの幅が増えました! 火を使わないし、比較的簡単に作れて作り置きも1週間程出来たので次作る時は材料の量も倍にしていっぱい作ろうと思います!笑笑
調理時間
約1日
カロリー
196kcal
費用目安
800円前後
白桃缶 食紅 生クリーム ヨーグルト[無糖] 砂糖 レモン汁 粉ゼラチン 水 粉ゼラチン 水 白ワイン 砂糖 ミント
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くま美味しくなかったです。
- ミルミル可愛いくできました、ミントの葉がなかっのでしその葉をカットして飾りました かなり甘さ控えめなので、子供にはガムシロップを1つ添えて食べながらかけてました 私は甘くないのが好きなので、このまま冷やしてツルっと頂きました、さっぱりして美味しかったです
- まゆまゆ少し、食紅入れ過ぎましたが、美味しく出来ました
- じゃんけんぽんモモがうまくお花になりませんでした。 ワインのゼリー液を入れると広がってしまって、何かコツがあるのでしょうか?ワインも入り甘味も控えめなので大人向けでした。
調理時間
180分〜
カロリー
344kcal
費用目安
1200円前後
ビスケット 溶かしバター(無塩) 粉ゼラチン 水 ラズベリー[冷凍] クリームチーズ 生クリーム グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たると買った冷凍ラズベリーが悪かったのかもしれないけど、固い種⁇が多過ぎて口の中に残って舌触りが最悪な上に、噛み潰したら苦味というかエグ味がすごかったので、一度生地をこしてからの方が良さそうです。。。
- ともちんブルーベリーで作ったので色味は濃くなりました。お玉で流すとき、きれいな円にする事ができなかったので多少いびつになりましたが、コツが分かったので次回はうまくできそうです。21cm型で作ったので写真と同じようにはならなかったですが、爪楊枝で簡単に作れるピーコック柄なのに、手の混んだように見えるので得意気な気分になれますっ!ブルーベリーだけでなく、ブルーベリーとレモンカードなどいくつかの層を重ねるのもいいかな♪と思いました。それくらい、簡単で楽しかったです。
- あきこさん紅白にはなりませんがブルーベリーで作りました。 カロリーオフを考えて生クリームは脂肪分少なめビスケットは使わずに作りましたがとてもよく出来ました。
型取り不要で、簡単♡
ハートの絞り出しクッキー4.3
(
3件)大切な方へのお礼にオススメのハートのラブリーな絞り出しクッキーです♪ 型をとるのに手が汚れない! 可愛くデコレーションしてオリジナルをプレゼントしてみて下さい!
調理時間
約90分
カロリー
165kcal
費用目安
500円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ミルクチョコレート ホワイトチョコレート ドライいちご トッピングシュガー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れぽ超料理初心者です。 ハートの形にはしていませんが、レシピ通り作りました! 絞る際に、やはり生地が硬すぎて出てこなかったため溶き卵を追加しました。 そのまま頂きましたが控えめな甘さで簡単にとても美味しくできました! 焼き時間は5分単位ぐらいで色づくまで見た方が良さそうです。サクサクでした。
デコレーションに♪
バラチョコ4.3
(
3件)特別な日に贈るケーキの飾り付けにピッタリのバラチョコをご紹介♪ 水あめと食紅を使うだけでホワイトチョコがバラに大変身!お気に入りのレシピに足せばもっと素敵になります♪喜ぶ顔を思い浮かべてチャレンジしてみてください!
調理時間
約30分
カロリー
161kcal
費用目安
200円前後
ホワイトチョコレート 水あめ 食紅
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさぎ私の作り方が悪かったのか、綺麗に形成できませんでしたが、それでもまぁまぁの花は、お年寄りのお誕生日につかい、とても喜んでくれました。作り方は、簡単でした。😀
- りりりホワイトチョコが熱すぎたのか 水飴を混ぜて練っているうちに分離してホワイトチョコの油がダラダラとたれて大惨事でした、 最終的に見た目は問題なくできましたが、油が出たせいか固くなり、味はホワイトチョコなのにキャラメルのような口に長時間入れておける歯にくっつくお菓子が完成しました笑 美味しかったから良いですが笑
たら〜りチョコソースが可愛い♡
ルビーチョコと紅茶のドームケーキ-
(
2件)ふわふわの紅茶のスポンジケーキをボウルで焼いて、チーズクリームをたっぷりぬりました!苺の酸味と、ルビーチョコレートのソースが味のアクセントに♪見た目も豪華なケーキです!
調理時間
約90分
カロリー
368kcal
費用目安
1600円前後
卵 砂糖 薄力粉 紅茶[茶葉] サラダ油 クリームチーズ 砂糖 生クリーム レモン汁 ルビーチョコレート サラダ油 いちご ブルーベリー グラノーラ セルフィーユ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nnnnkルビーチョコがなかかったため、グラノーラの上に生クリーム、フルーツを乗せて仕上げました 生クリームをたっぷり使ったため400cc使いました 見た目も可愛くて美味しいのでまた作ろうと思います!!
- miho簡単に出来ました! ただ、ルビーチョコが垂れすぎて、写真の様にはならなかった。イチゴ、ブルーベリーをフルーツミックス缶を代用しました。
母の日に作りたい副菜レシピ
調理時間
約10分
カロリー
102kcal
費用目安
700円前後
モッツァレラチーズ(チェリータイプ) 生ハム ミニトマト バジル(小さいもの) バルサミコ酢 塩 はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- drmakitaバルサミコソースがいい感じ! 生ハムがちょうどなく、スモークサーモンで作りましたがおいしくいただきました!
- *みみみ*ソースは、オリーブオイル、こしょう、レモン汁ちょっとを混ぜてかけてもおいしかったです(*^^*) おしゃれです!!
- xxlsandy可愛くて美味しい‼️
- らら母の日のプチパーティーて作りました! 花になるとこは根本の部分を二重にしてそこを強く抑えてすぼめながら、上は触らずに巻くと結構上手く行きました! ボリューム全体的にでか過ぎるうえに生ハムちょっと大きく作りすぎましたがやっぱり相性抜群でした!😂 今までトマトとチーズでしたが一緒に生ハムは大正解だなぁと思ったのでまた作ります!
記念日おもてなしサラダ!
ハートトマト4.0
(
44件)大切な人との記念日やおもてなしの席、いつもより食卓を華やかにしたい。そんなときは盛り付けの工夫だけで簡単に作れるハートトマトはいかがですか?ハートの中身はアレンジ自由!ぜひ作ってみてくださいね♪
調理時間
約15分
カロリー
199kcal
費用目安
600円前後
トマト プロセスチーズ きゅうり アボカド サーモン[刺身] オリーブオイル レモン汁 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みっきー2人だったので、トマトを1つにして、うすーく切ってハートにしました!トマトを立ててハート並べるのは難しいけど、寝かせて上手にハートになりました♪記念日だったので喜んでもらえました。ドレッシングはレモン汁、もう少し少なめでもいいかも。胡椒ではなく、ブラックペッパーで仕上げました♪美味しいです!
- 料理好きの学生ハートが上手くできませんでした😭 私が下手なだけかも知れませんが、難しかったです。
- たんさんハートがうまく出来ませんでしたが、彼にこうやりたかったんだって説明して和んだ雰囲気になりました😂 味は美味しかったです!
- てるてるぼうずドレッシングの塩は分量よりも控えめでも美味しくいただけそうです。 コショウはブラックペッパーを使うとより美味しく頂けますよ。 サーモン多めに入れて家族も大満足でした。
調理時間
約半日
カロリー
62kcal
費用目安
-
無頭えび ヤングコーン[水煮] オクラ ミニトマト 粉ゼラチン 水 コンソメ 塩 水
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レシピ作りが趣味キャベツといんげんを加えてアレンジ。 ソースはマヨ、青唐辛子、ハチミツ、レモン汁です。 想像の倍は美味しいです。 こんなにゼラチン入れるの!?と驚きですが、切るときのことを考えたらちょうど良い。 手間はかかりますが、美味しいのでリピ確定です。
- もも少し手間ですが母の日に作ったら喜んでもらえました!コンソメを少し足すともっと味が出て美味しいと思います
- シャンミン夏にぴったりな冷菜です。わりと簡単で調理時間も短いから、暑い夏でも作りやすいです♪色が鮮やかでとても映えますね!
- きんぎょ手元にあった、トマトとオクラとスイートコーンを入れました。1人前ずつ作りました。おいしかったです。
調理時間
約半日
カロリー
80kcal
費用目安
1600円前後
ボンレスハム うずらの卵[水煮] ブロッコリー コーン缶 粉ゼラチン 水 コンソメ 塩 水
- ※1切れ分あたり(10等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とど分量通りだと固くて食べにくかった
- チータンどの具材もバランス良く味がまとまっていて美味しかったです。ボンレスハムの代わりに生ベーコンを使いました。 量はパウンドケーキの型2つ分の量で4人分くらいありました。 カロリーは高くないと思いますが1人3切れでかなりお腹いっぱいになります。 うずらの卵とブロッコリーの味が独立していたのでコンソメと一緒にゆがくと味が染みて美味しいかもしれません。
- シャンミン材料の処下理が少なく、簡単にできました!栄養バランスのいい一品でした♪
母の日に作りたい主食レシピ
調理時間
約30分
カロリー
915kcal
費用目安
200円前後
あたたかいご飯 溶き卵 ソーセージ 玉ねぎ サラダ油(卵用) ケチャップ 塩こしょう サラダ油 ケチャップ 中濃ソース 酒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Tomoずっと作ってみたくて、初挑戦してみました! 動画でわかりやすく、それっぽく形になったので満足です😊 ソースも簡単に作れて良かったです👍
- cookerくるくる難しいです.......😖これ見た人は絶対 中火と弱火🔥じゃないとダメです。少しでも形になったら,standbyです。
- ひつじ3回挑戦しましたが、全く上手くできず… 家族にも挑戦してもらいましたが、出来ませんでした。 諦めてボロボロになった卵を乗せました。 もっとコツとか載せてもらいたいですね。 めちゃくちゃ難しいので星3です…
- まじょこさん美味しくできましたが、IHでドレス作るのが難しいです。 中にチーズ入れて食べました。
調理時間
約50分
カロリー
511kcal
費用目安
800円前後
あたたかいごはん むきえび きゅうり にんじん サラダ油 酢 砂糖 塩 卵 砂糖 塩 鶏ひき肉 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり(4人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リコピンパーティにもってこいのお料理です!みんな喜んで食べてくれました\(^o^)/
- メープル他の方のを参考にして小鍋に入れて作りました( ˊᵕˋ ) 優しい味でとても食べやすかったです♥ とても簡単で華やかな感じになるのでまた作りたいと思います! お雛様とお内裏様はうずらの卵で作りました🥚🎎🥚
- 柴ちゃん飾り付けが楽しくて、子供の喜ぶ顔を想像しながらワクワクして作りました!
- ポニョポニョ桃の節句🌸ひな祭りパーティーに🎎💕 デコレーション苦手な初心者でも華やかに作れちゃうレシピをありがとうございます☺️✨ リピさせて頂きます‼️
レビュー
- たまこお花見シーズンに持って行ったら喜ばれました^_^ 気温が高い時は ハムの代わりに甘辛く煮た人参のお花にアレンジしました。
- もちぐまお酢が程よい感じで酸味強くなく、お酢が苦手な相手も美味しいと食べてくれました(^^) 見た目もとっても可愛くて大満足です!
- たなすけ子供と一緒に母の日ディナーとして作りました。丸めるのが少し難しかったようで、親子で分業しました(私が丸め、子供がラップで仕上げ)。かわいくできたのはもちろん、いろいろとおしゃべりしながらできて、すごく楽しかったです!
- きらち娘のひな祭りの夕食に作りました。可愛くて晴れの日感が出ます!!枝豆がなかったので塩もみしたきゅうりを入れました。子どもの食べやすい味で娘も美味しいと言ってくれましたが、ややインパクトにかけるかも。見た目的にもいくらを追加してもいいかもと思ったので、次回はそうします(*^^*)
特別な日に♪
生ハムとルッコラの手作りピザ4.3
(
14件)ピザ生地は手作りすることで、もっちりとした食感に仕上がります。生ハムとルッコラをのせて、彩りもきれいに♪ワインなど、お酒にもよく合う一品です。
調理時間
約60分
カロリー
203kcal
費用目安
800円前後
薄力粉 強力粉 砂糖 塩 ドライイースト オリーブオイル 水 生ハム ミニトマト ブラックオリーブ(輪切り) ルッコラ ピザソース ピザ用チーズ 粉チーズ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yassy自分用メモ ・強力粉50g:薄力粉50gだと、だいぶパン感 ・砂糖入れなくても十分膨らむ ・好み:強力粉83g、薄力粉17g、塩1g、ドライイースト1.7g、オリーブオイル小さじ1、ぬるま湯50g ・焼けば結構膨らむ。焼く前暑さ0.5cmぐらいがベスト ・焼きは出来るだけ高い温度で、短時間で。低音で長時間だと水分飛んで耳がボリボリパサつき食感。 予熱300℃で6,7分。プレートもあっためておく。 ・冷凍も結構イケる ・モッツァレラチーズ美味い
- テレサ思った以上にお手軽で簡単です。 材料を倍の量にして、毎週のように作ってます。 ピザソースとチーズ以外は、冷蔵庫にあるキノコやトマト、乾燥バジルをのせてます。 家族にも好評でピザ専門店と同じくらいの美味しさです。
- ミッキー・ナナ5歳の長女と生地作りしました。簡単で思わず声出てしまう美味しさです♪すぐ出来るので中力粉一袋分近く作ってしまいましたが、みんなで食べきれました☆
- pchanルッコラが手に入らず豆苗を使いました とても美味しかったです またリピしたいです
巻くだけでかわいく!
お花の巻き寿司4.5
(
11件)くるくる巻くだけで簡単にかわいくできるお花の巻き寿司のレシピを紹介します! フンワリたまごとシャキシャキきゅうり、酢飯の組み合わせがマヨネーズ・醤油によく合います! いつもと違った巻き寿司が食べたい、という時に作ってみてください♪
調理時間
約15分
カロリー
209kcal
費用目安
200円前後
きゅうり 卵 塩(手順2) 温かいごはん ハム 海苔 酢 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かりかりちょっと傾きましたがいい感じです。割りと簡単でした。マヨネーズ入れたらもっと美味しいかも。今度は、入れてみます。
- ソルティー母の日に作って見ました!!! 卵とハムをラップで巻く時にラップも同時に巻き込んでしまって開ける時に全部開いてしまい大変でした。しかし断面図はとても綺麗な花の形になったので何とかなります。 喜んでもらえたのでよかったです💕
- ちび彩もよく簡単かわいい💕 おいしかったです!
- ひまわり簡単に出来ました。 お花の色が良くなるように、ハムとマリネソーセージを挟んでみました。
調理時間
約120分
カロリー
321kcal
費用目安
400円前後
ハム スライスチーズ 強力粉 砂糖 塩 ドライイースト 無塩バター 溶き卵 水 溶き卵
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mosimo13かたちよくできました。間違いない味です。
- シエチャンハムチーズの相性バツグンでパン生地もモチモチで美味しい❗
- みつごんの妻生地はオリジナルで6個作りました。 成形が難しかったです。 麺棒でレシピよりちょっと大きめに伸ばさないと閉じづらかったです。 具材の厚さで、ねじって留めるのも難しかった。 底の直径が9㎝のベーキングカップを使用。 190℃で14分焼成。ボリュームのあるパンができました。
- kmめっちゃふわふわでびっくり! 美味しかったし、見た目もいい! 思ったより結構大きめにできました。
見た目も味もピカイチ♪
バラまき寿司4.6
(
9件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!少ない材料でくるくる巻くだけでオレンジのバラのような断面に♪シャキシャキレタスとサーモンのちょうどいい塩分で味も見た目も納得の一品です!母の日や、ちょっとしたパーティーにも!
調理時間
約30分
カロリー
279kcal
費用目安
500円前後
スモークサーモン 焼きのり サラダ油 フリルレタス ごはん すし酢 卵 塩 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばぁばレシピどうりに、卵三枚だと結構おデブに、だから今度は2枚でやってみよう!
- すず久しぶりに巻き寿司作ったけど楽しく出来ました! 味も好きです!! また作ろうと思います。
- わたあめ巻きすを持ってないため、ラップを使用して作りました! 美味しかったです◎
- チョコ形は微妙だったけど、美味しくいただきました。
重ねて重ねて♡
ドーム押し寿司4.8
(
5件)母の日やお祝いの時に作ってあげたい、ケーキのようなドーム型の押し寿司です♪おもてなしにピッタリなので、是非大切な方のために、ひと手間加えて作ってみてください♡
調理時間
約30分
カロリー
301kcal
費用目安
1000円前後
ごはん スモークサーモン スナップエンドウ すし酢 塩 白いりごま 卵 塩こしょう マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タルネネ両親の結婚記念日に。喜んでもらえました! ご飯は五目散らしの素を使って味付けしました。
- micooking思ったよりずっと簡単に華やかなケーキ寿司が出来ました。トップの薔薇の巻きがなかなか見本のようにはなりませんでした。 白胡麻を入れ忘れましたがそれもまたお洒落なような気がします。
調理時間
約30分
カロリー
1085kcal
費用目安
400円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ ピーマン 有塩バター ケチャップ コンソメ 塩こしょう 卵 マヨネーズ オリーブオイル スライスチーズ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴ卵厚めにしたら全然巻けなくて、破きながら無理やり巻きました😭😭😭 レシピでは2人分を一気に混ぜてましたが、きちっと1人分ずつ卵液作ったほうが良いかもです🙇♀️ あくまで予想ですが😅 味はバッチリだったので星4つで⭐️⭐️⭐️⭐️
- りつ凄くいい感じに出来ました。 味もよく見た目も芸術的で感動!! また作りたいです。
- もちぐま思いの外うまくできて良かったです。 味もチーズが良いと好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
263kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鮭フレーク きゅうり 大葉 塩 白いりごま 卵 塩 サラダ油 イクラ[醤油漬け]
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- らら母の日に作りました。 その日はパーティーメニューだったので箸休め的な感じでよかったです。 いくらをのせるところはパックのとびっ子を使いました! 卵を焼いた後、冷まさないでご飯を巻いたら卵が破れてしまいました。 冷めてからの方が巻きやすいです! 料理自体は冷めても美味しかったので! あと、ご飯は結構少なめがいいと思います。 1つ目はご飯の量が多く、卵が破れました。 きゅうりはしたの方でびろびろするので要注意です笑 味はよかったです 簡単だったのでまた作る機会があれば作りたいと思います!