スパイス香る!
薬膳カレー
調理時間
約50分
カロリー
611kcal
費用目安
1000円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
薬膳とは季節や体調に合わせて食材などを組み合わせた料理のことをいいます。中でもスパイスカレーは、様々なスパイスを使い、どんな食材とも組み合わせることができるため手軽に薬膳を取り入れることが可能です。このレシピを基に鶏肉を豚肉に変えたり、季節の食材を加えたりと時々で食材を組み合わせるのがおすすめです。ご家庭で香りが引き立つスパイシーな薬膳カレーをお楽しみください♪
手順
1
玉ねぎ、しょうがはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。トマトは縦半分に切ってヘタを取り除き、1cm角ほどに切る。
2
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふる。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2の鶏肉を入れて肉の色が変わるまで炒め、取り出す。同じフライパンに玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、玉ねぎが茶色くなるまで炒める。トマトを加え、つぶしながら水分を飛ばすようになじむまで炒める。☆を加えて香りが立ち、なじむまで炒める。
4
鶏肉を戻し入れ、水、塩を加えて混ぜる。煮立ったらふたをして、肉に火が通るまで5〜6分弱火で煮る(薬膳カレー)。
5
器に雑穀ごはんを盛り、薬膳カレーをかける。
ポイント
白米でもおいしくお召し上がりいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 今までに食べた中で一番美味しいカレーでした!!
ゆうきは
おろした林檎を入れました。美味しかったです。まろたん
とても美味しいです。薬膳カレーがさほど手間がかからずに作れるのはとても嬉しいですね☺️ 家族にも好評でした。ぽちこ
カレーというよりトマトソースみたいな感じ。 チーズが合いそうだけどカレーではない。
K