卵焼き器で♡
炙り風サーモンの押し寿司
型いらず!卵焼き器でサーモンの表面に焼き色をつけて、 そのまま酢飯やアボガドで華やかに押し寿司が作れます♡ とっても手軽に作れて簡単です♪
- 調理時間 約30分
カロリー
574kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり(3人分の場合)
作り方
1.
サーモンは1cm幅に切る。
2.
アボカドは薄切りにし、レモン汁をふる。
3.
ボウルに卵を入れて混ぜ、みりん、砂糖、塩を加えて混ぜ、卵液を作る。
4.
別のボウルにあたたかいごはん、すし酢、白いりごまを加えて混ぜ、酢飯を作る。
5.
卵焼き器にサラダ油を入れて熱し、卵液を入れて弱火で混ぜならがそぼろ状になるまで加熱し、取り出す。
6.
卵焼き器を一度きれいに拭き、サラダ油(分量外)を薄くぬり、サーモンを中心に並べて強火で50秒加熱し、素早く濡れ布巾の上にのせて冷ます。
TIPS
サーモンはよく水気を拭き取って並べましょう!
7.
サーモンの横に卵をしきつめ、酢飯の1/2量を敷き詰めてアボカド、残りの酢飯を敷き詰めて形をととのえる。
8.
いくら、レモンを飾る。