
思い立ったら♪バナナと小麦粉のレシピ30選
作成日: 2023/07/07
バナナと小麦粉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。基本のバナナケーキからバナナ揚げパンまで30本のレシピを紹介していますので、日々のおやつにぜひお役立てください。
目次
- バナナたっぷり!基本のバナナケーキ
- 簡単おやつにぴったり♪バナナクレープ
- ふんわり甘い♡バナナシフォンケーキ
- おやつや朝ごはんに♪豆乳バナナブレッド
- 甘い香り♪バナナマフィン
- おやつにも朝食にもおすすめ!オートミールとバナナの豆乳マフィン
- たっぷり!ずっしり!濃厚!チョコレートバナナのパウンドケーキ
- サクサク♪バナナスコーン
- ホットケーキミックスで!バナナカスタードタルト
- 薄力粉とサラダ油で作る!バナナのシンプルパウンドケーキ
- 少ない材料で簡単に♪バナナケーキ
- 混ぜて焼くだけ!バナナパウンドケーキ
- 見た目も可愛い♪チョコチップバナナマフィン
- 卵焼き器で作る♪バナナクレープロール
- 風味豊かな♪いちごとバナナの贅沢マフィン
- 定番♪ふわふわ幸せ♡フルーツロール
- ヨーグルトの酸味が爽やか♪水切りヨーグルトでバナナチーズケーキ
- しっとり仕上がる♪プロテイン入りバナナパウンドケーキ
- 簡単!混ぜるだけバナナマフィン
- 春巻きの皮で作る!三角チョコバナナパイ
- トロピカル食感!キウイバナナケーキ
- やさしい甘みがくせになる♪バナナクッキー
- ほろ苦でおいしい♪キャラメルバナナのチーズケーキ
- くるみが香ばしい!バナナとくるみのブラウニー
- しっとり食感♪ココナッツオイルでバナナケーキ
- とっても濃厚♪バナナブラウニー
- こどもの日に♪かぶとのバナナチョコパイ
- おうちで簡単スイーツ♪カラメルバナナのヨーグルトケーキ
- ザクザク食感♪くるみとバナナのブラウニー
- 食パンでお手軽に!バナナ揚げパン
バナナたっぷり!
基本のバナナケーキ4.5
(
117件)基本のバナナケーキのご紹介です♪しっとりとした生地と濃厚な甘みのバナナが美味しい!基本を覚えたら、バターをココナッツオイルに変えたり、アレンジを楽しむのもオススメです。おやつにぜひ作ってみてください。
調理時間
約90分
カロリー
308kcal
費用目安
400円前後
バナナ 溶かしバター(無塩) 砂糖 卵 薄力粉 ベーキングパウダー バニラエッセンス
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- HfOmE何度も作ってます^ ^ 簡単美味しい! 紙型だとふんわり。アルミ型だとしっとり仕上がります! 私はふんわりが好みだったので、これからも紙型を買って焼こうと思います! バナナを潰すところは子供もお手伝いできて楽しいです^ ^ 【メモ】 無塩より有塩バター使用の方が美味しい 予熱ありでうちのオーブンは35分程で焼けた 14㎝型でもでちょうど良い分量 砂糖を10g減らしたが、レシピ通りの50gでも甘過ぎない気がする バターが足りない日、サラダ油と半々で作るとしっとりとした仕上がりに。 サラダ油使用の場合は分量減らそうと思う。
- かってぃん2度目のチャレンジで成功しました。 改善点①バナナは3房付きの大きめのバナナを使用。→安くて小さく甘くないバナナでは焼き上がった後のバナナの香りが全くしなかったため。 改善点②大きめのボウルにバナナを入れ、大きめのフォークで潰す。→ビニール袋ではバナナがへばりつき、キレイに取るのが大変だったため。 改善点③クッキングシートを型にそのまま敷く。→バター類を塗るとベトベトになり後処理が大変なため。 とても美味しく作れたので大満足です。
- Boo洗い物も少なく、比較的簡単にできました! 焼きたてが上がサクサクで美味しかったです!チョコチップ入れて焼いても美味しかったです!
- miomioバナナのお菓子が食べたくて探していたら、いいレシピを発見。バナナは小さかったので2本潰しました。冷凍バナナがあったので、上にのせるのに使いました。6歳児にバナナを潰す仕事を頼みました。上にバナナをのせるのも手伝ってもらいました。サクサクでおいしかったです。焼き時間は40分でしたが、途中で上が焦げはじめたのでアルミホイルをのせて焼きました。また作ります。
簡単おやつにぴったり♪
バナナクレープ4.5
(
44件)混ぜて焼くだけ!バナナクレープのご紹介です。ご家庭にある材料で手軽に生地から手作りできます♪混ぜるときは牛乳を少しずつ加え、生地がダマにならないよう注意しましょう!お好みのフルーツやソースを使ってアレンジもお楽しみください♪
調理時間
約15分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
バナナ ホイップクリーム チョコレートシロップ ミント サラダ油 薄力粉 砂糖 卵 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いっちゃんままもちもちで美味しい生地でした! 子どもと生クリームをつけたりチョコチップをかけたりして、楽しみながらいただきました! 子どもも大喜びだったので、また作ろうと思います。
- ぷぅ簡単で直ぐに作れるし、とても美味しかったです♪
- むぎクレープがもちもちで美味しかったです! チョコアイスも添えて食べました!
- ちゃこちゃん生地を参考にしました^_^薄くちょうど良いのが二枚できました。
ふんわり甘い♡
バナナシフォンケーキ4.5
(
38件)【上級者向け】思わず笑みがこぼれるシフォン!切ったバナナと生クリームを添えて、贅沢に召し上がってください!家族との団らんタイムのお供にもおすすめです♪
調理時間
約120分
カロリー
153kcal
費用目安
200円前後
バナナ 卵 レモン汁 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー 粉砂糖 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きりんちゃん砂糖を卵黄、卵白10グラム減らしててんさい糖で作りました^_^ バナナ🍌のほのかな甘みでとても美味しくフワフワでした。
- げろたんこのレシピのおかげで初めてシフォンケーキを焼くことに成功しました。砂糖は粉状のグラニュー糖を少なめに使用しました。バナナの香りがふんわり漂うとても上品なケーキに仕上がりました。 ゆるめのホイップクリームと苺をトッピングし、とても美味しくいただきました。
- みゃここちらのレシピで焼くと、何度作ってもどうしても底上げ・腰折れになってしまいます。(他のレシピでは成功してます) しっとりふわふわ、味はほんのりバナナ味で美味しいのですが… 他のレビュー見ると、皆さん上手に焼けていますね。こちらのレシピは諦めようかと思ってましたが、もう少し頑張ってみます。 コツがあれば教えてください。
- かおたろはじめてのシフォンケーキ作りでしたが とっても美味しくできました♡ バナナも熟したバナナを使用したので 香りと甘味が最高でした!とても簡単に出来たので、リピートします^ ^
おやつや朝ごはんに♪
豆乳バナナブレッド4.5
(
35件)バナナ多め、バター少なめのヘルシースイーツ!熟れすぎたバナナを使えば甘みが増してよりおいしい♪甘すぎないので、おやつはもちろん、朝食にもぴったりです!
調理時間
約90分
カロリー
270kcal
費用目安
500円前後
バナナ 卵 無塩バター(有塩でも可) 砂糖 塩 薄力粉 ベーキングパウダー 豆乳 くるみ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- a_hana綺麗に膨らみました(^^) ミックスナッツを混ぜ、レーズンは上に乗せました。レーズンはかたくなってしまうので、混ぜた方が良かったな…笑。でもとても簡単に、美味しくできました♪
- こりゃす美味しい!死にかけてたバナナが美味しく生まれ変わりました!!ありがとうございました! 型はセリア100均のアルミ型(3個入り)小麦粉うっすらまぶしておいたらケーキきれいに剥がれて良かった。
- このママいい感じにバナナが熟れていたので、作ってみました。 簡単に作れて、味もバッチリ! 2本作って、1本にはドライ無花果をいれました。 これまた美味しい。 また作ります。
- ころたんおやつにも朝食にもよく、失敗なく焼けます。 作って冷凍庫で凍らせてもかたくなり過ぎず、 レンジでチンするとふわふわになります。 ぜひおすすめです。
レビュー
- maccoこども達とのクッキングもしやすく、大好評です。 バナナがあれば作っていたら、今月もう3回も作っています!
- こまるお菓子作り不慣れな私でも簡単に出来ました!しかも美味しい◎夫も娘も美味しいと食べてくれました〜!贅沢にバナナ2本使っちゃいました!特に問題なし!
- あー初めて作りましたが簡単でとても美味しくできました♪ クルミとカシューナッツを少しのせました❗️バナナの風味がしっかりしてしっとりフワフワに仕上がりました❗️また作りたいと思います(*^^*)
- NicoMao熟れたバナナが3本あったので作ってみました!とっても簡単で美味しくできました。チョコチップと砕いたクルミも混ぜました!バニラエッセンスを数滴加えると、更に風味も良くなりましたよ♪
おやつにも朝食にもおすすめ!
オートミールとバナナの豆乳マフィン4.7
(
30件)オートミールを使ったマフィンをご紹介します!生地に入れるものとは別に、トッピングにオートミールをのせて焼くことでカリッとした食感と香ばしい風味が楽しめます。くるみの代わりにアーモンドやカシューナッツなど、お好みのナッツでアレンジしてもおいしいです♪
調理時間
約50分
カロリー
253kcal
費用目安
500円前後
オートミール 無調整豆乳 バナナ くるみ [ロースト] 無塩バター 砂糖 塩 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー オートミール
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハッピーManma砂糖の代わりにてんさい糖で作りました。 しっとりもっちりで甘さ控えめ。 バナナの味がしっかりあって、とても美味しいです✨ ダイエット中のおやつに罪悪感なく食べられます(笑) くるみと最後にのせたオートミールがいいアクセントになってます。 作る工程で砂糖を入れ忘れ、卵を少し入れた後に入れました😅 生地が少し分離気味でしたが、問題なく焼き上がりました✨ 簡単なのでまた作りたいと思います😉
- リカッチ小麦粉の代わりに米粉、砂糖の代わりにラカントで作りました。優しい甘さで、朝食にピッタリですね。また、作りたいと思います。
- 航くんははオートミールのレシピを探していたら見つけました。 甘さ控えめ、ふわっふわの出来上がりで、とても美味しく出来ました。バナナでなくてマンゴーとかで作ってみたいです。
- amamaマフィン型無かったのでパウンド型で代用、薄力粉はオートミール粉末に代用しました! 甘さ控えめですが、バナナのほんのとした風味と甘さですごく美味しかったです! また作ります!
たっぷり!ずっしり!濃厚!
チョコレートバナナのパウンドケーキ4.6
(
25件)チョコレートとバナナをトッピングだけでなく生地にも加えた濃厚で食べ応えのあるパウンドケーキです。間違いのないおいしさのチョコバナナ味なので、おもてなしや手土産にもおすすめ♪思わず笑顔になるそんな一品です!甘めがお好みの方はミルクチョコレートでも作れます。
調理時間
約60分
カロリー
250kcal
費用目安
500円前後
ブラックチョコレート バナナ 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェンたしかにずっしり!食べごたえありました。 レシピ通りのブラックチョコレートを使ったのですが、飾り部分のチョコレートから油分が分離して マグマのように煮えたぎった状態で焼き上がり、怖かったです。チョコレートの種類なのか埋め込み具合の問題なのか謎です。 ……が、冷えたら生地に吸収されたので やけどしないよう気を付ければOKだと思います。
- ともまあまあ上手くできました。
- mikarin簡単に美味しくできました。バターをすこーしだけ減らして、砂糖を8割ラカント、2割てんさい糖にして少しでもヘルシーに(笑)チョコ好き、ずっしりケーキ好きなのでぴったりでした。
- なおみ最高ですね😄 職場に持って行きますよぉ~ ホケミで代用可と書いてあったので簡単につくれました😆👍
サクサク♪
バナナスコーン4.4
(
26件)おうちで手軽にスコーン作り♪サクサクの食感に仕上げるポイントは生地を練り過ぎないこと! チョコレートを入れてもおすすめです。バナナは完熟したものをお使いください。
調理時間
約40分
カロリー
150kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 ベーキングパウダー バナナ 砂糖 卵 無塩バター
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃんバナナではなくチョコチップでアレンジしました。簡単でした!
- マコロン分量を2倍に設定し作りました。スコーンを、初めて食べた旦那と子供達にはほんとに!人気で、私はこのバナナスコーンに板チョコを包丁で細かくして投入。バナナスコーンとチョコバナナスコーンを作りました。食べたい時にすぐ出来る事が嬉しいです!
- みーみー水分多くて生地をまとめるのに手間取ってしまいましたが、ちゃんとサクフワに出来上がり美味しかったです! 砂糖半分、バター半分にオリーブオイル追加で作りました。簡単なので具をアレンジしてまた作ります!
- なおバターの代わりにになたね油大さじ3にして、卵は入れずに牛乳50ccにして、くるみやシナモンも加えて作ってみました。 サクサクでとっても美味しく仕上がりました。
調理時間
約90分
カロリー
235kcal
費用目安
400円前後
ホットケーキミックス 牛乳 サラダ油 牛乳 卵 砂糖 薄力粉 バナナ くるみ 砂糖 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょまバナナに火を通したらグチュグチュになっちゃって出来上がりが程遠い感じになりました。バナナ少し大きめに切った方が良かったんかなぁ…
- ミー生地を失敗してしまった😭 普通にバナナ🍌も飾ってしまいました😭
- pchanバナナの切り方が薄かったので、潰れちゃいましたが、味は美味しかったです タルトもパンケーキ粉を使うので、簡単で良かったです
- pioシェフバナナに火を通す加減に気を付けないといけません。原型が残る間に急ぐ必要があります。 くるみの他アーモンド、カシューナッツも加えて仕上げました。
レビュー
- ちょこ簡単に作れました! 優しい味わいで甘ったるくもなく、 分量通りに耐熱ガラスの焼き皿(18×18cm)で作りましたが、焼き時間は表記通りの45分で問題ありませんでした。 また作りたいと思います!
- ふわりん丸型で焼いてみました。
- ありっぺ最初はケーキに水?と思いましたが、粉を振るう手間もなく、バターも使わず簡単に優しい甘さのケーキが出来て良かったです!バニラオイルとココナッツバターを少し加えても美味しかったです♪
- たかこ簡単にできて、もっちり美味しかったです! 砂糖の代わりに余ってるジャムにしてみました。 レーズンも混ぜてみました♪ 大成功でした〜(*^^*)
レビュー
- こやぎ冷蔵したらカチカチになりました💧食べる分だけレンジで20秒ほど温めると食べられますがバナナは入れない方が美味しいかな…
- ことりベーキングパウダーがどこにもなく、品切れなのでこちらで作ってみました 美味しかったですよ〜
- ちーこのレシピ通りだと、生地が膨らまず、 食感かかなり固いです。 ベーキングパウダー5g入れると 全然違います!! 写真の左がベーキングパウダーあり、 右がベーキングパウダーなしです。 ぜひベーキングパウダー入れて作ってみてほしいです。
- 7焼きたてはめちゃめちゃおいしかったです! 冷めるとちょっと固くなってしまいました…。 食べる直前に少しあっためて食べるとGOODかもしれないです。
調理時間
約90分
カロリー
184kcal
費用目安
400円前後
バナナ サラダ油 薄力粉 純ココア 砂糖 塩 卵 溶かしバター(無塩) 牛乳 生クリーム ヨーグルト[無糖] 砂糖 粉ゼラチン 水
- ※1切れ分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わん美味しくできました!
- サトルンルンバナナをスライスして、丸く巻かずに重ねてミルクレープケーキみたいにしてみました。 クリームが爽やかで、とても美味しく出来たので、また倍の量で作って重ねる段を増やして楽しもうと思います♪
- モカクリームチーズは使わず、生クリームとバナナを使いましたが十分美味しくできました!
- そ1枚生地破れてしまったのでちょっと物足りない感じになりました。 味は甘すぎず美味しかったです。
定番♪ふわふわ幸せ♡
フルーツロール4.1
(
11件)【上級者向け】フルーツたっぷり、ふわふわ生地の基本のフルーツロールです♪ お持寄りやおやつに作ると、喜ばれること間違い無し! お好みのフルーツや缶詰で代用しても◎
調理時間
約90分
カロリー
198kcal
費用目安
700円前後
卵 砂糖 薄力粉 牛乳 溶かしバター(有塩) いちご バナナ キウイ オレンジ 生クリーム 砂糖 キルシュ(お好みで)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まー【上級者向け】を初心者〜中級者くらいが作ってみました。(お菓子作りは年に数えるほど) ロールケーキを作るのは初めてです。 使った天板の内径は30×24cmです。 DELISH KITCHENは動画で手順が見られるから初めてでも作りやすかったです。 ただ今回一つだけ落とし穴がありました…。 動画ではたまごを泡立てる時に一度に砂糖を入れてましたが、3回に分けたほうが時短&泡も安定するらしいですね。 なかなかマヨネーズのような粘度にならなかった為、他レシピで確認してみたのですが、なんと砂糖を3回に分けて入れるのがコツとのこと。 思い返すと、自分も過去にメレンゲを立てたときは砂糖を3回に分けていたのですが、全卵でも基本同じなんですね…。今回で学びました! このままでは埒があかないので、分量よりオーバーしてしまいますが、後から砂糖を小さじ1×2回追加し、なんとかモッタリさせました。 出来上がりは割と満足! 巻き方が下手くそなのか、生クリームがゆるいのか、潰れたみたいな見た目になったのでここは改善の余地ありそうです。 生クリームが甘さ控えめなのでフルーツの甘みが引き立って美味しかったです!
- まるみ手軽に簡単にできます。 生地も名前の通りふわふわで何個でも食べれちゃいます。 フルーツは一口サイズと書いてありますがあまり小さいと 写真映えしないので、すこし大きめにカットした方がよいかも。
- ナナミ美味しくつくれました! 分量を少し減らしながら作れば分厚さもよかったのかなと思います。
- きいな簡単でふわふわなロールケーキが焼けました💓 作ったその日も美味しかったけれど、 一日経ったケーキの方が味が馴染んでいて、美味しさ倍増でした。 簡単なのでまた作りたいな🤗
ヨーグルトの酸味が爽やか♪
水切りヨーグルトでバナナチーズケーキ3.3
(
11件)ヨーグルトとレモンの酸味がさわやかなチーズケーキ風スイーツです。チーズも生クリームも使わないので、お財布に優しいのも嬉しい♪作り方も潰したバナナと他の材料を混ぜて焼くだけなので簡単です!
調理時間
約半日
カロリー
141kcal
費用目安
300円前後
バナナ ヨーグルト(無糖) 有塩バター 砂糖 卵 薄力粉 レモン汁
- ※1 切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆききパウンドケーキ型で作りました。上がこのレシピで作ったもので、下がふつうのバナナケーキですが、プルンプルンとして生っぽくて、追加で10分以上焼いたのですがまだ水分が多くて、こんなものなのかなと思えば美味しく食べられました。気になる場合は長めに焼いてもいいかもしれません。
- Mei Mei-san酸味の中にバナナの甘さが絶妙に混ざっていて、すごくおいしいです。食感もレアチーズケーキみたい!バターやお砂糖もそれほどたくさん使ってないので、罪悪感なく食べられます。素敵なスイーツを教えていただきうれしいです。
- ままごん子供達に喜んで貰えまさした(•ө•)♡
- さくらこさっぱりしていて美味しかったです(*^^*) 動画を観てちょっと気になったのですが、ヨーグルトを混ぜる時に、水切りヨーグルトを450g混ぜてしまう方がいるのでは?と思いまして… 450gの無糖ヨーグルトを水切りした分(200g位かな?)を混ぜるのだと思います^ ^ 私も間違えそうになりました^^;
しっとり仕上がる♪
プロテイン入りバナナパウンドケーキ4.7
(
11件)プロテインパウダーにバナナを加えてココア味のパウンドケーキを作ります♪おやつにはもちろん、朝食にもおすすめの一品です♪くるみの代わりにお好みのナッツを加えてもおいしく仕上がります!
調理時間
約60分
カロリー
245kcal
費用目安
800円前後
バナナ プロテインパウダー(ココア) 薄力粉 ベーキングパウダー くるみ [ロースト] 溶き卵 無塩バター 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももす登山用の行動食、山おやつにピッタリですね✨成長期のお子様のおやつにも良いと思います🎵
- りん半量で作ってみましたがパサパサ感もなくしっとりで美味しかったです!
- たまりんプロテイン消費のため作りました。プロテインで固くなるのかと想像していたら、しっとりふわふわでした!冷蔵庫で冷やして明日食べるのが楽しみです。ちなみにチーズケーキ味のプロテインを入れましたが、美味でした( •ॢ◡-ॢ)-♡
- ぽんバナナを消費したくて作りました。焼きたては外がカリッとしてるところがあり中はしっとりで美味しい〜!プロテインなので一部パサつきもありますが時間経過とともに気にならなくなりました。余ってるチョコも入れて更に美味しかったです。
簡単!混ぜるだけ
バナナマフィン4.0
(
11件)濃厚なバターとたっぷりのバナナで作る、バナナマフィンケーキ♪ふわふわのマフィンにゴロッと入ったしっとりバナナがたまりません!バナナは完熟を使うと甘く仕上がるのでおすすめです。家にある材料で作れてとても簡単!おやつやプレゼントに人気です。ぜひ基本にならって挑戦してみてはいかがでしょうか。お好みで生クリームやキャラメルソースなどを添えても美味しくいただけます♪
調理時間
約50分
カロリー
384kcal
費用目安
500円前後
バナナ 無塩バター 砂糖 卵 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー 塩
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Alex薄力粉200g使うので、かなりの量になり、直径6cmX6のマフィン型だと余るので、動画ではマフィン型に敷いたクッキングシートの高さがかなりあるように見えました。作ってみたら、カップケーキの型で10個分取れました。焼き上がりは、中のバナナがしっとりして結構美味しかった!
春巻きの皮で作る!
三角チョコバナナパイ4.6
(
10件)パイ生地の代用で、春巻きの皮を使ったチョコバナナパイをご紹介します♪フライパンで仕上げるので手軽に作ることができるパイレシピです。サクサクの生地の中からとろけるチョコバナナをお楽しみください!
調理時間
約20分
カロリー
121kcal
費用目安
200円前後
春巻きの皮 バナナ 板チョコレート サラダ油 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うめ料理歴1ヶ月半の40歳おじさんですが、簡単に美味しくできました! 次は形をキレイにできるように意識します☺
- ゆう簡単で美味しかったです! あったかスイーツとしてとろける感じがたまらなく良いです♪
- kana余った春巻の皮使えてちょうどよかった! 簡単でおいしかったです!
- スヌスヌスヌ春巻きの皮、3等分して作りました。 ちょこっと食べる用です。 簡単に作れました。
調理時間
約90分
カロリー
170kcal
費用目安
300円前後
キウイ バナナ 卵 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まあぽん少し焼きすぎになってしまいましたが美味しくできました!また作りたいと思ってます。 マフィンカップで作る場合は何個ぐらいになるでしょうか??
- ゆずだんご焼き上がったらスライスしたキウイが沈んでしまったようで写真のようになりませんでした。
- Yuuko他の方のコメントを読んで、10分焼いてから飾りのキウイを乗せました。少し 沈みましたが・・・ 味は トロピカルで美味しかったです!!
- mady大量にキウイを貰ったので、キウイ消費に。 砂糖は60gで、その分バナナ気持ち多めに。サラダ油の代わりに無塩バター35gで作りました。 皆さんのコメントで飾りのキウイが沈むとのことだったので、10分焼いてから乗せたらいい感じ(*´︶`*)♡ 真ん中の皮の剥がれた部分、串刺してつかなかったけど、そこを剥がして味見したら、キウイからの水分が...なので追加で5分程焼いたら全体が濃い焼き目になってしまいました。 それはそれで外はカリカリ、中がふわふわ(温かいうちはケーキというよりプディングって感じ)で、程よく酸味が効いて美味しかったです。 キウイの食べた後の残る感じはどうにもならないのかしらねσ(^_^;)
やさしい甘みがくせになる♪
バナナクッキー4.2
(
9件)シンプルなバナナクッキーの作り方をご紹介します。バターをすり混ぜることで外はサクッと、中はバナナが入っているのでしっとりとしています♪ぱくぱく止まらない美味しさです!
調理時間
約90分
カロリー
56kcal
費用目安
200円前後
バナナ 無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kmおいしかったです! 子供がいっぱい食べてくれました! でも15分じゃ全然焼き上がらなくて、結構追加加熱しました…なんでだろう…
- T余ったバナナを使って簡単にできました!
- 土日だけのシェフ ムック&プリン冷蔵庫で1時間冷やしましが生地は柔らかく切る時に上手く切るませんでした。 味はバナナの味が後からジンワリと出てきて美味しいです。 簡単なので又作りたいです。
ほろ苦でおいしい♪
キャラメルバナナのチーズケーキ4.2
(
10件)見た目もインパクトのある変わり種チーズケーキのレシピです♪バナナたっぷりで食べ応えも抜群。キャラメルと甘いバナナの香りがたまりません!
調理時間
180分〜
カロリー
425kcal
費用目安
800円前後
バナナ 砂糖 水 無塩バター クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Alexしっとり、こってりで、おなかにもたれます。カラメルとバナナに、生クリームで超高カロリー、高脂肪。カラメルと生地とで併せて上白糖120gも使いますし。やっぱり、別のレシピのヨーグルトを使ったあっさりめのチーズケーキの方が、もっと作りやすくて、食べやすいので、お薦めです。
- あお生クリームが50mlしかなかったので残りを牛乳にして作りましたが、少しさっぱり感があってとてもおいしかったです!ほろ苦いカラメルとチーズケーキ、バナナの組み合わせ最高でした!
- まー簡単でおいしい! すこし砂糖増やしてもいいかもです!
- テルテル他の方のレビューも読み、作ってみました。 材料を見ると、砂糖の量が多いと感じ、 出来上がって食べたら、体が重たくなるかなぁ? と思いましたが、 実際に作って、食べてみたら 思ったより、私自身は重たく感じず いくらでも、食べられると思い、美味しかったです。 朝食は、いつも軽めにしてるので(+サラダ)と、 このチーズケーキを、16等分カットの2切れで、良い感じの朝食になりました。
しっとり食感♪
ココナッツオイルでバナナケーキ4.6
(
9件)しっとり&ずっしりのバナナケーキをおやつに♪ココナッツオイルの風味が香る絶品スイーツです。ほんの少し加えたシナモンはバナナとの相性バッチリ!豆乳ホイップを添えて温かい紅茶と一緒に召し上がれ。
調理時間
約90分
カロリー
214kcal
費用目安
700円前後
バナナ ココナッツオイル レモン汁 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー シナモンパウダー 豆乳ホイップ 砂糖
- ※1切れ分あたり(10等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sarahパウンド型が無かったので丸型で作りました。 表面に輪切りのバナナを沢山貼り付けました。 とても美味しいしっかりしたケーキです。 今度はナッツを入れて作りたいです。
- ベリルしっとりとしてて美味しかったです!ココナッツ感もしっかりとあり幸せ気分です🥰
- ポポのしっぽ今まで色々なレシピのバナナケーキを作りましたが、このレシピは本当に簡単でした。 私はきび砂糖を使って、クルミやカシューナッツをのせて焼きましたが、バナナとココナッツの風味がマッチしていて、すごく美味しかったので、これからはこのレシピで作ろうと思います。
- hiroココナッツオイル消費に二倍量で作りました。 今回はできるだけレシピ通りに作りました。 今度はアレンジでシナモン以外のスパイスを足したり砂糖をきび砂糖にしたり、ナッツ入れたり、してみたいです。
調理時間
約90分
カロリー
221kcal
費用目安
500円前後
バナナ 卵 砂糖 牛乳 ミルクチョコレート 無塩バター 薄力粉 純ココア ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるお菓子作りが苦手な人でもおいしく上手につける‼️
- タスク巣篭もりで作ってみました。いきなりの初お菓子作り、うまく行って美味しかった〜。 お菓子作りハマりそう。
- inoクッキングシートが無く、丸型にバターを塗って焼きましたが綺麗に抜けました。しっとりとチョコ濃厚で、とても美味しかったです😆
- micooking口当たり柔らかいのにしっかりと手に持って食べられました。おやつではなく朝食に食べてしまいました
こどもの日に♪
かぶとのバナナチョコパイ4.4
(
7件)お子様が大好きなバナナ+チョコを春巻きの皮に包み、パイ風に仕上げます!こどもの日にぴったりなかぶとの形に折りました♪ツナマヨやあんこなど色々な具材でもお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
137kcal
費用目安
200円前後
春巻きの皮 バナナ ミルク板チョコレート サラダ油 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きくサクサクと美味しいパイが出来ました。ハムチーズバージョンもいい感じです。 早く食べないと背面がフニャフニャになるので、出来立てがおススメ!!
- ぽにょママサクサク美味しくて、こどもも喜んでくれました!かぶとは折り慣れていなかったのですが、ぴったり折ったのできれいにできました。中身をいろいろアレンジして毎年作りたいと思います。
- ひでははサクサクで美味しかったです。 チョコバナナ最強
- mama初心者でも自分では良く出来たと思ってます。サクサク中フッわトロ美味しかった😋です。
おうちで簡単スイーツ♪
カラメルバナナのヨーグルトケーキ2.5
(
7件)バナナとヨーグルトを使った、混ぜるだけの簡単ケーキレシピをご紹介します。 薄力粉が少ない生地なので罪悪感も少なめ♪カラメルのほろ苦さとヨーグルトの酸味が絶妙にマッチ!ぜひ今日のおやつにいかがでしょうか?
調理時間
約90分
カロリー
125kcal
費用目安
200円前後
バナナ ヨーグルト[無糖] 砂糖 卵 レモン汁 薄力粉 砂糖 水
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆまま簡単お手軽ですが、ちょっとレシピの分量だとカラメル多すぎな感じでした。生地の砂糖ももっと少なくてもいいかな…甘党なのでこれはこれでおいしいですが! 染み込みすぎたせいか生地はプリンのような柔らかさ。おいしいですがたべづらかったので、次回はカラメル少なめのさらに生地の砂糖も少なめにしたいとおもいます(^^; ちなみに、シリコンの丸型でつくりましたが、ひっくり返せば簡単にぷるん!ととれますし、クッキングシート要らず、漏れの心配もなく良いと思います(^o^)
- れいちゃんカラメルたっぷりのブリンケーキ風になりました。 底が外れる型だと焼いてる間にカラメルが染み出てくるので、天板にもクッキングシートを敷くと良いです。 カラメルとバナナの甘味があるので、砂糖はもう少し減らしてもよいかな、と思いました。 バナナとプリン好きにはたまらない、そして熟したバナナやプレーンヨーグルトをたくさん使えてお財布にも優しいケーキです。 出来立てでいただきましたが、しっかり冷やしてバニラアイスを添えても美味しそうです。
- チョコ味も劇マズで、食感も最悪でした。材料を無駄にしただけでした。ちゃんと味見してからレシピを載せてるのでしょうか?信用を失わせないで欲しいです。
- おもち普通のバナナケーキを作ろうと思ってましたが、ベーキングパウダーを切らしていたため急遽こちらのケーキを作りました。 ……が。 不味い。すっっっごく不味い ヨーグルトの酸味、レモン汁で甘さが抜け変な味と食感になったバナナ、そしてカラメルと大量の砂糖 こんなものが合わさって美味しいわけがないですね よくこんなレシピ公開したなというレベルで不味いです ヨーグルトも水切りしなくて大丈夫なのかな?と思いながら作りましたが、案の定ベチャベチャに。 先にレビュー見てから作るべきでした。 バナナと砂糖と卵無駄にしただけでした。
調理時間
約50分
カロリー
418kcal
費用目安
600円前後
バナナ くるみ [ロースト] ミルクチョコレート 無塩バター 卵 砂糖 薄力粉 ベーキングパウダー
- ※1人分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ニコくるみを入れたらサクサクしてて最高でした(*`・ω・)ゞまた作りたいと思ってます✨ 甥っ子が喜ぶと思ってバナナ、ブラウニーで検索しました( ¨̮ ) 2回目に材料が余ったのでバナナが苦手な姉のためにバナナとくるみなしのチョコブラウニーを作った時にちょっとだけ混ぜる工程とか忘れてしまったりとかありました( ˊᵕˋ ;)💦 形に入れる前にクッキングシートを切ったりして合わせるんですけど、先に作っていた方がいいです(><) チョコレートなので固まりやすく、生地が固くなって入れにくくなってしまいましたΣ(๑+⌓ o。)シ 私はちょっとだけ柔らかくなるまで混ぜて形に流しました( ¨̮ ) 出来上がったチョコブラウニーの味は美味しかったです( ¨̮ )口の中の水分が全部失われましたけどw 甥っ子達には喜んでもらえたので良かったです😊