あけてびっくり!
ハロウィン弁当
おばけやミイラがいっぱいのハロウィン弁当!可愛くデコレーションすれば、喜ばれること間違いなしです♪
- 調理時間 約30分
カロリー
635kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 1人分
- ☆かぼちゃおばけごはん
- ごはんお茶碗1杯(150g)
- ミックスベジタブル[冷凍] 20g
- ケチャップ大さじ2
- 塩こしょう少々
- ★ソーセージミイラ
- ソーセージ 2本
- サンドイッチ用パン1枚
- ◎おばけ卵
- ゆで卵 1個
- ハム 1/4枚
- ◯いんげんのごま和え
- いんげん 2本
- ちくわ 1/2本
- しょうゆ小さじ1
- 砂糖ひとつまみ
- 白いりごま小さじ1
- 付け合わせ
- ミニトマト 2個
- ブロッコリー 2房
- デコレーション
- 焼きのり適量
- ケチャップ適量
作り方
1.
いんげんはへたを切り落とし、2.5cm幅に切る。ちくわは5mm幅に切る。サンドイッチ用食パンは目用に丸を4つくり抜く。残りはめん棒で軽くのばし、5mm~1cm幅に切る。
2.
焼きのりは、かぼちゃおばけごはん、ソーセージミイラ、おばけ卵の顔用にそれぞれ切る。
3.
フライパンにたっぷりの湯をわかし、ブロッコリー、いんげんを入れてふたをして中火で2分ゆでて取り出し、水気をしっかりと切る。ソーセージを加えて3分ゆで、ゆであがる30秒前に、ハム、ちくわを加えてゆでる。取り出し、水気をしっかりと切る。
4.
【ソーセージミイラ】ソーセージは粗熱をとり、細く切ったサンドイッチ用食パンを巻きつける。ケチャップで丸くくり抜いたサンドイッチ用食パン、焼きのりを貼り付け、目をつくる。
TIPS
サンドイッチ用食パンを巻きつけにくい場合は、巻き終わりにケチャップをつけてとめてください。
5.
【おばけ卵】ハムは楕円形に切り、舌をつくる。ゆで卵は切り込みを入れて口をつくる。ケチャップで焼きのりを貼り付け目を作り、ハムで舌をつくる。
6.
【いんげんのごま和え】いんげんは1本残す。ボウルに残りの◯を入れて混ぜる。
TIPS
残したいんげんはかぼちゃおばけごはんのへた用に使用します!
7.
【かぼちゃおばけごはん】ボウルに☆を入れて混ぜる。ラップにのせて包み、平たい丸に形をととのえる。ラップをきつくしぼり、菜箸などで側面に一周くぼみをつける。焼きのりで顔をつくり、いんげんを頂点にさし、へたをつくる。
TIPS
ミックスベジタブルは解凍しておきましょう。混ぜごはんは傷みやすいのでなるべく早めにお召し上がりください。また、なるべく涼しい場所で保管してください。
レビュー
(1件)
- カオルソーセージミイラのパンが巻き付かなくて苦戦しました。 ノリみたいなのをつけているのかなって思って色々やりましたが、なかなかくっつかなかったので、何でやってるか説明が欲しかったです笑