オイスター味!
鶏レバニラ
コクのある鶏レバーは柔らかくシャキシャキしたニラと相性ばっちり♪ご飯にはもちろん、おつまみにもぴったりです!
カロリー
231kcal
炭水化物
11g
脂質
9.3g
たんぱく質
21.8g
糖質
9.5g
塩分
2.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
鶏レバーは食べやすい大きさに切り、水に10分程さらして血抜きをする。途中水を2、3度取り替える。キッチンペーパーで水気を拭き取り、ボウルに入れて酒、しょうゆ、おろししょうがを入れて混ぜ、10分おく。水気を拭き取り片栗粉をまぶす。
ポイント
脂や血管があったら取り除きましょう。
2
ニラは3cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
3
フライパンにごま油、にんにくを入れて熱し、香りが立ってきたら鶏レバーを加えて中火で焼き、ふたをして2分ぷっくりするまで蒸し焼きにする。
4
3にニラ、もやしを加えてしんなりするまで炒め、☆を加えて全体に馴染むまで炒め合わせる。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- レバーの臭み抜きは塩と酒でやりました! とても美味しくできたのでリピ確定です!
じゃりがーる
とてもふわふわプリプリに仕上がって大満足! 追加でコショウ、かけました。キャロル・リード♀
鶏レバーは亡き母親に教えてもらった下処理のしかたでしました。 心臓の部分は半分に切って血抜きすれば良いと思います🍀 写真👀📷️✨に載せておきました🐱 レバーの血抜きは30分程して朝調味料に漬け込んで夕飯🌃🍴にしました。 生姜を多めに入れました🙆 好評でまた作りたいと思います🐤 私は血が薄く貧血気味なのでマメに作ろうかな~⤴️⁉️😇のり
レバニラを初めて作りました♪ 塩抜きのやり方は酒と塩でやり、玉ねぎがあったので玉ねぎも入れました‼️ 味付けもこの通りやったら美味しくできました😁 次回は玉ねぎ入れる時はもう大さじ0.5ずつくらい入れて味付け濃くしようと思いますー
もっと見る
える