レンジでできる!
豚バラスライスのそのままくるくる蒸し
豚バラスライスを切らずにそのまま使うレシピのご紹介です!豚バラ肉をパックから出し、えのきをくるくる巻いたらレンジで加熱♪ねぎとしょうが入りの、酸味のあるたれでさっぱりとお召し上がりください。
- 調理時間 約20分
カロリー
362kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 豚バラ薄切り肉 150g
- ねぎ 5cm(15g)
- えのき 1/2袋(100g)
- 酒大さじ1
- 片栗粉大さじ1/2
- 塩こしょう少々
- ☆たれ調味料
- 蒸し汁大さじ1
- おろししょうが小さじ1/2
- 砂糖小さじ1
- 酢大さじ1
- しょうゆ大さじ1と1/2
- ごま油小さじ1
作り方
1.
ねぎはみじん切りにする。えのきは根元を切り落とす。
2.
豚肉はえのきの長さと同じ幅になるように、少しずつ重ねながら縦長に並べる。塩こしょうをふり、片栗粉をふる。えのきをのせて手前からくるくると巻く。
3.
耐熱容器に2の巻き終わりを下にしてのせ、酒をまわしかける。ふんわりとラップをして600Wのレンジで肉に火が通るまで6分加熱する。ラップをかけたまま粗熱をとる。
TIPS
蒸し汁は大さじ1取っておきましょう!
4.
ボウルに☆、ねぎを入れて混ぜる(ねぎだれ)。
5.
3を4等分に切って器に盛り、ねぎだれをかける。
よくある質問
- Q
お肉がやや赤く見えますが火は通っていますか?
A色調の加減で赤く見えていますが手順通りの調理手順でお肉に火は通っていますのでご安心ください。
レビュー
(9件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- ゆめかおいしかったです
- なおたん豚とえのきの相性ばつぐん、お酒との相性もばつぐん。ボリュームあっておいしかったです!フライパンを使わないので後片付けも楽ちん、チンしている間にタレを作って出来上がりました。巻き方があまく切った時、はしっこのえのきがこぼれ落ちてしまいました~💧次回は豚を幅広く置いてきゅっと巻いてみようと思います🎵簡単おいしいレシピありがとうございます。
- まきまき耐熱容器が、なくちょっと深めのお皿で作りました。 蒸し汁なのか油なのか?分からないけど笑ちゃんと出ました。 タレも美味しく出来ました。豚バラが安いときにまた、作りたいです。
- らうや豚しゃぶ用の極薄切りでも美味しそうだし、えのきを少量の束に小分けして、豚肉一枚で巻いて作っても良さそう。 ネギも小ネギ(わけぎ)に変えても美味しかったです。 これはまた作りたいです。