DELISH KITCHEN

湯豆腐の日の献立レシピ20選【おかず・ごはん】

作成日: 2022/12/01

シンプルであっさりとした湯豆腐には、肉や魚、野菜など、幅広い食材を使ったおかずやごはん物が合います。ぜひ日々の献立やおもてなしにお役立てください。

湯豆腐に合う和え物・酢の物


  • 「鶏照りちらし寿司」のレシピ動画

    甘辛くておいしい♪
    鶏照りちらし寿司

    4.6

    (

    5件
    )

    照り焼きチキンをのせた甘辛いちらし寿司です。ひな祭りやお祝いの日にぜひ作ってみてください♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      612kcal

    • 費用目安

      1000前後

    ごはん 鶏もも肉 れんこん にんじん 絹さや サラダ油 刻みのり 白いりごま 砂糖 酢 卵 酒 塩 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 砂糖 塩 酢 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まりこね
      毎年ひな祭りに作っています! 彩りも良く、お肉も美味しいのでみんなお代わりしてます!
    • さや
      隔離中で買い物に行けない、シーフードは家にないけど、常備してる鶏肉ならある!こちらのおかげで、常備食材でひな祭りっぽい料理ができました。生魚だと子どもは食べられないし、そういう意味でも良かったです。絹さや→オクラ。すし酢が自分で作れるのも知らなかったです。海外在住にはありがたい。
    • あーちゃん
      酢飯は市販のまぜる酢飯を使いました。 にんじんは 花の型抜きがなかったので、星とミッキーの型抜きでやって、厚く切ってしまったので 塩を少し入れて煮ました。 れんこんや絹さやがちょっと苦手なので、桜でんぷを入れましたが 緑としてきゅうりを入れてもよかったかな。 でもお肉が入ってるので、旦那にも喜ばれてお腹いっぱいになりました!美味しかったです♪
    • みき
      ひな祭り🎎だったのでぴったしだ!と思い 作りました〜 上は海鮮じゃないけど寿司めしがいい役割 してくれてちゃんとしたちらし寿司だった!! ただ、たくさん具材があるので作るのが 大変で時間かかった😅 でもすごくおいしかったです〜☺︎
  • 「ホタテのしょうが炊き込みご飯」のレシピ動画

    食欲そそる♪
    ホタテのしょうが炊き込みご飯

    4.4

    (

    45件
    )

    ぷりぷりのホタテを使った炊き込みご飯レシピのご紹介♪しょうがを効かせてシンプルに仕上げました。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      330kcal

    • 費用目安

      700前後

    米(吸水済み) ベビーホタテ[ゆで] しょうが 細ねぎ(刻み) 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あゆゆ
      しめじも追加して作ってみました!すごく美味しかったです♪生姜がきいていて、大人の味でした。
    • CoCo
      初めて🔰作りました。一升炊き炊飯器なので上手く炊けるか心配でしたが、出来ました。椎茸を少し入れてホタテは150g、お米は3合です。味付けは少し濃いめにしてだしをきかせました。
    • yuu
      3合炊き炊飯器でこちらの分量を作りました。しめじ1/2と人参を加えたので、しょうゆ、みりんを大さじ1/2くらい追加しました。とても美味しいと喜んでもらえました。
    • もちぐま
      とても美味しかったです! 炊飯中もホタテの香りがし、味もほどよい濃さでホタテの香りも全体に染みていて美味しかったです。 またリピートしたいと思います。
  • 「サーモンのポキ丼風」のレシピ動画

    ごはんが進む♪
    サーモンのポキ丼風

    4.5

    (

    49件
    )

    サーモンとアボカドの相性抜群な組み合わせで作るポキ丼風です♪具材たっぷりで1品で満足感のあるどんぶりです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      827kcal

    • 費用目安

      1300前後

    ごはん サーモン[刺身] アボカド 玉ねぎ ごま油 細ねぎ(刻み) 白いりごま しょうゆ 砂糖 みりん

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴいち
      アボカドでなくきゅうりで作りました! 火を使わないので洗い物も少ないし、とってもお手軽でした。
    • うたc5
      説明をよく読んでいなくて、新玉ねぎとアボカドも一緒に混ぜてしまいました^^; ご飯に合う味付けで美味しかったです! ブロッコリースプラウト乗せて。
    • そあ
      簡単に作れてご飯にすごく合いました!サーモンが足りなくてキュウリでかさ増ししてます。
    • kiyoyuri
      20分程度の漬け時間でしっかりサーモンやアボカドに味が入って美味しかった。ごま油が効いててごはんが進みます。薬味に大葉を足すとさらにアクセントが効いて美味しい! 簡単なわりにカフェみたいなオシャレなメイン料理になってとても良かったです。
  • 「しらすと生姜の混ぜご飯」のレシピ動画

    さっぱりおいしい♪
    しらすと生姜の混ぜご飯

    4.4

    (

    54件
    )

    しらすの絶妙な塩加減としょうがとごま油の香りがたまらない混ぜご飯です。いつものごはんがちょっと豪華に♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      367kcal

    • 費用目安

      400前後

    ごはん しらす干し 枝豆[冷凍] しょうが 細ねぎ ごま油 しょうゆ 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • KI
      ストレートにおいしかったです。この時期だと、醤油と生姜は多めが良いかもしれません。
    • みぃ
      しらすはなかったので、枝豆としょうがだけ。 レシピの味付けだとしらす抜きでは塩が足りないのでちょっと多めにしてみました。 夫にはおにぎりにしてあげました。
    • にや
      美味しくてリピートしてます。濃い味好きなので、醤油を足してます。
    • リシャ
      子供が豆ご飯が食べたいと言うので作ってみました。枝豆が解凍しきれてなくて冷たかったので、しらすと一緒に少し焼きました。生姜はチューブのを使いました。さっと出来て簡単でした。少し塩気が足らないって子供は言ってましたが美味しかったです。
  • 「梅サバフレークの混ぜごはん」のレシピ動画

    市販のサバ缶を使って♪
    梅サバフレークの混ぜごはん

    4.5

    (

    14件
    )

    サバのうま味と梅の酸味の相性がよい混ぜご飯です。サバ水煮缶をひと缶使うので、サバの栄養を摂ることができます。ご飯がベチャっとならないようにするために、しっかりと水分が飛ぶまで炒めてからご飯に混ぜてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      520kcal

    • 費用目安

      400前後

    ごはん サバ缶[水煮] 梅干し 大葉 しょうが[薄切り] 酒 砂糖 酢 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あおちゃん
      とても食べやすい味で、美味しかったです。
    • にゃんこ🐱
      簡単でおいしい😋🍴💕 梅干しや生姜が好きな人はたくさん入れるといいかも👍 本当美味しかったです☺️
    • まあんど
      鯖缶が賞味期限切れそうだったので レシピを見て作りました😊ご飯のお供に最高です‼️梅と、生姜を多めに入れました。栄養たっぷりで また作ろうと思います
    • ぴんくふぇありー
      さばはフレーク状になっているものを使いましたので、水分を飛ばすのが簡単でした❣️酢と梅の酸味、しょうがと大葉の香味が爽やかに効いて美味しかったです👍

湯豆腐に合う焼き物


  • 「スナップエンドウとちくわのごま和え」のレシピ動画

    スピード副菜♪
    スナップエンドウとちくわのごま和え

    4.3

    (

    69件
    )

    スナップエンドウはレンジ加熱で火を通すのでお手軽♪シャキシャキとした食感と甘みが楽しめます。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      89kcal

    • 費用目安

      300前後

    ちくわ スナップエンドウ 砂糖 しょうゆ 水 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みぃ
      すりごまではないですが… 簡単なので野菜足りないときにちょうどいいです。
    • ななか
      別にある「スナップエンドウの下処理」の方法で楽に取りれました。 茹で時間はレシピ通りでは全く足りず食べて確認しながら延長。2分以上でも良いくらいでしたが、好みやスナップエンドウの違いもあるでしょうから自分で調整すると良いと思います。 それでも簡単で短時間で美味しい副菜ができました。麺つゆつかってもいいかも。 またリピします。
    • あや
      スナップエンドウを冷凍枝豆、すりごまを炒りごまでもさっぱり美味しくできました。
    • 章ちゃん
      ちくわ多めにしました。 簡単でつくりやすかったです。 またつくります。 今回さやえんどうにしてみました。スナップエンドウの値段が高ったため。
  • 「ほうれん草ともやしのごま和え」のレシピ動画

    ささっと簡単!
    ほうれん草ともやしのごま和え

    4.3

    (

    234件
    )

    ほうれん草は冷凍のものを使うことで切る手間がなく、もやしと一緒にさっとゆでることができます。あともう1品ほしいときのお助け副菜です♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      77kcal

    • 費用目安

      100前後

    ほうれん草[冷凍] もやし 砂糖 しょうゆ 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぐったりかあさん!
      いつも単にゴマを和えていましたが…砂糖と醤油とゴマで和えると、こんなにコクが出て美味しいんだ!とビックリ。 当たり前のものでも味付けを参考にすると全く違いますね。今後の「ごま和え」のときにも参考にします!
    • チョコ好きで有名な人
      冷凍ほうれん草なら手軽にできて簡単でした 美味しかったです お弁当にもいいしあと1品欲しいって時にも大活躍です。
    • mist
      茹でるのが面倒だったのでレンジで解凍加熱しました 温めて混ぜるだけなので楽に作れるのが魅力です レシピ通りではないので星を減らしました
    • りんご
      もやしがなかったので、ほうれん草のみで作りましたが美味しかったです。
  • 「たこときゅうりの酢の物」のレシピ動画

    さっぱりさわやか!
    たこときゅうりの酢の物

    4.4

    (

    159件
    )

    たこの食感を楽しめる一品。暑い夏でもさっぱり食べやすいですよ♪色合いがあざやかなので、食卓に彩りを追加したいときにもピッタリ。お好みでわかめを加えるのもおすすめです。火を使わないところも簡単に作れて嬉しいポイント!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      77kcal

    • 費用目安

      400前後

    ゆでだこ きゅうり 白いりごま 砂糖 塩 酢 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mao♡
      何度もリピートするくらいお気に入りです。 簡単で、なのに美味しくて。 調理工程も多くないし、鍋使ったりすることがないので楽です。 ワカメ足しても美味しいです。 調味料は、レシピ通り入れてみて味見して調整してください。 私は、追加で下記分量入れました◎ 砂糖 小さじ1 酢 小さじ1 しょうゆ小さじ1
    • nonbe0221
      手軽においしい。タコが安いときに作ります。水で戻した乾燥ワカメも追加します。気分で調味料の量は微調整
    • クニ
      ソッコウ作れてさっぱりしててスグに売り切れたからまた作ります^ ^
    • ふみ
      火を使わないので急いでいる時に簡単に作れました。
  • 「無限ナス」のレシピ動画

    レンジで作る!
    無限ナス

    4.2

    (

    1205件
    )

    今回はなすだけで作る副菜のご紹介です!ごま油と白いりごまを加えて風味豊かな味わいに仕上げました。ついつい箸がのびるおいしさ♪しっかりめの味付けで、おつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      107kcal

    • 費用目安

      200前後

    なす 白いりごま 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ ごま油 おろしにんにく 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のん224
      【簡単な作り方】 切るとき、ナスのヘタを残して切れ目を入れます。加熱が終わり、手で裂く段階で、ヘタは簡単にちぎれます。 包むときは、ラップ一枚で2本包めます。(両端から巻く) ヘタを残す理由は、ズボラ×野菜を無駄なく食べたい ためです。あと、真っ二つに別れると、どのナス同士がペアか探すのが少し大変になるためです。 ラップの包み方も、手間削減×ラップの節約になります。 何度も作らせていただいてます。レシピありがとうございます(^^)
    • まる
      タレに入れる前に水気を絞った方がいいと思います 美味しかったです
    • yuri
      めんつゆ(2倍濃縮)で作ってみました。 質問欄に書いてた通り作ってみたけど、 めちゃくちゃ辛い。 おすすめしません。DELISH KITCHENさんごめんなさい。 私が作ったのを書いておきます。 *めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1 *砂糖 約1/3 *にんにく 1/2 *ごま油 少々 *酢 ティースプーン1 ※お酢を入れることでさっぱりとしてて美味しかったです。 ※ごま油は本来、風味付けのものなので、 大さじ1多すぎます。 ※砂糖はラカントを使用。少し甘かったかな。 ※にんにくはちょっと効きすぎてました。 ※なすは大きさによっては、火が通りにくいので、 少し分数を多めに設定して温めてください。 ※水に入れてレンチンしなくてもOK。 茄子が置けるくらいの平らなお皿に置いて温めました。 ※ネギなどは忘れました💦反省 醤油の味付けも作ってみましたが、私は好きじゃありませんでした。 ポン酢で作ってみるのもありかなと思いました。 参考になれば嬉しいです。
    • そつひこ
      味付けは、少し濃い目の方がいいように思います。
  • 「切り干し大根の中華風サラダ」のレシピ動画

    ぽりぽりさっぱり♪
    切り干し大根の中華風サラダ

    4.4

    (

    54件
    )

    ぽりぽりおいしいさっぱり中華風サラダ! 切り干し大根のうまみがじわっときいています♪ ごま油でこくもアップ!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      116kcal

    • 費用目安

      200前後

    切り干し大根 にんじん きゅうり 乾燥わかめ ごま油 しょうゆ 酢 おろしにんにく 砂糖 鶏ガラスープの素 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ジウコ
      美味しく頂きました‼️ 小学生の娘たちにも評判良かったです‼️ タレを事前に合わせて、混ぜてレンジで30秒温めると鶏ガラスープ、砂糖がとけてしっかり混ざりますよ。
    • モーリス
      美味しかったです。
    • ベルベル
      ツナを入れて倍量で作りました。 歯ごたえもよく、さっぱりと頂けました。
    • はるちゃん
      千切り大根の代わりに、もやしをレンチン わかめの代わりに、きくらげに変更しました。 水っぽくならないように、きゅうりは塩もみ、もやしも水分をしっかり切りました。 美味しかったです☆

湯豆腐に合う揚げ物


  • 「塩サバのさっぱり焼き」のレシピ動画

    外はパリッと、中はふっくら!
    塩サバのさっぱり焼き

    4.3

    (

    258件
    )

    塩サバを使えば調味料も少なく簡単に味が決まります!酢を使うことでさっぱりとした味わいに!お弁当のおかずにもおすすめ一品です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      413kcal

    • 費用目安

      300前後

    塩サバ[3枚おろし] 片栗粉 サラダ油 酒 酢 しょうゆ おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 友美
      サバは切らずにそのまま調理しました。 美味しかったです。
    • Soul'd out
      めちゃめちゃ美味しい(・∀・)家族も喜んでました。 塩サバを漬け込んだタレをどうするか迷ったのですが、ある程度サバが焼けた後にタレも流し込んで一緒に焼いてしまいました。お酢の酸味が効いててサバとよく合ってました。 また、サバは切らずにそのまま焼きました。 「よくある質問」に普通のサバと塩サバのことが書かれていて、参考になりました♪
    • るん
      ちょっとお酢がつよかったから次は少なめで作ろうとおもいます!!
    • ローズマリー
      調味料に少し長く漬けてしまったので、焼いたら薄味になってしまいました。 市販のタルタルソースを試しに付けて頂いたら、私は思いの外美味しいと思いました。
  • 「串なし焼き鳥」のレシピ動画

    フライパンで簡単!
    串なし焼き鳥

    4.6

    (

    176件
    )

    串に刺して焼く焼き鳥を串なしでフライパンで炒めて作ります!甘辛のソースが絡んでおいしい♪ごはんにのせるのもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      375kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 長ねぎ 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆみ
      串に刺さなくて手軽に焼き鳥を楽しめるなんて、目からウロコでした☆ 材料が二つだけで手軽に作れるのもいい!
    • TORO
      本当に焼き鳥の味でビックリ! 料理苦手な私でも簡単に作れました! ぜひたまた作ります!
    • nnanni
      焼き鳥を串に刺さなければこんなに簡単!と目からウロコでした。とても美味しかったです。茄子を加えたりいろいろアレンジしておかずとして楽しんています。
    • パンダコッタ
      簡単ですぐに出来て美味しい。 ネギが多めが好きです。
  • 「ししゃもの塩焼き」のレシピ動画

    フライパンで焼く!
    ししゃもの塩焼き

    4.1

    (

    34件
    )

    魚焼きグリルがなくても、フライパン作れる焼き方をご紹介♪焼き色がつくまでししゃもを触りすぎないことが、キレイに仕上げるコツです。シンプルだからこそ、素材の味を堪能できる一品。ご飯のお供やおつまみにどうぞ。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      111kcal

    • 費用目安

      200前後

    ししゃも[生干し] 塩 サラダ油 レモン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しゃむこ
      久しぶりにししゃもが食べたくて参考にしました。 おいしかったです\( ˙▿˙ )/
    • ぽんぬふ
      初めてチャレンジしましたが、おいしくできました! 8尾のうち、3尾くらいが皮がフライパンに張り付いてしまったので、次回はアドバイス通りフライパンを十分に熱してから焼いてみます!
    • きっぽ
      こげつかずにおいしくできました。
    • ふみ
      フライパンの底にもくっつかずに焼けました。また作ります!
  • 「明太子入りだし巻き卵」のレシピ動画

    ふわふわジューシー!
    明太子入りだし巻き卵

    4.5

    (

    55件
    )

    定番のだし巻き卵に明太子をプラス。今晩のおかずやお酒のおつまみにいかがでしょうか♪やわらかくてやみつきになる食感です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      127kcal

    • 費用目安

      100前後

    明太子 卵 サラダ油 酒 みりん 水 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • いっけぇ
      お弁当用に作りました😊 明太子と卵のダブルたまごが、めちゃくちゃ美味しいです! たらこバージョンも作ったのですが、たらこの場合は1本まるまる入れた方が味がよく出て美味しいと思いました。
    • コタ
      たまご1個に対して水は大さじ1でいいかな?と感じました!
    • Subeve
      二回目の卵液まで破れてしまってたのでラスト一回よく焼きでの仕上がり😌 今まで食べただし巻きの中で1番おいしい! ただ2時間後に食べた時水が出ていたのでお弁当には不向きかも。 出来たてはふわふわでとっても美味しい🥺
    • まつゆ
      あたしの卵焼きレシピ♡♡ 卵焼きはこの味が一番! みりんのおかげかほんのり甘みもあり、マジで最高な味です。顆粒だしはレシピより少し多め、ふたつまみぐらい入れちゃってます。他の味の卵焼きもたまに作るけど、これは材料のおかげかどのレシピのものよりもフワッフワ!!!に作れますよ♡ 見た目も可愛いし、超オススメです!
  • 「包丁いらずのきんぴらごぼう」のレシピ動画

    ピリ辛でやみつき!
    包丁いらずのきんぴらごぼう

    4.3

    (

    82件
    )

    包丁を使わずにピーラーを使ってお手軽に仕上げます♪甘辛い味付けがごはんにぴったりです。お弁当のおかずにもぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      165kcal

    • 費用目安

      300前後

    ごぼう にんじん 白いりごま ごま油 酒 みりん しょうゆ 唐辛子(輪切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にのさん
      普通のピーラーで作りました。火が早く通っていいですね
    • よよ
      美味しいです。が、鷹の爪を入れすぎてとても辛くなりました。注意が必要です!
    • ななち
      ピーラーはお手軽ですが 包丁で切った方が早いと思いましたが 食感はこちらが好きです。 とても美味しかったです。 いくらでも食べれる感じ。 唐辛子半分入れたけれど ピリピリしたので次回は4分の1にしてみます。
    • えり
      息子も手伝ってくれました(^^) 包丁を使わないので、危なくないです。

湯豆腐に合うごはん


  • 「れんこんと桜えびの落とし揚げ」のレシピ動画

    天ぷら粉で!
    れんこんと桜えびの落とし揚げ

    4.2

    (

    51件
    )

    れんこんの食感がクセになる♪桜エビと青のりをプラスして香ばしく仕上げます。シンプルに塩をつけて食べるのがオススメです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      347kcal

    • 費用目安

      600前後

    れんこん 桜えび[乾燥] 青のり 天ぷら粉 水 サラダ油 レモン(くし形) 岩塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みそマヨ
      材料が揃わずレシピから少しかけ離れましたが、とても美味しかったです。塩のみで頂きましたが、塩がレンコンの甘味と旨味を引き立てていい感じです。 ・天ぷら粉→薄力粉 大2、片栗粉 大1で代用 ・青のり なくて青ネギで代用 ・揚げずに多めの油で焼きました。最初は丸い形に整えていましたが面倒になり、平たくして焼きました。 ・安い小えびを買い、使う時に何気なく原材料を見たら、えび(中国産)、着色料(赤102)…でした。
    • サチ
      れんこんを小さく切ったものを入れるので食感も残って美味しかったです。 レモン汁じゃなくてお塩でも美味しいかもしれないと思いました。
    • mutchan5000
      つなぎがあまくてバラバラになったけど、味は最高に美味しくいただきました。
    • まっちゃ豆
      短時間で簡単に出来て、美味しくて家族に好評でした。 れんこんのしゃきしゃきの歯ごたえが良かったです。 お塩で食べました。 今度はもっとたくさんの量で作りたいです。
  • 「野菜の天ぷら~5種盛り~」のレシピ動画

    基本の天ぷらメニュー!
    野菜の天ぷら~5種盛り~

    4.6

    (

    38件
    )

    定番具材のなす、ししとう、ズッキーニ、しいたけ、かぼちゃの天ぷらをご紹介♪天ぷらは揚げる温度が大切!野菜も温度で順番が変わるのでぜひ覚えてください!サクサク衣で美味しい天ぷらを作りましょう!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      523kcal

    • 費用目安

      500前後

    なす ししとう ズッキーニ しいたけ かぼちゃ 天ぷら粉 水 サラダ油 水 しょうゆ みりん 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こんいち
      野菜の天ぷら大好き❣️今回はタラの芽だけでした🤗
    • nica-25
      1人でハイボール飲みながら食べました。 最高でした!
    • こうめっこ
      初天ぷらです。パプリカとかぼちゃだけですが、手作りはやっぱり美味しいですね。
    • かつ
      とても簡単に美味しくできました!
  • 「鯖の梅しそ竜田揚げ」のレシピ動画

    さっぱりとした風味♪
    鯖の梅しそ竜田揚げ

    4.4

    (

    45件
    )

    爽やかなしその風味と梅の酸味で、やみつきになるさばの竜田揚げをご紹介します♪少なめの油で揚げるので片付けも簡単!メインのおかずとしても、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      313kcal

    • 費用目安

      400前後

    サバ 梅干し 大葉 サラダ油 片栗粉 酒 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆぴ
      🌱memo ・塩サバでつくったので、梅はなし ・揚げ物なのにあっさりしてて美味しい ・油はフライパンの底が埋まる程度の少なめで
    • しおむー
      揚げ物だけど梅干しとシソが入っていてさっぱり!子供は食べるかなぁ〜?っと出してみましたが美味しいとパクパク食べてくれました!
    • pisuke
      さっぱりで美味しかったです!しそと梅干しを今まであまり食べなかった子供もパクパク食べていて、良かったです。また作ります(*^^*)
    • ゆり
      塩サバで作りました。 美味しかったです。
  • 「パリパリ揚げ餃子」のレシピ動画

    かざぐるまがかわいい♪
    パリパリ揚げ餃子

    3.8

    (

    38件
    )

    いつもと違う包み方で見た目がガラリと変わり、食卓が華やかになります♪少し多めの油でパリパリに仕上げましょう!ポリ袋を使えば手が汚れず作業もスムーズに♪大判の餃子の皮を使うのがおすすめです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      63kcal

    • 費用目安

      400前後

    餃子の皮[大判] 豚ひき肉 長ねぎ サラダ油 酒 塩 しょうゆ おろししょうが

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • スヌちゃん
      ギョーザの皮のレギュラーサイズで作ったので肉だねを少なめにしました。ナイロン袋に入れて揉むのが足りなかったのか、辛い所と味の薄い所がありましたが何もつけずに食べれました。
    • おなかぺこ
      形がかわいらしく、パリッとおいしくいただきました。 子供と一緒につくりました。 皮の密着にすき間があり肉汁がはねたので気をつけたい。
    • はにゃにゃんだー
      変わり種の形で好評でした☆ ありがとうございました!
    • にゃーこ
      形が、可愛くて作りました!今回は普通に焼きました!今度は揚げて作りたいです!
  • 「ごぼうのスティック揚げ」のレシピ動画

    一度食べたらやみつき!
    ごぼうのスティック揚げ

    4.2

    (

    21件
    )

    スティック状に切ったごぼうをカラッと揚げた、食感の楽しい一品です♪手で食べやすく、おつまみにぴったり!マヨネーズの代わりに青のりや粉チーズなどをかけて、様々なアレンジもお楽しみいただけます♪

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      171kcal

    • 費用目安

      300前後

    ごぼう 片栗粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 水 おろしにんにく マヨネーズ 七味唐辛子

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ピヨちゃんママ
      とても美味しかったです^_^ 揚げたては、サックサクで、おつまみにも合うし、子ども達のおやつにもいいです。家族みんな喜んで食べてくれました^_^ たくさん作ったので、余った分は、翌日トースターで焼くと、またカリッとなって食べられます^_^また作りたいです。
    • RUIRUI♥
      完全にリピ料理に決定です。キンピラに飽きている子供達にとっては、手軽でボリボリ食べれるのがいいみたいでした! 私的にはこの歯ごたえがなんともたまらん感じでした☆
    • シンタロー
      レシピどおり作りました。外はカリカリで中は柔らかくごぼうの風味と調味料の味がちょうど良く、私はマヨネーズは要りませんでした❗️酒のつまみに最高です❗️個人的にはうすーく塩を振ったら超最高です。青さとのり塩もいいですね❗️ぜひ熱々カリカリで食べてほしいです。うちの定番にします❗️おやつにも簡単で食物繊維も摂れるのでおすすめします‼️
    • ピンクモーモン
      簡単でサクサク仕上がり、とっても美味しかったです。子供にも大好評でした! リピ決定です!