
はちみつのお菓子レシピ30選!簡単レシピからおしゃれなレシピまで
作成日: 2023/05/01
はちみつを使ったお菓子のレシピを簡単動画でご紹介。マフィンやパンケーキから簡単に作れるクッキーやケーキのレシピまで30本のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々のおやつにぜひお役立てください。
目次
- しっとり優しい味♪はちみつカステラケーキ
- ザクザク食感♪オートミールクッキー
- 袋でらくらく成形♪ハニーオートミールクッキー
- サクっと溶ける♪はちみつレモンクッキー
- お腹も満足♪オートミールパンケーキ
- 手軽に作れる♪ハチミツレモンのカップケーキ
- お手軽スイーツ!はちみつりんごの炊飯器ケーキ
- つるんとさっぱり!はちみつとレモンの寒天
- スッキリ爽快!レモンソーダゼリー
- まったり濃厚♡ホットチョコレート
- バットで作れる!ベイクドレモンチーズケーキ
- ぷるんとかわいい♪いちごとはちみつのゼリー
- しっとり食感♪はちみつ焼きプリン
- いい香りがたまらない♪はちみつポップコーン
- 炊飯器で作る!りんごのハニーレモンケーキ
- 甘酸っぱい♡ハニーレモンシャーベット
- ホットケーキミックスで!りんごとカマンベールのガレット
- さっぱりなめらか♪オーツミルクアイス
- ちょっぴり大人な味♪ジンジャーマドレーヌ
- 重ねるだけ!マスカットのパルフェ
- レモンの風味が爽やかさをプラス♪ハニーミルクパウンドケーキ
- 朝食にぴったり♪アサイーボウル
- ホットおやつ♪さつまいもとバナナのはちみつソテー
- 食後のデザートに♪キウイのチーズヨーグルト
- 香り引き立つ!ジンジャーチョコマフィン
- おいしさがぎゅっと詰まった♪梨とハニーヨーグルトのゼリー
- つるんとかわいい♪トマトの茶巾寒天
- 酸っぱ甘い♪かりんのはちみつ漬け
- ぷるんとさわやか!梨のはちみつゼリー
- ミキサーで簡単!桃の一口ゼリー
レビュー
- ちん侍焼く時間は25~27分くらいがちょうどいいと思います! とってもおいしいです!!!
- でんぱっち1人で作るにはちょっと難しかったです😭 でも!とても作りごたえがあって 楽しく作ることが出来ました😆 また作ってみたいと思います!!
- まきシンプルな材料で作り方も簡単なのにすごく美味しかったです。子供のおやつにぴったりでした!
- みっふぃー子供のおやつに、お昼ごはんの準備前にパパッと作れて、とてもおいしいカステラです! 翌日もしっとりしてて美味しくいただけました。 もうカステラ買わなくていいですね☺️! 我が家のオーブンでは、シフォンケーキを焼く時と同じ要領で170度で30分焼きましたが、少し真ん中が生焼けだったので、アルミホイルをかぶせて追加で180度で5分焼きました。 11/19追記 他の方のレビューを参考に、抹茶味にしました。 薄力粉90g 抹茶10g 100均のミニパウンド型(紙)で3つ作れました。 焼き時間は同じです。
ザクザク食感♪
オートミールクッキー4.3
(
57件)オートミールがたっぷりと入った食べ応えのあるクッキーのご紹介です。混ぜてオーブンで焼き上げるだけなので作り方はとても簡単です。お好みで他のドライフルーツを入れても美味しいですよ。今日のおやつに作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
121kcal
費用目安
500円前後
オートミール 無塩バター 溶き卵 はちみつ 薄力粉 レーズン シナモンパウダー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- makiレーズンの代わりにクルミを入れてみました♡ はちみつの甘さがしっかりあるので、美味しかったです♡ 手作りおやつハマりそうです(⑉• •⑉)❤︎
- ぽいもんレーズンなしで作ってるけど美味しいよ〜 レーズン入れて作ってみたい! 自分のおうちのオーブンでは25分では焦げてしまう😅 20分.18分くらいで良さそう!
- cochボールひとつで簡単に作れて、とても美味しいです。 たまご半個→一個にして、オートミールを増やして焼いています。 おやつにもおつまみにもなる!
- だいどころがおちつくレーズンなしで、そんなに甘すぎず簡単に作れました。ザクザク感がおいしくて食べ出したら止まらない
袋でらくらく成形♪
ハニーオートミールクッキー4.4
(
52件)はちみつで作るシンプルな味わいのオートミールクッキーを作ります♪丸めたり、型を使ったりせず、袋で簡単に作りましょう!すぐに作れるので小腹がすいた時にもおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
45kcal
費用目安
300円前後
クイックオーツ はちみつ オリーブオイル 無調整豆乳 塩
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- rimaオートミールで簡単に作れるものを探してました。 袋1つで簡単で洗い物もなくはちみつでちょうどいい甘さです。豆乳がなかったので牛乳でやってみました。家にあるもので出来るのでちょっと食べたい時にすぐに出来て美味しいのでまた作りたいと思います。
- 中学生3年今回は、大粒のオートミールで出来るのか、やってみました。 形を作る時に崩れて、天板に載せるのがすごく大変なので、天板の上で丸めた方がいいと思います。手は汚れてしまいますが、大粒のオートミールを使う場合は、そっちの方がいいです! 味はバナナ感がありましたが、とてもオートミールとは思えない美味しさでした! 食べやすさもバッチリで、弟や妹はまだ小さいのですが、喜んで食べてくれていました。 美味しいレシピをありがとうございます。
- 料理大好き市販のものは甘さの調節ができないのに比べて、甘さも控えめで、調味料も少なく簡単にできました
- ぶんちゃんとても簡単で美味しくて、何度もリピートしています。はちみつの種類によるものなのか、分量通りに入れると私にとっては甘過ぎたので、30g程度にしています。アーモンドミルクを使用したり、オートミール7:フルーツグラノーラ3程度の割合で歯ごたえを楽しんだり(まとまりにくくなるためミルク多めに調整)、シナモンを入れたりと、色々楽しんでいます。妊娠中の腸活、間食に重宝しています。
サクっと溶ける♪
はちみつレモンクッキー3.3
(
29件)濃厚はちみつにレモンを加えた口当たりの軽いメレンゲクッキー♪ コロンと可愛い♡見栄えするのに意外と簡単♪ 手作りお菓子のプレゼントやおもてなしにもどうぞ♪
調理時間
約40分
カロリー
7kcal
費用目安
100円前後
卵白 砂糖 はちみつ レモン汁
- ※1枚分あたり(40枚の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Leon & Lunaママレシピ通りの時間だとネチャとして歯に付いてイメージとは程遠い仕上がりに 今まで自分で作った通りに100度にして追加で40分焼いたらサクッとしたメレンゲクッキーになりました。
- mihoしっかり焼いた方が良かったです。 焦げてきた!と出してしまうと、シートにくっついて、崩れてしまいました。 ハマる味です。
- モカモカ卵白の消費にいつもと違うメレンゲクッキーをと思って作りました。他の方と同じように110℃40分では焼き上がりません。表面がだんだん茶色になってくるので、100℃でもう30分追加で焼いたらちょうど良い感じになりました。ご参考まで。
- るか家族が、私の作るお菓子の中で最も好きだと言っています。 さっぱりしていてローカロリー、食感もしゅわっとほろっとでおいしく楽しいお菓子ですよ♪ ただ、オーブンのスペックによって焼き加減が変わってきて、そこの見極めが難しいです。 拙宅のオーブンでは30-40分では到底足りず、半生のままねとっとした食感で焼き上がったため、60分にすると、ふんわりさくっとほどける食感に焼き上がりました。 それでもオーブンから出したばかりは柔らかく、キッチンペーパーから取り外すのにも一苦労なため、 冷めてから取り扱うのをおすすめします。
お腹も満足♪
オートミールパンケーキ4.1
(
22件)薄力粉不使用!オートミールをふやかして作るパンケーキのレシピをご紹介します。もちもちしてしっかり食べ応えがあるので、朝食にもぴったりです。時間をかけてふやかしておくことで、オートミールを細かく粉砕するミルやミキサーなどなしでも作ることができます。バナナなどお好みのフルーツと一緒にお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
317kcal
費用目安
300円前後
オートミール 無調整豆乳 溶き卵 ベーキングパウダー サラダ油 バナナ(薄切り) ブルーベリー はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレ直径約12cmのものが3枚焼けました。 甘党なので砂糖12g、レーズンを追加しました。 粉のパンケーキよりモチモチしていて、とてもおいしかったです(*´ω`*)
- きゃす蜂蜜を生地に少し混ぜてから焼きました。すると、何もつけなくても普通のホットケーキと変わらない味で美味しかったです。朝食にちょうど良かったです。
- あたん味は美味しく、続けられそうです。 パンケーキやホットケーキのように、しっかりまとまりにくく 見た目は悪くなってしまいました。
- コンガリくん焼き目をしっかりつけて焼かないとオートミールの癖が残ってる感じがしました。
レビュー
- bekhyona見た目も可愛いし、美味しく作れました♡今の時期にピッタリな爽やかな味のカップケーキですね!また作りたいと思います♡
- m219or大雑把な性格もあって、お菓子作りは苦手でほとんど作ったことはありません。マフィンを作ったのはこれが人生で2回目です。 はちみつの香りがふんわりして優しい味に仕上がりました。甘過ぎず見た目も可愛い!上にレモンを乗せるので通常のマフィンよりも背が低いのが出来上がりました。 ただ、上に乗せたはちみつ漬けのレモンが酸っぱすぎて食べれなかったです。レシピには記載されていなかったのでマフィンを準備している間(だいたい20〜30分)だけ漬けていました。 それ以外は大満足のマフィンでした😃次はレモンのはちみつ漬けだけ別に作っておいてしっかり漬けた状態にしてから再挑戦してみます! ※写真が暗くて焦げたように見えますが、私のはしっかりした黄金色に仕上がりました。
- ゆずプレゼント🎁に好評🎶 食べやすくレモンはカットしました 夏にピッタリ❤ はちみつレモン最高です😆
- kuuマドレーヌ型で焼いてみました。
お手軽スイーツ!
はちみつりんごの炊飯器ケーキ4.1
(
22件)はちみつの甘い香りとりんごの甘酸っぱさが相性抜群!ケーキ生地はホットケーキミックスを使って簡単に作ることができます。コンポートもレンジにお任せ!お好みで生クリームやチーズクリームを添えるのもおすすめです♪※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
調理時間
約90分
カロリー
180kcal
費用目安
400円前後
りんご はちみつ レモン汁 卵 はちみつ サラダ油 牛乳 ホットケーキミックス サラダ油
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まお炊飯器で初めてケーキを作りました。 簡単なのにとても美味しかったです。 私は、サラダ油をバターに変えて作ってみましたが、美味しくできました。
- おりひめ先月新しい炊飯器を買ったので、今まで使っていた炊飯器がいらなくなって前から炊飯器でケーキを作ろうと思っていました。 材料を混ぜて炊飯器にリンゴを並べて生地を入れて炊飯のボタンを押して1時間で出来上がりました。 粗熱を取ってから炊飯器を逆さにして、ケーキ用の入れ物に入れてサランラップを頑丈に巻いてから袋に入れて義妹とスーパーで会ったので渡したら喜んでいました。 家の庭で作ったリンゴがたくさんあるので、家族や親戚にも作ろうと思います。
- なつみかん不器用なので形が崩れてしまいました。炊飯器の設定も不慣れで苦戦しました。リベンジしたいと思います。味はホットケーキな感じが強かったです。
- こうきぱぱコロナ禍で目覚めたお菓子作り。中でも、簡単で美味しく作れるのが良かったです。
レビュー
- だいどころがおちつくレシピ通りでとってもおいしくできました!市販のレモンゼリーにはない、絞ったレモン特有のほんのり苦味も感じられたしリピート確定です!
- くま寒天がなかったのでゼラチンで作りました。思ったより美味しかったです。 メモ ゼラチン5gで300ccで作った。 30分では固まらない。
- スレンチェスカ少し酸っぱいです。レモンが残ったので、50mlくらいになるように足らずはレモン汁で足しました。カロリーも少ないし、暑い夏向きのデザートです。
まったり濃厚♡
ホットチョコレート4.6
(
10件)チョコレート好きにはたまらないホットドリンク!おいしく作るポイントは一度沸騰させること。チョコレートがしっかり溶けて、なめらかな口当たりに仕上がります♪はちみつが入ったやさしい甘さが特徴です。
調理時間
約5分
カロリー
476kcal
費用目安
300円前後
ミルクチョコレート 牛乳 はちみつ ホイップクリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 自炊蜂蜜が効いていて美味しかったです
- ジュヨンとても温かったです! とても美味しかったです!
- pchanちょっと甘いかな? 味は美味しかったです
調理時間
約90分
カロリー
275kcal
費用目安
900円前後
レモン(国産) クリームチーズ 生クリーム 溶き卵 砂糖 はちみつ 薄力粉
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みくに大きいレモンがあったので1つで作りましたが充分でした!甘みと酸味がちょうど良くてとても美味しくできました!友達にも大好評でした!
- 甘党約17センチ角の器でちょうど良い感じでした。 美味しかったです。レモンは先に皮をおろしてから絞るとやりやすいと思います(書いてあったかな?)。 型紙は大きいタイプを型の底の幅に切って両側垂らすように敷きます。今回は2枚たすき掛けにして敷きましたが1枚でも紙のない2辺を竹串ですーっとはがせば紙の両端を持って持ち上げられます。型紙をちゃんと敷くのがめんどくさい人にオススメw
- shigekiお菓子作り初心者の自分でも作れました。とてもおいしかったです。
しっとり食感♪
はちみつ焼きプリン4.8
(
5件)砂糖は使わず、はちみつを使用したやさしい味のプリン♪オーブンで蒸し焼きにすることで、しっかりとした弾力のあるプリンに仕上がります。上からもはちみつをかけた贅沢な一品は、普段のおやつにはもちろん来客時のデザートにもぴったりです。
調理時間
約90分
カロリー
180kcal
費用目安
400円前後
牛乳 生クリーム 卵 はちみつ はちみつ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆ❀オーブン中段25分でいい感じに出来ました✧*。 簡単なのでまた作ろうと思います!
- チータン優しい味でした。もう少しプリン生地にはちみつが入っていた方がいいと思いました。
いい香りがたまらない♪
はちみつポップコーン4.6
(
5件)ポップコーンのアレンジレシピをご紹介します。有塩バターの塩気とはちみつの甘い香りが相性抜群!ついつい手が伸びてしまう危険なおいしさです。休日や帰宅後の癒し時間のおやつにぜひお試しください♪
調理時間
約30分
カロリー
149kcal
費用目安
200円前後
はちみつ 砂糖 有塩バター ポップコーン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーちゃん✨めちゃめちゃおいしかった! はじめの味はキャラメルっぽいけど、後から蜂蜜の味がしました!おうちでディズニー気分!
- CORK砂糖と蜂蜜を焦がしめにしたらキャラメルみたいな味に。美味しい。
- サブローいつもの塩味に飽きてきたので作ってみました。原料豆を多め(約60g。小鍋に敷き詰めるくらい)でポップコーンを作ったぶん、少し薄味になりましたが十分おいしくできました。最後の工程でポップコーンを液によく絡ませるのがコツかも。思いの外簡単に“はちみつポップコーン“が出来ました!
- らすかる山田つぶをバラバラにせずに放置していたら案の定塊になりましたが…味はおいしいです!
炊飯器で作る!
りんごのハニーレモンケーキ3.2
(
4件)手軽に作れるりんごスイーツをご紹介♪りんごとレモンの甘酸っぱさがたまらなおいしさです!ケーキの生地はホットケーキミックスを使って簡単に作ることができます。ほっと一息つくティータイムにおすすめです。※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
調理時間
約90分
カロリー
197kcal
費用目安
600円前後
りんご レモン[国産] はちみつ 卵 はちみつ 牛乳 ヨーグルト[無糖] 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんちゃん普通炊きにしたら生地が、半生でしたのでトースターで7分焼きました💦 甘ほろ苦いレモン味と🍎の甘さが、マッチして爽やかなケーキに仕上がりました👍😋
- つくったはちみつ、無塩バターがなかったので、それぞれはちみつシロップ、有塩バターを使ったのと、家にスケールがないので所々目分量で作りました。 炊飯器のケーキメニューで作ってみたところ、少し生焼け気味だったので追加で10分かけました。 出したときはプルプルしていてちょっと崩れてしまいましたが、ラップをかけて冷蔵庫で一晩冷やしたところ、全体的に引き締まりおいしくいただきました。 お好みでシナモンをふってもいいかもしれないです。
朝食にぴったり♪
アサイーボウル-
(
2件)大人気のアサイーボウルを自宅でも楽しめるレシピです♪冷凍のアサイーを使用するのでいつでも手軽に作れるのがうれしいポイント!たっぷりのフルーツを入れてお腹も満たされる贅沢朝食はいかがでしょうか。
調理時間
約15分
カロリー
380kcal
費用目安
1400円前後
アサイー(冷凍) バナナ レモン汁 いちご キウイ 牛乳 はちみつ グラノーラ ブルーベリー ミント
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
おいしさがぎゅっと詰まった♪
梨とハニーヨーグルトのゼリー-
(
1件)ハニーヨーグルトゼリーに梨のコンポートの果肉がたっぷり入ったゼリーを重ねた見た目も綺麗なデザートです♪はちみつの風味と爽やかな梨が相性抜群!カップに小分けに流し入れるのもおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
66kcal
費用目安
600円前後
ヨーグルト[無糖] 牛乳 はちみつ 梨 はちみつ 水 レモン汁 冷水 粉ゼラチン
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ぷるんとさわやか!
梨のはちみつゼリー-
(
0件)はちみつと梨の香りが相性抜群のゼリーをご紹介♪シンプルな材料で、梨のおいしさをしっかりと感じられます。後味もとってもさわやかです!デザートはもちろん、おもてなしにもぴったりな一品です。
調理時間
180分〜
カロリー
102kcal
費用目安
600円前後
梨 はちみつ レモン汁 水 冷水 粉ゼラチン
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ミキサーで簡単!
桃の一口ゼリー-
(
0件)桃の果実感をたっぷり感じられるひんやりデザートレシピをご紹介します♪桃のはちみつコンポートを作って、あとはミキサーで混ぜて固めるだけ!とってもお手軽です。一口サイズのかわいいデザートをぜひお試しください。
調理時間
180分〜
カロリー
24kcal
費用目安
400円前後
桃 水 はちみつ 冷水 粉ゼラチン レモン汁
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません