
鳥肝(鶏レバー) のおかずレシピ24選 主菜・副菜
作成日: 2023/03/01
鳥肝を使ったレシピを簡単動画でご紹介。鶏レバーの甘辛煮から鶏レバーパテまでバリエーション豊かな24レシピ!日々の献立に是非お役立てください。
目次
- ふっくら照り旨い!鶏レバーの甘辛煮
- 食材によく合う甘辛味!ピーマンとレバーの炒め煮
- オイスター味!鶏レバニラ
- ワインにぴったり!鶏レバーの赤ワイン煮
- こってり煮込み!鶏レバーと卵のどて煮
- コクのある甘み!和風レバーパテ
- こってり味!レバニラ味噌炒め
- しっとりなめらか!レバーペースト(パテ)
- さっぱり絶品♪おつまみ塩レバー
- おつまみにぴったり!鶏もつ煮
- コクのある仕上がり!鶏レバーとアボカドのバルサミコ炒め
- 鉄分補給に!鶏レバーと蒟蒻のからしマヨあえ
- ごはんがすすむ!ピリ辛レバニラ炒め
- おつまみに最適!レバニラのオイスター煮
- 自宅で作る本格フレンチ♪パテドカンパーニュ
- おつまみにも♪ごま味噌の鶏レバニラ
- しっとり食感♪鶏ひき肉とレバーのパテ
- 絶品の組み合わせ!鶏レバーのレモンクリーム煮
- おつまみに!鶏レバーの竜田揚げ
- おつまみにも!鶏レバーの串焼き
- ボリューム満点!洋風レバニラ炒め
- ピリッと栄養満点!レバーのエスニック煮
- おつまみにもおすすめ!大根とレバーのトマト煮
- 風味を効かせて!セロリとレバーの中華風和え物
ふっくら照り旨い!
鶏レバーの甘辛煮4.2
(
112件)やわらかく、こってりとした甘辛さが人気の煮物です♪プロでなくてもちょっと下ごしらえをして生姜を加えれば、独特の臭いやくせを押さえてくれます。日本酒や焼酎のお供にもおすすめです!ぜひ大人の味をお楽しみください!※よりおいしく作れるように材料・工程を見直しました。
調理時間
約30分
カロリー
276kcal
費用目安
300円前後
鶏レバー しょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちーこの作り方だとレバーの下処理が足りず臭みが残ります。
- かわちゃん砂糖を少し足してみた方が食べやすかったです。
- ひろか②好みによるかもしれませんが、レシピよりも濃いめの味(各調味料+大さじ1)にした方が臭みが消えておいしいです。 下処理で血合いを残さず、アクもこまめに取り除きながら煮るのがポイントかも。
- しろくま新生姜の季節は沢山入れて、新生姜の甘辛煮も出来て一石二鳥♡
レビュー
- miyukiちょうどピーマン3個とレバー(惣菜 既に味付け済み)が残っていたので、試してみました。 にんにくとしょうがはチューブのもので、あとレビューを参考にもやしを代用しましたが、とても美味で良かったです!
- えみち簡単に作れてよかったです。 長ネギを切らしていたので、少量のもやしで代用しました。 ただやっぱりレバー感は残るので、レバー苦手な人には向いていないかもです。
- ばびるレバニラ炒め以外のレバーの活用法を、と思って作りました。レバー400g、ピーマンとネギ、調味料はレシピのほぼ倍量にしましたが、美味しかったです。
- まりすレバーはいつもニラと炒めるばかりでしたが、新しい食べ方が出来て、美味しかったです。片栗粉がポイントかなと思いました。
調理時間
約40分
カロリー
231kcal
費用目安
300円前後
鶏レバー ニラ もやし にんにく 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピーナッツレバー初心者でもおいしくできました。臭みを取る為に何度も水洗いし、ニンニク、生姜は少し大目にしました。オイスターソースで味に深みがでて臭みも気にならなかったです。家族にも好評で倍の量で作りましたがあっと言う間に完食。また作ります(笑)
- うなえ揚げるレシピはレバーの良さを台無しにすると思っているレバニラ好き勢です。 片面焼いてから返して蒸し焼きがよかった。返してからの2分が絶妙です。レバーはぷっくらしていてほしい。 下味がしっかりしているので、レバーはそれほど好きではない勢とも美味しさを分かち合えました。
- えるレバーの臭み抜きは塩と酒でやりました! とても美味しくできたのでリピ確定です!
- さみとても美味しく作ることが出来ました!
レビュー
- 真子何年も作ってますよ。生姜も美味しいです。誰に食べさしても、絶品て言われます。一生作り続けます。
- なな赤ワインがなかったので日本酒で作りました。味付けがハチミツと醤油だけなのにコクがあってとても美味しかったです。
- maki熱い時より1晩置いて冷めた方がバターの香りがして美味しかったです。 美味しかったので又作ります
- koala cat照り照りでとっても美味しいです。 アルコールは飛んでしまうので、下戸の主人でも食べられました。 材料が少なくて、作り方も簡単なのでおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
285kcal
費用目安
400円前後
鶏レバー うずらの卵(水煮) ねぎ しょうが 赤みそ(仕上げ用) 七味唐辛子 みりん 砂糖 しょうゆ 赤みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sarah味噌は混ぜる時、完全に溶けてなくても出来上がったら溶けてました。 量増しに板蒟蒻をちぎって乾煎りして入れました。薄まらず美味しかったです。
- ひつじまさかのうずらの卵が売り切れだったので、普通の卵を茹でて使いました。 味は美味しかったです! 居酒屋ではよくどて煮を頼んでいたのですが、コロナで全然行けず…家で作ることが出来て嬉しかったです!
- Machiゆで卵でも出来ました
- ひよすけ大根とこんにゃくを追加してゆで卵で作りました。大根が美味しかったです。
コクのある甘み!
和風レバーパテ4.5
(
10件)クラッカーやバゲットにのせて食べると美味しい「和風レバーパテ」をご紹介します。和の調味料を使っているので、どこか親しみやすい味♪血の塊などがある場合は、牛乳に浸す前にさっと水洗いして取り除いておくといいでしょう。
調理時間
約15分
カロリー
162kcal
費用目安
400円前後
鶏レバー 牛乳 玉ねぎ みそ 塩 こしょう 有塩バター 白いりごま しょうゆ 酒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どみいいろんなパテを作ってみましたが、この味噌入りパテが1番コクがあって美味しいです。みんなにもすごく評判でした。ウチの定番入りです。
- ダイス思ったよりもはるかにお手軽で美味しく作れました! 味噌のおかげでコクが生まれて隠し味に入れたオイスターソースで優しく仕上がりレバー嫌いの人も美味しいと召し上がってくれました🎵
- 北米ママ初めてパテを作ってみましたが基本のパテという感じでとても美味しかったです。ただそこそこ手間がかかりフープロ(食洗機不可)を洗う所まで含めると買った方がコスパはいいなと感じました。
- りりむ簡単なのに、オシャレな1品として映えるので好評です!
しっとりなめらか!
レバーペースト(パテ)4.8
(
8件)おうちでお酒のおつまみにぴったりな鶏レバーペーストを作りませんか?白ワインと生クリームを使い、風味豊かでまろやかな味わいに仕上げました!バケットを添えてお召し上がりください♪ホームパーティーのおつまみにもおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
270kcal
費用目安
700円前後
鶏レバー 玉ねぎ にんにく 牛乳(下処理用) オリーブオイル 白ワイン 水 塩 ローリエ 有塩バター 生クリーム 黒こしょう イタリアンパセリ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けんたろ水を使わず白ワインだけにし、生クリーム多めで作りました。非常においしかったです。おすすめです
- Reila離乳食のレバーペースト作りで大人用に作りました。 とてもおいしくできました。 レバーの処理が初めてだったので、この動画だけでは分からずいろいろ調べました。 この動画の方法で臭みはなかったです。 レバーにくっついてたのがハツだと知りました。ハツがめちゃくちゃおいしかったです(笑) 鶏レバーはビタミンAが非常に多いので摂取量を気をつけて食べると2人だと1wで消費するのがぎりぎりかもしれないので3人以上もしくはパーティーで1度大人数で消費してからがよいと思います。 もしくは処理したレバーは冷凍できるので、半量で作った方が心配せず楽しめると思います。 毎日食べすぎてしばらくはレバー食べたくない(笑) ペースト14gを離乳食の蒸しパンに溶かしました。 食べてくれました。 っていうかレシピに4人分って書いてあるのに今気がつきました(笑)
- まみたす火入は、強火で5分、その後は予熱10分で火を通す。火を入れすぎるとパサパサに。 火を止めてからシナモンスティックを落として少し香り付けすると美味。 ニンニクは多めに入れる方が好き。
- 市レバー、ほんとは苦手なんです。 でも2キロも貰っちゃったんで 色々レシピある中、生クリームまで入れてるのを見て 食べやすいかも… と作ってみました めちゃくちゃ旨かったです! ありがとうございます〜
さっぱり絶品♪
おつまみ塩レバー4.8
(
11件)鶏レバーを丁寧に下処理して臭みをとり、シンプルに塩で味付けした塩レバーです。ポン酢をかけたりそのまま食べたりしてもおいしいですが、今回はさっぱりとしたねぎ生姜だれでアレンジしました♪酒の肴にぴったりです!
調理時間
約60分
カロリー
201kcal
費用目安
300円前後
鶏レバー 塩 酒 しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分] 細ねぎ(刻み) 長ねぎ ごま油 塩 おろししょうが レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- k超おいしい!好評でした!
- ムンク全然パサパサしておらず、しっとり柔らかくてとても美味しかったです!! いつもこってり甘辛煮にしてたので、こんなにさっぱり食べられるのは感動😍 レバーの下処理はちょっと面倒ですが、それさえやってしまえば後は超カンタンでした🎶 パクパク食べられちゃうので食べすぎ注意ですね。 タレにはおろしニンニクをちょい足ししました。
- リコピンめっちゃくちゃ美味しくてビールが進みました!! 彼も美味しい美味しいとたくさん食べてくれました! 我が家の定番メニューになりました♪
おつまみにぴったり!
鶏もつ煮4.5
(
8件)鶏のレバー、ハツ、キンカンを使った鶏もつ煮をご紹介します。丁寧に下処理することで臭みも気にならくなり食べやすくなります!鶏もつの旨みと甘辛い味付けがお酒を進ませる味わいに♪ぜひお試しください。
調理時間
約50分
カロリー
458kcal
費用目安
400円前後
鶏レバー 鶏ハツ 鶏モツ[キンカン] 長ねぎ[白い部分] しょうが(薄切り) 一味唐辛子 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Re:startお気に入りで定期的に作っています。蒟蒻も追加すると食感が楽しいです。
- リコピン簡単で美味しかったです!
- odayouキンカンに玉ひもも付いていたので、一緒に煮ました。玉ひもの下処理は、DKの鶏の玉ひもの照り煮を参考に、開いて中の白い部分も良く洗いました。白ネギは手抜きしてきざみネギを使いました。 レシピどおりに、全ての部位の下処理をしっかりしたせいか、臭みなどもまったくなく、大変美味しかったです。
- ひろぴー凄く美味しいですよ☺️ 生姜の代わりにニンニクで作った。
コクのある仕上がり!
鶏レバーとアボカドのバルサミコ炒め5.0
(
5件)鶏レバーをアボカドと合わせて洋風に仕上げました!バルサミコ酢の酸味が鶏レバーとアボカドのこっくりとした食感とよく合います。バケットを添えてワインと一緒に楽しんだり、おもてなしにもおすすめの一品です♪
調理時間
約20分
カロリー
360kcal
費用目安
500円前後
鶏レバー アボカド にんにく アーモンド サラダ油 砂糖 バルサミコ酢 しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モアナレバーとハツを冷凍していて、ちょうどアボカドも熟していたのでちょうど良いレシピを見つけました!フライパンのせいなのか火加減のせいなのか、すごく周りが焦げて黒い仕上がりになってしまいました。(笑)でも、味は美味しい!!普通のアーモンドがなかったのでお菓子のハチミツ漬けのアーモンド使いました😂合います👍
- ブリオッシュよく作ります。タマネギや、緑の野菜、キノコも追加して。
調理時間
約30分
カロリー
222kcal
費用目安
400円前後
鶏レバー こんにゃく しょうが 砂糖 しょうゆ 酒 みりん 水 和風顆粒だし マヨネーズ からし ねぎ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チカババ美味しい!『酒のつまみ』にも『ご飯のお供』にも最高でした。下準備でレバーの臭さを感じる事無くでもレバーの食感&味はしっかり楽しめました。からしマヨネーズとピッタリ。 色合い的には蒟蒻とレバーの区別がつきにくかったのですが、主人とレバー探し?で面白かったです。次回はレバー多めで作ります。
- チョビすけ鶏レバーは塩とお酢で下処理しました 臭みもなくとても美味しかったです
自宅で作る本格フレンチ♪
パテドカンパーニュ4.5
(
4件)おもてなしにぴったりなパテドカンパーニュのレシピをご紹介!細かくたたいた鶏レバーが味に深みを加えます。湯煎でゆっくりと火を通すことでしっとりリッチな食感に♪お好みでピスタチオはくるみに変えてもおいしいです。粒マスタードやピクルスを添えてワインと一緒にお楽しみください。
調理時間
約半日
カロリー
240kcal
費用目安
1100円前後
豚ひき肉 鶏レバー ロングベーコン ピスタチオ パン粉 牛乳 サラダ油 塩 溶き卵 白ワイン ローリエ 玉ねぎ にんにく ナツメグ シナモンパウダー こしょう
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆかりなんとお家に型がないことに、全部の下準備が終わって型に流す直前に気が付きましたTT どうしてもその時作ってしまいたかったのでアルミホイルで型らしきものを作ってやったのですが、そのせいが火の通り加減が全くわからず、レシピより大幅に長く焼きを入れてしまってミートローフのような仕上がりに…;; でも味は大好評だったのでよかったです! コロナで家にいてお店でしか食べれないようなレシピに挑戦していたので最高でした! 次はちゃんと型仕入れてもっと本格的に再挑戦してみます^^
調理時間
約1日
カロリー
153kcal
費用目安
1100円前後
鶏ひき肉[もも] 鶏レバー くるみ [ロースト] サラダ油 塩 ナツメグ こしょう パン粉 牛乳 溶き卵 白ワイン ローリエ 玉ねぎ にんにく 粒マスタード
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いぬわしクッキングシートが上手く折れなかったので深バットケースに直に肉だねを詰めて作ったところ外側に煮こごりのような旨みの詰まったゼリー状のものがくっついていました こちらをソースに流用したところものすごく美味しかったです! 淡白な味わいに感じてしまう方はこちらを試してもいいかもしれません
- biscotte来客用に頑張って作りました! 味は淡白でした。
絶品の組み合わせ!
鶏レバーのレモンクリーム煮-
(
2件)鶏レバーをレモンと生クリームで煮込んだ一品です。意外な組み合わせかもしれませんが、レモンの酸味が鶏レバーとよく合い、さっぱりと食べることができます♪普段のおかずにはもちろん、お祝い事やおもてなしにもおすすめです!
調理時間
約40分
カロリー
494kcal
費用目安
500円前後
鶏レバー じゃがいも 玉ねぎ レモン[国産](スライス) 有塩バター おろしにんにく 塩こしょう 水 白ワイン 生クリーム パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- てぃー栄養満点のレバーが簡単におしゃれな味になりました! 濃厚なバターと生クリームの中で、レモンがいい仕事をしてくれます! 白ワインに合い、おもてなしの一品になりました。
おつまみにもおすすめ!
大根とレバーのトマト煮-
(
1件)大根にもしっかり味がしみ込んだ、大根とレバーのトマト煮のご紹介です!煮込み時間を短くしたいときは大根を薄く切って作ってみるのもおすすめです。ごはんやパンによく合います♪
調理時間
約50分
カロリー
248kcal
費用目安
500円前後
鶏レバー 大根 セロリ にんにく 牛乳 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル パセリ カットトマト缶 水 酒 砂糖 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サクセロリがなかったので、調味料を少し増やしてキャベツや茄子をたっぷり入れてみました トマト味がよく染みて美味しかったです