
アイディアいろいろ♪鶏ひき肉と油揚げのレシピ30選
作成日: 2023/06/14
鶏ひき肉と油揚げを使ったレシピを簡単動画でご紹介。ちゃんこ鍋やチャーハンなどバリエーション豊かな30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- みんなで鍋を囲もう♪ちゃんこ鍋
- 具沢山がうれしい!鶏団子の生姜味噌汁
- 包丁いらずで楽々調理♪カット野菜でちゃんこ鍋
- もっちり!味しみしみ!五目巾着煮
- あっさり美味しい♪糸こんにゃくの袋煮
- 懐かしい味!こぎつねご飯
- 彩りきれいな♪豆腐おいなりさん
- レンジで作る!ひじきとにんじんの信田巻き
- 寒い日にぴったり!塩ちゃんこ鍋
- サクサク食感!はんぺん入り巾着フライ
- 3合炊き炊飯器で!こぎつねご飯
- 中身は何かな♪お楽しみ巾着おでん
- 油揚げでできる!いんげんの巾着煮
- ほっこり♪旨味たっぷり!塩こうじ豆乳鍋
- ほっこり優しい味♪鶏ひき肉の信田巻き
- 旨味ジュワッと♪鶏ひき肉とにんじんの巾着煮
- おもてなしにぴったり!親子いなり寿司
- 簡単和風!ひじきチャーハン
- ボリューム満点!にんじんと枝豆の茶巾焼き
- 優しい味付け♪ひじきの袋煮
- 旨味たっぷり♪小松菜と鶏ひき肉の信田巻き
- 秋の味覚を堪能!きのこいなり寿司
- ふんわりジューシー♪もやしと鶏ひき肉の油揚げ挟み焼き
- 節約おかず♪鶏ひき肉とおからの油揚げロール
- 愛らしい見た目に心が晴れる♪梅雨キャラ弁当
- 断面鮮やか!アスパラとにんじんの信田巻き
- 季節を感じられる♪七夕いなり寿司
- キャラ弁に!ネコのきのこいなり寿司
- 激安食材で家族満足!アイディア味噌おでん
- ほっこり♪和風な一品!あずきとひき肉の茶巾
みんなで鍋を囲もう♪
ちゃんこ鍋4.5
(
50件)ちゃんこ鍋とは、相撲部屋で力士が食べている鍋料理のこと。東京の両国には多くの店が並びます。味付けの定義はなく色々な鍋がありますが、中でも人気の定番、塩ベースのちゃんこ鍋をお家で作ってみませんか?今回はご家庭で作りやすい分量のレシピをご紹介します。具材をたっぷり入れた鍋で体も心もぽっかぽか!鶏肉の代わりに豚肉にしたり、お好みで海鮮を足したり、カレーや味噌味にアレンジしてもおいしいですよ。シメには雑炊、うどんのどちらもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
439kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 油揚げ キャベツ ニラ にんじん 玉ねぎ 塩 おろししょうが 酒 みりん 塩 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが ごま油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこ簡単!とっても美味しい!! 家にあるキャベツが少なかったので白菜も入れ、油揚げを多めに入れました。我が家は薄味好きのため、調味料の塩と醤油は気持ち少なめにしました。時間がなく、にんにくと生姜はチューブのを使いました。 簡単にお店で頂くような鶏つくねが作れたのと、多めに入れた油揚げがスープとからんでいい感じなったのが、自分的に満足しているポイントです。
- なにぬスープを参考に作りました。 具材は、ちょっと変えてます。なかなかおいしくできて、家族に好評でした。 ちなみに具材は、豆腐、長ネギ、人参、白菜、椎茸、豚肉、肉団子、鶏肉でした。
- マキかんたんて゛、 おいしかつ゛て゛す、。 また、 つくります
- りっき野菜はカット野菜で。肉は鶏モモで。 ちゃんこスープにして、具沢山で食べました。しっかりおかずスープになって、美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
238kcal
費用目安
200円前後
にんじん えのき 油揚げ しょうが 和風顆粒だし 水 みそ 鶏ひき肉 酒 塩 おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しーずー鶏挽肉が無かったので、牛豚挽肉で作りましたが こってりの豚汁風になりとても美味しかったです。 旦那が今年1番美味しいメニューだと言ってくれました! 今度鶏挽肉で作る場合は軟骨もいれて欲しい!!とリクエストもされてしまいました( ̄▽ ̄;) 味噌は半量で作りましたが、肉の旨みが出ているので 味がしっかりしており半量でも良かったです。
- みちゃん鶏団子は業スーの冷凍肉団子で代用。 油揚げなかったので、大根を入れてみました。 しょうがが効いていておいしかったです!
- あかちやん肉団子作る元気が無くて、下味をつけた鶏ミンチをパラパラと少量入れました。でも生姜とか味噌とか鶏の出汁のおかげか、おいしいスープができました。
- ユキとにかく、具を沢山にしたくてしめじにえのき白菜、余っていたチンゲン菜にネギも入れました。 美味しかったです😋🍴💕 シンプルだけどホントおかずになりますね☺️
包丁いらずで楽々調理♪
カット野菜でちゃんこ鍋4.4
(
24件)カット野菜を使ったお手軽鍋レシピをご紹介♪みそベースのコクのある味わいで箸がすすみます。包丁、まな板は使わないので洗い物も少なくて簡単です。疲れた日の夕飯にオススメの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
430kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 油揚げ カット野菜[炒め物用] 酒 塩 おろししょうが みそ めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さち89。すごく美味しかったです!調味料は、【水1500cc、味噌大さじ6、めんつゆ大さじ6、胡麻油大さじ2、ニンニク2かけ】で、しっかりしたお味になりました。うどんを入れても薄くならず、ラーメンを入れても美味しくいただける味です。これからは、鍋つゆを買わずこれでいきます! つゆが美味しいので、具はあるものでOK★ 因みに、鶏団子は豚ロースにしましたが、美味しくいただきました!!
- きーとんとっても簡単で美味しかったです。 1人分の材料だったので、4倍の量で作りました。家族みんなモグモグ美味しく食べてくれました。さすがにカット野菜ではなかったけど、味がとてもよかったです。鍋の素買わなくていいですね。
- kattun☆美味しかったです。鶏つくねはしょうがのみじん切りを使った方が食感があって美味しいです。 食べる前に追いごま油をするとさらに香りが引き立って食欲をそそります。 しめにうどんをしました。しょうがの香りがしてたまらない。またリピします。
- ねこ鍋カット野菜ではないので時間はかかりましたが、とても美味しくできました!
もっちり!味しみしみ!
五目巾着煮4.4
(
19件)余りがちな餅を活用して巾着煮にしてみませんか? 生姜の効いたひき肉のたねと甘辛い味付けがよく合います。 外がジュワッとして中はモチっとして最高の食感です♪
調理時間
約30分
カロリー
346kcal
費用目安
300円前後
油揚げ 切り餅 鶏ひき肉 にんじん しいたけ 枝豆 酒 塩 おろししょうが めんつゆ[2倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポン太美味しかったです。ただ、後で、もう一度温め直して食べようと置いておいたら、煮汁を全部吸ってしまっていて、味が濃くなってしまいました。煮汁と別々に置いておいたら良かったです。枝豆の代わりに、似たおかずを作られてたYouTuberの方のアイデアですが、ネギの青い部分を刻んで入れました。でも、これは、翌日食べる時は、緑の鮮やかさは無くなっています。爪楊枝は、出来上がったら、取っても、お揚げの口は、開きませんでした。
- んまんま白菜、人参、玉ねぎ、豆腐(水切り)、卵、小麦粉、餅。餅は薄くスライス。巾着1つにつき、餅は1/4個。美味しい!
- モカモカとても美味しくできあがりました。 枝豆が彩りよく見た目も楽しめました。
- yangpa具がカラフルなのでちょっとおしゃれにできました。味は薄めです。
調理時間
約30分
カロリー
99kcal
費用目安
400円前後
油揚げ 細ねぎ 糸こんにゃく 鶏ひき肉 にんじん ねぎ 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つな優しいお味ですが、手間がかかる割に味に感動は少な目かも…。 糸こんにゃくではなく、木綿豆腐などの方が合いそうでした。 細ネギで結ぶのが難しいです。
- カズ細ネギで口を閉じるのは、油揚げの大きさにもよるかもしれますさんが、少し、大変でしたので、爪楊枝で留めました。味はなかなかでした。
- めめ家族から今まで作った中で1番好評でした!! 可愛い~ペロっと食べてしまうと言われて嬉しかったです!!
- まーちんまさぴー 息子が とてもおいしかった〜。と言ってくれて お店にも出せる味だ!と ネギで上手にまけました。
懐かしい味!
こぎつねご飯4.7
(
19件)給食でも人気の混ぜご飯をご紹介♪油揚げを三角に切ることから「こぎつねごはん」と言われているそうです。味が染みた油揚げと鶏ひき肉がご飯によく合い、口の中でおいしさが広がります!炊いたご飯に混ぜ込むだけで簡単に作れる一品です。
調理時間
約60分
カロリー
397kcal
費用目安
400円前後
米(吸水済み) 鶏ひき肉 油揚げ にんじん むき枝豆[冷凍] サラダ油 水 酒 みりん 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のふ玄米で作っても美味しくできました🍽 優しい味で家族から大好評でした✨ また作ります。
- るーにー色どりも考えて、子どもたちが好きなコーンを追加して作りました。 お肉と油揚げの塩味、コーンとお豆の甘みが絶妙で美味しかったです。 少食な幼児含む4人で、2合ぺろっと完食しました。
- N子供たちの学校では、酢飯バージョンだそうです。 アレンジで酢飯にしてから混ぜてみました。 懐かしいー!と、好評でした。 2合では足りなかったので、次回は3合で作ります!!
- ぶーにゃん味がしっかり付いていてとても美味しかった😋 また作りたいです
調理時間
約30分
カロリー
344kcal
費用目安
200円前後
油揚げ 絹豆腐 にんじん 枝豆(冷凍) 鶏ひき肉 卵 しょうゆ めんつゆ(2倍濃縮) 砂糖 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みおたメモ しいたけやちくわを入れても美味しい 木綿豆腐でもできる 絹豆腐を2倍で作ったらゆるすぎて煮る時大変 煮てる最中に倒れることもあり、爪楊枝で閉じた方がいい 3倍濃縮の麺つゆは50くらい
- ハム椎茸も入れてみました。 めちゃくちゃ美味しい。 定番レシピにします!!☆彡
- のんちゃんふわふわで優しい味で、とても⤴️⤴️美味しいです😋👍
- カナ優しい味で美味しかったです! 炊き込みご飯に合わせるおかずとして作りました。 卵を入れ忘れちゃいましたが、問題なかったです笑 豆腐入りでヘルシーなので、また作ります♪
調理時間
約20分
カロリー
308kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 油揚げ 芽ひじき にんじん 細ねぎ 酒 塩 おろししょうが 水 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わたし簡単で美味しかったです。私は油揚げを開くのが上手くできず。よく破れてしまいました。 今回は、開き方を質問し、アドバイスのように、ペーパータオルで全体を手で押してから、開いたところ、成功!ありがとうございました。 ここが、Delish Kitchenの素敵なところですね。今後とも、よろしくお願いします!
- りんたんママたんかけダレを餡仕立てにしてみました 美味しかったです!
- たぁーにゃん先日作り 細ネギの変わりにインゲンを入れて巻きました 寒かったのもあり、お出汁は餡掛け風にしました 美味しかったです👍
- 柴犬さくらママとても美味しかったです。また作ります。
寒い日にぴったり!
塩ちゃんこ鍋4.4
(
11件)具材の旨みがたっぷりと味わえる、食べ応え抜群の鍋レシピ!しめにはうどんやラーメン、ごはんなどお好みのものを入れてお楽しみください♪お腹いっぱいになりたい方におすすめの一品です!ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
176kcal
費用目安
600円前後
油揚げ キャベツ にんじん しめじ 長ねぎ[白い部分] ニラ 鶏ひき肉[もも] 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 ごま油 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めんつゆは万能調味料おいしかったです。本当に寒い日にぴったりでした。うちでは白菜が余り気味だったので、キャベツを同量の白菜にして作りました。〆はラーメンにしましたが、後の方で汁が足りなくなり、急遽分量のスープをお湯で作り、2/3くらいを鍋に加えて一煮立ちさせました。もやしを加えようと用意していて、今回は入れ忘れてしまいました。次に作るときは、加えてみようかと思います。
- yupiiiiiとっっっても簡単に美味しく作れました! 〆にラーメンを入れて頂きました。
- たろりんとても美味しかったです。いつもは買ってきた鶏肉だんごを使っていますが、今回は手作りでタップリ作ってみました。出汁があっさりした味なので野菜もたくさん食べられちゃいました。
- pchanあっさりでとても美味しかったです またリピしたいです 具材は1人前で作ったのですが、汁が足りなかったので汁だけ2人前にしました
調理時間
約30分
カロリー
326kcal
費用目安
600円前後
油揚げ サラダ油 鶏ひき肉[もも] はんぺん 長ねぎ 溶き卵 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モカ夢生ママとても美味しくて家族にも好評でした😄 翌日でもレンジチンしてからトースターで少し焼けば外はパリパリ中身はジューシーで美味しく食べられました😃
- micooking柔らかくて美味しいです 何もつけないでそのままでいけます 油温度180度では表面が黒くなりすぎる割に真ん中は生っぽくてもう少し低い温度で長めに揚げた方がよかったかなと思いました 余っていた銀杏も入れました 爪楊枝ではなく乾麺の蕎麦で袋を閉じました
3合炊き炊飯器で!
こぎつねご飯4.4
(
9件)給食でも人気の混ぜご飯をご紹介♪油揚げを三角に切ることから「こぎつねごはん」と言われているそうです。味が染みた油揚げと鶏ひき肉がご飯によく合い、口の中でおいしさが広がります!炊いたご飯に混ぜ込むだけで簡単に作れる一品です。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
403kcal
費用目安
200円前後
米(吸水済み) 鶏ひき肉 油揚げ にんじん むき枝豆[冷凍] サラダ油 水 酒 みりん 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルナひき肉とニンジンは入れませんでしたが、味がしみてとても美味しかったです!また作ります♪
- つな冷蔵庫にあるものでおいしくできました。
中身は何かな♪
お楽しみ巾着おでん4.3
(
8件)油揚げの中に色々な具材を詰めた巾着おでんのご紹介です。ホームパーティーにおすすめの楽しいお鍋料理♪味付けは白だしだけですが、具材からの旨味が汁にしみ出して、深い味わいに仕上がります!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約50分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
油揚げ 大根 にんじん 切り餅 ベーコン 鶏ひき肉 塩こしょう しめじ 長ねぎ 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好き優しい味です。体が温まり、具材から旨味も出てほっとする味わいでした。隠し味に薄口醤油、みりん、酒を少し足したら一層美味しくなりました。ウインナーやちくわなど、おでんの具材になる物を足しても美味しくいただけます。
- Teeさん美味しくできました。たまご巾着も追加したらスープを濁してしまいました😅鶏ひき肉は多すぎたので60グラムくらいでよいと思いました。スタンダードなおでんに目先を変えることができてお勧めだと思います。
- ゆめかおいしかったです
- おかかいも他の方の仰るとおり、醤油・酒・みりんを少し加えると、より一層美味しく頂けました。あり合わせの材料でもできるのが良いですね
調理時間
約30分
カロリー
96kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 木綿豆腐 油揚げ いんげん コーン缶 酒 砂糖 しょうゆ 片栗粉 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 青さんレシピ通りに作ると汁がなくなって焦げる寸前でした! 次は倍の汁の量で作ろうと思います☆
- しとっぺ豆腐のふわふわな食感があって美味しかったです。
- MiyaMami素朴な味でした。
- muffin毎回汁が足りずに敷きついてしまいます。一度目は焦げついて味が濃すぎました。 その事をすっかり忘れて二度目も作りましたが、100ccと調味料を鍋に入れただけで水分が少なすぎて煮えそうにありませんでした。 動画のように水分がありません。分量が違うのではないでしょうか? 弱火にしても必ず汁がなくなり辛く煮詰まってしまいます。レシピを見直してみて下さい。
調理時間
約50分
カロリー
275kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 油揚げ 小松菜 片栗粉 酒 塩 こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- ばあちゃん弁当のおかずにつくりましたぬ
- ブロッコリー好き挽き肉がレシピの量より少なかったんで、全体的に固い感じになりましたが、美味しかったです。 油揚げ3枚目の分も作り、小松菜と一緒に他の料理で余ったジャガイモを細長く切って巻きました(レンジで加熱したもの)
- 千咲簡単に美味しくできたので、また作ろうと思います♪汁はもう少し少なくてもよいかもしれません
調理時間
約30分
カロリー
110kcal
費用目安
200円前後
油揚げ 鶏ひき肉 もやし にんじん 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひぃたん我が家は簡単にめんつゆで作りましたが とっても美味しかったです。
- 荊姫6個出来ました。味はかなり優しいので少しだけはちみつとめんつゆ追加しました。食べごたえありますがあっさりしており、ダイエット中にも嬉しい!
- とも冷凍して平日の作り置きしたかったので、野菜は、いれませんでした。 豚ひき肉が余ったので、肉のみを入れて冷蔵庫しました。 そして、凍ったまま煮ました。 甘めな方が好きな家族なので、はちみつを途中で少し入れました。 とくに、煮崩れすることもなく、お肉も柔らかく、しっかりおかずになりました。
おもてなしにぴったり!
親子いなり寿司4.3
(
6件)おもてなしやお祝い事におすすめの華やかないなり寿司です。鶏肉と卵、サーモンとイクラ、それぞれの親子をいなり寿司にトッピングしました。甘辛い油揚げとさっぱりとした酢めしがよく合い、ちょっと贅沢ないなり寿司です♪いなり揚げは市販のものでも作れます。
調理時間
約60分
カロリー
459kcal
費用目安
1200円前後
ごはん 油揚げ 鶏ひき肉 卵 サーモン[刺身] イクラ 大葉 きゅうり 塩 砂糖 みりん しょうゆ 水 砂糖 塩 酒 みりん しょうゆ おろししょうが 水 砂糖 塩 酢 白いりごま ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Teeさん鶏と卵の親子いなりの方だけつくりました。 レンジ炒り卵はレンチン50秒では固くなりました。40秒くらいで一度みた方が良いかも。
- ぴよ見た目も華やかで、とっても喜んでもらえました! 卵の加熱加減が難しくて、1回失敗してしまいましたw 少しずつ様子みて加熱した方が良いと思います◎ レシピの分量で、5個ずつ計10個できました。
調理時間
約30分
カロリー
101kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 木綿豆腐 油揚げ にんじん 枝豆[冷凍] しょうゆ ごま油 水 酒 みりん しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カナコ菜箸を油揚げの上に転がして袋を開きやすくするテクニックを初めて知りました 中身の豆腐に味が染みて美味しい 外の揚げにも後から調味料を加えるのでちゃんと味がします 濃い味好きなので別途同じフライパンで味付けのタレ追加生産しました、 和風の味付けで豆腐や油揚げを食べるのがなんだか懐かしくて楽しめました 今年初の枝豆料理でした、豆腐のなかに歯応えがうまれて良かったです 生の枝豆買って茹でました、冷凍でなくても出来るモノは変わりません、手間は大違いかもです…… 酒のつまみイメージの枝豆と冷奴、そこに醤油も使うので大豆まみれなのが面白いです そりゃ美味しいわけです 爪楊枝が必要だし油揚げをいじるので手がギトギトにはなりますが、わりと分量無視しても形になる料理なので次はもっと気軽に作れそうです また作りたいです
季節を感じられる♪
七夕いなり寿司-
(
1件)七夕にいなり寿司を作りませんか?具はそぼろと炒り卵なのでお子さんもパクパク食べてくれること間違いなし!星型にくり抜いたスライスチーズとオクラを可愛くトッピングします。おもてなしにもぴったりですよ♪鶏ひき肉でも合いびき肉でもお好きなものでお試しください。
調理時間
約40分
カロリー
213kcal
費用目安
500円前後
ごはん オクラ スライスチーズ 油揚げ みりん 砂糖 しょうゆ 水 豚ひき肉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 溶き卵 酒 砂糖 砂糖 塩 酢
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
激安食材で家族満足!
アイディア味噌おでん-
(
0件)北海道文化放送「みんなのテレビ」で紹介されました! ボリューム満点で食べ応えのあるおでんです♪ 油揚げの中にはお肉が入って、食べるとジュワッと肉汁広がります! しょうが風味のみそをたっぷりつけてお召し上がりください♪
調理時間
-
カロリー
452kcal
費用目安
600円前後
大根 こんにゃく さつま揚げ 油揚げ(小) 和風だし 酒 しょうゆ 鶏ひき肉 もやし 卵 塩 しょうゆ みそ みりん 砂糖 水 しょうが(卸したもの)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません