ホッとあたたまる♪
ホンビノス貝のクラムチャウダー
牛乳で作るホンビノス貝のクラムチャウダーのご紹介です♪最初にホンビノス貝を白ワインで蒸して、旨味をじゅわっとひきだします。野菜と牛乳たっぷりのあたたまる一品です!
- 調理時間 約60分
カロリー
245kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- ホンビノス貝[殻付き]5個(480g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- じゃがいも 1個(150g)
- ほうれん草 1/2袋(100g)
- 白ワイン60cc
- 有塩バター10g
- 水200cc
- 牛乳 200cc
- 塩ひとつまみ
- こしょう少々
作り方
1.
《下準備》 大きめのボウルにホンビノス貝がかぶる程度の水(分量外:適量)、塩(分量外:適量)を入れて混ぜ、ホンビノス貝を重ならないように並べる。アルミホイルをかぶせて30分おく。 ボウルに水、ホンビノス貝を入れて殻と殻をこすり合わせるように洗い、水気を切る。
TIPS
砂抜きの塩水は、海水と同じ3%の塩分濃度になるように調整しましょう。
2.
玉ねぎ、じゃがいもは1cm角に切る。じゃがいもは水にさらして水気を切る。
3.
ほうれん草は根元に十字の切り込みを入れて水をはったボウルの中でふり洗いする。鍋にたっぷりの湯をわかし、ほうれん草を入れて30秒ほどゆでる。水にさらして粗熱がとれたら、水気をしぼる。根元を切り落とし、2cm幅に切る。
4.
鍋にホンビノス貝、白ワインを入れてふたをし、中火で5分蒸す。ホンビノス貝の口が開いたら鍋から取り出し、蒸し汁は鍋に残す。ホンビノス貝は粗熱がとれたら、殻から身を取り外す。
5.
4の鍋にバター、玉ねぎ、じゃがいもを加えて玉ねぎがしんなりとするまで中火で炒める。水を加え、煮立ったらアクを取ってふたをし、弱火で10分煮る。
6.
鍋に4のホンビノス貝の身、ほうれん草、牛乳を加えて軽くまぜ、塩、こしょうを加えて味をととのえてひと煮する。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう