DELISH KITCHEN

こくうまピリ辛味♪

即席!豆腐チゲ

4.4

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    129kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

豆腐チゲとは絹や木綿などの一般的な豆腐を使った韓国の辛い煮込み料理。今回は寒い日に食べたくなる「豆腐チゲ」をご紹介します。即席で簡単に作ることができるのが人気のレシピ♪市販の素を使わなくても美味しく作れます。卵を割り入て食べたり、スープを最後まで味わうなど、食べ方は様々あります。

材料 【2人分】

  • 絹豆腐 150g
  • 白菜キムチ150g
  • 桜えび 大さじ2
  • ☆調味料
  • みそ大さじ1
  • コチュジャン大さじ1
  • おろしにんにく小さじ1
  • 200cc

手順

  1. 1

    鍋に☆を入れて混ぜ、桜えびを加え、中火で加熱する。

  2. 2

    ひと煮立ちしたら絹豆腐をスプーンですくい入れ、白菜キムチを加えて3分程弱火で煮る。

よくある質問

  • Q

    豆腐チゲとスンドゥブチゲの違いは何ですか?

    A

    豆腐とだしが異なります。豆腐チゲは普通の豆腐が入った辛い鍋で、スンドゥブチゲは柔らかい豆腐(純豆腐)とアサリやシジミが入った鍋です。スンドゥブのレシピはこちらでご紹介しています。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • yuri

    材料も調味料も難しいものはなく、少ないので時短で簡単にできました。 私は、絹豆腐、白菜キムチ+エリンギとシメジを入れて作りました。 コチュジャンは大さじ1はいらないかな、キムチがも入ってるから、コチュジャンは大さじ1は多いかも。 初めて作る人は、少ない量から試すのをオススメします。 (写真は撮り忘れました)
  • さかな

    桜エビは無かったので、なしで作りましたが美味しかったです。キムチが辛いタイプだったのか、かなり辛口でヒーヒーになったので、翌日残りに溶き卵を入れたらマイルドになりました😋
  • 手紙

    とっても簡単でとっても美味しい🎵包丁いらないし楽でした。味がしっかりしてるのでメインもはれると想います。ただ、他の方のレビューに辛いとあったので、私はコチュジャン半分にしてみてちょうど良かったです。まぁ、好みで調整ですかね。次は豚バラでも入れて作ってみようかなぁ☺️
  • ぽち

    スンドゥブぽくしたかったので、お餅と卵入れました! 簡単で辛くて美味しかったです!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ