食材によく合う甘辛味!
ピーマンとレバーの炒め煮
調理時間
約50分
カロリー
182kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ごはんに良く合う! ピーマンの苦味もレバーの臭みも気にならない1品です にんにくとしょうがを効かせているので風味の良い炒め煮ですよ!
手順
1
ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、細切りにする。ねぎは斜め1cm幅に切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2
レバーは筋、脂肪を取り除き、食べやすい大きさに切る。ボウルに入れて30分ほど水にさらして水気を切る。キッチンペーパーで水気をふき取り、ボウルに入れて片栗粉をまぶす。
3
フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて熱し、香りが立ったらレバー、ねぎを加えて中火でさっと炒める。
4
ピーマンを加えて炒め、☆を加えてレバーの色が変わり、煮汁がなくなるまで炒めながら煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単に作れてよかったです。 長ネギを切らしていたので、少量のもやしで代用しました。 ただやっぱりレバー感は残るので、レバー苦手な人には向いていないかもです。
miyuki
ちょうどピーマン3個とレバー(惣菜 既に味付け済み)が残っていたので、試してみました。 にんにくとしょうがはチューブのもので、あとレビューを参考にもやしを代用しましたが、とても美味で良かったです!まりす
レバーはいつもニラと炒めるばかりでしたが、新しい食べ方が出来て、美味しかったです。片栗粉がポイントかなと思いました。ばびる
レバニラ炒め以外のレバーの活用法を、と思って作りました。レバー400g、ピーマンとネギ、調味料はレシピのほぼ倍量にしましたが、美味しかったです。
もっと見る
えみち