DELISH KITCHEN

下処理不要で簡単!

さば缶豆腐ハンバーグ

4.3

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    217kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

生魚を使わず簡単! さば缶を使った豆腐ハンバーグ♪ 満足できる一品です!

材料 【3人前】

手順

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーに包み耐熱皿にのせ、600Wレンジで3分加熱し、重石をのせて粗熱が取れるまで水切りする。

  2. 2

    サバ缶は水気を切る、玉ねぎ、にんじんはみじん切り、大根はすりおろす。

  3. 3

    ボウルに1を入れなめらかになるまで潰し、さば缶、玉ねぎ、にんじん、☆を加えて混ぜ、3等分にして小判型に形を作る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、タネを加えて中火で焼き色がつくまで加熱し、裏返したら蓋をして弱火で3分加熱する。 器に盛り、大葉、大根おろしを添え、ポン酢しょうゆをかけて完成。

よくある質問

  • Q

    なぜ豆腐をレンジで加熱するのですか?

    A

    豆腐の水切りをするために行なっています♪

  • Q

    パン粉の代わりに、オートミールを入れても良いですか?

    A

    オートミールでも代用いただけます。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • el

    ひっくり返すとき少し崩れたけど美味かったです。付け合わせはここのレシピのまいたけのバターポン酢炒めにしました
  • 料理は苦手

    思ったより簡単にできました。 が、水気をしっかり切ってなかったのか、しっかり形ができてなかった。 生姜を入れ忘れ、少し鯖の風味が強くなってしまいました。また、チャレンジします‼️
  • あきも

    お肉がなくてもボリュームのあるものを作れないかなと思い、サバ缶メニューを検索して辿り着きました。ヘルシーなのに食べ応えがあってフワッと美味しくできました。また作りたいと思います。
  • 茶ぁ

    味はつみれのようで美味しかったのですが、人参が固く舌触りが異物を感じるようだったので★3つになっています。 今後作る際は人参はレンチンで少し柔らかくしてから作りたいと思います。お味は花丸でした(*´`)

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「豆腐」の基本

「その他の魚介」の基本

関連記事

SNSで人気のレシピ