カリカリふんわり!
揚げ出し豆腐
調理時間
約15分
カロリー
124kcal
費用目安
100円前後
豆腐で作る簡単おかず!揚げ出し豆腐をご紹介します。味付けはめんつゆだけの時短レシピ♪少ない油で揚げ焼きにするので後片付けも楽チンです。外はカリッと中はふんわりの食感をぜひお試しください。
手順
1
豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に乗せ、600Wのレンジで1分半分加熱してそのまま冷ます。冷めたら4つに切る。
2
片栗粉を豆腐の全体にまぶす。
3
フライパンに油を入れ、豆腐をこんがり焦げ目がつくまで全体的に揚げ焼きにする。
4
豆腐を器に盛り、めんつゆと湯を容器で混ぜ合わせてかける。細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
何豆腐を使うのが一番いいですか?
Aお好みのお豆腐でお作り頂ければと思いますが、崩れにくくて作りやすいのは木綿豆腐で、滑らかな食感がお好きでしたら絹ごしをお使いいただくのがおすすめです♪
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 初心者でも簡単にできました。 めんつゆも水も多いのでもっと少なくてもいいです。揚げ出しにしては薄い味付けです。
Risamaru
味が染みてないってコメントを見かけたので 豆腐焼いて油拭いたあとに、めんつゆ+水をフライパンに入れて豆腐に絡めました〜っ。 豆腐にしっかり味もついて美味しかった( ¨̮ )ユキ
少しあっさりのような気がします。 基本と言えば基本なのかもですが、味がお豆腐に染み込むような感じの揚げ出し豆腐ではなかったです。0832
カリカリに出来ました。 こども達もパクパク沢山食べてくれました。 少し味が薄く感じたので、めんつゆを足してちょうど良かったです。
もっと見る
pii