家で作ろう!
塩鶏
調理時間
約1日
カロリー
122kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
サラダやおつまみなどいろんな活用ができる自家製サラダチキンのご紹介です。パサつきがちなサラダチキンも液につけて一晩ねかせるだけで、とってもジューシーでふっくら仕上がりに。そのまま食べるだけでなく、鍋やうどんに入れたり、ソテーなど鶏もも肉を使うような料理で鶏もも肉の代用としてもお楽しみいただけます。
手順
1
鶏むね肉は皮を取り、全体にフォークで穴を開ける。
2
容器に水、塩、砂糖を混ぜ合わせて漬けだれを作る。
3
袋に鶏肉と漬けだれを入れて冷蔵庫で一晩おく。
4
鍋に湯を沸かし、一晩おいた鶏肉を入れて沸騰したら火を止めてふたをし1時間おく。
ポイント
2L以上のたっぷりのお湯でゆでましょう。
肉の大きさによって加熱時間は異なりますので、調整を行なってください。
切ってみて赤みが残っている場合はレンジで追加加熱しましょう。
5
食べやすい大きさに切り、器に盛り付けて完成。
よくある質問
- Q
もも肉でも作れますか?
A味わいは異なりますが可能です。また鶏もも肉で作るとボリューム感がアップします。
- Q
鶏もも肉と塩を使ったアレンジレシピはありますか?
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とっても簡単でした。ジップロックのまま弱火で温めて作ってみました。
そらまめ
とても簡単に出来ました! 味は薄めなので、ハーブソルトをかけて食べたり、バンバンジーの具にしたりと色々と使えて良かったです☺️にゃんちゅう
本当に簡単でした。鶏胸肉が安売りの日にたくさん購入してまとめて作りました。鳥の脂が鍋にべっとりつくので、ジップロックのまま加熱するのがおすすめです。ただ、取り出してレシピ通り作る方が、臭みは心なしか減る気がしました。まあ
すごく簡単です!ちょっと疑ってたけどごめんなさい!本当にしっとりです。今までのパサパサ胸肉ではありません。サニーレタスにサラダチキンときゅうりの千切りやフライドオニオンなどを包んで頂きました。とても美味しかったです。
もっと見る
愛紗のママ