ホットプレートで作る!
鮭のちゃんちゃん焼き
調理時間
約20分
カロリー
269kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
北海道の郷土料理で人気の、ちゃんちゃん焼きをご自宅で簡単に♪鮭は一口サイズにして食べやすく。焼けた味噌の香ばしさが食欲をそそります。〆は焼うどんにするのがおすすめです。具材は冷蔵庫にある野菜などでアレンジしても!
手順
1
鮭は3等分に切る。塩こしょうをふり、薄力粉をまぶす。
2
玉ねぎは半分に切り、5mm幅に切る。キャベツは食べやすい大きさに切る。ピーマンは種とへたを取り除き、食べやすい大きさに切る。しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4
ホットプレートにバターを入れて熱し、鮭を入れて両面に焼き色がつくまで中温で焼いて取り出す。キッチンペーパーで汚れをふきとり、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、しめじを並べ、ふたをして玉ねぎが透き通るまで中温で蒸し焼きにする。
ポイント
ご家庭のホットプレートにより加熱温度が異なります。火の通りを確認し、加熱時間を調整しながら焼いてください。
5
鮭を戻し入れ、☆をまわしかけて細ねぎをちらす。
ポイント
全体を混ぜながらお召し上がりください♪
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても簡単に出来ました。最後にビザ用チーズを乗せて溶けてから食べると、魚嫌いの娘も喜んで食べてくれました。
スイカペペ
レシピを見て『おいしそう~』と思い、作りました。 とてもおいしかったです😋🍴💕 シーフードミックスや残っていた人参も入れました。 ただ、〆は『うどん』を見落としてた😂 次回は絶対に〆は『うどん』です❗ レシピ、ありがとうございました✨アボカド
やみつきになりますね!キャベツも甘くて、鮭も美味しいです。鮭の下準備は、塩を振ってから5分ほど置くと染み込んでもっと美味しくなる!しおん
追加で余り野菜も入れてみました。
もっと見る
キヨ