乾物を活用♪
干ししいたけと高野豆腐のレンジ含め煮
調理時間
約30分
カロリー
165kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
乾物の干ししいたけと高野豆腐を使った和風副菜をご紹介します。火を使わずにレンジ加熱で完成するのが嬉しいレシピです。干ししいたけの旨味にほっと落ち着く優しい味わいに仕上がります。冷蔵庫に野菜がない時、献立の副菜に悩んだ時にぜひご活用ください♪
手順
1
干ししいたけは湯(分量外:適量)にひたして15分ほどおいて戻す。しいたけの汁気を軽くしぼって取り出し、戻し汁200ccを取り分ける。しいたけは根元を切り落とし、かさと軸に切り分ける。
ポイント
残った干ししいたけの戻し汁はだし汁として煮物や汁物にご活用ください。
2
高野豆腐は湯(分量外:適量)にひたして袋の表示通りに戻す。水気をしっかりとしぼって取り出し、食べやすい大きさに切る。
3
耐熱容器に☆を入れて混ぜる。しいたけ、高野豆腐を加え、全体がひたるようになじませる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。取り出してラップをしたまま粗熱をとる。
ポイント
粗熱をとりながら味をなじませましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- そのまま作ったら、ちょっと味が薄かったので麺つゆを足しました。
まろ
めんつゆ大さじ1足したら美味しくできた😀ままま
高野豆腐が、お鍋にかけておだしで戻すと袋に表記されていたので、今回の調味とは別で味付け。結局火を使ったので簡単さは半減してしまいましたが、結果ちょうど良い味付けになりおいしくいただきました!しとっぺ
優しいお味で美味しかったです。電子レンジでできるのが簡単で良かったです。
もっと見る
もんた