DELISH KITCHEN

栗ご飯に合うおすすめ献立30選

作成日: 2022/12/01

栗ご飯と合わせる献立はお決まりですか?ここでは主菜・副菜・汁物など、栗ご飯に合うレシピをご紹介します。ぜひ栗ご飯に合わせて作ってみてください。

目次

  1. 栗ご飯に合う主菜
    1. 手がとまらない!塩焼き手羽先
    2. 箸が止まらない!手羽元と大根の照り煮
    3. お箸がすすむ♪鶏肉となすの甘酢がらめ
    4. 満足おかず!ピーマンと豚肉の甘辛炒め
    5. ボリューム満点!厚揚げと豚こまの簡単煮
    6. さっぱり食べやすい♪豚バラ肉のみぞれ煮
    7. お鍋でコトコト♪牛すじ煮込み
    8. ごはんが進む!牛肉と大根の甘辛にんにく煮
    9. 味付け簡単♪牛肉としめじの肉豆腐
    10. ご飯がすすむ♪牛バラ肉と長芋の甘辛炒め
    11. ごはんのおともに!しらたきと牛肉の甘辛炒め
    12. 切って包むだけで簡単!鮭のホイル焼き
    13. 和食の定番!基本のサバの味噌煮
    14. ご飯がすすむ味!イワシの生姜焼き
    15. さっぱりと召し上がれ♪さわらの梅煮
  2. 栗ご飯に合う副菜
    1. 簡単!時短!白だしで作るアスパラのお浸し
    2. カリカリふんわり!揚げ出し豆腐
    3. いぶりがっこがポイント!香るポテトサラダ
    4. レンジでスピード副菜♪菜の花の簡単からし和え
    5. さっぱり香ばしい!焼ききのこのすだちおろし和え
    6. 優しい甘さ♪水菜とちくわの白和え
    7. 味付け簡単♪白だし茶碗蒸し
  3. 栗ご飯に合う汁物
    1. 定番汁物!油揚げとなすの味噌汁
    2. ホッと温まる♪豚バラと白菜の豚汁
    3. 具材たっぷり♪豆腐と根菜の豚汁
    4. ホッとする味!鶏肉のすまし汁
    5. 具沢山がうれしい!鶏団子の生姜味噌汁
    6. しょうがでさっぱり!鶏ひき肉とかぼちゃのみそ汁
    7. ホッとする味わい♪鮭のあら汁
    8. 上品な香りがたまらない♪三つ葉となめこの味噌汁

栗ご飯に合う主菜


  • 「塩焼き手羽先」のレシピ動画

    手がとまらない!
    塩焼き手羽先

    4.5

    (

    185件
    )

    しっかり塩味にレモンがほんのり香る、さっぱりとした塩焼き手羽先をご紹介!少ない調味料で簡単においしく作れます♪フライパン1つで外はパリパリ、中はジューシーな手羽先が作れます。おつまみにおすすめです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      396kcal

    • 費用目安

      500前後

    手羽先 サラダ油 黒こしょう おろしにんにく 塩 酒 レモン汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • つかたん
      煮込み以外のレシピを探してました。 おつまみにもおかずにもなる 良いレシピだと思います
    • たかじん
      ☆で揉み込む前に、手羽先の皮目ではない方に包丁で切込みを入れると良い。もしくは、フォークでツポツポ刺す。 焼きは必ず皮目から焼く。 中火だと皮が焦げるので、弱火がお勧め。 中まで火が入ってなければ、オーブンかレンチンの方が良い。 レモンを食べる直前に絞りかけたい。 仕込みまで済ませて、バーベキューで試したい。好みでブラックペッパーは有り。 その時はぜひ、冷えたビールで。
    • SK
      手羽中で作りましたが、本当にノンストップで美味しかったです! 一人前じゃ足りないくらい食べてしまいました…!
    • まっこ
      手羽先を焼く時、下味を付けたことがなかったので、こんなに違うのか…と驚きでした。 ニンニクのパンチと、レモンのさっぱり感が、本当におススメです。 写真はコショウをかける前ですが、大人にはコショウマシマシでいいですね!
  • 「手羽元と大根の照り煮」のレシピ動画

    箸が止まらない!
    手羽元と大根の照り煮

    4.3

    (

    313件
    )

    ごはんがすすむ甘辛味の主菜です♪大根に手羽元のうまみが染み込んでじゅわっとおいしさが広がります!おつまみにもおすすめです。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      493kcal

    • 費用目安

      400前後

    手羽元 大根 しょうが(薄切り) しょうゆ サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さやちゃん
      にんじんとゆで卵を追加しました。しょうがはチューブでも問題ないです。大根はレンジで3分しておくと味が染み込んで時短になります。煮汁がなくなるまで煮詰めるのは諦めて、ほんだしを小さじ1/2入れると味がしっかり馴染んでよかったです。
    • Taka
      レシピ通りに作ると量が多くなるので 半分の量でレシピ通りに作りました。 めっちゃ美味しいので勉強になりました。
    • あかさ
      万人向けの味でおいしかったです 手羽元でもこのレシピはお肉がホロホロになるので食べやすいですね
    • ゆーみん
      大根はg表記では無く 1/2本とかの方がいいと思います。 大根の大きさによっては半月切りより いちょう切りの方が扱いやすいです。 10分ほど煮るとありましたが 10分では硬そうだったので15分煮て 醤油足して10分煮ました。 味はレビューで薄いとありますが 最後の汁気を飛ばすさじ加減かと思いますので 濃い味が好きな方はしっかり煮詰めましょう。
  • 「鶏肉となすの甘酢がらめ」のレシピ動画

    お箸がすすむ♪
    鶏肉となすの甘酢がらめ

    4.4

    (

    148件
    )

    鶏もも肉を使ったおかずレシピをご紹介!油を吸ったなすがしっとりやわらかく、やみつきになる一品です。とろっとからんだ甘酢が絶品なので、ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      581kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 なす 片栗粉 サラダ油 みりん 砂糖 しょうゆ 酢 おろししょうが 水 片栗粉 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • バジリ子
      甘酢がアクセントになり思ったより美味しく 頂けました。 ダイエット中なので油の使用を控えたくて 鶏肉の油だけで調理。 鶏肉の油が出たところでナス投入。 めんどくさがりなのでレシピ無視で 鶏肉、ナスを一気に炒め合わせて仕上げましたが 全然OKでした。また作りたいと思う料理でした。
    • 花子
      味も食感もバツグンに美味しいです!ナスは業務スーパーの揚げなすを使いました。鶏肉の後の油に凍ったままの揚げなすを入れ、柔らかくなったらフライパンの油をキレイにして☆印を入れました!必ずまた作ります! デリッシュキッチンは味がいいですね!
    • ちんじゅう
      しっかり味で美味しかったです。 酸味が苦手なので、最後に調味料を沸騰させたところで味見をして、少し砂糖を増やしてちょうどよかったです。
    • けー
      ナスも鶏も揚げ焼きしない、焼きネギを足す、ソースも先にボウルで混ぜてそのままフライパンにぶっ込んで煮詰める…というズボラなやり方をしましたが美味しくできました笑 手順通りの方が美味しいと思いますが、ズボラでもイケるのでお試しあれです😁
  • 「ピーマンと豚肉の甘辛炒め」のレシピ動画

    満足おかず!
    ピーマンと豚肉の甘辛炒め

    4.5

    (

    145件
    )

    簡単なのに食べ応えバッチリなおかずをご紹介♪ しいたけは軸まで使って、旨味をプラス! ごはんに合う味付けでもりもり食べられちゃいます♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      264kcal

    • 費用目安

      200前後

    ピーマン 豚こま切れ肉 しいたけ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • neko(ФωФ)
      しいたけ→しめじでも美味しかった。また作ります!
    • うめこ
      にんじん、エレンギも入れてみましたが 甘辛でとても美味しかったです😊 ご飯がすすむ味付けで、リピ決定です!
    • みー
      程よい甘さでご飯のいいおかずになりました♪ 生姜を入れても美味しかったです☺️
    • 胡水
      これ、何回も作ってるんですけど、本当に美味しいです。 ご飯がすすみます。
  • 「厚揚げと豚こまの簡単煮」のレシピ動画

    ボリューム満点!
    厚揚げと豚こまの簡単煮

    4.3

    (

    200件
    )

    厚揚げを使うことで煮崩れ気にせず! 煮込み時間も短縮♪ 急ぎたい時におすすめレシピです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      423kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 厚揚げ 玉ねぎ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆーゆー
      簡単なのに美味しかったです♪ お肉だけ倍量で作りましたが、レシピ通りの調味料で充分で、食べてたらしらたきを追加したくなりました。
    • まる。
      味は最高でした。ただこの分量では少なかったので、倍量で作り、メインの代わりにしました。美味しかったです。
    • ちか
      厚揚げ大好きでして、レシピをアレンジしました🙏 玉葱に変えて、白菜をメインに人参や葱を使用。 調味は、みりんで甘味があると思えたので、砂糖は除きました。お野菜増量したので、煮込みのお水は1.5倍にし、仕上げに片栗粉でとろみ餡にしました。 メイン料理として、とっても満足な一品になりました😄💕
    • りんな
      アレンジもできそうで美味しかったですか
  • 「豚バラ肉のみぞれ煮」のレシピ動画

    さっぱり食べやすい♪
    豚バラ肉のみぞれ煮

    4.6

    (

    55件
    )

    味付けはぽん酢だから楽チン! 脂っこい豚バラ肉は大根おろしでさっぱりと♪ ぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      476kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 片栗粉 大根 ポン酢しょうゆ サラダ油 細ねぎ(刻み) 水菜

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • トムヤンクン
      一緒に食べると、ビールが美味しくなった
    • のか
      豚の旨味と大根のさっぱりとした感じがマッチしてて、材料を消費したくて多めに作ったのですが、ついつい箸がすすんで食べ過ぎてしまいました。それでも胃にもたれる感じもなく、大根おろしの優しさを感じる一品でした!
    • Jニコル
      簡単だし、時短で美味しいですよ。 片栗粉は、軽く薄めにしたほうが、アッサリ味で食べられると思います。 私は、少し片栗粉が多すぎました。 でも、美味しかったです。
    • トシ
      それほど味は期待してなかったのですが、簡単そうなので作ってみたら、とてもおいしかった!ちなみに余っていたキノコ類を入れたせいかポン酢醤油だけの味より深みがあったような気がしました。
  • 「牛すじ煮込み」のレシピ動画

    お鍋でコトコト♪
    牛すじ煮込み

    4.3

    (

    74件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」でも紹介されました! 関西地方で親しまれている通称”すじこん”のレシピ。圧力鍋を使わなくても普通の鍋で簡単に”とろとろ〜っ”と柔らかく作れるのが人気です。甘辛く煮込むことでご飯、おつまみにぴったり♪牛すじの下処理をしっかりを行うことが美味しく作るポイントです。カレーと組み合わせてすじこんカレーにアレンジしても美味しいですよ。串刺しで煮ると居酒屋さんのようになりますよ。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      290kcal

    • 費用目安

      1000前後

    牛すじ肉 こんにゃく(アク抜き済み) 細ねぎ(刻み) 酒 しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分] 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 牛すじのゆで汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ケンさん
      七味を少し振りかけると、一段と素材が引き立ちました!
    • Miku.
      九州の醤油を使いました!
    • つくってみたよ
      良い牛すじが手に入ったのでつくりました。 3回ていねいにゆでこぼしてアクがほぼなくなるまで下処理をし、コトコト煮込むと 出汁は脂っぽくならず、透き通るような出来上がりでした(*^▽^*) 煮込むほどやわらかくトロトロになり、 一味をかけると、ピリっと味がしまって とても美味しかったです♪ 写真はゆず一味をかけました。
    • pchan
      味がよく染みてとても美味しかった
  • 「牛肉と大根の甘辛にんにく煮」のレシピ動画

    ごはんが進む!
    牛肉と大根の甘辛にんにく煮

    4.3

    (

    26件
    )

    にんにくの香りが食欲をそそります!大根を下ゆですることでやわらかく味が染み込みます!ご飯のおかずにぴったりな一品です♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      289kcal

    • 費用目安

      300前後

    牛もも薄切り肉 大根 にんにく しょうが(薄切り) サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • だだぽち
      ちょっと牛丼をアレンジした感じでご飯だけ ではなくお酒もすすみます。 大根は少し薄味なので長めに煮るのと醤油を きもち足した方がいいかと思います。
    • かおり
      煮込むと大根に味が染みてとても美味しいです! 我が家の定番になりました。
    • ウマイッショ
      大根が水々しくさっぱりしていて、食べやすかった。
    • めい
      醤油と砂糖ちょいたしがおいしい
  • 「牛肉としめじの肉豆腐」のレシピ動画

    味付け簡単♪
    牛肉としめじの肉豆腐

    4.2

    (

    17件
    )

    すき焼きのたれで作る肉豆腐をご紹介!甘辛い味付けでご飯がすすみます。すき焼きのたれのおかげで簡単に味が決まるので、料理初心者の方にもオススメです♪お好みでえのきや葉物野菜などを入れてアレンジしてみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      369kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛こま切れ肉 木綿豆腐 しめじ 細ねぎ サラダ油 すき焼きのたれ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • マミネッコ
      厚揚げ豆腐としめじと牛こま肉で味付けがすき焼きのたれで簡単には肉豆腐が出来るから良い
    • ぴんくふぇありー
      味付けはすき焼きのたれ真風なので、楽チンで失敗なし❣️時間のないときにピッタリのレシピです😊
    • さとうきび畑
      簡単にできました。 長ネギを使いました。 家に絹豆腐しかなかったため多少の崩れも 逆に食べやすかったです。
  • 「牛バラ肉と長芋の甘辛炒め」のレシピ動画

    ご飯がすすむ♪
    牛バラ肉と長芋の甘辛炒め

    4.2

    (

    20件
    )

    炒めた長芋の食感は、また一味違っておいしいです♪牛肉にしっかり下味をつけておかずにぴったりなボリューム満点な一品に仕上げました。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      628kcal

    • 費用目安

      500前後

    牛バラ薄切り肉 長芋 細ねぎ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • らみ
      想像通りの 間違いない美味しさでした😃 ご飯炊けば良かったな。
    • バジリ子
      甘辛い味でご飯がすすみます。 長芋の食感が楽しいし、栄養も満点。 しかも難しい工程は無く簡単に調理できます。
    • どらむかん
      長芋をシャキシャキ食べられます。 細ネギの辛さが、箸休めに丁度よかったです。(ちょっと長めに切りすぎました)
    • santos
      簡単でおいしい。 最後間違えて細ねぎを一緒に炒めちゃったので、次は散らします(笑)
  • 「しらたきと牛肉の甘辛炒め」のレシピ動画

    ごはんのおともに!
    しらたきと牛肉の甘辛炒め

    4.1

    (

    71件
    )

    しらたきも甘辛い味付けで食欲そそる1品になりますよ!牛肉以外のお肉でも代用できるので気軽に作りやすいですね。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      340kcal

    • 費用目安

      900前後

    しらたき(アク抜き済み) 牛こま切れ肉 にんじん しめじ サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まーちゃん
      簡単に出来て、美味しいです。 家族みんなが好きな味です‼️
    • daisy*mama
      普通に美味しいです。ちょっと甘味がご飯にあう!簡単ですぐできました。お弁当のおかずや作り置きの一品にいいかも。
    • るみ
      味も具材もすき焼き風ですね。 にんじんはしめじと同じタイミングだと、火の通りが足りないので、先にレンジにかけておいたほうがよさそうです。 お肉は牛肉にしました。美味しかったです。
    • よしを
      ご飯との相性抜群‼️ 子ども達もいっぱい食べてました✌️😁 我が家は豚肉で作ったけど、美味しかったです☝️ しらたきから結構水分が出ちゃったので表記より長い時間煮詰めました😆
  • 「鮭のホイル焼き」のレシピ動画

    切って包むだけで簡単!
    鮭のホイル焼き

    4.5

    (

    258件
    )

    バターポン酢でさっぱりとした味わいに仕上げる鮭のホイル焼きのご紹介です♪ 調理時間わずか5分、あとはオーブンに入れるだけ!ホイルを開けると香りが広がります!ポン酢をかけてお召し上がりください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      260kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭 玉ねぎ えのき にんじん 細ねぎ(刻み) レモン 有塩バター ポン酢しょうゆ 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Smile
      美味しくいただきました。家族分トースターで作ろうと思うと時間がかかるため、フライパンで作りました。まず、フライパンに並べ、1cmほど水を入れます。その後蓋をして弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにします。水がなくなったらお湯を追加してください。時間は中に入ってる具の量によって微調節します。 写真のはレモン(個体)ではなくレモン汁で作ってます。
    • 匿名さん
      どこの料亭のメニューですか??と家族に絶品だと賞賛されました。それくらい美味しいです。バター焼きとレモンが鮭と相性よく効いてるんでしょうねぇ。皆さんも是非作ってみてください
    • あーちゃん
      オーブンがないので、フライパンに1cmほど水を入れて12-3分蒸し焼きにしました! 簡単ですが、とてもおいしかったです!
    • ぽん
      鮭を食べるときは大体これ!というくらい良く作ります♪ バターの風味とレモンの優しい酸味、高級料理のような仕上がりになります! うちはヘルシオのウォーターオーブンを使って余熱なしで加熱しています。 オーブンから出した後、少し開けて火が通っているか確認はした方が良いかなと思います! とても美味しいのでずっと載せていてほしいレシピです! 追記★ あれから色々アレンジしながら何回も作ってます! ★フライパンだけで作る! オーブン使わず、フライパンにホイルを置いて、水を1cmほど入れ、蓋をして弱火で10分でもふっくら包み焼きができます! ★あまり野菜に変更! 玉ねぎ→キャベツ えのき→しめじ ★レモンはポッカレモンでもok!
  • 「基本のサバの味噌煮」のレシピ動画

    和食の定番!
    基本のサバの味噌煮

    4.4

    (

    781件
    )

    和食の定番サバの味噌煮♪家庭でも簡単に作れる人気のレシピをご紹介します。トロトロになったねぎも甘くて美味しい!味噌がサバに絡んでご飯が進む一品です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      336kcal

    • 費用目安

      300前後

    サバ ねぎ しょうが 水 みそ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りり
      あっという間に出来ました。4人分作りましたが、調味料は1.5倍にしていいくらい。落としぶたして中火で10分で少し煮詰まる具合で良かったです。
    • ポチ
      しょうがは、生姜チューブ小さじ1?くらいで代用。 カンタン美味しくできました♪ 彼氏も美味しい美味しいゆって食べてました(^。^)
    • christina
      多くの人がコメントしている通り、レシピ通りだと汁が水っぽすぎるので、ちゃんと飛ばしてあげた方がいいです!中火でやってもちゃんとしっとり出来上がります^ ^
    • とまと
      簡単にできて美味しかったし、臭みも消えました! ただ、汁が多くなるとのコメントが見受けられたので、最後の10分の落とし蓋のところを中火で煮込んだらちょうど良い汁加減で作れました!
  • 「イワシの生姜焼き」のレシピ動画

    ご飯がすすむ味!
    イワシの生姜焼き

    4.7

    (

    62件
    )

    こってり甘辛い味付けがやみつき!ごはんのおかずにぴったりなイワシの生姜焼きをご紹介です♪片栗粉をまぶすことで、イワシにしっかりとタレを絡めるのがポイント!一口食べるとイワシの旨味と生姜の風味が口いっぱいに広がる一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      419kcal

    • 費用目安

      400前後

    イワシ(内臓をとったもの) 大葉 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かん
      少し味が濃い目かもしれません。 イワシの大きさに合わせてタレの材料を加減した方が良いかもです。 イワシの余韻に浸らずに白米を食べてしまいました笑 私は今回、頭を落として20センチほどのイワシを使用。 醤油によっても変わると思うので一概には言えないのですが… 味は濃いだけで すごく美味しかったです! タレを加減してリピします!
    • ヌーピー
      簡単で美味しい!ゴハンに合う! 味が濃いめとレビューがあったので 玉ねぎも炒めて一緒にタレと絡めました! 味がしみしみの玉ねぎもまた美味しい。笑
    • 主婦魔女
      簡単でとても美味しくできあがりました。 本当にありがとうございます。 魚臭くないので子供も喜んで食べてくれます。 定番メニューにします!
    • NAMIY
      このタレの量で6枚焼いて絡めたら、ちょうどいい味の濃さでした!お店でもう開いて売られている鰯買ったら、めっちゃ簡単で味が濃いのでお酒も進みました(笑)またリピします!
  • 「さわらの梅煮」のレシピ動画

    さっぱりと召し上がれ♪
    さわらの梅煮

    4.5

    (

    7件
    )

    ごはんがすすむ定番煮付け☆ ポイントは煮汁を煮詰めて照りを出して♪ その他の青魚でもオススメです☆

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      200kcal

    • 費用目安

      400前後

    さわら 梅干し しょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • じゅうえん
      白身の魚に、梅味がよく合います。魚嫌いの子供も喜んで食べてくれました。 仕上げに煮汁を煮詰めながら、汁を魚にかけると美味しくできあがりました。
    • もも
      さっぱり煮魚でした、前日に重ための食事だったので体に優しい感じがしてよかった、梅干しが大きかったからか少し味は濃い目でした。
    • 簡単でさわらがふっくらで美味しかったです!
    • からあげチョコ
      簡単です。ご飯にもつまみにもなります。

栗ご飯に合う副菜


  • 「白だしで作るアスパラのお浸し」のレシピ動画

    簡単!時短!
    白だしで作るアスパラのお浸し

    4.4

    (

    32件
    )

    白だしを使って作る簡単なおひたしです。アスパラはレンジで加熱することでゆでるより時短になります。あとは優しい味わいの白だしにひたすだけ♪白だしを使えば他の調味料がなくても味が決まります!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      19kcal

    • 費用目安

      300前後

    アスパラ 白だし 水 かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ジラフ
      もう一品欲しい時にさっと作れていい。もうちょい味濃いめが好きなので、次は水を少し減らして作ってみたい。
    • まー
      超簡単に副菜一品が出来上がります! 暑い日に台所に立つ時間を減らせて助かりました! ほんとうに手順が簡単なので分量だけ頭に入れてちゃちゃっと作ったら、アスパラガスの切り方を間違えていました!笑 一口で食べ切らない長さにしてしまったんで、地味に食べづらかったです。反省…。 このレシピはちゃんと食べやすさまで考えられてるんだなと気付かされました(^_^;) 次は気をつけてつくります!
    • だいどころがおちつく
      毎年大量のアスパラをいただくので、簡単につくれるので何回もリピートしてます!
    • わたなべ
      他の方のコメントを拝見して、レシピより気持ち濃いめの白だしつゆに漬けましたが、出来上がりはむしろ優しいお味に浸かっていてとても美味しかったです。簡単なのでまた作りたいです。
  • 「揚げ出し豆腐」のレシピ動画

    カリカリふんわり!
    揚げ出し豆腐

    4.3

    (

    172件
    )

    豆腐で作る簡単おかず!揚げ出し豆腐をご紹介します。味付けはめんつゆだけの時短レシピ♪少ない油で揚げ焼きにするので後片付けも楽チンです。外はカリッと中はふんわりの食感をぜひお試しください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      124kcal

    • 費用目安

      100前後

    木綿豆腐 片栗粉 めんつゆ(3倍濃縮) 湯 サラダ油 細ねぎ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Risamaru
      味が染みてないってコメントを見かけたので 豆腐焼いて油拭いたあとに、めんつゆ+水をフライパンに入れて豆腐に絡めました〜っ。 豆腐にしっかり味もついて美味しかった( ¨̮ )
    • pii
      初心者でも簡単にできました。 めんつゆも水も多いのでもっと少なくてもいいです。揚げ出しにしては薄い味付けです。
    • 酒飲み貧乏学生
      とても美味しいです! 絹、木綿どっちでも作りました。 どちらも美味しかったです! 絹は柔らかく崩れやすいので、慣れてない場合や綺麗な形で作りたいなぁといった方は最初は木綿で作った方が良いです。 汁にとろみが欲しい人は、豆腐に付ける片栗粉の量を多めにして、豆腐に焦げ目が着いた後に麺つゆを水で薄めたものを入れてとろみが着くまですこし煮込むとカリッとトロッとしたものが作れます!
    • もも
      簡単にでぎました。 薄味ですが、つゆまで全部飲めて 美味しかったです。
  • 「香るポテトサラダ」のレシピ動画

    いぶりがっこがポイント!
    香るポテトサラダ

    4.2

    (

    12件
    )

    いぶりがっこを入れてスモーキーな香りと食感が楽しめるポテトサラダに!じゃがいもは粗めにつぶしてほっくりと仕上げましょう♪具材の食感の違いがアクセントになります。おつまみにぴったりの一品です!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      306kcal

    • 費用目安

      600前後

    じゃがいも ブロックベーコン ゆで卵 玉ねぎ いぶりがっこ 酢 マヨネーズ 塩 黒こしょう パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちぃ
      大幅にレシピ変更しちゃいましたが、いぶりがっこのポテトサラダが作りたかったので、参考にしました。 玉ねぎとベーコンの代わりににんじんときゅうりを入れました!今度はレシピ通りに作りたいと思います!
    • ちぃ
      間違いない組み合わせですね! マヨネーズをレシピより少し少なめにし、代わりにクリームチーズを加えおつまみとして美味しく頂きました(*^^*)
    • ピーナッツ
      ベーコンがなかったので代わりにきゅうりを入れて作りました。 以外とベーコンなしでも玉ねぎといぶりがっこがいいアクセントになりとても美味しいポテトサラダになり今まで自分が作ったポテトサラダの中でも1、2番の出来でした👍️ いぶりがっこの代わりに沢庵でも美味しいサラダになりそうなので次は沢庵で挑戦しようかな。 オススメです
    • ゆう
      結構な量ができましたが、美味しかったのですぐなくなりました。
  • 「菜の花の簡単からし和え」のレシピ動画

    レンジでスピード副菜♪
    菜の花の簡単からし和え

    4.3

    (

    18件
    )

    火を使わずにレンジで調理!味付けもめんつゆでお手軽に♪からしがピリッと効いておつまみにもオススメです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      55kcal

    • 費用目安

      300前後

    菜の花 めんつゆ[3倍濃縮] からし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ルナ
      カラシがなかったので、おろしにんにくを入れました。 簡単で美味しい!
    • ひつじ
      レンチンは楽ですね!
    • にこ
      簡単だし、美味しかったです。  副菜にぴったり。
    • ちあき
      レンチンでははなく菜の花は茹でましたが、簡単に出来ました。 美味しかったです。
  • 「焼ききのこのすだちおろし和え」のレシピ動画

    さっぱり香ばしい!
    焼ききのこのすだちおろし和え

    4.7

    (

    7件
    )

    香ばしく焼いたきのこに大根おろしとすだちを合わせてさっと和えます♪ すだちの香りが広がる1品です! お好みのきのこでお試し下さい!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      49kcal

    • 費用目安

      100前後

    すだち しめじ 塩 サラダ油 大根 めんつゆ(3倍濃縮)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ヌーピー
      すだちが余っていてどうしようか悩んだ時にみつけました! 簡単で美味しい! 舞茸でやりました!!!
    • 料理当番
      すだちを沢山いただいたので冷蔵庫にあった舞茸で作りました。 簡単でとても美味しかったです。
    • おにく
      すだちのレシピを探してたので助かりました。そして簡単に出来て美味しい…♡私はえのき茸で作りましたが、さっぱりしてて無限に食べれる気がします。好きなキノコで出来るのめっちゃいいですね!また作ります 2回目 またこのレシピにたどり着きましたが、めちゃめちゃ簡単なのにほんとに美味しくてたまげました。寧ろ初回のレビューなんでこんな冷静なの……?てくらい驚きの美味しさ。めんつゆとすだちの相性が良すぎてペロリと食べてしまいました!すっぱあっさりきのこしゃっきり、めちゃめちゃ美味しいです
    • まー
      大根で食べ応えがありました! また作ります
  • 「水菜とちくわの白和え」のレシピ動画

    優しい甘さ♪
    水菜とちくわの白和え

    4.5

    (

    33件
    )

    豆腐の滑らかな舌触りに水菜のシャキシャキ感がアクセントに!ちくわの旨味もいかして味付けはシンプルに!和食の副菜におすすめの一品です♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      123kcal

    • 費用目安

      100前後

    絹豆腐 水菜 ちくわ 白だし 砂糖 塩 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • いつもはテキトーだけど今回はちゃんと豆腐をしっかり水切りした!! 白だしがいいアクセント!!水菜のシャキシャキとちくわの歯応えのバランスが絶妙!美味しかったです! 色々アレンジできそう!!
    • かおちゃん
      白だしの効いた優しい甘味が水菜とちくわに絡んで美味しかったです!
    • じゃりがーる
      とても美味しい! ちくわが食べ応えあって、お腹にたまるのも◎ シャビシャビになるのが嫌なので、しっかりめに豆腐水切りしました。
    • まり
      お弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
  • 「白だし茶碗蒸し」のレシピ動画

    味付け簡単♪
    白だし茶碗蒸し

    4.6

    (

    153件
    )

    味付けは白だしだけ!手軽に作れる人気レシピのご紹介です。フライパンで蒸すので、蒸し器がなくても簡単にお作りいただけます。ほっとする美味しさをお楽しみください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      99kcal

    • 費用目安

      400前後

    卵 無頭えび ささみ[筋なし] しいたけ 三つ葉 白だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんごっち
      倍量でカップ4個分作りました! 卵二個、水300、白だし大さじ二。 エビやササミは無くても充分美味しいです。 シイタケと三つ葉だけならお手軽コスパ良し!
    • アンリ
      具材が全然無かったので中身はナルトとかショボいけど味はとても美味しかった✨ 茶碗蒸しって難しいイメージだったけどこれなら自分も作れた! 家族にも好評だったのでまた作りたい
    • シルパス
      今まで茶碗蒸しをするときは、蒸し器をひっぱりだし気合いを入れなければできませんでしたが、これなら気軽に作ることができます。トロトロで美味しいものが簡単にできました。感謝!
    • お家大好き
      お店の様なフワフワの茶碗蒸しができました。白だしも効いて美味しかったです。家族にも好評でした。

栗ご飯に合う汁物


  • 「油揚げとなすの味噌汁」のレシピ動画

    定番汁物!
    油揚げとなすの味噌汁

    4.3

    (

    57件
    )

    なすと油揚げが具材のシンプルな味噌汁を作ります。トロッとやわらかななすとコクのある油揚げにだしのきいた味噌汁がしみこんで、ほっと落ち着く味わいの汁物です。献立の汁物に悩んだ時にぜひご活用ください♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      72kcal

    • 費用目安

      100前後

    油揚げ なす 和風顆粒だし みそ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はなちゃん
      作りすぎたあ~
    • big.mama
      お茄子、おあげさんのお味噌汁美味しいです!
    • ぴんくふぇありー
      なすが余っていたので作りました❣️彩りに細ねぎを散らしました😊
    • わにさん
      柔らかな茄子に油揚げ 美味しい組み合わせですね。 麦味噌を8割、信州味噌を2割で ほっとする優しいお味噌汁になりました🤗
  • 「豚バラと白菜の豚汁」のレシピ動画

    ホッと温まる♪
    豚バラと白菜の豚汁

    4.2

    (

    17件
    )

    白菜たっぷりの豚汁レシピをご紹介します!具だくさんで大満足のあったか汁もの♪とろっとして甘みの出た白菜のうまみたっぷりの豚汁をお楽しみください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      224kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 白菜 ごぼう にんじん しょうが(スライス) サラダ油 和風顆粒だし みそ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • やっすん
      美味かったー!最高!
    • にゃんにゃむニーナ
      おはようございます。今日も大好き。 28日朝ご飯は、 ホッと温まる、豚バラと白菜の豚汁 こちらに載せました。 他には、 ボリューム満点、厚揚げの卵とじ さんま、納豆です。いただきます。ぬか漬けもいただきます。 ポカポカ暑にゃん。 遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 おはようございます。今日も大好き。 4日朝ご飯は、 ホッと温まる、豚バラと白菜の豚汁 こちらに載せました。 他には、 濃い味でごはんがすすむ、里芋のみそバター焼き だし巻き卵、きゅうりぬか漬け、納豆です。 いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 22日朝ご飯は、 ホッと温まる、豚バラと白菜の豚汁 こちらに載せました。 他には、 糖質オフ、1人分9.1g、鮭とキャベツのみそバター蒸し バターなしです。 だし巻き卵、ぬか漬け、納豆です。 いただきます。 ちょっと早すぎたかにゃ。
    • のこ
      レシピ通りの時間だとちょっと煮込み足りなかった。
    • こりゃす
      具沢山で美味しいです!材料がgでも書いてあるので分かりやすかったです。 白菜が煮ると小さくなってしまうのでもっと沢山いれてもいいなと思いました。ガッツリ好きなので肉も増やしたい!時短のためにゴボウは切った後レンチンしました。
  • 「豆腐と根菜の豚汁」のレシピ動画

    具材たっぷり♪
    豆腐と根菜の豚汁

    4.5

    (

    61件
    )

    根菜をたっぷり使ったホッと温まる豚汁レシピをご紹介!豆腐は崩れにくいので木綿がおすすめです。火の通りが同じになるように、具材の大きさはそろえて切りましょう。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      166kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 木綿豆腐 大根 長ねぎ ごぼう にんじん サラダ油 和風顆粒だし みそ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さかな
      美味しくできました。にんじんがなく、代わりに冷蔵庫にあった油揚げ、舞茸をプラス。寒い日だったので体が温まりました。
    • katsumi
      結果、量も丁度良く、めっちゃ美味しいです😀  一人暮らし♂️です。初挑戦。 水は450ml、ゴボウ無し、顎ダシも無し、豚コマではなく、豚バラで作りました。 豚バラは赤い箇所が見えなくなるまで炒めました。 (炒めすぎると固くなります。) やはり、大根、ニンジンは薄く切った方がよく火が通ります。 水450mlに対し、味噌大さじ2杯でやや濃い目の仕上がり。 この豚汁は夜ご飯のレギュラー候補にします😎
    • pipikiki
      根菜をたっぷり食べられるし、ほっとするお味でした! 和食の際の定番レシピです!
    • にんじんランド
      🌱めも ・簡単!おいしい!パパッと!
  • 「鶏肉のすまし汁」のレシピ動画

    ホッとする味!
    鶏肉のすまし汁

    4.5

    (

    21件
    )

    今回は食材の旨味を生かした「鶏肉のすまし汁」のレシピをご紹介します。鶏肉としいたけを煮ることで、鶏肉としいたけの旨味が溶け出した濃厚な味わいのすまし汁に仕上げました!澄んだすまし汁を作るためには、鶏肉のアクをしっかりと取ることがポイントになります♪仕上げに加えた三つ葉の風味がいいアクセントの一品です。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      128kcal

    • 費用目安

      200前後

    鶏もも肉 しいたけ 三つ葉 水 和風顆粒だし 酒 塩 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • がんちゃん
      手間も技巧も金もいらない、料理ビギナーはこの一杯から始めてはどうだろうか? って感じでした(^_^)
    • キキ
      鶏肉のかわりにタラ入れました✨
    • yuna
      カンタンおいしいで好評でした!
    • 🌼料理初心者🌼
      美味しかった!
  • 「鶏団子の生姜味噌汁」のレシピ動画

    具沢山がうれしい!
    鶏団子の生姜味噌汁

    4.3

    (

    37件
    )

    しょうがを効かせた鶏団子がみそによく合います♪ スプーンですくって入れるだけなので忙しい朝でも! 鍋にも応用できるレシピです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      238kcal

    • 費用目安

      200前後

    にんじん えのき 油揚げ しょうが 和風顆粒だし 水 みそ 鶏ひき肉 酒 塩 おろししょうが 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しーずー
      鶏挽肉が無かったので、牛豚挽肉で作りましたが こってりの豚汁風になりとても美味しかったです。 旦那が今年1番美味しいメニューだと言ってくれました! 今度鶏挽肉で作る場合は軟骨もいれて欲しい!!とリクエストもされてしまいました( ̄▽ ̄;) 味噌は半量で作りましたが、肉の旨みが出ているので 味がしっかりしており半量でも良かったです。
    • みちゃん
      鶏団子は業スーの冷凍肉団子で代用。 油揚げなかったので、大根を入れてみました。 しょうがが効いていておいしかったです!
    • あかちやん
      肉団子作る元気が無くて、下味をつけた鶏ミンチをパラパラと少量入れました。でも生姜とか味噌とか鶏の出汁のおかげか、おいしいスープができました。
    • ユキ
      とにかく、具を沢山にしたくてしめじにえのき白菜、余っていたチンゲン菜にネギも入れました。 美味しかったです😋🍴💕 シンプルだけどホントおかずになりますね☺️
  • 「鶏ひき肉とかぼちゃのみそ汁」のレシピ動画

    しょうがでさっぱり!
    鶏ひき肉とかぼちゃのみそ汁

    5.0

    (

    5件
    )

    しょうがの風味に甘いかぼちゃが引き立つみそ汁のレシピです! 肉とごろごろ入ったかぼちゃで食べ応えも抜群! しょうがでさっぱり食べられます♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      184kcal

    • 費用目安

      100前後

    鶏ひき肉 かぼちゃ[種とわたなし] おろししょうが サラダ油 水 和風顆粒だし みそ 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      かぼちゃのみそ汁が大好きなので美味しかったです❣️しょうが風味も美味しいです😊
  • 「鮭のあら汁」のレシピ動画

    ホッとする味わい♪
    鮭のあら汁

    4.5

    (

    24件
    )

    鮭のあらが手に入ったらぜひ作って欲しい一品♪臭みを取り除くためにサッとゆでてから煮るのがポイントです。具だくさんなので食べごたえもあり、お腹も満足すること間違いなし!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      133kcal

    • 費用目安

      200前後

    鮭[あら] 大根 にんじん 長ねぎ 酒 みそ 水 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おたま
      美味しくいただきました。 骨が、あったのでそれだけが失敗でした。
    • シャケ(減塩努力)
      美味しいしボリュームがあってこれだけでお腹もだいぶ満たされます。鮭のあらを見ると食べたくなり、何度か作ってます。しめじを加えました。味噌汁を作る感覚でできるので簡単でした。
    • 彗星
      ほっとするおいしさです ボリュームもあって大満足!
    • にほ
      鮭の出汁がとってもおいしいお汁でした。鮭の下処理もお湯を上からかけただけにしたので、楽ちんでした。
  • 「三つ葉となめこの味噌汁」のレシピ動画

    上品な香りがたまらない♪
    三つ葉となめこの味噌汁

    4.3

    (

    9件
    )

    三つ葉のおかげで格上の仕上がりに☆ 香りを損ねないように直前に加えてください! なめこ入りで程よいとろみがホッとします♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      86kcal

    • 費用目安

      100前後

    三つ葉 なめこ 油揚げ みそ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なお
      どうしてもなめこが食べたくて作りました、ほんと大好き。味噌汁は目分量で作れるように。 目分量でやってみて、ばっちりでした。
    • きょん
      具を豆腐にしてダシを多めに入れました! 美味しかったです( ´༥` *)◎