DELISH KITCHEN

はんぺんでふわっぷり♪

えびしんじょう

4.5

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    51kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

えびの風味が口いっぱいに広がる! 外はふわっと、中はぷりっとした食感がたまらない♪ えびとはんぺんで作れる簡単料理!

材料 【10個分】

  • えび200g
  • はんぺん 1袋
  • 1個
  • ねぎ 15cm分
  • 片栗粉大さじ2
  • 塩こしょう少々
  • サラダ油大さじ1
  • ☆たれ
  • 100cc
  • しょうゆ小さじ1/2
  • みりん小さじ1/2
  • 少々
  • 片栗粉小さじ1/2

手順

  1. 1

    むきえびは、背わたを取り、ぶつ切りにする。 青ネギを小口切りにする。

  2. 2

    はんぺんに卵、えび、片栗粉、刻みねぎ、塩コショウを加えてよく混ぜる。手のひらに生地を取り、団子状に丸める。

    ポイント

    火が通りやすいように、丸めたあとに軽く手のひらで押して平たくする。

  3. 3

    フライパンに大さじ1の油を熱し、団子を並べて中火で焼く。こんがり焼けたらひっくり返し、反対側も焼き、蓋をして5分蒸し焼きする。

  4. 4

    蒸し焼きしている間にタレを作る。タレの材料を全て耐熱容器に入れて、よくかき混ぜる。レンジ600wで30秒ずつ4回加熱し、その都度だまにならないようにタレを良くかき混ぜる。

  5. 5

    お皿にえびしんじょうを盛りつけ、タレをかけたら完成です。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • みっきー

    ふわっふわでおいしい☆ネギを買い忘れたけど、なくてもいけます♪蒸したあとに、思ってたより膨らんでてびっくり♡簡単なのでオススメ!
  • はるか。

    見た目をカラフルにするために、海老をコーンと枝豆に変えて3種類で作りました! 枝豆は軽く刻んで入れて、コーンはそのまま入れました。 多めの油で揚げ焼きにすると、外はカリッと中はフワッとですごく美味しかったです😋
  • ブロッコリー好き

    海老が多めにあったので、細かく刻んだものと荒くきったものを混ぜました。 他のレシピも参考にしながら油を多めにして揚げ焼きしました。タレがなくても美味しいです。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「ねぎ」の基本

「えび」の基本

「その他の魚料理」の基本

関連記事

SNSで人気のレシピ