
ふわふわお肉が絶品♪ミートボールの人気レシピ30選
作成日: 2023/06/24
ミートボールのレシピを簡単動画でご紹介。ミートボールときのこのトマト煮や、たっぷりピーマンミートボールなどのレシピを30本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ポリ袋でお手軽調理♪ミートボールときのこのトマト煮
- ピーマン嫌い克服!たっぷりピーマンミートボール
- 鶏ひき肉でさっぱり♪ケチャップミートボール
- フワフワお肉と甘酢っぱダレ!お豆腐ミートボール
- 絞り袋でお手軽♪ミートボールとキャベツのトマト煮込み
- ゆでてあっさり!揚げないミートボール
- 鶏むね肉で作る!チーズケチャップチキンボール
- クレソンで華やか!ミートボールとなすのトマト煮
- ポリ袋でお手軽!秋野菜とミートボールのトマト煮
- しんなり甘み引き出す♪ミートボールとキャベツのトマト煮
- お子様から大人まで人気の一品♪ミートボール
- ボリューム満点!ミートボールパスタ
- おもてなしにもおすすめ♪ミニトマトミートボールのトマト煮込み
- もやしでカサ増し!もやしのチキンミートボール
- みんな大好き♪ミートボールのデミグラス煮込み
- ヨーグルトでふっくら!ミートボールのマスタードクリーム煮
- 美味しくかさ増し!れんこん入り肉団子
- 定番おかずを簡単アレンジ!うずらミートボール
- みんなで作ろう♪ミートボールスパゲティ
- 食卓がにぎわう♪ミートボールのチーズパエリア
- ごはんがすすむ♪ミートボールで酢豚風
- レンジでささっと♪照りマヨミートボール
- おもてなしに♪ミートボールシチュー
- 黒酢あんでさっぱり♪鶏ひき肉で作るミートボール
- コロコロ可愛い!芽キャベツのミートボール
- ボリューム満点!かぶとミートボールのクリーム煮
- 豚ひき肉で作る!ミートボールのにんにくミルクスープ
- デミグラスソース缶で♪ミートボールハヤシライス
- チョコレートが隠し味♪カカオ風味のミートボールハヤシライス
- ご飯がすすむ!ブロッコリーとしめじのミートボール
ポリ袋でお手軽調理♪
ミートボールときのこのトマト煮4.2
(
144件)ポリ袋を活用したおかずをご紹介します♪ポリ袋で肉だねを作って、しぼり出すから洗い物も少なくてとってもお手軽!葉物野菜や根菜をプラスするアレンジもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
376kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 しめじ 玉ねぎ オリーブオイル パセリ(刻み ) 酒 塩 牛乳 パン粉 こしょう カットトマト缶 酒 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Teeさんポリ袋の絞り出し口が破れてしまい、丸く作れませんでした。味に深みを足したかったのでコンソメも入れました。簡単で美味しかったです。
- ハル私はソースはこのレシピではボヤケた味になると思い 作り方だけ参考にしてソースはケチャップとウスターソースと水コンソメを入れてちょうど良かったです あればフレッシュトマト加えました
- あきら濃いめの味つけが好みなのか、コクが少なく感じたので、ブイヨンを追加しました。とろけるチーズを載せても美味しいです。
- もくれん子どもも喜んで食べてくれました。 (でも薄味?勝手にコンソメ足しました) 簡単で美味しい❗なのに簡単そうに見えないとは、完璧ですね(笑)
レビュー
- ヤックモックピーマンの肉詰めが大好きな旦那に、こっちの方が楽なので最近はこればかりです。 丸く焼くのは難しいので、片面焼いたらひっくり返して蓋して蒸し焼きにしてます。豚肉で作るならソース入れる前に油は拭き取った方が絶対いいと思います。美味しくて簡単レシピに感謝です♪
- ちるちるピーマン嫌いの息子もこのレシピなら食べます。 他の方のレビューにもあったように、つなぎに片栗粉入れないと丸められません。 また中まで火を通すのに一度蓋をして蒸し焼きにしてます。 レシピに書いてあるといいかなと思います。
- くるん豚ミンチを倍量にして作りました。 ピーマンはそのままの量(3個)だったのですが、それでも多くて、ピーマンまみれのミートボールになりました。 使ったピーマンが大きかったのでしょうか? 味はとてもよかったので、次はピーマン少なめでチャレンジしたいと思います。
- かおり美味しかったです。 3個は確かに多く、シャキシャキも残るので 苦手な人は2個でもいいかもね。 私は3個をアドバイスどおり細かく刻みました。 ミンチは玉ねぎとピーマンを入れる前に、塩だけ入れてよく練ったほうがいいと思います。粘りを出してから具を入れて混ぜると、よくまとまります。 さらに成形するときは、手のひらにサラダ油をつけるとくっつきません。ポンポンと両手で投げ合いながら作りました。 火の通りが心配だったので、ソースを入れる前に料理酒を少し入れてフタをして蒸し焼ききました。 写真は6個ですが、ミートボールくらいで9個できましたよ。
調理時間
約30分
カロリー
222kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 玉ねぎ 片栗粉 酒 塩こしょう サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 水 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- けいち市販のチキンボールを買ってソースをどうしよう??とこのレシピのソースを真似しました! 簡単でさっぱりで美味しかったし、揚げないスタイルだからヘルシーだなと思いました! いつかミートボールごと作ってみます!
- ナルミケチャップソースのお酢を黒酢で作っても美味しいです。しめじや残った半分の玉ねぎをスライスしてミートボールと一緒に煮込むのもおすすめです。
- 和片栗粉を一気に入れてしまいちょいダマになりました(笑)2倍の量で作りました!味は美味しかったです♪合わせ調味料いろいろと使えそうです!
フワフワお肉と甘酢っぱダレ!
お豆腐ミートボール4.0
(
61件)ご飯との相性バッチリの甘酸っぱダレを使ったレシピをご紹介! お豆腐が入ったフワフワな優しい食感とアクセントの効いたタレがたまりません♪お豆腐ミートボールはお弁当にも夜ご飯にもぴったりです!
調理時間
約15分
カロリー
672kcal
費用目安
500円前後
絹豆腐 豚ひき肉 塩こしょう 生姜チューブ 酒 卵 サラダ油 ケチャップ 中濃ソース 鶏がらスープの素 砂糖 酢 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あこの分量だと生地が柔らかすぎてうまく団子にならないです
- かな何回かリピートしてますが問題なく作れています!そもそものタネが柔らかめなので、まん丸(球)ではなく少し平たい丸にするのがコツかなーと。 柔らかすぎるという方は卵など入れた後の材料を混ぜ合わせる時に少ししっかりめにこねてみるといいかもしれません^^* 豆腐の水切りはキッチンペーパーに包んだあとお皿など重しを乗せるといいかもです!(私は平たい皿でサンドイッチにしてチンしてます) それでもちょっと…という場合はタネをスプーンで丸めて油多めのフライパンに落として揚げ焼きみたいにするといいかもです! お酢抜きでも全然美味しくいただけたので、酸っぱいの苦手なお子さんにはお酢抜きでもいいかも。
- ゆ他の方も書かれているようにこの分量では全然上手く出来ません。おそらく豆腐が多すぎるのかベッチャベッチャで、肉をかなり足して何とかギリギリという感じでまん丸には到底出来ませんでした。
- kbrn固まらないと多くのレビューあったので、絹豆腐ではなく木綿豆腐をつかい、タネに適量のパン粉を追加しました。 結構柔らかいですが、形が崩れることなく簡単に作れました!そしてとても美味しかったです!!
絞り袋でお手軽♪
ミートボールとキャベツのトマト煮込み4.2
(
45件)ロールキャベツが食べたいけど下準備が大変…そんなときにぴったりな一品をご紹介♪お口の中はまるでロールキャベツのような味わい!ポリ袋で肉だねを作って、絞り出すから洗い物も少なくてラクチン!きのこや根菜をプラスするアレンジもおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
415kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 キャベツ 玉ねぎ オリーブオイル パン粉 牛乳 卵 塩 カットトマト缶 水 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 肩幅確かに酸味が強かったので粉のコンソメはだいたい大さじ1くらい、お塩小さじ1/2くらい、お砂糖小さじ1くらい足して作りました。それでもまだ酸っぱめですが。 あと、ポリ袋の中で上手く混ぜるのが難しく、絞り出すのも難しくて汚いウインナーみたいになってしまった(笑)ので、次作る時は普通に手で捏ねて入れようと思います。 (追記)業スーの冷凍肉団子で作ってみました。ちゃんと美味しかったです。
- ぼん挽き肉多めで作ったためか汁気がほとんど無くなり焦げてしまいそうだったので、途中お水を少し足しコンソメをひとつ入れました。 冷蔵庫にトマトジュースがあったので、水ではなくこちらを足せばよかったなと。改めてリベンジします。
- ぽん簡単に美味しいミートボールのトマト煮込みができるのでおすすめです♪ 他の方にあるように、レシピ通りだと酸味が強めになりそうだったので、私はコンソメ小さじ1程度と、砂糖も小さじ1足しました。 トマトの酸味が好きな方はあまり入れなくても良さそうです。私は好きですが、酸味抑えた方がぱくぱく食べれるな、と思いました! ひき肉の脂が多めで崩れかけていたのですが、形があるうちにトマト缶を入れて煮込んでしまえば大丈夫と思います◎
- M酸味が強かったので味見して塩と砂糖を足しました。 材料もズッキーニとピーマンとナスも入れて具沢山にしましたが美味しくできました!
ゆでてあっさり!
揚げないミートボール4.2
(
45件)揚げないで簡単に作れる人気のミートボールをご紹介します。肉だねを一度ゆでて仕上げることで、余分な油が落ちてあっさりとした味わいに!ひと手間加えることで、また違うおいしさをご堪能いただけます。
調理時間
約30分
カロリー
367kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 玉ねぎ 塩こしょう パン粉 牛乳 片栗粉 ベビーリーフ ケチャップ 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おるちゃん初めてのミートボールチャレンジでした。他の方の崩れてしまったというコメントを参考に、ラップに片栗粉を少量敷き、大さじの計量スプーンを使って簡単に丸めて並べ、成形する際に手のひらにまた片栗粉を少量のせ、その上でころころ転がして全体に片栗粉がつくようにしました。IHコンロで中火7か8くらいで五分間茹でたところ、身は崩れずに浮いてきました。いくつか鍋底に引っ付いてしまいましたが穴あきお玉で掬うようにしたら崩れずに取れました。片栗粉を分量通りに使いましたがかなり余ったのでやや減らしてもいいかと思います。ケチャップを使う味付けもすごく簡単で初心者には優しいレシピだと思います😊
- ミコどこか懐かしい味と思ったら、レトルトのお弁当で使ったことのある、イシイのミートボールの味でした。 さっぱりしています
- つくったーボロボロになって崩れ去っていきました
- めたんあげてないけどちゃんと ミートボールで簡単!! 美味しいしこっちのが好みです^ ^
調理時間
約30分
カロリー
349kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] プロセスチーズ サラダ油 パセリ(刻み) 酒 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ ケチャップ おろしにんにく 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 納豆島もも肉を使いました。量は倍量で、ソースも多めに作りました。すごく美味しくてあっという間に完食!簡単なのもいいですね(*'ω'*) また作りたいと思います。
- 酢飯ペガサス鶏ひき肉代用と玉ねぎ半分みじん切りを加えました。美味しい味です😸確かにソース倍量欲しいかも、、と思いましたまた作ります!
- HARUすごく美味しいし、お弁当のおかずにぴったりです。 ただ、鶏むね肉半分をわざわざ自分で叩く意味が少し見出せず、鶏むね挽肉を買ってきて、倍量で作りました。 手が汚れるのが嫌なので、ビニール袋に入れてねっとりするまでよくモミモミして、ビニール袋の端をハサミで切って、むにゅっとフライパンに直に出す!焼く!(少し整えるので手は多少汚れる) 机の端でうまくひねり出せば、全量使えます。 チーズがいい仕事してます〜。 なかったら普通の肉団子ですが、むね肉だからヘルシーだし、意外とフワフワしています。
- 、自分用メモ 鶏むね挽肉250g ソース倍量(片栗粉半分) 玉ねぎ半玉
クレソンで華やか!
ミートボールとなすのトマト煮4.0
(
39件)手軽で見た目もおしゃれなトマト煮をご紹介♪ミートボールのたねはポリ袋で作るので洗い物が少なく済みます!クレソンの茎をたねに混ぜ込みクレソンを余すとこなく使いました。バゲットを添えたりパスタを入れたりアレンジ自在です♪
調理時間
約40分
カロリー
347kcal
費用目安
600円前後
合いびき肉 クレソン 玉ねぎ なす 牛乳 パン粉 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 カットトマト缶 水 中濃ソース ケチャップ 有塩バター 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヤマトトマト缶の酸っぱさがあるので、子供が食べやすいように、コンソメと砂糖を足しました!
- Soul'd outなかなかボリュームあるので食卓が豪華になります!
- ぷるるん味が締まらなかったので、砂糖、コンソメ、ペパーミックス、月桂樹を入れて煮込み 美味しく仕上がりました。 ソースが多めなので、翌日はスープパスタにアレンジしようかなと思います
- もち味見をしてコンソメとお砂糖を少し足しました!ミートボールだけれども、家にあった鶏ひき肉で代用しましたけど、とても美味しくいただけました。リピします!
ポリ袋でお手軽!
秋野菜とミートボールのトマト煮4.1
(
53件)きのこ、なすなどの秋食材を使って季節を楽しめる一品に!ポリ袋で肉だねをこねて絞り出すので手も汚れず片付けも楽々♪普段の食卓からおもてなしにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
264kcal
費用目安
700円前後
合いびき肉 なす 黄パプリカ しめじ 玉ねぎ オリーブオイル パセリ(刻み) 塩 こしょう 牛乳 パン粉 カットトマト缶 砂糖 塩 こしょう コンソメ ローリエ 水
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 秋夏ボリ袋は しっかりしているやつのが良かったな、という感想です。肉団子が柔らかいので ひっくり返すのがちょっと大変でしたが 味はとても美味しかったです❣️また作ってみたいと思っています。
- くりーむどうみても夏野菜(ナス、トマト、パプリカ)のお料理なのに秋野菜って堂々と書いてあって笑ったので作りました。味はトマト煮なのでトマト好きなら美味しいと思います。
- きいなとろけるチーズとバジルソースを加えて、更にイタリアン風に仕上がりました👍✨ しめじの代わりにズッキーニを使いました。 家族皆んな大絶賛!とっても美味しかったです😋 またリピしたいな。
- ♡Rina♡秋野菜も、食べれるし🍆…トマトとの相性もバッチリですね🍅。最近、肌寒いし…体も温まる。🍽️
しんなり甘み引き出す♪
ミートボールとキャベツのトマト煮4.5
(
31件)野菜がたっぷりととれる満足一品♪ トマトソースにキャベツ、ミートボールの旨味が染み出して絶品! 今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
439kcal
費用目安
400円前後
キャベツ 薄力粉 サラダ油 パセリ (刻み) 合いびき肉 玉ねぎ パン粉 牛乳 塩こしょう カットトマト缶 ケチャップ ウスターソース 砂糖 塩 こしょう コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きゅう美味しくできました! ミートボールにはナツメグも混ぜました。 また今度作ろうと思います
- ゆゆか冷凍のミートボールで作ってみた!水を多めに、味付けを調整して、具沢山スープにしてお腹いっぱいに!チーズかけても美味しかった」
- Bright何回もリピしてます。多めに作って残った汁は翌日ご飯を入れてピザ用チーズをかけてチンしてリゾットにして食べてます。美味しいです。
- みどり思ったより早く出来上がり、おいしかったです。別のレシピで絞り袋を使用するパターンがあったので、採用してみました。もう少し味の変化があればなと思ったので、次はニンニクを入れてみようと思います。今回は粉チーズをかけました。
お子様から大人まで人気の一品♪
ミートボール4.6
(
31件)トマト缶をたっぷり使った手作りのトマトソースで味付けしたミートボールをご紹介!トマトの自然な甘みとさっぱりとした酸味が絶品です♪市販品とは違い、手作りだからこそ味わえる美味しいミートボールはいかがでしょうか?肉だねをしっかりと練り、表面に焼き目が付くまで焼くのが美味しさのポイント。おもてなしにもおすすめです。ぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
300kcal
費用目安
600円前後
豚ひき肉 玉ねぎ 卵 パン粉 牛乳 塩 こしょう サラダ油 パセリ(刻み) 砂糖 塩 ウスターソース カットトマト缶 コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しいなとても好きなトマト味でした♪ パスタソースとしても次回作ってみたいです!
- 兼業主夫・食べ盛りなら、ミートボール3倍(☆ソースの調味料は同量のまま) ・ミートボールに焼き目をしっかりつける ・きのこを入れてもおいしい ・ナツメグを入れてもおいしい ・しっかり煮詰める ・合挽肉で作れば、ミニハンバーグ
- さくらこんなに簡単に美味しいミートボールができるとは驚きでした! ミートボールが崩れるのが嫌だったので玉ねぎは炒めずカットトマトを入れるタイミングで一緒に入れ煮込みました。 煮込むので肉に火が通っているのか心配する必要もなく、せっかちでズボラな私にピッタリでした。 ソースが余ったので次の日はパスタソースにアレンジして食べました♪ 家族にも大好評だったのでまた作ります😄
- maiトマト缶のあまりと合い挽き肉があったので作りました! 合い挽き肉だったからかハンバーグのようなジューシーさ。煮込むのでパサツキもなかったです! 子供も食べるしトマト缶の酸味が気になり追加で砂糖ケチャップ追加しました。 今度は中にチーズ入れて作ります。
調理時間
約40分
カロリー
663kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 合挽き肉 玉ねぎ にんにく パン粉 牛乳 塩こしょう オリーブオイル カットトマト缶 水 コンソメ 砂糖 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にーなトマト缶にもよるのかもですが、旦那にはやや酸っぱかったようです。トマトの味がしっかりあって美味しかったですが、お子さまや酸っぱさが少し苦手な方は砂糖等で酸味を抑えるといいかもです。
- よなカリオストロの城を見ると食べたくなるやつです。 少々面倒でしたが、食べごたえ抜群で男性が好みそうだなと思いました。 トマト缶が酸っぱかったのでみりんを加えて調整しました。
- まるまさにルパン三世を観ながら“美味しそう”と思って検索しました。材料がお手軽なものばかりだった(ワイン等がない)ので助かりました~。
- 中学生主婦急に食べたくなったので作りました❕❕❕ 私が求めてたのはこれ❕❕コンビニのより断然美味しい❕ 私は粉チーズをふりかけて食べました🥰 とっっっっても美味しくてまた作りたいです❕❤️🔥
調理時間
約50分
カロリー
417kcal
費用目安
900円前後
豚ひき肉 ミニトマト 玉ねぎ にんにく パン粉 牛乳 塩 こしょう 薄力粉 オリーブオイル パセリ(刻み) カットトマト缶 水 砂糖 塩 コンソメ ローリエ
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あさちゃん少しトマト味が強かった(私はトマト苦手)なので コンソメ多めの、トマトペースト少々加えたら激美味 家族も絶賛 ソースが残ったら別のお肉焼いたのにかけたりして食べました❗また作ります🎵
- みゆみゆナスやピーマンを一緒に煮込んでも美味しくなりそう。
- きょんとても美味しくできました。ミニトマトを中心に入れるのですが、もう少しボリュームを出すためにうずら卵を入れてみました。トマト缶を使う手軽さに味付けがとても美味しかった!
- とんとん美味しかった!
調理時間
約30分
カロリー
277kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉[もも] 溶き卵 もやし サラダ油 イタリアンパセリ 塩 こしょう 片栗粉 水 しょうゆ ケチャップ 中濃ソース 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あ中濃がなかったので ウスターソースと甘さをプラスする為に 砂糖で代用しました! 子供も美味しいと食べてくれました! 本来甘みもある中濃と比べて、ウスターソースだけだとなかなかにキツイ味になります。 ので、砂糖は必要かな…とアレンジしてみました!
- キコモヤシ無くてネギを入れました。焼くとハンバーグと同じ匂いがして美味しいのがわかりました。ソースも濃すぎず薄すぎず丁度良くて美味しい!濃いのが好きな方は水少な目に。
- くまちゃんもやしがシャキシャキして美味しかったです。トマトケチャップが入るので、もっとケチャップっぽいのかとおもったのですが、そうでもないソースでした。
- キートンヘルシーになって美味しい!サイコーだ!
調理時間
約30分
カロリー
616kcal
費用目安
600円前後
サラダ油 にんじん ブロッコリー 合いびき肉 パン粉 牛乳 玉ねぎ 卵 塩こしょう 薄力粉 デミグラスソース(缶詰) ケチャップ ウスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うーぱー美味しい! じゃがいも余ってたのでプラスでいれました。 時間があったのでブロッコリーとにんじんは レンジじゃなく、茹でて柔らかくしました。
- かつとても簡単に美味しくできました!
- こん作り置きで冷凍していたミートボールと冷凍ブロッコリーを使って時短しました。とても美味しくできました。
- kottcデミグラスソースを使うので、間違いなく美味しく出来上がります。 市販の肉団子、ブロッコリーは冷凍を使ったので、少しデロッとしてしまいました。 甘めにしたかったので、コンデンスミルクを少し入れました。
ヨーグルトでふっくら!
ミートボールのマスタードクリーム煮4.1
(
18件)肉だねにヨーグルトを加えることでふっくらとしたミートボールに!粒マスタード入りのクリームソースで煮込んで、いつもとひと味違うメニューに仕上げます♪
調理時間
約30分
カロリー
456kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ マッシュルーム サラダ油 薄力粉 粒マスタード パセリ(刻み) 塩 こしょう パン粉 ヨーグルト[無糖] 水 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももん市販のミートボールを使用しました。ソースおいしかったです。
- てり他の方のレビューにもありましたが、初めて挑戦した時に肉だねを絞っただけではキレイに成形できなかったので、二回目の今回は絞り出した後に手で丸く成形してから焼いたら崩れずにできました。 味は美味しかったですが、マスタードの味がもう少し強くても良いと思いました。次に作る時はマスタードを大さじ1より多く入れようと思います。
- るみ絞ったあと固まってくれず、ぐちゃぐちゃになってしまいました。手やスプーンなどで成形してから焼いたほうがいいと思いました。 ふたをして煮ている途中、汁が分離しだして、肉に白いものが付着しました。私が火をきつくしすぎたみたいで汁気はほとんど飛びました。 味は問題ありませんでした。
- ミカリビニールに入れて作らずにボウルに入れて手で捏ねて作りました とても美味しかったです ヨーグルトを使っているのでクドサがなくコッテリもしていないのがいいです 見た目より簡単に作れる所もいいですね
調理時間
約30分
カロリー
321kcal
費用目安
400円前後
サラダ油 れんこん 豚ひき肉 ねぎ 溶き卵 塩こしょう 片栗粉 砂糖 黒酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャーハン味中のれんこんがアクセントでいい感じでした! 昼に仕込んでおいて夜まで置いてたらちょっと水っぽくなってしまったので置きすぎ注意かと…
- Sレシピどおりだと私には少しすっぱく感じたので、砂糖を少し足しました。
- ゆりめん棒がなかったのでみじん切りしましたが 蓮根の食感がいい感じでした! またリピートしたい思います。、
- pchanフライパンで作ったので、見た目は別物ですが、とても美味しかったです またリピしたいです れんこんはみじん切りで入れました
調理時間
約15分
カロリー
314kcal
費用目安
400円前後
合挽き肉 塩こしょう 玉ねぎ パン粉 溶き卵 生姜チューブ うずらの卵(水煮) 小麦粉 醤油 酒 オイスターソース みりん ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- anzulove818美味しかったですがなにかタレに足りない気がして少し砂糖を入れた方がもっと美味しくなるのでは、と思いました。
- まーちゃん何回もリピしてます😋めっちゃ美味しいです‼️ うずらでかさ増しが出来るし、食感も違うから楽しいです😁 肉だねは少し多くてもうずらを入れずそのまま焼けばミニハンバーグになりますよ🌟 フライパンで焼くときにだんだん四角くなっていくのが残念……
- レオお肉の量足り焼いてるとうずらが見えてきます。 肉はレシピより多めが良いです。 味は美味しかったです。
みんなで作ろう♪
ミートボールスパゲティ4.6
(
8件)ホットプレートで熱々スパゲティを作りましょう!大人数集まった時におすすめのホットプレートレシピをご紹介します♪肉だねはビニール袋のなかで作ってから絞り出すので、手が汚れません。
調理時間
約30分
カロリー
563kcal
費用目安
700円前後
スパゲティ 豚ひき肉 玉ねぎ しめじ サラダ油 パン粉 牛乳 塩 こしょう ケチャップ ウスターソース コンソメ 塩 水 粉チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱぴ大変美味しくいただきました!フライパンひとつでできるので、とても良いです!ミートボールの作り方も目から鱗、今後も活用できそうです^_^
- ピノコ今まで、作ったパスタて一番美味しくできました。 簡単で、うちの定番にします🎵 最近作ったばかりでだけど また食べたくなっちゃいました。
- ケンフライパンで市販のミートボールを使って作りました。
食卓がにぎわう♪
ミートボールのチーズパエリア3.3
(
6件)ごろっとしたミートボールが食べ応え抜群!フライパン一つでがっつりボリューミーな一品の出来上がりです♪トマトジュースを使うことで色鮮やかに仕上がるので、パーティーやおもてなしにもぴったりです♪
調理時間
約40分
カロリー
568kcal
費用目安
800円前後
米 合いびき肉 卵 ブロッコリー 玉ねぎ にんにく 塩 こしょう オリーブオイル ピザ用チーズ 酒 塩 こしょう トマトジュース[無塩] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぜかましミートボールが入ったとってもボリューミーなパエリアでとても簡単に美味しく出来ました。トマトジュースがなかったのでトマトペーストを大さじ2杯とお水250CCに置き換えましたが問題なく出来ました。大人3人でも充分な量です
- サンシンおじさんハンバーグとパエリア両方いっぺんに味わえるからいいね👍️
調理時間
約50分
カロリー
540kcal
費用目安
500円前後
合いびき肉 玉ねぎ にんじん しめじ サラダ油 生クリーム 有塩バター 薄力粉 水 パン粉 牛乳 塩 こしょう デミグラスソース缶 ケチャップ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もた子他の人のコメントを見て肉の量を増やし粘りけが出るまで練ってつなぎ無しでしたらうまくいきました! 味はレシピ通りだと味がぼやけるのでケチャップとウスターソースを足したら美味しく出来上がりました!
- ニャン太ミートボールが緩いとのコメントを読み、合挽肉300に対し、パン粉+牛乳は規定量入れました。 焦げ目がつくくらいしっかり焼けば、崩れることはなかったです。 デミグラス缶の値段が高かったので「ドミグラスソース」とパッケージに書いてあるシチューのルウを購入、1片使いました。 ルウだったので、小麦粉は要らなかったかもです。 最後にアク抜きしたほうれん草を入れました。 夜のおかずを朝作るので、色的にイマイチですが、味は美味しかったです♪
調理時間
約30分
カロリー
395kcal
費用目安
600円前後
芽キャベツ 薄力粉 サラダ油 豚ひき肉 玉ねぎ パン粉 牛乳 塩こしょう ケチャップ ウスターソース 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out芽キャベツがこの日は売ってなかったので代わりにミニトマトで代用しました(ミニトマトはチンせずひき肉にくるみました)。 私が器用でないことも原因ですが、レシピの分量だと8個分作るのが精一杯でした。芽キャベツより小さいであろうミニトマトでもこんな感じでしたので、よっぽどひき肉を薄く成型しないと10個分作るのはけっこう大変なんじゃないかなと思います! 次回は芽キャベツで作ります(・∀・)
調理時間
約30分
カロリー
387kcal
費用目安
300円前後
かぶ[葉付き] しめじ 玉ねぎ 牛乳 水 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 合びき肉 酒 塩 おろしにんにく 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンパパ薄力粉を入れるタイミングはレシピ通りにしましょう。ここが結構ポイントですよね。粉はまんべんなく振りかけて、しっかり混ぜ、粉っぽさが透明な感じで溶けた感じになれば、次のステップに進められます。ダマにならないコツかなぁ、と。 この薄力粉の量は出来上がりのとろみにつながります。トロトロしたかったので、私は分量を増やしました。 時短、てほどでは無いですが、ミートボールは冷凍のものを使用しました。カブは手軽に手に入るので、助かります。包丁では皮剥かず、ピーラー使って簡単だったな、と。 作り置きにしておいて、別の作り置きのミートソースと合わせ技でドリアを作りますー。
チョコレートが隠し味♪
カカオ風味のミートボールハヤシライス-
(
2件)ミートボールがゴロゴロ入って食べ応えのあるハヤシライスのご紹介!デミグラスソースを使って作るお手軽レシピです。隠し味にブラックチョコレートを加えて深みのある味わいに仕上げます♪
調理時間
約30分
カロリー
636kcal
費用目安
500円前後
ごはん 合いびき肉 玉ねぎ しめじ 塩 こしょう パン粉 牛乳 サラダ油 水 デミグラスソース缶 ケチャップ ウスターソース ブラックチョコレート 塩こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あみ味がしっかりで美味しいです!でもすこし味がくどめなのでもう少し薄くても良いかも〜
ご飯がすすむ!
ブロッコリーとしめじのミートボール-
(
2件)ミニハンバーグのようなコロコロと可愛いミートボールのご紹介♪フライパンで肉だねの表面を焼きつけてからソースを加え、しっかりとからめます!しめじとブロッコリーにもソースが絡んでご飯が進みます!
調理時間
約20分
カロリー
353kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 ブロッコリー しめじ パン粉 牛乳 塩 こしょう サラダ油 ケチャップ ウスターソース 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません