もっちりやみつき♪
もやしとしらすのチーズチヂミ
調理時間
約15分
カロリー
306kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
もやしとチーズを加えて、表面をカリッと焼き上げます♪もやしをたっぷり使うので、普通のチヂミよりも重くなく、さっぱりと食べられます。
手順
1
ボウルに☆を入れて混ぜ、もやし、細ねぎ、しらす干し、ピザ用チーズを加えて混ぜる。
2
フライパンにごま油を入れて熱し、1を流し入れて平らにし、ふたをして中火で3~4分ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、弱火で2〜3分ほど焼く。
3
粗熱をとり、食べやすい大きさに切る。
よくある質問
- Q
生地に水は入れずに作るのですか?
A野菜をたっぷり入れるチヂミなので野菜が絡むように水を加えずに作ります。野菜の食感が楽しめる配合になっております。使用する卵のサイズによって生地のかたさが変わるので粘度が強い場合は、少量の水を加えて調整してください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 他のコメントのとおり、片栗粉・薄力粉を卵1つで混ぜると写真のような固さになります。 ダチョウの卵ならなんとかいけそうですね。 様子を見ながら水を大さじ2~3くらい足すと、ちょうど動画のような固さになります。 普通に考えればわかるけど、不慣れな人がこのレシピを見たら失敗するよね。 2021.2.22
ブロッコリー好き
ちょうど材料揃ってたので作りました。 ただ、…チーズを入れ忘れました💦 好きなのに…レシピ名にもあるのに… なぜかレシピちゃんと見てなくて、出来上がってから気づきました。でもなくても美味しいです!なんなら後のせもありかなって思います(笑) ついでに水は入れました。入れた方が良いです。あーりん
水たさないとダマダマになると思うんですが忘れてないですかね? 他のレシピみても卵と別に水いれてるとおもいます。ゆき
シラスがなかったのでキムチ入れましたが 美味しく作れました!!簡単節約ダイエットレシピありがとうございます
もっと見る
としこ