DELISH KITCHEN

いぶりがっこがポイント!

香るポテトサラダ

4.2

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    306kcal

  • 費用目安

    600前後

  • 炭水化物

    27.9g

  • 脂質

    18.3g

  • たんぱく質

    7.5g

  • 糖質

    25.4g

  • 塩分

    1.7g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

いぶりがっこを入れてスモーキーな香りと食感が楽しめるポテトサラダに!じゃがいもは粗めにつぶしてほっくりと仕上げましょう♪具材の食感の違いがアクセントになります。おつまみにぴったりの一品です!

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    じゃがいもは一口大に切り、水にさらして水気を切る。玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気を切り、キッチンペーパーで水気をふきとる。いぶりがっこ、ゆで卵は粗みじん切りにする。

  2. 2

    ベーコンは1cm幅の棒状に切る。フライパンにベーコンを入れて薄く色づくまで中火で炒めて取り出す。

  3. 3

    鍋にじゃがいも、たっぷりの水を入れて中火で熱し、じゃがいもがやわらかくなるまで12〜15分ほどゆでる。湯を切り、再び弱火で加熱して鍋をゆすり、粉ふきいもにする。

    ポイント

    竹串をさしてすっと通る程度にゆでましょう。

  4. 4

    ボウルに3のじゃがいもを入れて熱いうちにフォークなどでつぶす。酢を加えて混ぜる。

  5. 5

    2のベーコン、玉ねぎ、いぶりがっこ、マヨネーズ、塩、黒こしょうを加えて混ぜ、ゆで卵を加えてさっくりと混ぜる。

  6. 6

    器に盛り、パセリをちらす。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ゆう

    結構な量ができましたが、美味しかったのですぐなくなりました。
  • ちぃ

    大幅にレシピ変更しちゃいましたが、いぶりがっこのポテトサラダが作りたかったので、参考にしました。 玉ねぎとベーコンの代わりににんじんときゅうりを入れました!今度はレシピ通りに作りたいと思います!
  • ちぃ

    間違いない組み合わせですね! マヨネーズをレシピより少し少なめにし、代わりにクリームチーズを加えおつまみとして美味しく頂きました(*^^*)
  • ピーナッツ

    ベーコンがなかったので代わりにきゅうりを入れて作りました。 以外とベーコンなしでも玉ねぎといぶりがっこがいいアクセントになりとても美味しいポテトサラダになり今まで自分が作ったポテトサラダの中でも1、2番の出来でした👍️ いぶりがっこの代わりに沢庵でも美味しいサラダになりそうなので次は沢庵で挑戦しようかな。 オススメです

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事