デリッシュキッチン

香りさわやか♪
鮭のハーブマリネ

-

( - 件)

調理時間

30

費用目安

500前後

お気に入りに追加

皮むき器で薄くそいだ野菜が鮭にからむ♪揚げ焼きにした鮭は熱いうちにマリネ液に漬け込むことがおいしさのポイントです!お好みのハーブでどうぞ!

材料 【2人分】

  • 生鮭 2切れ
  • にんじん 縦1/3本
  • 大根 150g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 小麦粉適量
  • サラダ油大さじ2
  • マリネ液
  • 大さじ2
  • サラダ油大さじ1
  • 大さじ1
  • 小さじ1/2
  • こしょう少々
  • 好みのドライハーブ(バジルなど)少々

手順

  1. 1

    《野菜を切ってマリネ液に漬ける》 にんじん、大根は皮むき器でリボン状に薄くそぐ。玉ねぎは横薄切りにする。

  2. 2

    ボウルにマリネ液の材料を合わせ、にんじん、大根、玉ねぎを加え、混ぜ合わせる。

  3. 3

    《鮭をフライパンで焼く》 鮭はペーパータオルで水けを拭き、骨があれば除く。4等分に切って、小麦粉を薄くまぶしつける。

  4. 4

    フライパンに油を弱めの中火で熱し、皮目を下にして鮭を並べ入れ、2〜3分焼く。焼き色がついたら上下を返し、さらに2〜3分焼きつける。

    ポイント

    ・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。

  5. 5

    《鮭は熱いうちにマリネ液に漬ける》 油をきって熱いうちに2.のボウルに入れ、さっと混ぜ合わせる。時々上下を返しながら、約5分おいて味をなじませる。

    ポイント

    さらに30分ほどおいてもおいしく仕上がります!

注意事項

揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。

①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。

②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。

③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。

レビュー

-

( - 件)
※レビューはアプリから行えます

「つくった」をタップして、

初めてのレビューを投稿してみましょう

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。