カリッと仕上がる!
基本のかき揚げ
調理時間
約30分
カロリー
700kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
衣は混ぜすぎないようにするのがポイント!野菜の太さを揃えて切れば、火の通りが均一になり、上手に揚げられます。ぜひお試しください!
手順
1
にんじんは千切りにする。 玉ねぎは薄切りにする。 三つ葉は根元を切り落とし、4cm幅に切る。
2
むきえびは背わたを取り除き、洗って水気をふきとる。
3
ビニール袋ににんじん、玉ねぎ、三つ葉、むきえび、薄力粉を入れて口を閉じてふり、全体にまぶす。
4
ボウルに☆を入れてざっくりと混ぜ、3を加えて混ぜ合わせる。
ポイント
粉っぽさが残っている程度でOKです。
5
鍋に底から3cm程度のサラダ油を入れて180℃に熱し、4の1/6量を木べらにのせて、滑らせるようにそっと流し入れる。
ポイント
木べらは一度油に浸けておきましょう!生地がつきにくく、油の中に具材が滑りやすくなります。
6
5が固まったら裏返して、火が通り、カリッとしたら取り出して油を切る。同様に計6個揚げる。
7
器に6を盛り、塩を添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 初めてかき揚げに挑戦!!ミョウガをたくさん頂いたので、三つ葉の代わりにミョウガとシソを刻んで入れました。市販の天ぷら粉を使って、やや低温(160℃)で揚げ、天つゆで食べました。美味しかったです♥
まめのすけ
材料はエビだけで作りましたがカラッと揚がりました。美味しかったです!ハルカ
我が家はエビが均等にならないとケンカになるので(笑)野菜の上にエビをくっつけて揚げました。 切った野菜をいきなり生地にからめるのではなく、先に粉をまぶすのが大事だと思います。pipikiki
カラッと揚がりましたー! かき揚げが苦手でしたがこれで克服できました!
もっと見る
関連記事
もっと見る
Suzy Wu