簡単!
圧力鍋で作る大根と手羽元の煮物
定番の手羽元と大根の煮物を圧力鍋で作るレシピをご紹介します!圧力鍋で煮ることで短い時間でも中までしっかりと味が染み込みおいしくいただけます♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
377kcal
炭水化物
19.6g
脂質
18.2g
たんぱく質
26.6g
糖質
18.4g
塩分
3g
- ※1人分あたり(3等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2〜3人分(4.2L圧力鍋)】
手順
1
大根は横1.5cm幅に切る。厚めに皮をむき、縦半分に切る。
2
手羽元はキッチンペーパーで水気をふきとり、骨と身の間に切り込みを入れる。
3
圧力鍋に手羽元がかぶる程度の水(分量外:適量)を入れて中火で熱し、わいたら手羽元を入れる。表面の色が変わるまでさっとゆでて湯を切る。
4
圧力鍋に☆を入れて混ぜ、3の手羽元、大根、ゆで卵、しょうがを加える。ふたをして中火で熱し、圧力がかかったら弱火で15分加圧する。火を止めて自然に圧力が下がるまでおく。
注意事項
・お使いの圧力鍋によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書をご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しょうゆに置き換えた場合、1人分あたり1.4gの減塩となります。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 鶏肉は手羽ではなく普通にモモ肉を使いました。圧力鍋ではなく、レンジで先に4分半ほど大根をあたためてから普通の鍋で3分ほど煮込みました!鶏肉は事前に焼いてから水や調味料を加えてます。簡単に美味しく出来ました!子どももパクパク食べました!
しん吉
4人分を作ったので、長めに圧力鍋で調理しました。すごく肉とほねが、ホロッと取れて大変おいしかったです。ごま
手羽元はほろほろ、大根はトロトロ、卵はしみしみでおいしかったです!マシュー
圧力鍋がなく、手元にあったのも鶏もも肉だったのですが、他の方のレビューを参考に↓の工程でつくりました。 ①大根下茹で(大根は太めのささがき?にしました、沸騰したお湯に大根を入れて再沸騰させて中火で8分) ②大根を取り出し、大根の茹で汁にひと口大に切った鶏もも肉をくぐらせる ③大根の茹で汁を捨て、鍋に大根と鶏もも肉を戻して調味料を加える 甘い味つけが普段自分で作る煮物と違っておいしかったです! 次回はゆで卵も加えて作りたいと思います!
もも