DELISH KITCHEN

しっかり濃い味!

肉巻きれんこんの生姜焼き

4.3

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    542kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

れんこんに豚肉を巻いて、しょうが焼きのたれをからめます。間にはさんだ大葉が爽やかで、お弁当のおかずにもおすすめです。お好みでたれに輪切りの唐辛子を加えてピリ辛にアレンジするのもおすすめです♪

材料 【2人分】

  • 豚ロース薄切り肉 8枚(160g)
  • れんこん 150g
  • 大葉 10枚
  • 塩こしょう少々
  • 小さじ1
  • サラダ油小さじ1
  • 片栗粉適量
  • ☆合わせ調味料
  • 大さじ1
  • みりん大さじ2
  • 砂糖小さじ1
  • しょうゆ大さじ1と1/2
  • おろししょうが大さじ1

手順

  1. 1

    れんこんは縦半分に切り、5mm幅に切る。水にさらして水気を切る(半月切り)。大葉は軸を切り落とす。

  2. 2

    豚肉は塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    2に大葉、れんこんをのせて巻く。同様に計8個作る。全体に片栗粉をまぶす。

  4. 4

    ボウルに☆を入れて混ぜる。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、巻き終わりを下にして4を並べ、焼き色がつくまで転がしながら中火で焼く。酒を加え、ふたをして弱火で5分程蒸し焼きにする。余分な脂をキッチンペーパーで軽くふきとる。

    ポイント

    脂をふきとることで、調味料がからみやすくなります。

  6. 6

    5に☆を加え、中火で水分をとばしながら煮詰めて全体にからめる。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ゆめか

    おいしかったです
  • トシ

    やはりレンコンは下茹でするかレンジである程度柔らかくしておかないとダメですね。レシピ通りに作ったのでは硬いし、巻いた肉も焦げるしおいしくなりません。事前に柔らかくしておけば蒸す工程は2〜3分で済みます。
  • ポプラ

    簡単で手軽に出来るので良い又おつまみとしてもいけると思いますよ
  • michiko

    もう何度も作っています。 私はれんこんを厚めに切って、下茹でして冷ましてから調理します。 味もしっかりからんで、食べごたえがあります。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ