がっつり和食を食べたい時に!
鶏むね肉のみぞれ煮献立
調理時間
約40分
カロリー
741kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
主菜がさっぱりなので、味噌汁に豆乳を加えてコクUP 煮込んでいる時間をフル活用! 満足間違いなし!ぜひお試しください♪
材料 【2人分】
手順
1
小松菜は食べやすい大きさに切る。 にんじんは縦2等分に切り、薄切りにする。 しめじは根元を切り落とし、ほぐす。 油揚げは縦2等分に切り、1cm幅に切る。
2
さつまいもは1cm角に切り、水にさらして水気を切る。
3
鍋に水、和風顆粒だし、にんじんを入れて中火で熱する。煮立ったらふたをし、やわらかくなるまで5分ほど煮る。
4
ポリ袋に長芋を入れて、めん棒などでたたいて細かく砕く。きゅうりを加えて、食べやすい大きさに砕く。しらす、しょうゆを加えて揉み込む。
ポイント
味噌汁の具を煮込んでいる間にしらす和えを完成させてしまいましょう♪
5
鍋に、小松菜、しめじ、油揚げを加えて中火で1分加熱する。火を弱めてみそを溶かし入れ、豆乳を加えて弱火であたためる。
6
鶏肉は斜めに包丁を入れてそぐように一口大に切る。ボウルに鶏肉を入れ、塩こしょうを加えてなじませたら片栗粉をまぶす。
7
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて中火で加熱する。両面に焼き目がついたら水、めんつゆ、大根おろし、おろししょうがを加えて全体になじませ、煮立ったら中火で3分程煮る(みぞれ煮)。
8
耐熱容器にさつまいも、水(分量外:小さじ1)、塩をふって、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。あたたかいごはん、黒いりごまを加えて混ぜる。みぞれ煮を火からおろして器に盛る。
ポイント
主菜を煮込んでいる間にごはんを完成させましょう♪
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
- 簡単だしすごく美味しかった!
ささん
献立のどのメニューも美味しかったです!和食好きなら絶対おすすめです!chaki_choki
鶏むね肉のみぞれ煮はとっても美味しくできて好評でした♪ 650gの胸肉に、500gの大根おろしで丁度いいくらいでした。 さつまいもご飯は、もう少しさつまいもの甘さがあると美味しいのかな?と思って少し物足りなかったので☆マイナス1にしました。もち米の方が美味しそうです!まりん
おいしい 全部美味しかった主菜は分量はこのまま とくにお味噌汁おいしい。油揚げと小松菜多くしたので水もだしも豆乳も倍にしたけど問題なく美味しい。
にっこ