豆腐ベースだからさっぱり♪

豆腐クリームのティラミス
絹ごし豆腐とマスカルポーネでティラミスのクリームを作ります。フィンガービスケット代わりにクラウドブレッドを使えば、気になる糖質も抑えられます。 ※このレシピはアルコールを含んでおります。
- 調理時間 約60分
料理レシピ
材料 3〜4人分
- 絹ごし豆腐 1丁(300g)
- マスカルポーネチーズ 50g
- ラム酒小さじ1
- ダイエット甘味料砂糖40g分
- ココアパウダー大さじ1
- アイスコーヒー用液体ポーション(無糖)2個
- クラウドブレッド(ココア&シナモン生地)
- クリームチーズ 20g
- ココア小さじ1/2
- シナモン小さじ1/4
- 卵黄 2個分
- 卵白 2個分
- レモン汁小さじ1/2
- ベーキングパウダー小さじ1/2
- バター適量
作り方
1.
ステンレスボウルに卵白、レモン汁を入れる。ハンドミキサーで角がしっかり立つまで泡立て、メレンゲを作る
2.
別のボウルに卵黄、クリームチーズ、ココア、シナモン、ベーキングパウダーを入れよく混ぜる。
3.
1のメレンゲの1/3量を2に加え、しっかりと混ぜる。残りのメレンゲを加え、焼く直前に泡が消えないようさっくりと混ぜる。
4.
鍋にバターを塗り、3の生地を流し込む。二重におったアルミホイルのふたをして、魚焼きグリルの片面焼きで15分、両面焼きの場合は10分、弱火で焼く。
5.
魚焼きグリルから鍋ごと取り出し、粗熱を取る。
6.
絹ごし豆腐は200gになる程度に、厚手のキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジで4分加熱して水けをきる。
7.
ミキサーに6とマスカルポーネチーズ、ラム酒、甘味料を入れ、滑らかになるまで攪拌する。
8.
クラウドブレッドを大きめにちぎり、半分ほどバッドに敷き詰めたらアイスコーヒーのポーション1個を回し入れて少し浸し、7のクリームを平らにならし入れ、これをもう一度繰り返して冷蔵庫で冷やす。
TIPS
液体ポーションがない場合、インスタントコーヒーを湯で溶いたもの大さじ3で代用できます。
9.
食べる時にココアパウダーを茶こしなどでふりかける。