旨味たっぷり!
ツナとひじきの炊き込みご飯
調理時間
約60分
カロリー
347kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ツナ缶を使った旨味たっぷりの炊き込みご飯のご紹介です。ひじきの食感がアクセントに♪調理工程も少なく、簡単に作れるので忙しい日にぴったりです。ぜひお試しください!
材料 【4人分(5.5合炊き炊飯器)】
- 米(洗米済み)2合
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- にんじん 1/3本(50g)
- ひじき(乾燥) 大さじ2
- 水適量
- ☆調味料
- みりん大さじ2
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ2
手順
1
ひじきはたっぷりの水(分量外:適量)に浸して戻し、水気を切る。にんじんは細切りにする。
2
炊飯器の内釜に米、☆、水を2合の目盛りまで加えて混ぜ、米を平らにならす。ツナ缶、にんじん、ひじきをのせて広げ、通常炊飯する。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切っておきましょう。
3
炊き上がったらさっくりと混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 味が物足りないという感想が多かったので、水の代わりに鰹と昆布の出汁を使い、ツナ缶のオイルをそのまま使用し、しょうゆを大さじ一杯分多く入れました(作ったのは3合です)。 炊き上がった直後はあんまり味がわからなかったですが、なじませるためにしっかり混ぜてから数十分ほど置いてから食べたら、しっかり味がしてすごく美味しくなりました!おこげも出来てイイ感じでした!
ひろさん
何かが足りないかも?と思うようなお味でした。 次回は、生姜の千切りを一緒に炊くか、油揚げを追加するか、ダシを足すかして、旨みを加えたらいいかもと思いました。ナッツ
他の具材や調味料を気持ち多めにして3合で炊きました! とっても美味しくできました!!ゆり
味が全体的に薄く感じました。 顆粒ダシを足して味変したら好評でした。
もっと見る
ランラン