
キャベツ×玉ねぎの人気レシピ30選 簡単サラダから鍋物まで
作成日: 2023/04/17
キャベツと玉ねぎを使ったレシピを簡単動画でご紹介。新キャベツや玉ねぎを使ったレシピや肉、魚介類などと合わせた料理もご紹介します。日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 自家製簡単ドレッシング!千切りキャベツの玉ねぎドレッシング
- さっぱりお口直し♪春キャベツと新玉ねぎの和風マリネ
- さっと炒めるだけ♪春キャベツと新玉ねぎのじゃこ炒め
- スピード副菜!春キャベツと新玉ねぎのツナ和え
- ごはんに合うおかず♪豚バラとキャベツの塩だれ炒め
- 身体に優しい♪具だくさん野菜スープ
- だしが効いてる♪基本の焼きうどん
- 甘辛な味がやみつき!チーズタッカルビ
- じっくりコトコト!ロールキャベツ
- 時短で簡単♪巻かない!スコップロールキャベツ
- シャキシャキ食感♪春キャベツの花シュウマイ
- ごはんが進む!鮭とキャベツのめんつゆマヨ炒め
- めんつゆで味が決まる!豚こま肉の簡単生姜焼き
- みそが決め手!鶏肉とキャベツの豆乳スープ煮
- ごはんがすすむ♪春キャベツと鶏肉のプルコギ
- フライパン1つで♪キャベツとベーコンのペペロンチーノ
- ほっこり温まる!キャベツのクラムチャウダー
- さっと作れる!牛肉とキャベツの甘みそ炒め
- 思わず「旨い!」と唸る豚肉の韓国味噌漬け焼き
- あつあつプリプリ♪牛もつ鍋
- 野菜の甘みがたっぷり!春キャベツと新玉ねぎの味噌汁
- 食べ応え抜群!キャベツとソーセージのトマト煮
- 優しい味♪キャベツと玉ねぎのミルクスープ
- コクがあってまろやか!キャベツと鮭のみそ煮
- うまみが溶け出す!豚バラ肉とキャベツのトマト煮
- ボリューム満点♪野菜たっぷりタンメン
- ごはんに合うおかず♪豚バラとキャベツの中華炒め
- カリッと香ばしい♪ちゃんぽん麺であんかけ焼きそば
- 15分ですぐできる♪キャベツとひき肉のチーズカレー
- 牛乳で簡単♪ソーセージのホワイトシチュー
レビュー
- やま簡単にできるし、たくさん旬野菜がとれるのでおすすめです!
- あたんお酢系の料理を旦那は好みませんがこれは食べれるって食べてくれました💓💓 私もとても美味しくてリピートしようと思います𓂃◌𓈒𓐍 オリーブオイルがなかったので、サラダ油で代用しました☺︎♡
- ゆうまま少し甘さが気になったので、次回、減らします!ハムを入れたら、子どもが食べてくれましたよ。
- タラリラりんハムを添えてみました。 奥さんが美味しいと言ってくれました。 うれしいです。
ごはんに合うおかず♪
豚バラとキャベツの塩だれ炒め4.3
(
894件)少ない材料で簡単にできる、豚バラとキャベツの炒め物をご紹介♪塩だれはキャベツの甘みを引き立たせ、ごはんにもおつまみにも合う味つけです。さっと炒めてシャキシャキ感を残すのもポイントです。にんじんやピーマンなどの野菜を追加しても彩り良く仕上がります!
調理時間
約15分
カロリー
504kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 玉ねぎ にんにく ごま油 酒 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- dsk初めて作りましたが奥さんから大好評でした! 肉は240g,あまり物の人参1/2本と長ネギ1/2本も入れて、調味料も気持ち多めにしました。 味を整えるためにレシピにプラスして、味の素少々と鶏がらスープの素少々、塩胡椒少々を追加して作りました。
- ぽむ少し味が薄いと思い追加で鶏ガラスープの素を加えました。とても美味しかったです!!
- MIU普段オイスターソースや醤油バターなどを使い、初の塩ダレでした。出来上がりを見た子どもたちの反応がイマイチだったので、心配していましたが、いざ食べ始めたら美味しいと大好評☆ 肉、キャベツに塩ダレが絡み、とても美味しかったです!おかわりを求められ、足りないくらいでした。(笑)比較的しっかり炒めたので、キャベツはシャキシャキよりもしんなりでしたが、子どもたちだけでなく、パパにも初の星5を希望され、家族大満足のメニューでした。鉄板メニューの1つにします!
- katsumi豚肉160グラムで炒めると、1人前でかなりボリュームあります!ササッと作れてとても美味しいです😀 動画の通り、最後の調味料はしっかり混ぜた方がいいですね。
身体に優しい♪
具だくさん野菜スープ4.5
(
568件)野菜を切って鍋に入れるだけで簡単に作れる♪野菜がたっぷり摂れるのが人気のスープレシピです。具沢山なので、野菜の美味しさが堪能できますよ!野菜をしっかり摂りたい時にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
キャベツ じゃがいも にんじん 玉ねぎ ベーコン 有塩バター コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる簡単にできました。美味しかったです。 コンソメは2倍にした方が自分好みでした。
- ゆぴ🌱memo ・キャベツ倍量にして、玉ねぎと人参なし ・バターでしっかり炒めると、 甘味が増して美味しい ・薄味なのでコンソメはお好みで少し足すとよい
- のんままにんじんがなかったのでブロッコリーに変更しましたが、美味しかったです。 ありがとうございます。
- なっちゃん簡単にできて美味しいので良かったです!! このレシピにコーンを入れるとさらに美味しかったです!
だしが効いてる♪
基本の焼きうどん4.4
(
408件)あっさりとした和風味の「基本の焼きうどん」のレシピを紹介します。お好きな野菜を入れて作ってみてください。飲んだあとのシメの料理として出しても喜ばれます。かつおぶしをたっぷりとのせて食べると美味しいです♪
調理時間
約30分
カロリー
480kcal
費用目安
300円前後
うどん[ゆで] 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 玉ねぎ にんじん キャベツ サラダ油 かつお節 酒 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 典ちゃん丁度良い味ですよ😋💞
- えみぃ時間がなかったので、カット野菜と冷蔵うどんで作りました❗ うどんはレシピ通り、少しお水を入れてレンジでチンした方が野菜と炒める時、混ぜやすかったので、やった方がいいと思います❗ 鶏ガラスープの素も入れて作りました😊 おいしかったです❗ 子供達もペロリと平らげてくれました❗ 野菜嫌いなウチの子達でも、この焼きうどんなら、野菜も残さず食べてくれるので、助かります‼️🤣
- ビギナーキャベツなし、和風顆粒だし→鶏ガラスープの素、サラダ油→ごま油で作りました。 レビューを参考に、醤油大2、鶏ガラ小1にしました。美味しかったです。
- Reila簡単おいしい。 冷凍じゃなくて冷蔵のゆでうどん使いました。 チンせずそのまま入れました。 追記 くたくたの野菜が好きなので野菜をレンチン うどんは冷蔵そのまま投入 少し蓋をして蒸すと 水分がまとわりついて うどんがほぐれやすくなります
甘辛な味がやみつき!
チーズタッカルビ4.5
(
257件)コチュジャン入りの甘辛い味付けのタレとたっぷりのチーズが、お肉と野菜にからんでやみつきになる一品!韓国料理の人気レシピをご自宅で簡単に作りましょう♪白いごはんはもちろん、ビールとの相性も抜群!辛いのが苦手は方やお子様にはコチュジャンと一味唐辛子を加減したり、みそで代用できます。
調理時間
約40分
カロリー
513kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 キャベツ 玉ねぎ じゃがいも ごま油 ピザ用チーズ 細ねぎ(刻み) コチュジャン 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 一味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夕子初めて作りましたが、美味しくできました♡分量通りに作りましたが、辛めが好きな方はもう少しコチュジャンを多く入れても美味しいかも😋
- ゆみ簡単なのに美味しい! 野菜もたっぷり取れるので、手抜きしたい日の晩ご飯に持ってこいです!!
- ともママ切って混ぜて焼くだけ!簡単で美味しかったです♡ ウチはホットプレートで作りました。
- K一味唐辛子は抜きにしてますが、コチュジャンで充分な辛味があり旨辛味で美味しいです。何回もリピートしてます。
じっくりコトコト!
ロールキャベツ4.4
(
243件)あっさりとしたコンソメ味の人気ロールキャベツのご紹介!シンプルな調味料で簡単に味付け♪じっくりコトコト煮込むことで、キャベツの甘さと合いびき肉の旨味がスープに滲みでます。キャベツを白菜に替えてもやさしい味が楽しめます。 ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年4月
調理時間
約50分
カロリー
282kcal
費用目安
200円前後
合いびき肉 玉ねぎ キャベツ コンソメ 水 塩 こしょう パセリ(刻み) パン粉 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るー美味しくできました♪ 中にチーズを入れるもっと美味しくなりました
- しろくまミンチにたまご1個を追加すると、ふわふわなロールキャベツに仕上がりました! トマトソースをかけてイタリアン風にしていただきました。
- ナスコとても美味しくできました!分量を倍にして6つ作りましたが、キャベツを茹でるのに思ったより時間がかかりました。茎がプニプニするぐらいで大丈夫でした。茹ですぎると葉がふにゃふにゃになってすぐ破れるので注意が必要です。1個目はそのまま、2個目はケチャップをかけて食べました!
- あきゃ美味しい
時短で簡単♪
巻かない!スコップロールキャベツ4.6
(
183件)キャベツと肉だねを重ねてレンジでチン! 簡単に、じっくり煮込んだロールキャベツの味に仕上がります。 定番家庭料理のあの味を、手軽にお楽しみください!
調理時間
約30分
カロリー
459kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 キャベツ 玉ねぎ ピザ用チーズ パセリ(刻み) パン粉 牛乳 塩 こしょう カットトマト缶 おろしにんにく 粉チーズ コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちーちゃん重ねて乗せてレンチン15分。手間いらずで美味しく作れました!必ずリピートします(*゚∀゚*) 画像は一人分です。
- ぴょんレンジを使わない派の我が家、オーブンも小さくて器が入らない笑ため、フライパンで試しました。 とっても美味しくて、大皿に乗せたら華やかで喜ばれました! パセリなし、他のレビュー参考に最後にチーズをのせたら見栄えもさまになりました。 ありがとうございます!
- yube1004手軽にロールキャベツ風を味わえて、しかも超旨いです。 息子も喜んでました。 これなら頻繁に作れます。 ありがとうございます。
- 無名普段は文章のレビューを投稿することはなく、 各レシピに星だけ付けさせて頂いているのですが、 あまりの美味しさに驚いたので初投稿させて頂きます。 混ぜて重ねてレンジで温める という簡単さでありながら、 どこかの国の家庭料理を思わせる、美味しく心あたたまるお料理です。 我が家にはハーブやスパイスなどの特別な調味料がないので、家にある食材で仕上がるのがありがたいです。 基本的にレシピ通りに作りましたが、肉だね、ソースの下味の塩コショウはしっかりめにしておいてちょうどよかったと思います。 また、ピザ用チーズがなかったので、スライスチーズをちぎって上にのせて作りましたが、トマト缶とひき肉のうまみとの相乗効果で充分美味しく完成しました。 パン粉と牛乳のおかげでお肉がとてもふわふわしているので、 お肉感を楽しみたい方はパン粉と牛乳の量を減らすとよいかもしれないなと思いました。 他の方もお書きになられているように、旨味たっぷりのお汁がたくさん出てくるので、それを利用するとまた新たな楽しみが生まれます。 素敵なレシピを投稿して下さり、ありがとうございます。 これから何度も作ろうと思います☺️
シャキシャキ食感♪
春キャベツの花シュウマイ4.4
(
169件)旬のキャベツを使った花シュウマイはいかがですか? 簡単に作れるのに見た目が華やか♪ 可愛いのでお弁当にもぴったりです!※より作りやすい様に工程を見直しました(2019/07)
調理時間
約30分
カロリー
270kcal
費用目安
400円前後
春キャベツ 豚ひき肉 玉ねぎ 塩 片栗粉 砂糖 酒 しょうゆ ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カナデ皆さんのレポ見て ・キャベツを千切り後2分レンチン ・にんにく、コンソメ 加えました! あとキャベツが引っ付かないというのを見て ラップ敷く→キャベツ敷く→肉団子乗せる→キャベツをさらに乗っけてラップごと包む としたらバッチリでした! とても美味しくできました♡
- とんメモ キャベツはなるべく細く切る 2.3分チンして冷ましておく 玉ねぎ→刻んだきのこでも美味しい にんにく、ウスターソース少量入れた 具材に少量の水切りした豆腐を潰して入れた 結構しっかり味がつくので醤油などなくても美味しい 肉汁が結構出るので電子レンジで作って汁だくっぽくしても美味しそう
- えびさぼ団子丸めるの結構大変だなぁと感じる皆様。。 団子を一気に作るのにおすすめしたい★ たまごの空きパックを洗って適当に入れて上下にサクッと裏返したら、一気にたくさんできます(*^^*) 家族がパクパクたくさん食べるので\(^o^)/
- ま〜坊キャベツの甘味が引き立って美味しかった。旦那さんも「うまっ!キャベツ甘いな」と。 確かにタネがゆるく動画の様に手で丸めるとベタベタになりそうだったので、カナデさんのレポを参考にラップを使いました。形も綺麗な丸になり手も綺麗なままでした!キャベツは極力細い千切りにした後ビニール袋に入れて、10分以上おいた後で袋の角を少し切って水分を出しました。「これでもか!」と言うほど袋の上からぎゅうぎゅう絞り、成形までの間キッチンペーパーにくるんで置いておきました。袋はしっかりしたのを使わないと破れる可能性が・・
調理時間
約15分
カロリー
338kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ 玉ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しげき比較的簡単に出来ましたが、生鮭4切れで麺つゆ大さじ4、マヨネーズを大さじ3で作りましたがちょっとマヨネーズ感が強く、生姜感はあまり感じなかったので、次回はレシピ通りに作ってみます。
- よしをなんとなくかつお節を上から振ったら、さらに美味しさ⬆した✌️
- mioタイトルの通りご飯がすすみました! 食欲のなかった主人がご飯はいらないと言っていたのに少ししたら「やっぱりご飯食べたい」と言うくらい(*^^*) 今度はかさましでしめじを一緒にいれてみようかなと思いました♪
- かりんとう調味料の一覧を見たときには大丈夫⁈と思いましたが絶妙な調和で美味したったです。ポイントは麺つゆ必ず3倍で作った方が美味しです。2倍で作るとぼんやりした味になりました。
めんつゆで味が決まる!
豚こま肉の簡単生姜焼き4.4
(
171件)肉の漬け込みいらず!味付けはめんつゆとおろししょうがで簡単♪人気の柔らか生姜焼きが作れます。味がしっかりつくので付け合わせのキャベツもモリモリ食べられて、お箸が進むこと間違いなしの一皿です。丼にするのもおすすめですよ。
調理時間
約15分
カロリー
322kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 玉ねぎ カット野菜[キャベツ・千切り] サラダ油 おろししょうが 酒 めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 章ちゃん粉末タイプのにんにくをいれてみました。10月3日につくったときは調味料書いてあるとうりにしました。
- うまを創味のつゆで作りましたが、とても美味しいです。レシピ写真の色が薄いので、美味しくなさそうに見えるかもしれませんが、しっかり味の入った美味しい生姜焼きです。下拵えもなく、少ない調味料でパッと出来るありがたいレシピです。
- あっちゃん初心者でも簡単に作れました! 作った料理の味がもの足りなかったため、 だしの素を加えてみたら自分好みになりました! また作りたいです! 今度はもう少し玉ねぎを多くしてみようと思いました!
- のん❀主人からのリクエストのメニュー(。・・。)でした。いつも薄味になってしまう為、 時短で出来る♪とあって参考にさせて頂きました(_ _*)) 味つけもフライパン中でめちゃ簡単ヽ(^0^)ノ 本当に助かりました♪ 味つけしていく内に、空腹感刺激されました(^^;) 主人からの「見た目味薄く感じた(^^;)けど、美味ッ(☆∀☆)♪おかわり!」と頂きました♪ めんつゆ、オールマイティやん(⊙ꇴ⊙)♡です♪ 生姜も少し多めでも 生姜辛さは大丈夫でした。これから時短の日はリピ決定です♡ 美味しかったです♪ ご馳走様でした✨
みそが決め手!
鶏肉とキャベツの豆乳スープ煮4.5
(
148件)豆乳とみそを組み合わせることで濃厚でコクのある豆乳スープ煮になります。キャベツは加熱することで甘みが引き立ちます。やさしい味わいのスープに黒こしょうを効かせることでピリッとしたアクセントをつけることができます。
調理時間
約15分
カロリー
361kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 キャベツ 玉ねぎ 無調整豆乳 サラダ油 水 塩 おろししょうが みそ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のべやん味噌と豆乳の相性が、素晴らしくまろやかです。 あくまでお好みですが、酒、だし調味料を加えて味を整えてみると、また味わいが変わり面白いです。
- 琴雪すんごく優しい味で美味しくできました 豆乳って若干のクセがありますが、味噌と融合すると だいぶ緩和されるので、豆乳が少し苦手な方でも 大丈夫だと思います
- Gさん皆さんの言う通り、豆乳が滑らかでとても美味しいです。豆乳は200ccでやりました。 スープ自体も飲んで美味しいし。
- しばもも簡単に作れました! ただ、味が薄かったです。コンソメを足したらちょうどいい感じだと思います!
調理時間
約15分
カロリー
465kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 春キャベツ 玉ねぎ サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 鍋底研究家キャベツが1玉98円と安いのでキャベツを使った料理を作ってみました。彩りで人参も入れてみました。 豆板醤を使ったので、ピリッと辛くご飯が進みそうです。
- かなぱんだ辛さは思ったよりありますが、ご飯が進みます!
- のんちゃん後から辛さが来て、ご飯が、すすみます‼️コチュジャン少な目にしましたが、結構辛いです。
- すーおいしかったです。 2人分でも十分ですね、しっかり味なのでごはんがすすみます
フライパン1つで♪
キャベツとベーコンのペペロンチーノ4.0
(
138件)忙しい時のランチにぴったりの簡単時短レシピをご紹介♪キャベツの甘みとベーコンのうまみが染み出して、止まらないおいしさに!お好みで唐辛子の量を調整してお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
628kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ベーコン キャベツ 玉ねぎ おろしにんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴいち手軽にできましたが少し味気ないような? 最後に水気を飛ばすところで完全に飛ばしきれず、ねっちょりしてしまったのもその原因かもしれません。 リベンジしてみたいなと思います!
- のんたん娘のお気に入りですー! 我が家の定番になっておりますー!
- みらいのさくいち美味しかったです。
- ふにやなんだか、仕上がりがネチョネチョした感じになりました。味も微妙。 使ったパスタが早茹でのものだったのがいけなかったのかも‥ 早茹でパスタで作るのはオススメしません。 簡単は簡単です。でも、もう作りません。
調理時間
約20分
カロリー
350kcal
費用目安
500円前後
牛切り落とし肉 キャベツ 玉ねぎ サラダ油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 目玉焼き肉が少なかったので玉ねぎ増量(笑) 水分が出るかもと気持ち味付けは濃い目に それでも濃すぎることはなかったです
- はなはなしいたけがあったので、薄切りにして入れてみました。あとダイエット中の娘がいるので、砂糖は入れなかったけど、美味しくできました。
- ゆるりんごキャベツが少し多かった分、味も少し薄くなりましたがとても優しい味に仕上がりました!(なので白ごまは入れませんでした。)途中で豆板醤を少し絡ませて味変して食べました!こちらもとても美味しかったです♪
- まみたんちょっと野菜を入れすぎて味が薄くなって しまいましたが、とても美味しかったです(*^^*) 家にあるものでサッと作れて簡単でした!
調理時間
約20分
カロリー
381kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 玉ねぎ キャベツ ごま油 ピザ用チーズ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 みそ コチュジャン おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 73ねぎはなしでしたが、ピリ辛でとても美味しかったです。
- キコ準備も簡単、ボールで混ぜずフライパンで全て焼きながら混ぜても問題なく美味しかったです。チーズとコチュジャンは間違いないよ!夏にも合うし、冷たい飲み物とガツガツ食べてほしい1品。
- よしを意外に辛くない‼️辛いの求めてる人は物足りないけど、子どもにはちょうど良い味。子ども達もよく食べてくれました😁
- mksw豚肉版タッカルビって感じでおいしくいただきました。
あつあつプリプリ♪
牛もつ鍋4.4
(
84件)プリプリのモツを使った定番人気のホルモン鍋をご紹介! もつ鍋を自宅で簡単に♪しっかり下ごしらえをした牛もつは臭みも抜けて旨みたっぷりです。家族や友人との集まりでお召し上がりください!スープは旨味が詰まっているので〆にラーメンを入れたり、雑炊にすると最後までおいしく召し上がれますよ。
調理時間
約30分
カロリー
257kcal
費用目安
400円前後
牛もつ キャベツ 玉ねぎ ニラ にんにく 唐辛子(輪切り) 白いりごま みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさちさ作るの2度目です!とっても簡単で美味しい! 薄味派はレシピのままで。 はっきりした味派はお味噌を入れて味噌味がオススメです。 食べる時に七味をたくさんかけて食べると尚美味し!です☆キャベツや玉ねぎたっぷりで便秘解消にもなりますよ!
- ゆき初めて作ったもつ鍋 アク出しからはじめて 出来上がったらお店の味に似てると食べてくれた方が言ってた😊✌️ アク出しは基本中の基本やね✨ でももつ鍋って難しいのかなと思ったけど、 簡単に思えた😊 また作ってみよう✨✨
- アラサー嬢火をつける前に調味料を入れる入れ方だと初心者でも落ち着いてできました! 味も居酒屋さんレベルで美味しいです! 私は調味料入れるタイミングでごま油も大1入れたんですがとってもよかったです! 水400mlだとかなり一人分でも少なかったです…
- 兼業主夫・せせり・豚こま・豚トロもおいしい ・ラーメンがおいしい
野菜の甘みがたっぷり!
春キャベツと新玉ねぎの味噌汁4.2
(
79件)季節野菜がたっぷり入った味噌汁のご紹介です! 新玉ねぎは柔らかく、春キャベツがほんのりと甘くて優しい味です。 朝食や、夕食の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
52kcal
費用目安
50円以内
春キャベツ 新玉ねぎ 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 章ちゃんキャベツ多めに入れました。 高野豆腐1つを6つに切って入れました。
- ぴんくふぇありー旬の野菜の組み合わせで美味しかったです❣️
- PJ和風顆粒出汁では塩分過多になりがちなのでイリコと昆布で出汁をとりました。 時短・簡単がモットーの奥様にはダメ出しくらいましたが(笑)
- みさき野菜の甘みが美味しく体に優しい味噌汁が出来ました。これは何回でもいただきたい! 野菜が沢山食べられて良かったです。
食べ応え抜群!
キャベツとソーセージのトマト煮4.4
(
77件)ほっとするあたたかな煮込み料理「キャベツとソーセージのトマト煮」をご紹介します。シンプルな味付けにすることで素材の旨味を感じられる一品に仕上げました!お好みでバケットに合わせてお召し上がりください♪ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
287kcal
費用目安
400円前後
キャベツ ウインナーソーセージ 玉ねぎ カットトマト缶 にんにく オリーブオイル 水 砂糖 塩 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒロー美味しくできました コンソメを切らしてたので、ほんだしと鶏ガラで代用しましたけど上手くできた方かと☝ 我が家にはピーマンがたくさんあったのでピーマンも入れちゃいました トマトとピーマンは相性いいのでよくマッチしてたと思います!
- みちょっと 塩コショウすると尚美味しいです
- キコ簡単に作れました。コトコト煮詰めるのでキャベツの芯も食べれますし、ソーセージも手を加えなくて良いし、チーズとパセリも加えたら食べるのをやめられなくなりました(笑)
- ジョニーキャベツ、玉ねぎ、ウィンナーでできそうなもの…と考えてたどり着きました。初日はレシピのまま食べて、2日目は、少し食べごたえを増やしたくて残った中に茹でたもち麦を入れてもち麦いりトマトスープにしました!美味しく食べられて大満足です!
レビュー
- ドワーフ美味しかったです。 味噌は大さじ1で十分でした。
- もちぐままろやかで美味しかったです。 お味噌を入れるのでどんな味になるのか気になりましたが、ミルクスープの味でした。
- らむね簡単で美味しかったのでリピートしてます( ᵕ̈ )
- レモネード味噌汁に飽きた頃によく作ってます。 久々につくったのでレシピ通りに作ると味が濃すぎる( ̄▽ ̄;) 牛乳たくさん足してかなり量が増えてしまいました。 味噌は大さじ1で十分です。
調理時間
約30分
カロリー
306kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ 玉ねぎ 酒 塩こしょう 有塩バター 酒 みりん 砂糖 みそ おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理上手になりたいいわゆるちゃんちゃん焼き?少しバターを足して、あまいのがにがてなのでお砂糖はなしにして作りました!めちゃ美味しかったです!
- あんみつmama簡単だし、美味しいし、子供たちも大好きみたいです♡
- サカバレシピ通りに作ると個人的に甘すぎたので、砂糖は控えめにするか、砂糖を入れずに作ってみてもいいなと思います。
- みーたん少し甘めでしたが、美味しく食べられましたーっ!砂糖の量を気をつければ、味噌の甘みと合わせて好みの甘さで食べられそうです!
うまみが溶け出す!
豚バラ肉とキャベツのトマト煮4.4
(
61件)豚バラ肉とキャベツを使った煮物のご紹介です。豚肉と野菜の甘みが酸味のあるトマト缶と相性抜群!さっと炒めて煮込むだけなので簡単に作れます。夕食のメインにいかがでしょうか。
調理時間
約20分
カロリー
501kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 玉ねぎ いんげん にんにく オリーブオイル 砂糖 コンソメ 塩 カットトマト缶 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お父の食卓トマト苦手でも美味しく頂きました😆 ピザ用チーズを中央に載せて溶かしながら食べたら最高でした😅
- パンペロ美味しく作れました。
- マルブレ煮込み時間が短いのが、いいです( ´∀` )b 大盛り2人前くらい出来上がります。 これとパンだけでもいいかも。。。
- 向日葵セブン家族が多いので倍の量で。 トマト缶もダイスとピューレと1缶づつ使いました。 野菜多め、ジューシーでヘルシーな一品になりました。
ボリューム満点♪
野菜たっぷりタンメン4.2
(
60件)色とりどりの野菜がたっぷり食べられるタンメンレシピのご紹介です♪野菜のうまみたっぷりで、汁までおいしい一品!忙しい時にはカット野菜でもお作りいただけます。休日のランチにいかがでししょうか。
調理時間
約20分
カロリー
451kcal
費用目安
300円前後
中華麺[生] 豚こま切れ肉 キャベツ 玉ねぎ にんじん きくらげ[乾燥] ごま油 塩こしょう 水 酒 塩 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- YUKIきくらげがなかったのでしいたけで作りました。大人用ににんにくと唐辛子を野菜を炒めるときに入れて、仕上げにラー油をかけて食べました。夫は店で食べるタンメンよりおいしい!と大絶賛でした!また作ります
- どらむかんキクラゲなければ、その分、速く作れます。 2回目は、生キクラゲを使いました。 簡単で美味しかったです。野菜を多めにする場合、甘めになるので、塩を調整してもよいかもしれません。
- まるいがっつり系が好きな夫のために、スープの鶏ガラスープを少し多めに入れました 優しい味ですが、飽きずに最後まで食べられる 野菜炒めのごま油は、いい味がするので、次回はケチらずにちゃんと入れるようにする 食べるとき、塩コショウではなく、こしょうだけを入れるとさらに美味しいので買う
- カタミミうさぎシンプルだけどおいしい。野菜がたっぷりとれます。
ごはんに合うおかず♪
豚バラとキャベツの中華炒め4.4
(
58件)ごはんがすすむ豚バラとキャベツの中華炒めをご紹介♪キャベツのおいしさを楽しめる一品です。キャベツはさっと炒めて歯触りよく仕上げましょう。少ない材料で簡単にできるのもうれしいポイント♪
調理時間
約15分
カロリー
387kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 玉ねぎ にんにく ごま油 酒 砂糖 オイスターソース しょうゆ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀めちゃくちゃ美味でした!リピします!
- mame我が家メモ☆ ・オイスターソースがあまり得意ではない旦那が、2日目キツい💦とのこと。 ・確かに2日目はクセがあった。
- 外様大名簡単に作れますが、味は普通でした。普通に美味しいですが、何かが足りない(笑) 次は豆板醤系の何かを少し足して作ろうと思います。個人的には、味見つつお好みに合わせて調味料追加する事ありきです。
- クロッシェとても美味しいです。濃い目の味付けなのでご飯が進みます。基本の材料ににんじんやしめじ、ピーマンなどその時々に冷蔵庫にあるものを加えて何度も作っています。
カリッと香ばしい♪
ちゃんぽん麺であんかけ焼きそば4.3
(
56件)具材たっぷりの塩あんをかけるちゃんぽん麺を使ったアレンジレシピをご紹介!太くてもちもちのちゃんぽん麺を焼きつけて、表面をかりっとした食感に仕上げました。太麺にしっかりあんがからまり、やみつきになる味わいです♪ちゃんぽん麺の代わりに焼きそば麺や蒸し中華麺(中太麺)でも代用可能です。
調理時間
約20分
カロリー
575kcal
費用目安
400円前後
ちゃんぽん麺[ゆで] 豚こま切れ肉 かまぼこ[紅] キャベツ にんじん 玉ねぎ サラダ油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポケットすごく美味しく出来ました✨ 少し4歳の娘には麺が硬かったみたいです笑笑 また挑戦します✨
- サワラ他の方のレビューにあったようにオイスターソースと醤油を足して作ってみました。しっかり味がついておいしかったです。
- み美味しいです!私は焼きそばの麺を使ってますが、カリッと出来て簡単だしリピートしてます!
- あつし味薄そうだったので、オイスターソースと醤油足しましたがいい感じでした😊 あとちゃんぽん麺なかったので焼きそば麺でやりましたが、問題なく美味しかったです!
15分ですぐできる♪
キャベツとひき肉のチーズカレー4.5
(
49件)一人暮らしの人におすすめの簡単チーズカレーのご紹介です♪キャベツの甘みとシャキシャキ食感が楽しめる一品。食材は冷蔵庫に余ったものを使ってアレンジ自在です。ぜひ時間のない日に作ってみてください♪
調理時間
約15分
カロリー
780kcal
費用目安
300円前後
ごはん 豚ひき肉 キャベツ 玉ねぎ にんじん サラダ油 水 カレールウ ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヨシユキ簡単で美味しい。
- mistシングル向けメニューですがルウ1箱分で大量に作りました 材料の量が大幅に増えるためレンジ調理は省略しました その代わり圧力調理で時短しました 量が増えると炒めがやりづらいことがあります キャベツから水分が出るため水の入れ過ぎには注意が必要です
- とも家族みんな好きで何度も作ってます♪ 簡単美味しい! チーズ多めにしてます。
- chia料理が苦手な女子でも簡単に美味しく作れました(^o^)v
牛乳で簡単♪
ソーセージのホワイトシチュー4.5
(
48件)ルーや生クリームを使わずに作れる簡単シチューをご紹介♪お家によくある定番野菜とウインナーがたっぷり入った食べ応え満点のレシピです。コクがあり、体がポカポカ温まります。
調理時間
約30分
カロリー
521kcal
費用目安
400円前後
ソーセージ キャベツ じゃがいも 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです リピしました
- ばびる鶏むね肉200gとソーセージ10本で4人分作りました。野菜はにんじんも追加。とろみはあまりなくサラッとしてますが、家族に大好評でした。
- 🐼具材は冷蔵庫にあるもので作り、ローリエを入れて煮込みました。(豚小間・人参・玉ねぎ・さつま芋・枝豆) 短時間で簡単に作れ、ほどよくとろみも出て美味しかったです。 コクを出すために粉チーズと胡椒もプラスで入れました。
- みっふぃーじゃがいもを2個入れたせいか、なかなか柔らかくならず、一度100mlほど水を足しました。 なので牛乳も300mlくらいにして味が薄かったのでコンソメを足したり途中でよくわからなくなりましたが美味しかったです(笑) それでもまだじゃがいもはかたかったかな。 今度はちゃんとレシピ通り作ります。