
圧力鍋なしの作り方も!牛すじ肉の下処理方法&人気レシピ30選
作成日: 2023/04/10
(2023年10月16日 更新)
「牛すじ肉の下処理方法が知りたい…」
「牛すじ煮込みをトロトロに仕上げる方法が知りたい…」
こちらのページでは、そんな牛すじ肉を使った料理を基本からしっかり知りたい!という方に向けて、基本の下処理方法2本と28本の料理のレシピをご紹介!
定番の煮込み料理「牛すじの煮物」や「牛すじのトマト煮」から、「牛すじカレー」や「ぼっかけうどん」といった主食レシピ、「牛すじとじゃがいもの中華炒め」などのおかずレシピに「牛すじとキャベツのスープ」などの汁物レシピまで、献立の足りない部分を補える幅広いレシピを集めました。
臭みをとり柔らかくする基本の「牛すじ肉の下処理」方法も紹介しているので、牛すじを美味しく使い切れるようになりたい!と思った際には、ぜひこちらの特集をお役立てください!
【おすすめ】煮込み以外も美味しい!牛すじ肉のおかずレシピ
おつまみにおすすめ!
牛すじとねぎのお好み焼き-
(
2件)牛すじとねぎがよく合う1品です!面倒な牛すじの下処理も圧力鍋を使えば時間短縮!プルプルの牛すじとねぎをたっぷり入れたら止まらない美味しさです♪ぜひお試しください!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約50分
カロリー
558kcal
費用目安
500円前後
牛すじ ねぎ キャベツ しょうが(薄切り) サラダ油 お好み焼きソース マヨネーズ かつお節 長芋 卵 薄力粉 和風顆粒だし 揚げ玉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- pchan食べ応えバツグン とても美味しかった
牛すじのコクがたまらない♪
ラジオ焼き-
(
2件)ラジオ焼き(ラヂヲ焼き)とは、たこ焼きの元になったと言われている大阪発祥の料理です。牛すじやこんにゃくを甘辛く煮た「すじこん」と、ねぎが具材になっています。外はカリカリ、中はとろとろの食感がたまりません!おやつやおつまみにどうぞ♪
調理時間
180分〜
カロリー
41kcal
費用目安
400円前後
牛すじ肉 こんにゃく 細ねぎ(刻み) サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 牛すじのゆで汁 酒 しょうが(薄切り) 卵 水 和風顆粒だし 薄力粉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
牛すじ肉を使った煮込み料理レシピ
旨味が染みこむ♪
牛すじの煮物4.6
(
101件)トロトロに煮込んだ牛すじと旨味の染み込んだ野菜が絶品!器にこんもりと盛り付ければまるで小料理屋の一品のよう♪牛すじは香味野菜と一緒に下ゆですることで臭みが取れ、上品な味わいになります。出来立てアツアツを出せば喜ばれること間違いなしです。
調理時間
約90分
カロリー
272kcal
費用目安
900円前後
牛すじ肉 大根 にんじん こんにゃく しょうが ねぎ 七味唐辛子 水 酒 しょうゆ みりん 砂糖 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りおう牛すじの灰汁抜きと柔らかく仕上げるためにも時間は掛かりますが、本格的な美味しさです!かさ増しでゴボウも加えてみました。実家へのお届けで作ったため、タッパーに詰めるのに彩りでいんげんにしてみました。食べる時にネギも散らす予定です。
- おまつ元々濃そうな味付けだな...と 水を多めに入れて煮ましたが それでもとにかく味が濃くて、 かなりしょっぱいです( ; ; ) 少しでもマシになるように 水で煮なおしましたが それでも塩辛い... この味付けは、 東日本の方は好きかもしれませんね! だし文化の西日本の人には かなりしょっぱく感じるかもしれません。
- mimi美味しいですね♪ 今回初めて作りました。 下茹では、他のレシピを参考に2時間茹でました。 牛すじ煮込みには、2倍で刻み生姜と鷹の爪輪切りを一本分入れました。 あと牛すじ煮込みの水は、牛すじ茹で汁を使いました!
- もな大根の代わりに、玉ねぎを入れましが美味しかったです。 2人分だったので、牛すじ100gで作りました。 牛すじはしっかり煮込むと、柔らかくて美味しかったです。
特別な日に☆
牛肉の赤ワイン煮込み3.9
(
67件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ちょっと贅沢をしたい!そんな特別な日におすすめ! 濃厚絶品スープのポイントはじっくり炒めること! 牛肉の旨味がスープに溢れ出してほっぺたが落ちちゃいそう!
調理時間
約90分
カロリー
374kcal
費用目安
1700円前後
牛すね肉 玉ねぎ にんにく サラダ油 薄力粉 塩 生クリーム 塩こしょう 薄力粉 カットトマト缶 赤ワイン 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラピス私もお酒飲めないけど…別に渋みや苦さは出ず、普通においしくできました。考えられることとしては、赤ワイン自体に問題があったのでは…?まず、料理用赤ワインはまずいので、普通の赤ワインを使った方がいいです。あと、赤ワインだけに限りませんが、(料理酒とかも)飲んでまずいようなものは料理に入れてもまずいです。
- せんたくやくん1時間の煮込みではお肉が硬かったです。5時間程とろ火で煮たら、歯がいらないくらいお肉がほろほろになりました。3時間くらいでお鍋をかき混ぜる感触が変わってきてたから、5時間より短くても良かったかもです。 ワインは一応ブルゴーニュ産のものにしましたが、スーパーのお値打品です。最初はワインの癖?みたいなのを感じましたが、煮込んでいる間にまろやかになっていきました。 主人からお店屋さんみたい!と絶賛され、あっという間に完食してました。また作りたいです。
- まつおさん感動するくらい美味しくできました。 他の方も指摘されていましたが上手く行かなかった方は赤ワインの選択が悪いのでは。1本500円程度の海外産の瓶ワインを選びました。 お酒は私もほとんど飲めません。
- sj夫の誕生日に作りました🎂特別感があっていい感じでした。他の方もおっしゃってますが、すね肉の煮込みは1時間では柔らかくなりません。ホロホロにするには2時間から3時間は必要かと思います。私は2時間半ほど煮て柔らかくなりました。美味しかったですが、レシピの煮込み時間は少し変更された方が良いと思います。 味付けもワインとトマト缶だけでは物足りなかったのでウスターソースとケチャップで調整しました。
お鍋でコトコト♪
牛すじ煮込み4.3
(
74件)東海テレビ「スイッチ!」でも紹介されました! 関西地方で親しまれている通称”すじこん”のレシピ。圧力鍋を使わなくても普通の鍋で簡単に”とろとろ〜っ”と柔らかく作れるのが人気です。甘辛く煮込むことでご飯、おつまみにぴったり♪牛すじの下処理をしっかりを行うことが美味しく作るポイントです。カレーと組み合わせてすじこんカレーにアレンジしても美味しいですよ。串刺しで煮ると居酒屋さんのようになりますよ。
調理時間
約120分
カロリー
290kcal
費用目安
1000円前後
牛すじ肉 こんにゃく(アク抜き済み) 細ねぎ(刻み) 酒 しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分] 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 牛すじのゆで汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ケンさん七味を少し振りかけると、一段と素材が引き立ちました!
- Miku.九州の醤油を使いました!
- つくってみたよ良い牛すじが手に入ったのでつくりました。 3回ていねいにゆでこぼしてアクがほぼなくなるまで下処理をし、コトコト煮込むと 出汁は脂っぽくならず、透き通るような出来上がりでした(*^▽^*) 煮込むほどやわらかくトロトロになり、 一味をかけると、ピリっと味がしまって とても美味しかったです♪ 写真はゆず一味をかけました。
- pchan味がよく染みてとても美味しかった
トロトロっしみしみっ
炊飯器で牛すじ煮込み4.5
(
50件)自宅で手軽に居酒屋料理の鉄板メニュー 牛すじ煮込みを作りましょう♪ 時間のかかる牛すじ煮込みも下ゆでをすればあとは炊飯器で手間いらず!しっかり味が染み込んでおかずやおつまみにぴったりの一品です。
調理時間
約90分
カロリー
371kcal
費用目安
600円前後
牛すじ肉 ねぎ(青い部分) 大根 細ねぎ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まますごく美味しく出来ました! 3合炊きなので少しレシピ通りだと多かったのですが、調味料と水の量を調整してなんとかなりました…(笑) 半日ほど置くともっとしみてトロトロで最高です。
- ももす生姜のスライスを入れると、お肉の臭みがもっとなくなります。持ち寄りのホームパーティで出したら、男性陣が喜んで、あっという間になくなりました。別に作った半熟卵も入れると更に美味しいです。
- ゆきお鍋で作るより簡単でした。 お肉も柔らかく、今後はこの作り方にします!
- ABCお肉屋さんで既にボイルされたスジ肉を買っていたので本当に投入するだけの簡単レシピでした。 大根大好きなので倍量にして作りましたがあっという間に無くなってしまい、次回は3倍にしわうかな?!と思いました。 お肉も柔らかくできました。
圧力鍋で♪
牛すじ煮込み4.0
(
33件)圧力鍋を活用して作る牛すじ煮込みのご紹介です!時間のかかる煮込みも圧力鍋なら短時間で柔かくとろとろに仕上がります。こんにゃくや大根にも味がよく染みて、たまらない美味しさに♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約50分
カロリー
319kcal
費用目安
800円前後
牛すじ肉 長ねぎ[青い部分] しょうが 大根 こんにゃく 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キアラ牛すじと一緒に大根を15分も圧にかけたら間違いなく煮溶けるので、牛すじのみ圧力鍋にかけました。 その後で大根他の材料を入れて煮込みました。
- まりす最近電気圧力鍋を買ったので作ってみました。簡単で美味しかったです。牛すじは柔らかく、大根は煮溶けずでした。
- かりかり圧力鍋で作りました。柔らかくなりました。下茹で10分圧力鍋で15分。味付けが少し分量だと薄かったので醤油を追加で大さじ2とだしを入れました。美味しいまじで!牛すじって抵抗ありましたが克服できました。カレーに入れても美味しいですよね。今度は味噌で作ってみます。
- ななな初めて牛スジ料理しましたが、とても簡単で美味しくできました!生姜が効いていて牛スジのトロトロがたまりません!
圧力鍋なしで作る!
牛すじのみそ煮こみ4.5
(
18件)居酒屋さんで出てくるような牛すじの煮込みに挑戦♪ 下ゆでしたあとに赤味噌でじっくりと煮込んでいきます! 味のしみたこんにゃくも美味しい!七味をかけてめしあがれ♪
調理時間
約90分
カロリー
281kcal
費用目安
800円前後
牛すじ ねぎ(青い部分) ねぎ(白い部分) しょうが こんにゃく にんじん 大根 だし汁(牛すじを茹でたもの) 酒 赤みそ 一味唐辛子 砂糖 酒 しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こめこ初めてのすじ煮でしたが、とろけて絶品でした。半量で作り、味噌の味が強くなってしまったので残っただし汁で調整しました。味噌によって微調整するといいと思います。薬味のネギはたっぷり乗せるのがおすすめです!また作りたいです。
- うまかえん牛すじではなく、お勤め品の牛もつを使いました。市販のきんぴらの具をいれ、大根を足すのみ。味付け最高❗安い食材でおいしく作れて満足です🥰
- Machi思った以上にスジが柔らかくなり嬉しいです☺️ お酒に合います
- ツッチー家族に、好評でした。圧力鍋を使わずに、こんなに柔らかくなるんですね。あまり煮込みが好きではない息子が、味噌味が気に入ったらしくよく食べました。 今、2度目を作っています。
おもてなしにぴったり!
牛すじの赤ワイン煮込み4.5
(
12件)牛すじ肉はしっかりと処理をして臭みをとりましょう!牛すじのゆで汁も使うことで、旨味のある味わいに♪彩り綺麗な野菜を添えて、華やかな一品に仕上げました。特別な日にぜひお試しください!
調理時間
約120分
カロリー
641kcal
費用目安
-
牛すじ肉 玉ねぎ セロリの葉 にんにく オリーブオイル(炒める用) パセリ(刻み) カットトマト缶 塩 こしょう 赤ワイン 牛すじのゆで汁 マッシュルーム ブロッコリー にんじん オリーブオイル(付け合わせ用) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 陽大ママリピ確定です! ほろほろ牛すじ美味しかったです!
- ねずっぽダッチオーブンで煮込んでみました 時間はかかりますが、ほったらかしの時間も多いです テーブルに並べた時にごちそう感があって喜んでもらえました
- 猫全部混ぜてしまいました!
大阪の郷土料理!
牛すじのどて焼き風4.6
(
58件)大阪の郷土料理、どて焼きを家庭で簡単に!牛すじのどて焼き風をご紹介します。どて焼きは、牛すじをみそやみりんで煮込んだ関西の人気料理です。今回は白みそを使ってまろやかな味わいに仕上げます。ごはんやお酒がすすむ一品です。
調理時間
約120分
カロリー
341kcal
費用目安
500円前後
牛すじ肉 こんにゃく 長ねぎ[青い部分] しょうが(薄切り) 細ねぎ(刻み) 一味唐辛子 白みそ みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃも下処理が、少々面倒ではあるものの 甘辛く白味噌の濃厚さと牛の旨味が濃縮されてて とてもおいしかったです。 宅飲み定番料理!!唐辛子乗っけてもいいかも。
- にゅる最初の段階〜調味料、分量をお手本にしました。時短のため圧力鍋で弱火17分。 トロトロでおいしかったです。
- あやかとても美味しかったです。圧力鍋でやったら、時間も半分で出来ました。 すぐに無くなったので、今度は倍の量を作ります。
- ぴんくいやつ手軽に美味しくできました‼️
赤味噌でこってり濃厚!
牛すじ大根4.4
(
38件)ビールもご飯もすすむ、こってりレシピのご紹介! 赤味噌を使うことで濃厚な味わいに♪しっかり下茹ですることで、 牛すじも柔らか〜く仕上がる一品ですよ!
調理時間
約90分
カロリー
444kcal
費用目安
600円前後
牛すじ肉 大根 こんにゃく 水 醤油 砂糖 酒 みりん 赤味噌
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 明日の活力今回は火の面倒を見ている時間がなかった為、炊飯器を使用して煮込みました。 さらに保温状態で数十分放置したこともあってか、染み染みで美味しく出来上がりました! 又、レシピに比べるとあっさり目の味噌を使用したためか、甘さが強く出てしまったので、次回は砂糖の量をやや減らしてみようと思います。
- あつ美味しかったです。何度も作ってます。 普段赤味噌は購入しないのですが、このレシピのためだけに購入しています。
- ニャンコ先生前にレシピ通りに作ったら、煮込み加減がイマイチだったので、今回は1時間近く煮込みました。お店顔負けのとろとろの牛筋煮込みが出来ました。大根も4センチくらいにしましたが、もっと厚くしても良かったかなと言う感じです。ご飯にも日本酒に合う逸品になりました。
- まっこ2倍量作りました。 簡単で、年寄りから子どもまで喜びました。 また作りたいです。
味しみしみ!
牛すじ塩大根5.0
(
6件)牛すじを丁寧にじっくり煮込み、居酒屋の定番メニューのようなぷるぷるでやわらかい牛すじ煮込みに!今回はうま味たっぷりでさっぱりとした塩煮込みをご紹介!七味唐辛子やねぎをのせてお召し上がりください♪
調理時間
約120分
カロリー
189kcal
費用目安
700円前後
牛すじ肉 大根 にんにく(薄皮付き) 塩 長ねぎ[青い部分] しょうが(薄切り) 酒 ねぎ(刻み) 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 向日葵2時間は長かったですが、とても美味しかったです! 時間がある時に、また作りたいです!
- まりす美味しかったです。時間はかかりますが、煮込むのがほとんどなので意外と簡単でした。塩気が足りず少し足しました。七味がなくて、柚子胡椒を代わりに添えました。
- おにぎり牛すじホロホロ、大根も柔らかく、優しい旨みがあってとっても美味しかったです! ちょっと変わってるかもしれませんが、マスタードをつけて食べました♪
牛すじ肉のおでんのレシピ
具材のうまみ凝縮!
関西風おでん4.2
(
75件)牛すじに大根、卵、さつま揚げ!いろいろな具材のうまみがたっぷりとしみ込んだおでんレシピです。さっぱりとした関西風のやさしい出汁なので、思った以上にペロッと食べられるでしょう。ぜひ自宅でおでんパーティーを開いてみては?
調理時間
180分〜
カロリー
593kcal
費用目安
1500円前後
牛すじ肉 大根 じゃがいも こんにゃく ゆで卵 焼きちくわ さつま揚げ 厚揚げ 油揚げ 切り餅 酒 みりん 薄口しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out大根へ味があまり染みず、少し硬かったかなと思いました。初めに大根のみ煮る工程でとりあえず15分間 煮てみたのですが、その時間をもっと長くすれば(20〜30分間くらい?)、その後の醤油出汁で煮る工程(弱火で20分+10分)でもっと味が染み込んだのかもしれません。また丸型ではなく扇型に切ってしまうのも味を染み込ませるためには良いかもと思いました。 逆にじゃがいもはけっこう崩れてしまったので、じゃがいもの煮る時間は10〜15分間くらいが良いかなと思いました。 牛肉は用意することができなかったので、代わりにソーセージを1/2にカットして楊枝に刺して、ちくわ等を入れるタイミングで入れました。ソーセージはおでんとかなりマッチして美味しかったです。 出汁は濃すぎず薄すぎず、とても美味しいおでんが作れて嬉しかったです。餅巾着を一から作るのも楽しかった♪ おでんは家庭や地域によって具も変わってくるかと思うので、この作り方で他に色んな具を入れてまたトライしたいです。
- chami他のレビューを見て、大根は2cmくらいにして、下茹でも長めにしました。 あと、出汁も薄い様なので水を少し少なめにして、白だしと薄口醤油を足しました。 分量は2倍で作りました。
- ぽよ大根、こんにゃく、ゆで卵だけの具材で作ったけれど とても美味しかった! すごく簡単におでんが作られて嬉しい体験になりました。
- あんこ出汁の参考に。醤油大さじ2を追加してちょうどの味。具は大根1、じゃがいも2〜3、こんにゃく2枚、厚揚げ2個、ちくわ2袋、ゴボ天1袋、はんぺん1袋、白いはんぺん(四角の板みたいな)1枚、ウインナー4袋、たまご4(メモ 今度は大根の下茹でなしでしてみる。(大根の下茹では、米のとぎ汁、圧力鍋で6分。)具をすべて入れて5分加圧。)
ご飯に合う!
味噌おでん4.5
(
21件)名古屋名物の味噌おでんは豆味噌(八丁味噌)をおでんにつけて食べるのが主流です。こちらは赤味噌を使った甘めのだし汁のおでんに仕上げました!濃厚な味噌だしが具材に染み込んで絶品!ご飯を食べたくなる人気の味付けです。
調理時間
約120分
カロリー
463kcal
費用目安
1200円前後
牛すじ肉 焼きちくわ 厚揚げ ゆで卵 大根 こんにゃく 酒 砂糖 赤みそ 和風顆粒だし 昆布茶 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーちゃん昆布茶なしで作りましたが、とても美味しかったです! 牛すじは、鶏もも肉に変えて煮込みました(^-^) また作りたいと思います!
- なすちゃんとても濃い味がするのかと思っていましたが、丁度良い味でした。一晩寝かせると味が染みて更に美味しくなるのではと期待しています!
- まるまるりん大根とちくわだけで作りましたが、ご飯が進む美味しさでした。
- p大根はレンチンしてから作りました 砂糖は大さじ4.赤味噌も大さじ4で作りましたが美味しくできました
真っ黒なつゆ!
串おでん-
(
0件)黒いつゆが印象的な静岡おでんのご紹介です。黒はんぺん、牛すじが定番の具材で、具材は串に刺して煮込みます。かつおだしに牛すじの旨味が加わり、味わい深い仕上がりです。いわしやかつおの削り節、青のりをかけてお召し上がりください♪
調理時間
約120分
カロリー
353kcal
費用目安
-
牛すじ肉 ゆで卵 焼きちくわ 黒はんぺん 大根 こんにゃく 結び昆布 だし汁(かつおだし) 青のり 粉かつお 水 酒 しょうが 長ねぎ[青い部分] 砂糖 みりん 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
牛すじ肉を使ったスープのレシピ
牛すじ肉で作る!
ソルロンタン風スープ3.4
(
12件)牛の肉や骨を煮込んで作るソルロンタンを、初心者の方にも手軽に作っていただけるようなレシピにアレンジしました。牛すじ肉をじっくりと煮込んでおいしさを引き出し、仕上げに牛乳とごま油でコクを加えます。時間はかかりますが、おいしさは格別です。ぜひお試しください♪
調理時間
約60分
カロリー
211kcal
費用目安
400円前後
牛すじ肉 大根 玉ねぎ にんにく しょうが(薄切り) 牛乳 ごま油 水 塩 牛スープの素 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よっちゃん圧力鍋で作りました。人参をプラスしました。 とても簡単で美味しくできました。 また、リピしますね。
- ママ炊飯器で作って見ました★美味しかったです。
- まるもっち仕事で疲れて帰って来た時、胃に負担を掛けたくないけど栄養も摂りたい時に最高です。 時短のために圧力鍋を使いました。素材数も少ないし何より家計に優しいので頻繁に登場しています。
- もちぶんちょうコンソメで、代用しました。美味しかったです。
ほっとするおいしさ!
牛すじスープ-
(
1件)牛すじスープレシピのご紹介です!しっかり煮込んだ牛すじ肉はとろける食感!大根、長ねぎとあわせてほっとする味わいに仕上げます。シンプルな味付けで、食材のおいしさをご堪能ください。
調理時間
約120分
カロリー
164kcal
費用目安
300円前後
牛すじ肉 大根 長ねぎ しょうが しょうゆ 酒 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
牛すじを使ったカレーのレシピ
旨味が染みわたる!
牛すじカレー4.2
(
35件)しっかりと煮込んだ牛すじがトロトロです♬ 肉の旨味がカレーにコクと深みを出してくれます。素材の味がふんだんに楽しめる、いつもよりちょっと贅沢なカレーを家庭で作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約50分
カロリー
690kcal
費用目安
1300円前後
ごはん 牛すじ肉 ゆで卵 玉ねぎ にんにく 酒 カレールウ 塩 こしょう サラダ油 しょうが 長ねぎ[青い部分] 酒 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yukixxx初めて牛すじを使用したカレー作りました! 私は青ネギの変わりにローリエを代用し、牛すじを煮た汁は捨てずに網でこして、こした煮汁を再度使いました。水分が足りないなとおもったら水を足しました。そしたらとってもコクがあるカレーが出来上がりました♪
- キリト皆さんのレビューと同様で、せっかく牛スジ煮た汁を使わないのは 勿体ないですよね。 だから、煮汁はこして使いました。普段より多めの時間で 弱火で煮て 赤ワインを少しとケチャップ少しとウスター、カカオ多めのチョコ少し入れました。 コクがあって たぶん 今までで1番美味しいカレーになった気がしてます。笑 そして、牛スジは茹でる時に ネギの青いとこと、しょうがを入れると だいぶ良い感じになります。 酒を入れてもいいと思いますが、ネギとしょうがで個人的には十分だと感じています。 牛スジ高いですし、下処理も時間かかって めんどいので あまり作りませんが、牛スジが買えたらまた作ります。
- 草もち牛すじを使ってのカレーは、初めてなのでレビューを読ませて頂私ニンジンが苦手😣なのですりおろして入れてみたした。 これからもいろんな料理にチャレンジしたいです。 今夜、彼と頂きます😊
- 🐶子どもに野菜を食べさせたかったので、すり下ろしたにんじんを追加しました。あと、大人の分はスパイス感を出したかったのでクミンを追加しました。美味しくできました😊
圧力鍋で作る!
とろとろ牛すじカレー4.5
(
27件)牛すじ肉や牛すね、ほほ肉はほぐれるやわらかさになるまで煮るのは時間がかかりますが、圧力鍋を使えば時短になり、簡単です♪一度下ゆでしてから2回に分けて圧力をかけるのがポイント!臭みがなくなり、ほぐれるほどやわらかに仕上がります。シンプルに牛すじと玉ねぎを使った人気のカレーレシピです。喫茶店のような本格欧風カレーをぜひご家庭でお楽しみください♪圧力鍋は製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約90分
カロリー
577kcal
費用目安
1100円前後
ごはん 牛すじ肉 玉ねぎ にんにく しょうが サラダ油 カレールウ ゆで汁(スープ) 酒 しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あたま圧力鍋を使うと牛すじの下処理が簡単で肉が柔らかくなりました。 スープは多めに使用。 玉ねぎだけでは物足りないので、カレールーを入れる時にすりおろした人参1/2入れました。
- 柚子胡椒割引でゲットした牛すじが、トロトロに仕上がりました! 私にしては珍しく(笑)レシピ通り真面目に作りましたが、お肉がたっぷり入って大満足でした☆鍋ひとつで出来るのも大助かり! 圧力鍋の容量に気を付けつつ、次は野菜を足してアレンジしてみます。
- ゆー牛すじがとろとろになった。圧力鍋はやけどに注意です。
- ぶーちゃん私もよく作ります。 パパ達男組には大人気です。 ポイントは圧力鍋で下茹すること。 (個人的には1回目は普通の鍋で牛すじが白くなる程度。汚れをぬるま湯で落として2回目から圧力鍋利用します。) 柔らかくなって他の野菜達を入れるときも 鍋底に牛すじがあるようにします。 トロトロな牛すじになります。 普通のカレーが遠のきますよー🍛
とろとろ柔らかい♪
牛すじビーフシチュー4.6
(
27件)じっくり時間をかけて煮込んだ牛すじは柔らかく、とろとろで絶品です。トマトの程よい酸味もうまみのポイント!寒い冬の日に食べたくなる、あったかい一品です。ぜひ一度お試しください。
調理時間
180分〜
カロリー
453kcal
費用目安
1500円前後
牛すじ肉 玉ねぎ にんじん じゃがいも トマト 牛すじ肉のゆで汁 赤ワイン 有塩バター デミグラスソース缶 ウスターソース 塩 長ねぎ[青い部分] にんじんの皮 しょうが(薄切り) 酒 ブロッコリー(ゆで) 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchan牛すじがトロトロでお店の味 美味しかった
- はるはるめちゃうま!家庭でプロの味になります!あくは丁寧に取り除く事。牛筋は茹でたあと丁寧に洗う事。あとはじっくり煮込む事です!またリピ決定!時間がかかる料理ですが価値あります!
- 福丸料理初心者ですが、こちはのレシピで作ったら、パートナーからおいしいと言われて、おかわりもしてくれました。他の方のレビューにもあるように、すじ肉の洗いを丁寧にしました。煮込む時間はかかるけど、また作りたいと思います。
- ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )初めてビーフシチューを作りました! 時間はかかりましたが、とても美味しくできて、家族からも大好評!! リピ決定です(^-^)
牛すじ肉を使った主食レシピ
とろけるお肉♪
牛すじカレーうどん3.5
(
4件)じっくり煮込んで牛すじ肉を柔らかく!下ゆでしたスープをお出汁に使いカレーうどんに仕上げていきます!難しく感じますが、ことこと煮込むだけで絶品うどんの出来上がりです♪
調理時間
180分〜
カロリー
659kcal
費用目安
800円前後
冷凍うどん 牛すじ肉 しょうが(薄切り) 長ねぎ ゆで汁 しょうゆ 和風顆粒だし カレールウ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぬっこ休日の昼間に。 お肉はとろけて美味しいです…が250gぐらいで作りましたが丁度良かったです。 味が薄いと感じました。ルーは3つでもいいかなー。
- のりのり納得のお味
牛すじの食感がたまらない♪
ぼっかけうどん4.6
(
3件)牛すじとこんにゃくを煮込んだ「ぼっかけ」をうどんにかけて、食べ応えのある一品を作ります♪甘辛味がうどんとからんでたまらないおいしさです。お好みで七味とうがらしをふってお召し上がりください。
調理時間
約120分
カロリー
500kcal
費用目安
600円前後
冷凍うどん 牛すじ肉 こんにゃく 酒 しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分] 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 牛すじのゆで汁 水 酒 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 人の言うことを聞かない人美味しいです!! 普段、安くなっている牛すじを見つけたらすぐに買って、下茹でして1回分ずつに分けて冷凍保存しています。この冷凍牛すじの蓄えがあると、本レシピの大半を占める牛すじの下処理部分をすっ飛ばすことができ、たちまち、一瞬で出来る簡単料理になりますので、お勧めです。 調味料も難しくないです。 少ない食材でサッと作れて、手間も面倒なことも無いのに、味は本格的です。
【料理の基本!】牛すじ肉の下処理方法の紹介
料理の基本!
牛すじ肉の下処理4.5
(
13件)牛すじ肉はしっかり下ごしらえをすることで柔らかくなり、臭みもなくなります。ポイントは一度軽くゆでて洗い、余分な脂やアクを取り除いておくこと。あとは香味野菜とコトコト煮るだけなので、意外と簡単です。冷凍の牛すじ肉を使ってもok♪基本をマスターすると、牛すじ入りおでんや牛すじの味噌煮込み、牛すじカレーなど様々な料理にアレンジできますよ!
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
500円前後
牛すじ肉 長ねぎ[青い部分] しょうが(薄切り) 酒
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 海楽コストコのミスジ塊肉の牛すじで。
- さくら動画があってとてもわかりやすかったです。
- ダリイ初心者でも美味しく作れました。旨い! 牛すじの臭いが気になるときは ナツメグを少し振ってオーブンで軽く焼き を入れると和らぎます。 下準備の時間は2時間くらい必要です。
- ユミ簡単に出来ました。
料理の基本!
牛すじ肉の圧力鍋での下処理-
(
0件)牛すじ肉はしっかり下ごしらえをすることで柔らかくなり、臭みもなくなります。ポイントは一度圧力をかけて煮る前に軽くゆでて洗い、余分な脂やアクを取り除いておくこと。鍋だと柔らかくなるまで1時間以上かかりますが、圧力鍋を使うと20分ほどでできます。基本をマスターすると、牛すじ入りおでんや牛すじの味噌煮込み、牛すじカレーなど様々な料理にアレンジできますよ!お使いの圧力鍋によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書をご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約40分
カロリー
-
費用目安
500円前後
牛すじ肉 長ねぎ[青い部分] にんにく 唐辛子 酒
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません