【絶品】乾燥椎茸で旨み増す料理♪極うまレシピ30選
作成日: 2023/07/09
更新日: 2024/02/07
おかず以外にも出汁やスープ、めんつゆの作り方まで!乾燥椎茸を使ったレシピを簡単動画でご紹介。基本の春巻きや、酢豚などのレシピを30本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【煮物】乾燥しいたけを使ったレシピ
乾物を活用♪
干ししいたけと高野豆腐のレンジ含め煮乾物の干ししいたけと高野豆腐を使った和風副菜をご紹介します。火を使わずにレンジ加熱で完成するのが嬉しいレシピです。干ししいたけの旨味にほっと落ち着く優しい味わいに仕上がります。冷蔵庫に野菜がない時、献立の副菜に悩んだ時にぜひご活用ください♪
家庭料理の定番!
基本の筑前煮福岡県の郷土料理「筑前煮」。名前の由来は、具材を油で炒めてから煮るという作り方が筑前地方独特だったからとされています。鶏肉とたっぷりの根菜を炒め煮して、味付けをしっかり染み込ませているので、白いご飯がすすみます!副菜にも主菜にもなる人気の定番。普段のおかずにはもちろん、お食い初めやお正月などにもおすすめです♪絹さやをのせて彩りよく仕上げましょう。
ちらし寿司にぴったり!
しいたけの甘辛煮旨味がしっかりと効いた、しいたけの甘辛煮をご紹介します。ちらし寿司の他にも恵方巻きなどの巻物の具材としても利用できます!ぜひ手作りしてみてください♪
旨味たっぷり!
しいたけの含め煮しいたけを調味料で煮るだけ!初心者も安心の簡単煮物♪旨味たっぷりジューシーな汁が一口ごとにじゅわっと広がります。干ししいたけならではの凝縮されたおいしさが味わえます。
味しみしみ♪
新ごぼうとしいたけの煮物うま味たっぷりの煮物をご紹介します♪干ししいたけの戻し汁も余さず使って旨味をプラス!柔らかい新ごぼうは味が染みて絶品です!翌日に食べるとまた一段とおいしさが引き立ちます♪
旨味たっぷり♪
干ししいたけと油揚げの含め煮干ししいたけと油揚げを使った和風副菜をご紹介します。干ししいたけの戻し汁の旨味を活用して風味良く仕上げましょう。油揚げのコクが合わさり、ほっと落ち着く優しい味わいに仕上がります。
ご飯のお供に♪
干ししいたけの生姜佃煮干ししいたけと生姜を甘辛く煮詰めたうま味たっぷりの佃煮です。ご飯にのせたり、お弁当のおかずとしても活躍♪
味がしみておいしい♪
筍としいたけの肉詰めきんちゃく煮たけのことしいたけのごろごろ具材が入ったきんちゃくの煮物をご紹介します!しいたけの出汁を使った甘辛い煮汁を吸った油揚げはジューシーで絶品です。肉だねはポリ袋を使えてば手も汚れずに簡単に作れます♪
野菜の出汁が染み出た!
ゴロゴロ野菜の筑前煮お鍋でコトコト基本の筑前煮をご紹介します。肉、野菜をさっと炒めることで旨みがUP♪ご飯にもぴったりな一品です!ぜひご家庭でも作ってみてください。
旨みたっぷり♪
がめ煮祭りや祝いの席に欠かせない、博多を代表する郷土料理『がめ煮』のご紹介です。水炊き用の骨付き鶏肉を使うのが一般的ですが、今回は鶏もも肉で作りやすくアレンジしています。諸説ではありますが、「がめ繰り込む(色々な材料を混ぜるの意)」が名前の由来とも言われています。
しっかりとした味わい!
うま煮「うま煮」とは、根菜や肉を砂糖、しょうゆ、みりんなどで味付けした煮物です。おせちとして正月に食べる料理としてもおなじみで、濃いめの味が特徴。北海道では「うま煮」という呼び名が一般的ですが、他の地域では「煮しめ」とも呼ばれています。使う材料や味付けは地域によって様々!今回は鶏もも肉と、手に入りやすい根菜をメインにしたレシピをご紹介します♪
旨味が染みている♪
鶏肉と根菜の煮しめだしをじっくり染み込ませ、鶏肉の旨味も加わった煮しめをご紹介します♪サラダ油でサッと炒めてから煮ることで全体にコクが出ます。お正月だけでなく普段の食卓にもおすすめのおかずです。
上品なお出汁が美味しい♪
高野豆腐の炊き合わせ乾物の旨味がぎゅっと詰まった煮物です♪ 優しくなつかしい味付けにほっこりします♪ 大根やたけのこを入れてもおすすめです!
おもてなしにもぴったり♪
圧力鍋で作る!筑前煮圧力鍋を使った筑前煮をご紹介♪れんこんやにんじんを華やかに型取り、お祝いにもぴったりな筑前煮に仕上げました。圧力鍋で煮ることで短時間で煮ることができます!ごはんのおかずにもおすすめの一品です。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
【ご飯】乾燥しいたけを使ったレシピ
乾物の旨味がぎゅっと詰まった♪
ひじきの炊き込みごはん素朴な食材が絶品ごはんに大変身☆ 旨味のつまった戻し汁で顆粒だしいらず ぜひ天然だしの旨味を味わってください♪
3合炊き炊飯器で作る!
かしわめしかしわとは鶏肉の別名で、鶏肉としいたけの戻し汁を使って炊き上げた旨味たっぷりの炊き込みご飯です♪具材は細かく切ることでご飯となじみやすくなります。おにぎりにしてお弁当にしたり、うどんに添えるのもおすすめです。
3合炊き炊飯器で!
ひじきの炊き込みごはん素朴な食材が絶品ごはんに大変身! 旨味のつまった戻し汁で顆粒だしいらず♪天然だしの旨味を堪能できる一品です。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
うまみたっぷり!
かき飯牡蠣の旨みと干ししいたけの出汁がきいた炊き込みご飯のご紹介です。牡蠣は先に下煮して別にしておくことで、ふっくらと仕上がります。
3合炊き炊飯器で作る!
五目おこわ炊飯器で作る五目おこわをご紹介します。もち米のもちもち感と具材の旨味が感じられる一品です!しいたけの戻し汁も使うことで旨味をプラスすることができます♪
3合炊き炊飯器で!
クファジューシー沖縄で親しまれているクファジューシーをご紹介!手に入りやすい食材を使ってアレンジしました!肉と野菜の旨味広がる炊き込みご飯、ぜひ作ってみてください♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
彩りきれいな♪
五目ちらし寿司ひな祭りや子どもの日、七夕など、お祝いやおもてなしの献立にぴったり♪五目ちらし寿司のレシピです。彩り鮮やかで食卓をパッと明るくしてくれる定番。甘めの味付けでお子様でも食べやすく仕上げました。鮭のほぐし身や蒸し穴子をなどを使って、お好きなアレンジでお楽しみいただけます。
昔ながらの味付け♪
五目混ぜ寿司しいたけ、にんじん、油揚げを具材にした昔ながらの定番混ぜ寿司をご紹介します。干ししいたけは戻し汁も活用して含め煮にし、旨味を余さず味わいましょう♪含め煮の甘辛い味付けと、さっぱり甘酸っぱい酢飯の組み合わせがたまらない一品です。
炊飯器で作る!
角煮ちまき風甘辛いごはんとガッツリ角煮のちまき風のおむすびが最高!炊飯器のボタン一つで炊き上げるからとっても簡単!ホームパーティやお祝いの時にいかがでしょうか?
彩り鮮やか♪
基本の巻き寿司彩り鮮やかな巻き寿司をご紹介! 手作りのしいたけ、かんぴょうの甘煮が意外と簡単い作れちゃう! 桜でんぶが苦手な方は、にんじんをレンチンしたものでも◎
【スープ】乾燥しいたけを使ったレシピ
簡単サムゲタン風!
手羽元の塩スープ手羽元を使って簡単にサムゲタン風のスープを作ります!煮込んだ手羽元はホロホロと柔らかく、鶏の旨味が溶け出したスープは濃厚なのにやさしい味わいです。隠し味に干し椎茸のだしを効かせるのがポイント♪寒い日の夕食にぜひいかがでしょうか?
からだ温まる♪
手羽先の薬膳スープシンプルな味付けで素材の旨味を引き出します。薬膳たっぷり、コトコト煮出して最後の一滴までおいしいスープです♪黒こしょうを仕上げにふるのもオススメです♪
【揚げ物】乾燥しいたけを使ったレシピ
みんな大好きな味♪
基本の春巻き人気の定番!食材のうま味を吸った春雨が絶品の春巻きをご紹介♪低めの温度でじっくり揚げると皮がパリッと香ばしく仕上がります。中の具材には定番の豚肉、たけのこ、春雨などを使った基本の春巻き♪タレの酸味がよく合います。夕食の献立やおつまみにどうぞ。
甘酸っぱいあんが美味!
基本の酢豚中華料理で人気の絶品酢豚!本格料理を簡単に作れるレシピをご紹介します。豚ひれ肉は揚げ焼きすることで香ばしさがアップ♪また豚こま切れや豚バラ、豚ロースと部位を変更したり、肉団子や鶏胸肉、厚揚げ、冷凍唐揚げなどで代用してもokです。なすやきゅうり、大根、トマト、パプリカを入れて具材をアレンジしたり、ポン酢やバルサミコ酢でタレの味付けをアレンジしても美味しくいただけます。主菜にも副菜にも向いています。
【麺類】乾燥しいたけを使ったレシピ
食感も楽しめる♪
本格派ジャージャー麺肉みそにたけのこを加えて食感も楽しめるジャージャー麺をご紹介♪干ししいたけの戻し汁も余すことなく使います。本格派な味の決め手は甜麺醤です!ぜひお試しください。
【鍋】乾燥しいたけを使ったレシピ
滋味深い♪
白菜豚バラ鍋干ししいたけの旨味たっぷり!白菜豚バラ鍋をご紹介です。豚バラ薄切り肉と鶏もも肉を使い、ボリューム満点!手が止まらないおいしさです。白菜や春雨もたっぷり食べられるので満足度大!お好みで一味唐辛子をかけるのおすすめです♪
【出汁類】乾燥しいたけを使ったレシピ
料理の基本!
本格ラーメンスープの作り方鶏の手羽先を使った手作りの本格的なラーメンスープの作り方をご紹介します♪醤油ベースのシンプルなスープです。煮干しや昆布も一緒に煮ることでコクが深まります。時間はかかりますが手間をかけた分、味は格別なのでぜひお試しください!
干ししいたけを使って作る!
しいたけ出汁のそうめんつゆ出汁の香り豊かなそうめんつゆを作ってみませんか?干ししいたけは水に浸してじっくり出汁をとるのがポイント!市販のつゆとは一味違った、手作りならではの深みのある味わいをお楽しみください♪
基本の出汁の作り方!
しいたけ出汁干ししいたけは冷たい水でゆっくり時間をかけてだしを取るのがポイント!濃厚な風味は、味をしっかりつけたい炊き込みごはん、煮物、めんつゆ、精進料理等に向いています。時間はかかりますが手順はいたって簡単!手作りのだしで料理の幅を広げてみてはいかがでしょうか。