食べやすくアレンジ♫
中華風七草粥
七草の青臭さがきになる方におすすめ!中華風でさらに美味しく!お正月の余ったお餅を入れて一緒に煮ることでトロッとした食感に!春の七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の7種です。
カロリー
160kcal
炭水化物
34.6g
脂質
0.5g
たんぱく質
3.5g
糖質
33g
塩分
0.8g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
すずな(かぶ)、すずしろ(大根)、は茎を切り落とす。すずな(かぶ)は根元を切り落とし、4等分に切り、薄切りにする。すずしろ(大根)は根元を切り落とし、半分に切り、薄切りにする。切り餅は2cm角に切る。
ポイント
葉の部分はあとでゆでて使うので捨てないでください。 すずな、すずしろは皮が薄いため皮付きのまま使っています。気になる方はむいて使用してください。
2
鍋に湯をわかし、塩(分量外:少々)、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)を入れて柔らかくなるまで中火で加熱し、取り出し、水気を切る。
3
2の鍋に洗った葉物類を入れて30秒程ゆで、水にさらして水気をしぼる。葉は粗みじん切りにする。
ポイント
葉物類の七草はしっかり洗っておきましょう!せりは根付きで使用しています。気になる方は切り落としてお使いください。せり以外の葉物類は根元を切り落としましょう!
4
別の鍋に米、水を入れて沸騰したらふたをして、30分弱火で煮る。
ポイント
様子を見ながら数回かき混ぜましょう!
5
切り餅、鶏ガラスープの素、塩を加えて軽く混ぜふたをして、さらに10分煮る。
ポイント
水分が少なくなったら水を足してください。
6
七草を全て加え、軽く混ぜてあたためる。
ポイント
ごま油をかけるのもおすすめです!
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 独特の臭みがなくなって子どもたちにも大人気‼️毎年このレシピで食べてます。
杏樹
米半合、水600ccで様子を見ながら水を追加して作りました。 全然クセがなくお餅がとろっと美味しくて、「季節ものだからまぁ一応…」くらいのテンションだった家族も「まだある?」と聞いてくるくらい好評でした! 途中でじゃこ入りの食べるラー油をのせて味変しましたが、これが味も食感もアクセントになって最高!家に食べるラー油がある方は是非試してみてください。 来年は1合で作るつもりです。うーぱー
普通の七草粥でも自分は好きなんですが 旦那が嫌いなようで…調べてたら レビューが高かったので作ってみました。 めっちゃ美味しい! 切ったりするのめんどくさかったので 乾燥七草セットで作りました。 鶏ガラのもとの量で味調節できます。 ちなみに私は表示分量よりちょっと多めにいれました。ゆー
身体の中から温まった(^^)
もっと見る
しょうさん