時短調理がうれしい♪
レンジ茶碗蒸し
調理時間
約15分
カロリー
87kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レンジで作る茶碗蒸しのご紹介!蒸し器を使わずに手軽作れるので、忙しい平日の夕食にもおすすめです♪入れる具材はお好みのきのこやえびなどにアレンジしていただいてもおいしく仕上がります。和風顆粒だしと薄口しょうゆの代わりに白だしを使ってもおいしくできます!
手順
1
ささみは小さめの一口大に切る。
2
しいたけは軸を切り落とし、薄切りにする。三つ葉は根元を切り落とし、3cm幅に切る。葉の部分は仕上げ用に取り分ける。
3
ボウルに卵を割り入れて混ぜる。残りの☆を加えて混ぜる(卵液)
ポイント
薄口しょうゆがない場合は同量のしょうゆでお作りください。
4
耐熱容器を2つ用意し、ささみ、かまぼこ、しいたけ、三つ葉を等分に入れる。卵液をこしながら等分に注ぎ入れる。ふんわりとラップをし200Wのレンジで卵液が固まるまで8分ほど加熱する。
ポイント
卵液が固まっていない場合は、追加で30秒ずつ加熱して様子を見てください。竹串を刺して、にごった汁が出なければ完成です。
5
仕上げ用の三つ葉をのせる。
よくある質問
- Q
白だしで代用する場合の分量はどのくらいですか?
Aメーカーによって塩分量が異なるので大さじ1/2〜大さじ1を目安にお作りください。
- Q
冷たく冷やしても良いですか?
A冷製にしても美味しくお召し上がりいただけます。粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫に入れてください。
- Q
ケランチム(韓国の茶碗蒸し)はレンジで作れますか?
Aレンジのレシピはありませんが、鍋で作るケランチムはこちら をご参照ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 初めてレンジで茶碗蒸しを作りました。手軽でいいですね。また作りたいです。
もー
1度目は500Wで5分くらいで作りましたが、吹きこぼれてしまいました。 2度目は200Wで12分くらいで、ちょうどよくとろとろにできあがりました。 200Wの方が吹きこぼれませんでした! 手軽なのに味も美味しくできました。つなみ
自分用 濃口醤油→小さじ1/3 水120ccくらい! レンジ3分 ◎高校デビュー
簡単!お手軽! でも【しょうゆ小さじ2】は「間違ってるんじゃないか?」と思うぐらい、濃い!
もっと見る
りんご