
今日の夕食何にしよう?迷った時におすすめの献立レシピ25選
作成日: 2023/04/01
夕食の献立レシピを簡単動画でご紹介。肉、魚、野菜などのおかずレシピを25本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
鶏肉メインのおかずレシピ
レビュー
- さかな生姜の香りたっぷりで美味しかったです。手順がシンプルなのも良かったです。鶏肉になかなか火が通らず、焦がしてもいけないので弱火で煮ながら2、3分おきにタイマーかけて様子を見るのを4、5回繰り返しました。鍋やご家庭の火力にもよるかと思いますが、最初からもう少し長めの時間でタイマーセットした方が良かったかも💦弱火でじっくり煮る…がポイントだと思います。
- ねこ他の方も書かれてますが、焼き時間が足りないと思います。 作った方のレビューを参考に玉ねぎが飴色になるまで弱火でじっくり火を通すとお肉も柔らかく美味しく出来上がりました!
- ゆっこタレが少ないので少し水を出しました。子供にジンジャーがキツいのが薄まってちょうど良かったです。
- なんきち生姜がガッツリ効いて美味い! ただ、汁気が少なかったのか、ちょっと焦げました。最後も煮からめるというほど残ってなかった…。もう少しお酒かミリンを足しても良かったかも。
こってり味がたまらない♪
鶏もも肉と大根の照り煮4.4
(
1184件)鶏もも肉と大根を甘辛い炒め煮にしました♪旨味のある鶏もも肉と、柔らかく味のしみこんだ大根がごはんのおかずに人気の煮物です!具材を弱火でじっくりと煮込んで旨味を引き出すことがおいしさの秘訣。お好みで茹で卵を入れて煮付けてもよく合います。
調理時間
約30分
カロリー
381kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 大根 サラダ油 しょうゆ 酒 みりん 砂糖 おろししょうが 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ワルネコ甘じょっぱくて、ご飯がすすむ一品でした。 大根に味を染み込ませる時には、しょう油を加えて、少し煮たら、一旦鶏肉を取り出して煮込んだ方が鶏肉が固くならないかもしれません。長ネギを散らしても、風味が良かったです。
- まどぶーみんなのレビュー参考にして、砂糖プラス小匙2に、みりんプラス大さじ1で、煮る時間も長くしました。好みの味になってとても美味しかったです!また作りたいです(^-^)
- まり大根はあらかじめレンチンして火を通しました。なので、味は染みましたが汁気は全く飛びませんでしたが、美味しかったです。
- 裕希少し写真はレシピのものと比べると薄めに見えるかもしれませんが、これでもしっかりと味がしみています!大根は日持ちするし、鶏肉は安いので一人暮らしの方向けのレシピだと思います! 落とし蓋をする時にパン皿を裏っ返して使ってみましたが問題なく味がしみました!
調理時間
約30分
カロリー
248kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 絹豆腐 大根[葉付き] サラダ油 酒 みりん 和風顆粒だし 水 しょうゆ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- fin胃の調子が良くないので、お腹にやさしいレシピを探して作りました。ささみをミンチにしておいしくいただきました。大根は1.5㎝幅だと、10分では柔らかくならず、多めにしました。また、作りたいです。
- たまごボーロとても簡単で優しい味で、何度も作っています。 今の季節、葉が付いた大根が売っていない事もあり、小口ねぎや水菜などで代用していますが、美味しいです。
- あずき短時間でも大根が程よく柔らかくなり、美味しくできました。豆腐は、好みで木綿にしました。
- プリン冷蔵庫の残り物で作りました。あらかじめ大根と豆腐、かさましにナスとしめじを入れました。全てレンチンしておいて、時短で煮込みました。かさましした分薄くなったので、醤油と白だしで調整したらとても美味しかったです。
レビュー
- mao♡すごく美味しくて何度もリピートしています! アスパラ高くてあまり買えないので 冷凍インゲンを使ってますが、味噌が入っているし鶏肉使っているので味が浮くことはなく、むしろめちゃくちゃ合っています☺︎ 我が家はみりんも使っていないので、 味噌を気持ち多めに入れて、白だしを小さじ1くらい(目分量)入れてあとはレシピ通りです。 すごく美味しいです!
- やーこんアスパラの美味しい季節に作ります。味噌がご飯のおかずによく合います。
- Aleksa♡皮をむかないで細いタイプ (若い?) のアスパラを8本入れて作りました。作ったばっかりの時にとても美味しかったけど、冷めてから温めようとすると、味噌の香りと美味さが大無し!! 作り置きにはしないほうがいいです。 次にアスパラの代わりに玉ねぎなどを入れてみようと思います。冷凍いんげんも良いアイデア!!
- シャケ(減塩努力)味噌は減らしましたがとても美味しかったです♪また作ります。しめじを加えてみました。
調理時間
約15分
カロリー
340kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 キャベツ 長ねぎ サラダ油 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ マヨネーズ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えびもも肉で作りましたがハンバーガーの照り焼きチキンの味!!しめじも追加しましたがとても簡単、あっという間に作れました◎美味しかったです。
- 忘れな草パサつきがちな胸肉ですが片栗粉をからめることでシットリ柔らかく仕上がりました。 またマヨネーズが良い仕事をしてくれて夫にも評判が良かったです。
- yuutoレシピ通りの材料で、美味しくできました。
- はるたんレシピより大きめの鶏むね肉を使用しました。 柔らかい肉と、キャベツが、マヨネーズ入りのたれが 絡んでとても美味しかったです。
豚肉メインのおかずレシピ
コチュジャンが隠し味!
じゃがいもとひき肉の甘辛炒め4.3
(
139件)コチュジャン風味の甘辛いひき肉だれとじゃがいもが合う、「じゃがいもとひき肉の甘辛炒め」を作ってみましょう。じゃがいもは焼き色が付くまでしっかりと炒めると、後で煮くずれしにくくなります。ご飯のおかずにもおつまみにもOKの万能おかずです♪
調理時間
約20分
カロリー
344kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも 豚ひき肉 サラダ油 水 白いりごま 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さくらこコチュジャンの味付けがとても良いです。 素材の味も楽しめるよう、じゃがいもは大ぶりに切りました。 簡単でいつもとは変わった味になり、ビールのおつまみとしても大変オススメです。 じゃがいもは小ぶりのメークインを使いました。
- まちコチュジャンがなく豆板醤で代用しましたが、とても美味しくいただきました。(砂糖は少し多めに入れました) また作ります!
- すが子供が食べるので、コチュジャンは使わず赤味噌で作りました。美味しかったです!
- なすか私が使ったじゃいもが大きめだったので4等分に切ったけどそれでもごろっとしていて食べ応えがあった。コチュジャンを入れたのがとてもいい!夫にも「このちょっと辛いのは何が入ってるの?」と聞かれた^ ^ 簡単だしまた作りたい!
最高の味付けと柔らかさ♪
定番豚の角煮4.5
(
138件)ホロホロ柔らかい絶品、豚の角煮をご紹介♪面倒なイメージのある豚の角煮をおうちで作ってみませんか?ゆで卵は最後に入れることで硬くなりすぎず、味がよく染み込みます。 ※より作りやすくするため一部調味料の配合、工程の見直しをしました。2020年5月
調理時間
180分〜
カロリー
603kcal
費用目安
1800円前後
豚バラブロック ゆで卵 長ねぎ[青い部分] しょうがの薄切り ゆで汁・蒸し汁 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 吾郎分量バッチリ。 少し甘めで好みです。
- Jニコル簡単! 初の角煮でしたが、美味しくできました。
- アトラスとても美味しくできました。時間のあるときにまたつくってみようと思います。
- かおりんいつもなら圧力鍋で柔らかくしてますが、パサついてしまい残念な結果でしたが、時間をかけてじっくりコトコト煮込んだら、今までで最高の角煮になりました。
こってり味の♪
豚ロースとじゃがいもの照りマヨ炒め4.4
(
457件)しっかりとした甘辛マヨ味でごはんがすすむおいしさ♪食材を同じくらいの大きさに揃えると、火の通りが早くなり仕上がりも綺麗になります。豚肉とじゃがいもでボリュームもたっぷり!マヨネーズは火を止めてから加えましょう。
調理時間
約20分
カロリー
474kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 じゃがいも サラダ油 酒 塩 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ マヨネーズ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラスカルちょっと期待外れでした。レシピ通りに作りましたが、味見をするのを忘れ、出来上がりはじゃがいもは芯が残ってて、薄味でした。レビューを見てから作ればよかったです。あと、じゃがいもと豚肉だけなので、だんだん飽きてきました。今度作る時はじゃがいもはレンチンして、醤油を多めにしようと思います。
- チュリ豚肉代わりに鶏もも肉で作りました。美味しかったです😋
- ☆P☆リピしてます!お肉の下味の時にブラックペッパーも振って じゃがいもはレンジかけてから炒めてます! 注意点はみんな大好きマヨネーズだからといってかけすぎないことです!くどくなります、、、。 今は気持ち少なめで作って食べるときに物足りなかったら マヨあとがけで食べてもらってます!
- 坊主パパ子ども達から予想以上の反響があって、作ってみて良かったです! 子ども達からは「豚肉を鶏肉に変えても美味しかも。」「ジャガイモだけのを食べてみたい!」とあったので、今度リクエストを試してみたいと思います。
調理時間
約15分
カロリー
438kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 溶き卵 キャベツ サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシニンジンを短冊きりにして少し入れると彩りもよくなり映えます。さらに顆粒の中華出汁の素を小さじ半分と砂糖を少々入れるとまろやかなピリ辛になりました。
- りさりこ2倍にして作りました。 キャベツの量を少し多めにしましたが、炒めたら割と馴染んで良くなりました。 卵は少なめでも良さそうでした。
- チェン調味料を全体的に少なくするか、野菜の量を増やしましょう。少ししょっぱいのです
- しなのん2倍の量で作りました。 キャベツの水分量を考えて、ほんの少しずつ各調味料の量を増やしました。卵と絡むことから少しだけ甘めの方が好みだと思い、少しだけ砂糖を足してみました。 とても美味しくできました!
調理時間
約30分
カロリー
517kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 酒 砂糖 みそ 豆板醤 おろしにんにく ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Kawasanバラ肉とソースのこってり感とキャベツのシャキシャキ感のバランスが良い。キャベツの緑色の濃い部分を使ったので、動画のような白っぽい断面にならなかったこと、2本作ったうちの1本は巻き方が甘くて、途中で一部肉が剥がれてしまったことが反省点。(2020/6/13)
- モーリスリピートです。大好評でした。 油っこい、と言われ。次回はタレを別皿にします。 見た目と味は大好評でした。
- ♡あい♡お弁当のおかずで作りました。 八丁味噌で作ったら、このみその分量では辛めです。 少し減らした方がいいと思いました(〃艸〃)それか、甜麺醤で作るのがよき♡ 美味しいと食べて貰えたのでまた作ってみたいと思います♡
- だるまこ味はとても良かった。ただ脂っぽくなってしまったので、きっちり、次はしっからは油をふき取って作ります。
牛肉メインのおかずレシピ
牛こま肉を使って作る!
ジューシー煮込みハンバーグ4.3
(
85件)牛こま肉を使った贅沢な煮込みハンバーグをご紹介♪粗みじん切りにした牛こま肉は、ジューシーで食べ応えのある仕上がりで格別のおいしさに仕上がります!特別な日のディナーにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
519kcal
費用目安
1000円前後
牛こま切れ肉 玉ねぎ しめじ サラダ油 酒 塩 こしょう 薄力粉 ケチャップ ウスターソース 水 有塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トミーマン美味しいです! 牛肉こま切れなので、しっかりこねないと 焼いてる途中にほぐれてきてしまうので、 しっかりとこねるのがコツです。
- るー美味しいですが、牛肉の臭みが強く感じました😅
- mayu崩れやすいとの事なので、牛乳で湿らせたパン粉を入れました。ヒビは入りましたが、返しても崩れなくなりました。
- こうじとても簡単で、子どもに大人気!
手軽なすき焼き!
牛肉とキャベツのすき焼き風4.3
(
108件)キャベツを使って作るすき焼き風の煮物で、通常のすき焼きよりも手軽に作れます。味がしみてやわらかくなったキャベツの甘味と牛肉の旨味がおいしく、ごはんにぴったりの一品です!
調理時間
約30分
カロリー
454kcal
費用目安
800円前後
牛切り落とし肉 焼き豆腐 キャベツ しいたけ しらたき サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わたしキャベツ?と、思いましたが、違和感なく美味しかったです。でも、作っていてやっぱりネギがあった方が、おいしいのではと、入れたら更においしくなったみたいです。味はちょうど良かった。濃すぎず、薄すぎず。野菜もたっぷり!
- もる残り野菜も使いたかったので、ねぎも玉ねぎも入れて作りました🎵 美味しく出来ましたが、野菜が多かったため味が薄くなってしまったので次は割下もばっちりにして作りたいです。
- レインすき焼きとキャベツって合いますね。美味しいです。
- えぬえむ一家四人分倍量で作りました。サラダと味噌汁ばかりだったキャベツがまた変わった料理になり焼き豆腐の代わりに厚揚げを使いましたが崩れにくく食べやすかった様で完食でした。
とろとろ柔らかい♪
牛すじビーフシチュー4.6
(
26件)じっくり時間をかけて煮込んだ牛すじは柔らかく、とろとろで絶品です。トマトの程よい酸味もうまみのポイント!寒い冬の日に食べたくなる、あったかい一品です。ぜひ一度お試しください。
調理時間
180分〜
カロリー
453kcal
費用目安
1500円前後
牛すじ肉 玉ねぎ にんじん じゃがいも トマト 牛すじ肉のゆで汁 赤ワイン 有塩バター デミグラスソース缶 ウスターソース 塩 長ねぎ[青い部分] にんじんの皮 しょうが(薄切り) 酒 ブロッコリー(ゆで) 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchan牛すじがトロトロでお店の味 美味しかった
- はるはるめちゃうま!家庭でプロの味になります!あくは丁寧に取り除く事。牛筋は茹でたあと丁寧に洗う事。あとはじっくり煮込む事です!またリピ決定!時間がかかる料理ですが価値あります!
- 福丸料理初心者ですが、こちはのレシピで作ったら、パートナーからおいしいと言われて、おかわりもしてくれました。他の方のレビューにもあるように、すじ肉の洗いを丁寧にしました。煮込む時間はかかるけど、また作りたいと思います。
- ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )初めてビーフシチューを作りました! 時間はかかりましたが、とても美味しくできて、家族からも大好評!! リピ決定です(^-^)
ぎゅっとまとめて♪
牛切り落とし肉の和風ステーキ4.4
(
5件)下味のついた牛切り落とし肉を使って作る和風ステーキをご紹介♪大葉とチーズを混ぜ込みました!切り落としならではの節約術です。晩ごはんの一品にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
452kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 大葉 ピザ用チーズ 薄力粉 サラダ油 酒 マヨネーズ おろしにんにく 玉ねぎ 酒 みりん 砂糖 めんつゆ(3倍濃縮)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こむぎちょっと手間がかかるけどおいしかったです。 調子に乗って玉ねぎ半分使ったらさすがに多すぎました笑
- のんちゃん切り落としですよ。ミニステーキ⤴️⤴️とても美味しい👍😋
- ゆきりんとても美味しく出来ました。 また、リピします
魚メインのおかずレシピ
今晩のおかずにオススメ♪
鮭とほうれん草のバターソテー4.3
(
477件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 香ばしく焼いた鮭でごはんが進む一品のご紹介!ふんわりとバターが香るほうれん草ソテーと鮭の相性が抜群♪シンプルな素材が味を引き立てます。味付けは醤油だけで味わい深く旨味がたっぷり♪葉物野菜を変えてみたり、きのこを加えたアレンジも楽しんでみて下さい!
調理時間
約15分
カロリー
256kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] ほうれん草 玉ねぎ 塩こしょう 薄力粉 有塩バター オリーブオイル しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- marie皆様のご意見を参考に、先に鮭をバターとオリーブオイルで焼き、お皿に移してから、次に玉ねぎ&ほうれん草の順に炒め、最後に鮭を戻して味付けしました。手軽に美味しく出来て、感謝です。
- ダイゾウさんこれまた味が良いと家族に評判でした😁 レシピは2人前ですが×2で4人前を一気にやった所😣😣 我家のフライパンには容量が足りない様で少し作るのが大変でした😅 ちなみに玉ねぎが無かったので代わりにモヤシで調理しましたが違和感無しです🥺
- 土佐っ子 りーちゃんフライパン調理後に耐熱皿に移し、シュレッドチーズ乗せでオーブンで更にチーズが溶けるまで焼き上げてみました😆⭐️ビールのおつまみにもいけますね。👍
- おた買った鮭のうろこがひどかったので子どもたちも食べることを考えて皮は取りました。 少しホロホロになってしまったけどうまくいったと思います!ほうれん草は冷凍のを解凍して水気をきってから投入! 切り身を3枚このままの分量でしましたがいい感じです!
野菜たっぷり!
鮭の甘酢あんかけ4.4
(
389件)鮭に野菜たっぷりの甘酢あんをかけてボリュームアップ♪甘酸っぱいとろとろあんで野菜がたくさん食べられます。片栗粉をまぶして香ばしく焼いた鮭の身はふっくら!しっかり味のおかずなので、さっぱりとしたお吸い物と一緒にどうぞ。
調理時間
約30分
カロリー
263kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] 玉ねぎ にんじん ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 酢 和風顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マトさん美味しかったです。釣り好きの知人から、鮭は弱火でじっくりと焼くのが美味しいんだ、と聞いたことがあったので、弱火で倍の時間をかけて両面を焼きました。外側はパリッと、中身はしっとりとしてとしてとても美味しく出来ました!! また次も作ります!!
- あいりだお♡鮭3切れ(骨抜き)で作りました そのため、甘酢あんは2倍にしました 参考にどうぞ↓ 砂糖…大さじ1と½ 酢…大さじ1と½ それ以外は全て倍の量! 人参…なかったのでしめじで代用 このようにして作ったところ 私には酸味など丁度よく感じ、美味しかったです♡ また、骨が抜いてある鮭を使ったので、骨を気にせず楽に食べることが出来ました!
- のんここのあんかけのレシピは他の魚でもあるけど、どの魚でも合いますね。 美味しかったです。 ネギがいっぱい家にあったので、玉ねぎの代わりにネギで作りました。
- キャン子ご飯にぴったりです。子供達のために骨無しの鮭を使いました。好みにもよるとは思いますが甘味がやや足りない感じだったので、砂糖を多めに、更にはみりんも足しました。とても美味しかったです。子供達も喜んで食べてくれました。
調理時間
約15分
カロリー
226kcal
費用目安
1300円前後
鯛[切り身] 新玉ねぎ ミニトマト 塩こしょう 白ワイン 塩 有塩バター こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルル具材を乗せてから顆粒コンソメを加えました。美味しかったです。シメジやきのこ類を加えても良いかと思います。
- いづみ色々な魚で作ってます。 とても簡単で美味しい!
- レン白ワインがなかったので料理酒45mlで代用しましたがとても美味しかったです!手軽なのに魚の旨味が玉葱にうつり、最高です! これはまた作ります!
- アダージョ簡単で美味しくて驚きました! アクアパッツァ風ですね。 白ワインをきらしていて料理酒にしたのですが、美味しくいただけました。
レビュー
- とみーさばって塩焼きや味噌煮など 味が濃いめなおかずのイメージでしたが これは大根おろしのおかげで 優しい味で食べやすいですっ!! さばを食べたあとの残った大根おろしも 醤油の味がしみてるのでご飯にのっけて♪ さいごはお皿がカラに、綺麗に食べれましたー。 トッピング用に取り分けたおろしも結局 醤油の味がしみてたほうが美味しいので、 次からは取り分けなくて良いかなぁ。 塩焼き・味噌煮以外の食べ方は新発見(*^^*)♪ また作ります♪
- よしを落ち着く味‼️ご飯にも合う合う‼️ 大根おろしもご飯にたっぷり乗せて食べるのが最高😁子ども達もよく食べてくれました✌️
- ちっと塩を振って水気を切るだけでは、十分に臭みがとれなかったと感じました。半分残してしまいました。臭みが気になる方は、事前に酒などでよく臭みとりをすることをおすすめいたします。
- ゆったん焼き鯖と味噌煮以外で何かないかなぁと検索して出てきたので作ってみました。 サッパリしてアッサリ目でホッとする味わいでとても美味しかったです☺️
野菜メインのおかずレシピ
食欲そそる♪
4種のきのこ炒め4.4
(
96件)きのこをたっぷりと使った簡単炒め物レシピをご紹介します!にんにくとバターの風味が効いて、ご飯やお酒にぴったりな一品です♪メニューに迷った時などにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
300円前後
しいたけ エリンギ しめじ まいたけ にんにく オリーブオイル パセリ(刻み) しょうゆ 塩こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 瑛理香きのこの消費につくらせていただきました。ガーリックバターをよく使う家なのですが、それにきのこを入れたような味になったので、パンと一緒に食べても良いなと思いました。元気が出るような美味しさでした。
- p簡単で美味しかったです 豚肉を焼いて上にトッピングしました いろいろリメイクできそうです
- まめのすけ美味しかったです。
- きとらん間違いない!美味しいうえに腸活!最高レシピ!!!
5分で絶品!
やみつきえのき4.2
(
32件)えのきが無限に食べられる!?そんなやみつきレシピです。レンジで作れて5分で完成!あと一品にもおつまみにも、ごはんのお供にもおすすめです!卵黄をからめてお召し上がりください♪
調理時間
約5分
カロリー
119kcal
費用目安
100円前後
えのき めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく ごま油 卵黄 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- skyなかなかいい味 おかずにはいいかも! ヘルシーでいい! ビールのつまみにはパンチが足りない
- あやあや簡単に出来て、ほんとにやみつきです。主人は丼にって、ご飯にかけてました。
- 平和マッジで簡単、ボリューミー、美味しい♡ 上京仕立てにはうれしい! 卵黄の代わりに昨日の夜つけといた味卵と食べたのですが絶品でした✨
- みっきーホントに簡単で、すごく美味しい!無限に食べられます。