
相性抜群!玉ねぎとひき肉のレシピ
作成日: 2023/04/22
玉ねぎとひき肉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずからご飯ものまで35レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- タイの定番料理♪ガパオライス
- 定番おかず!豆腐ハンバーグ
- フライパン1つで完成!なすのミートソーススパゲティ
- ご飯がすすむ!玉ねぎソースの和風ハンバーグ
- シャキシャキ食感♪春キャベツの花シュウマイ
- 時短で簡単♪巻かない!スコップロールキャベツ
- 肉汁ジュワッと♪メンチカツ(ミンチカツ)
- スパイシーサマー♪豚ひき肉の夏野菜ドライカレー
- まるでお肉屋さんの味!定番牛肉コロッケ
- スパイスたっぷり!基本のドライカレー
- レンジでお手軽♪ピーマンの肉詰め照りマヨソース
- 餃子の皮で作る♪なすのミートラザニア
- レンジでお手軽に!豚ひき肉のバターキーマカレー
- しょうゆがポイント!鶏ひき肉となすのケチャップ炒め
- じゅわっとジューシー♪肉詰めピーマンのトマト煮
- 電子レンジで本格!レンジキーマカレー
- 蒸し器で本格的!基本のシュウマイ
- ボリューム満点!豆腐のしそつくね
- ご飯がすすむ!玉ねぎとピーマンのそぼろ煮
- 餃子の皮で作る!豆腐クリームラザニア
- 噛むとジュワッと!なす餃子
- シンプルだけどくせになる!ひき肉とじゃがいものペッパーライス
- チーズとろ~り♪豚ひき肉のチーズカツ
- ごはんがすすむ♪きのこの和風煮込みハンバーグ
- シャキシャキ食感!れんこんはさみ照り焼き
- ふわとろ食感で満腹感!ひき肉ですき焼き風丼
- フライパンひとつで簡単!白菜チャプチェ
- 鶏ひき肉でさっぱり♪ケチャップミートボール
- 旨味たっぷり!肉団子と千切り野菜のスープ
- ワンパンで簡単♪ミニトマトとひき肉のペンネ
- こんがり焼いて♪マッシュかぼちゃのシェパードパイ風
- ごはんがすすむ♪玉ねぎと鶏ひき肉の落とし揚げ
- たまらないおいしさ!焦がし黒チャーハン
- ボリュームたっぷり!白菜と鶏団子のクリームスープ
- 揚げない!丸めない!スコップコロッケ
タイの定番料理♪
ガパオライス4.6
(
388件)本格ガパオライスのレシピをご紹介♪ガパオライスとは、タイで人気の家庭料理で、作り方は豚ひき肉をピーマンや玉ねぎと炒めてナンプラーで味付けします。材料を揃えれば、意外と簡単に作れるので、ご自宅でタイ気分が味わえます♪ナンプラーのエスニックな風味が食欲をそそります♪
調理時間
約30分
カロリー
704kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 玉ねぎ ピーマン 赤パプリカ バジル にんにく サラダ油(目玉焼き用) サラダ油 唐辛子(輪切り) 塩こしょう ナンプラー オイスターソース しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aバジル12枚→大葉3枚 ナンプラー小さじ2→醤油大さじ1+レモン汁大さじ1/2+鶏がらスープの素ひとつまみ、を合わせたものを大さじ1 醤油→なし 豚肉多めの牛豚合挽き肉、唐辛子を1/2本(2cm)くらい使用しました。脂のジューシーさや辛味が程よく、にんにくがきいていて美味しかったです!今回大葉は控えめにしましたが、5枚くらいにしても良かったかも。おかわりないの?と残念がられたので、次回は倍量で作る予定です。
- たけゆみ私にはオイスターソースの味が強く感じました。「バジルチキンのガパオ風ライス」の方がガパオらしい味かな、と。
- めろめろんナンプラーがないので醤油は大さじ1にし、乾燥刻みバジルを上から振りかけました。 とても美味しくて食欲が止まりません!
- あいこのレシピに醤油をプラス小さじ1、レモン汁小さじ1くらいを足したらよりさっぱりして食べたかったガパオライスの味になりました!美味しかったのでまた作りたいと思います。
調理時間
約30分
カロリー
399kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 玉ねぎ パン粉 塩こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ サラダ油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マナミ絹豆腐で作りました。 豆腐をキッチンペーパーで包んでレンジで数分チンして、パン粉を多めに入れたら崩れずふわふわに出来ました。 タレも美味しかったです。(2倍量で作りました)
- いぬおいしくできました! タレ2倍おすすめです😁 簡単で、早くできるので時短です✨
- のんちゃんふっくらでボリームも合って食べ後堪えあります❗️
- まこタレが美味しすぎた!と旦那に好評でした。 タレは2倍くらいで作った方が良いです。
フライパン1つで完成!
なすのミートソーススパゲティ4.4
(
212件)とろっととろけるなすが絶品!別の鍋にお湯をわかしてスパゲティをゆでることなく、同じフライパンでゆでるので洗い物が少なくお手軽に作ることができます。時間短縮にもなるので、忙しい時にもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
630kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 豚ひき肉 なす 玉ねぎ おろしにんにく サラダ油 ケチャップ ウスターソース コンソメ こしょう 水 粉チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🥺めっちゃ美味しかったです(*´﹃`*) 何回もリピートしてます!!
- Alexandre PA(2022/04/14)私はカプリチーザの「茄子とほうれん草のミートスパゲティ」が大好きで家で同じものが料理できないかと思って探していたらこのレシピと出会いました。カプリチーザに行った気分になりました。ありがとうございました。😀😭😭 (2022/04/24)ほうれん草を加えてリピートしました。^_^ めちゃくちゃ美味しかったのでなすを加えるタイミングでほうれん草も一緒に加えることをおすすめします^_^
- ともぽん水分量を間違えました( ̄▽ ̄;) 娘に「マズイ😖」 と言われました(泣)( TДT)
- しゅんくんソースとパスタは別々に作った方が良さそうです… パスタの硬さ、味の濃さなど調節がしにくかった… 次は別々に作ってみたい
ご飯がすすむ!
玉ねぎソースの和風ハンバーグ4.5
(
198件)玉ねぎ1個使い切りレシピ♪肉だねにみじん切りにしたまいたけを入れ、やわらかな食感と旨味をプラスしました。甘辛ソースに薄切りにした玉ねぎをたっぷりと入れることで、存在感のある仕上がりに♪
調理時間
約30分
カロリー
433kcal
費用目安
300円前後
合いびき肉 玉ねぎ まいたけ パン粉 牛乳 塩 こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うめこ初めて和風ハンバーグ作りました! ソースがさっぱりしていて美味しいです(*^^*)
- かおりん玉ねぎソースが美味!!舞茸なくて椎茸で。少し塩辛かったから、醤油大1でもいいかも。
- いむわたくしな様な初心者でも中々の出来になったと思います❗️何と言っても玉ねぎのソースが超美味でして、作り置きできるものならしておきたいと思いました😊
- よし和風ハンバーグは始めて作りました。卵を使わないハンバーグも出来ると知りました。食べるのが楽しみです☺️
シャキシャキ食感♪
春キャベツの花シュウマイ4.4
(
169件)旬のキャベツを使った花シュウマイはいかがですか? 簡単に作れるのに見た目が華やか♪ 可愛いのでお弁当にもぴったりです!※より作りやすい様に工程を見直しました(2019/07)
調理時間
約30分
カロリー
270kcal
費用目安
400円前後
春キャベツ 豚ひき肉 玉ねぎ 塩 片栗粉 砂糖 酒 しょうゆ ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カナデ皆さんのレポ見て ・キャベツを千切り後2分レンチン ・にんにく、コンソメ 加えました! あとキャベツが引っ付かないというのを見て ラップ敷く→キャベツ敷く→肉団子乗せる→キャベツをさらに乗っけてラップごと包む としたらバッチリでした! とても美味しくできました♡
- とんメモ キャベツはなるべく細く切る 2.3分チンして冷ましておく 玉ねぎ→刻んだきのこでも美味しい にんにく、ウスターソース少量入れた 具材に少量の水切りした豆腐を潰して入れた 結構しっかり味がつくので醤油などなくても美味しい 肉汁が結構出るので電子レンジで作って汁だくっぽくしても美味しそう
- えびさぼ団子丸めるの結構大変だなぁと感じる皆様。。 団子を一気に作るのにおすすめしたい★ たまごの空きパックを洗って適当に入れて上下にサクッと裏返したら、一気にたくさんできます(*^^*) 家族がパクパクたくさん食べるので\(^o^)/
- ま〜坊キャベツの甘味が引き立って美味しかった。旦那さんも「うまっ!キャベツ甘いな」と。 確かにタネがゆるく動画の様に手で丸めるとベタベタになりそうだったので、カナデさんのレポを参考にラップを使いました。形も綺麗な丸になり手も綺麗なままでした!キャベツは極力細い千切りにした後ビニール袋に入れて、10分以上おいた後で袋の角を少し切って水分を出しました。「これでもか!」と言うほど袋の上からぎゅうぎゅう絞り、成形までの間キッチンペーパーにくるんで置いておきました。袋はしっかりしたのを使わないと破れる可能性が・・
時短で簡単♪
巻かない!スコップロールキャベツ4.6
(
182件)キャベツと肉だねを重ねてレンジでチン! 簡単に、じっくり煮込んだロールキャベツの味に仕上がります。 定番家庭料理のあの味を、手軽にお楽しみください!
調理時間
約30分
カロリー
459kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 キャベツ 玉ねぎ ピザ用チーズ パセリ(刻み) パン粉 牛乳 塩 こしょう カットトマト缶 おろしにんにく 粉チーズ コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちーちゃん重ねて乗せてレンチン15分。手間いらずで美味しく作れました!必ずリピートします(*゚∀゚*) 画像は一人分です。
- ぴょんレンジを使わない派の我が家、オーブンも小さくて器が入らない笑ため、フライパンで試しました。 とっても美味しくて、大皿に乗せたら華やかで喜ばれました! パセリなし、他のレビュー参考に最後にチーズをのせたら見栄えもさまになりました。 ありがとうございます!
- yube1004手軽にロールキャベツ風を味わえて、しかも超旨いです。 息子も喜んでました。 これなら頻繁に作れます。 ありがとうございます。
- 無名普段は文章のレビューを投稿することはなく、 各レシピに星だけ付けさせて頂いているのですが、 あまりの美味しさに驚いたので初投稿させて頂きます。 混ぜて重ねてレンジで温める という簡単さでありながら、 どこかの国の家庭料理を思わせる、美味しく心あたたまるお料理です。 我が家にはハーブやスパイスなどの特別な調味料がないので、家にある食材で仕上がるのがありがたいです。 基本的にレシピ通りに作りましたが、肉だね、ソースの下味の塩コショウはしっかりめにしておいてちょうどよかったと思います。 また、ピザ用チーズがなかったので、スライスチーズをちぎって上にのせて作りましたが、トマト缶とひき肉のうまみとの相乗効果で充分美味しく完成しました。 パン粉と牛乳のおかげでお肉がとてもふわふわしているので、 お肉感を楽しみたい方はパン粉と牛乳の量を減らすとよいかもしれないなと思いました。 他の方もお書きになられているように、旨味たっぷりのお汁がたくさん出てくるので、それを利用するとまた新たな楽しみが生まれます。 素敵なレシピを投稿して下さり、ありがとうございます。 これから何度も作ろうと思います☺️
肉汁ジュワッと♪
メンチカツ(ミンチカツ)4.5
(
120件)人気のジューシーなメンチカツを、玉ねぎをたっぷり入れて作ります!お肉にしっかり味がついているからそのままでも美味しい♪揚げ方のコツは油の温度です。カリッと揚げて今日の食卓のメインにいかがですか?ご飯にのせて丼にしても合います。
調理時間
約20分
カロリー
648kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 玉ねぎ 薄力粉 卵 パン粉 サラダ油 卵 パン粉 ケチャップ ウスターソース 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばあばちゃんこのメンチカツは、家族から何度もリクエストされるレシピです。ただ、パン粉をつける時に面倒なのでもう作りたくないと思ってしまうのですが、美味しすぎるのでやっぱりまた作ってしまいます。材料にケチャップとウスターソースを入れるのでジューシーな分、水分が多いのでパン粉をつけるのが大変なのかもしれませんが。
- babachanお肉200g、他の材料は分量通りで作ってみました。味はそのままでも食べれるくらいしっかりとついています。(肉が少なかった為、より濃いめ)そのまま洋がらしをつけて食べても美味しいと思います。玉ねぎ1個。こんなにいるの…と思いましたが、玉ねぎの甘みが美味しさを引き出していました。ジューシーでとても美味しかったです。
- まっちゃとってもおいしくできましたありがとうございます
- Yuukoジューシーに仕上がりました!!分量通り作りましたが、かなり多めでした。少し 量を減らしてもいいかなと思います。
調理時間
約30分
カロリー
725kcal
費用目安
700円前後
ごはん 豚ひき肉 玉ねぎ なす トマト ピーマン にんにく しょうが オリーブオイル お好みのナッツ 塩 こしょう カレー粉 ウスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mari何回か作ってます。夏野菜もたっぷりで美味しいです。
- なつかぜごはんを食べるのにムラのある2歳半の息子も完食しました。 うちはカレー粉を少なめにして、甘口カレールー1/2個を刻んで入れました。隠し味にかつおぶしを入れて、少し和風なドライカレーにしました。
- mレシピ通りでもとても美味しいですが、ケチャップを入れると少し辛さが抑えられてより美味しく感じました!
- コアラ人生初のキーマカレーは2時間かかりましたが、レシピ通りに作ることにより彼女に美味しいと褒めてもらいました。 この1ヶ月でもう4回も作ってます。夏にはもってこいのご飯ですね!
調理時間
約30分
カロリー
276kcal
費用目安
300円前後
牛ひき肉 玉ねぎ じゃがいも 有塩バター 塩 こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あすこ大きくてサックサクのコロッケが出来ました。 甘めの味がついていてどこかで買ったような美味しいコロッケでした。 少し手間がかかるけど、中は火が通っているので揚がったかなという心配がなくて他の揚げものより気が楽ですよね。 大きめ3小が5コできてちょっと多いのでパン粉の状態で冷凍しましたが、別日に凍ったまま揚げたら遜色なく再びサックサクでした。
- さあちゃん美味しかったです。普段ほねてくれない息子が、一口食べて「美味しい!」と言ってくれました。
- ビギナー牛ひき肉がなかったので、合い挽き肉で、作りましたが、ちょっと甘めで、すごく美味しい! 私好みの味付けでした! 旦那にも好評でした!
- 紅のコック味は最高。ただ失敗した⤵︎
スパイスたっぷり!
基本のドライカレー4.3
(
128件)カレーの中でも人気のドライカレーの作り方をご紹介!野菜をたっぷり使い、市販のカレールーを使わずに簡単に作ります♪りんごジュースを加えることで子供も食べやすく、まろやかな味に!具材にピーマンやコーンを入れてアレンジも可能です!
調理時間
約30分
カロリー
806kcal
費用目安
600円前後
合挽きミンチ肉 玉ねぎ にんじん おろししょうが おろしにんにく サラダ油 白ごはん パセリ(乾燥) カレー粉 薄力粉 ケチャップ ウスターソース コンソメ りんごジュース 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんこつ初めてドライカレー作りました!! 私はりんごジュースは使わず、薄力粉大さじ1に対して水を100CCにして、カレー粉を大さじ三加えました。辛いのが好きなのでいい感じの辛さになってめっちゃ美味しい😭💓シャバシャバにもならなくて、普通のカレーより好きかもしれない\(◡̈)/夏にはピッタリなご飯ができました
- よっしドライカレーを作る時にこのレシピを見ています。リンゴジュースが無いので水で作ります。弱火で10分くらい煮込んだら私好みの味にぴったりです。
- ブリンドルあやめこれまでドライカレーは自己流で作ってましたが、初めて基本のドライカレーをこちらのレシピで作ってみました。リンゴジュースの甘さについてのレビューをいくつか拝見してたので、私はリンゴジュース半量に水と余ってたトマトソースをアバウト配分で使用しました。 結果美味しく出来ましたが、味は好みが分かれるのかと思います。子供にはリンゴジュース半量では少し辛かったようでしたが、大人には少し甘く感じ、個人的にはリンゴジュース半量でも最後にしっかりリンゴの風味が残ったので、好みに応じて入れる水分内容を変えても良いのかなーと感じました。具材はお豆の水煮を入れたり、セロリを入れても美味しいかと思います。
- すばるこちらのレシピで初めてドライカレーに挑戦しました。 皆さんのコメントを参考に、リンゴジュースを入れずトマトジュース100mlに変えて作りました。 大人ばかりの我が家にはちょうどいいお味で美味しくできました。 コメント残してくれたみなさん、ありがとうございました。 短時間でできるし、具材もいろいろアレンジできそうなので、これからは頻繁にドライカレーが食卓にのぼりそうです。
レンジでお手軽♪
ピーマンの肉詰め照りマヨソース4.3
(
131件)定番おかずのピーマンの肉詰めがレンジで出来る、忙しい時におすすめのレシピ!とろみのついた照り焼きのたれもレンジで作り、ごはんの進む味付けにしました。照りマヨのこってりとした味わいは後を引くおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
310kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 ピーマン 玉ねぎ 片栗粉(ピーマン用) 酒 塩 おろししょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 片栗粉 マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みきレンチンの照り焼きソースが簡単すぎてびっくり😆 また作りたい〜鬼リピの味でした🏹 星1個足りないのは、レンジで肉を加熱する時 中までなかなか火が通らなかったのが大変でした👱🏻♀️
- たかじん片栗粉は多めに、しかもまんべんなく振らないと肉ダネがはがれます。 また、隙間ができないようにしっかり肉ダネを詰めたほうが良いですね。僕はティースプーンを使いました。
- わ簡単につくれるし美味しかったです! うちの場合、レシピより1、2分ほど長めにチンした方がピーマンの苦みが消えてより美味しくできました✨
- ma7_shino照りマヨではなくしょうゆベースで作ってみました。
調理時間
約40分
カロリー
488kcal
費用目安
600円前後
餃子の皮 豚ひき肉 なす 玉ねぎ オリーブオイル おろしにんにく ピザ用チーズ ケチャップ ウスターソース 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース最高に美味しかったです!ソース最高に美味しかったです! 餃子の皮で作るのも簡単でした。 一番下に引いた皮が、お皿が浅かったせいか くっついてしまい、剥がせず食べられませんでした(^◇^;) はじめに、油かバターを塗ってみたら良かったかも知れません、
- ちあき餅入りの餃子の皮を使いました。 モチモチ半端なく、美味しくいただきました。
- *みみみ*なすのミートソースはおいしすぎてリピートしています!ラザニアのシートで作るときもこのレシピを使って作っています。また、パンにこのソースとチーズを乗せて焼くと最高においしいです!
- (ΦωΦ)ミートソース美味しくできました^_^ 餃子の皮が耐熱皿にこびりついちゃったのでお皿の底にバターかなにか油を塗ったらひっつかないかもしれません。
レンジでお手軽に!
豚ひき肉のバターキーマカレー4.6
(
117件)バターの風味が濃厚で、コクたっぷりなキーマカレーのご紹介です!鍋も使わず、洗い物も減らせて便利なレシピです♪時間のない時にもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
653kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 玉ねぎ 有塩バター パセリ[乾燥] カレールウ ケチャップ ウスターソース おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なちゅ帰りが遅くなった時や料理が少し面倒な時、でもカレーが食べたい!という日はこのキーマカレーを作っています。レンジで出来るので鍋やフライパンなど大きい洗い物が出ないのもいいですし、器のまま冷蔵庫に入れて次の日にも食べることができて良いです。材料も少ないので簡単に素早くできます。素早く簡単なわりには本格的なキーマカレーに近くとても美味しいです!
- ひろぴー数あるキーマカレーレシピの中でも特に手間が少なく、レンジで作るので煮込む手間もなく、短時間で出来てしまいます。 それでいて凄くコクがあって最高に美味しいキーマカレーができます。 いろいろなカレーを作ってみましたがこれが一番評判が良いです。 こんなに簡単で美味しいカレーができると普通に煮込んでカレーを作る気がなくなってしまいますねf^_^;
- たいなむ1日冷蔵庫で寝かせて食べたらさらに美味しくなりました! 作り置きしてます!
- ちー人参🥕3センチをみじん切りにして混ぜてます。 中辛のルーで作ってます。 家族に大人気で、レンジから出した時に「おいしそうな匂い〜」って声が聞こえてきます☺️✨
調理時間
約15分
カロリー
228kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉[もも] なす 玉ねぎ おろしにんにく おろししょうが サラダ油 酒 ケチャップ しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たい焼きこれは間違いなく、子供も大人もみんな大好きやみつきケチャップ味❣️こんなに簡単にできるなんて! 皆さまのレビューを参考に、ケチャップと醤油はおおさじ1ずつプラスしました。仕上げにピザ用チーズをかけて溶けるまでフタをすると最高に幸せな子供味でした。
- なおなおとろけるチーズを乗せたら 旦那大絶賛!!
- Chupachupator 🍭私は玉ねぎが苦手なので代わりにおろしにんにくを入れる。レシピは鶏ひき肉を使っているけど私は時々豚ひき肉を使うこともある。それでも美味しいと思う。
- みちゃんなすと玉ねぎの他に、しめじも入れました。 豆板醤を小さじ1/2入れて、最後にチーズをかけました。 簡単でご飯がすすむ、おいしい味付けです!
じゅわっとジューシー♪
肉詰めピーマンのトマト煮4.5
(
111件)肉だねがピーマンからはがれたり、火の通りが不安という心配は一切不要!ポリ袋で丸のままのピーマンに肉詰めして簡単に仕上げます!トマトで煮込んだスープにもたっぷり旨みが溶け出して止まらないおいしさです♪
調理時間
約20分
カロリー
338kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 ピーマン 玉ねぎ オリーブオイル 粉チーズ パセリ(刻み) パン粉 牛乳 塩 こしょう カットトマト缶 水 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆん肉汁が溢れてとてもジューシーで美味しかったです! 蓋をして煮る時間は15分以上がいいかも。ピーマンの生くささがなくなるまで。
- Kyasu他の方のレビューにもありましたが、味がすこし薄くトマトの酸味が強かったので、コンソメ小さじ1、砂糖小さじ2、オイスターソース小さじ1.5、にんにくチューブ少々を加えました。フタをして、弱火でできる限り長く煮たほうが良いです。先に取りかかって、煮てる間に副菜を用意するのがいいかも!
- 黒林檎この煮汁のレシピだと味が無いって感じなので 粉末コンソメ小さじ1とハチミツ大さじ1とニンニクのみじん切り1かけ分加えて作ります。 ハチミツが無ければ砂糖でも良いです。 砂糖にする時は、大さじ2~3位入れて下さい。 トマト系のパスタソースぽくなりますよ。 トマト缶の酸味が和らいでおすすめです。 さらに輪切り唐辛子入れて作ればアラビアータのように♪ 煮る時間は15分以上あった方が良いと思います。
- cyapi手でこねるより粘り気が出て詰めるのもめちゃ簡単だし凄くいいと思いました♡ ピーマン食べるとジュワっととにかくジューシーでふわふわでめちゃウマ♪ パンもライスも相性◎ ちょっとしたおもてなしにも良さそう( *¯ ꒳¯*)
電子レンジで本格!
レンジキーマカレー4.6
(
111件)レンジでパパッと作ることができる「レンジキーマカレー」をご紹介します。材料を混ぜたらあとはレンジにお任せ。簡単なのに本格的♪とろーり温泉卵を崩して混ぜながら召し上がれ!
調理時間
約15分
カロリー
612kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 玉ねぎ 温泉卵 パセリ[乾燥] ケチャップ ウスターソース カレーフレーク おろしにんにく おろししょうが 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outカレーフレークの代わりにカレールウ(2かけ)で作りました♪ キーマカレーは初めて挑戦しましたが、レンジでこんな簡単に作れるなんてありがたいです! チンしてる時間が長いので、その間に洗い物したり他のおかずを作ったりできて助かりました。 温泉卵じゃなくて生卵にしちゃいましたが、次回はちゃんと温泉卵で完成させたいと思います!
- みー私は蓮根をちょい足し。大人3人が満足できる量。 最後に泡立て器で混ぜるのは必須。泡立て器で混ぜる前と後の変化が面白い。
- キコ700Wで1分では出来ず、あと2回1分を繰返しやっと出来ました。ただ、安い電子レンジだったからかも…しれません。自分家には調味料を増やしたくないのでウスターソース無く、カレーフレークを大さじ1増やして入れましたが、問題なし。残ってたレタスとミニトマト入れて美味しく頂きました。
- ねぎむすめ美味しいです。簡単なので我が家のお助けメニューになっています。体調があまり良くない日でも考えずに作れて、助かります。チーズをトッピングしたら、子供が大喜びでした。
蒸し器で本格的!
基本のシュウマイ4.5
(
114件)家で本格的に作れる基本のシュウマイをご紹介!豚ひき肉の旨味と玉ねぎの甘味が間違いなしに美味しいシュウマイです。包み方も意外と簡単。蒸し器で蒸すのでジューシーな味わいに♪おつまみにもご飯のおかずとしても人気のシュウマイ。ぜひ作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
264kcal
費用目安
300円前後
シュウマイの皮 グリーンピース しょうゆ からし 豚ひき肉 玉ねぎ 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ ごま油 おろししょうが 塩こしょう
- ※1人分あたり(3人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- *みみみ*2回目以降は、にんにく大さじ1も加えて作りました。あとグリンピースなしで作りました。 蒸し器で本格的!なのに蒸し器がないので、フライパンにクッキングシートを敷いて、しゅうまいちゃんたちを並べて、シートの下にお湯を入れて、蓋を閉めて作りました!(笑) 基本の作り方なので、とても勉強になりました! おいしくて、何度も作っていて、自分のレパートリーに入れられるくらい覚えました!!(笑)
- 兼業主夫・鶏ガラスープ小さじ1/2、オイスターソース小さじ1/2、おろしニンニク小さじ1/2追加 ・玉ねぎは5分レンチンして辛味抑える ・鶏つくねの要領で2本のスプーンで肉団子を作り、まな板に並べて、皮を上から乗せて、ぎゅっと握ると簡単。 ・フライパンで焼き焼売なら、油を多めにひいて並べ、軽く焼き目がついたら、酒100ccを入れて、蓋をして中火で10分。 ・フライパンで蒸し焼売なら、くしゃくしゃにしてから広げたアルミホイルの上に焼売を並べて、アルミホイルの下に酒100ccを入れて、蓋をして中火で10分。 ・食べ盛りなら肉だね1.5倍(味付けはそのまま) ・ニラを入れてもおいしい ・餃子の皮、ワンタンの皮でもなんとかなる
- ポコリコもう何度も作っています。3人の子供は蒸し器、2回分作ってちょうどです。分量は全て2倍で作っています。うちはキャベツをたっぷり敷いて、キャベツにも肉汁が染みて、子供たちもバクバク食べてくれます。キャベツが少ない時に蒸し器にシューマイの皮が貼り付いて大変なことになったのでキャベツはたっぷり敷きます。
- のりまき主婦歴26年なのに何故かシュウマイだけは作ったことがなく、こちらのレシピを見つけてどうしても作ってみたくなりチャレンジしてみました。残り物の味付けメンマを刻んで加えてみました。少し歯応えのある部分もあって最高!蒸し器がなかったので、フライパンにクッキングシートを敷いて、蒸し焼きにしました。こんなに簡単に美味しいシュウマイが作れるなんて、もっと早く作ればよかったです。わが家の定番になりそうです(❃´◡`❃)
調理時間
約30分
カロリー
210kcal
費用目安
600円前後
鶏ひき肉[もも] 絹豆腐 玉ねぎ 大葉 サラダ油 酒 しょうゆ 塩 おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 初心者れんこんも玉ねぎと同じように入れるとより美味しかったです!
- mikan(自分用メモ) ちょっと手間かかるけどおいしかった〜
- あかりす。とっても美味しかったです(●´ω`●)! 我が家に棒がなかったので普通に長細くしました。 卵黄と食べたかったのでタレを多めに作って 焼く時も絡めて焼いて、 食べる時も卵黄とタレが混ざったところにつけて食べれるようにすこしだけ薄味に作りましたがめちゃくちゃ美味しかったです😭😭😭 美味しすぎてもうこのレシピお店超えてます← また絶対作ります! 他の方もレビューに書いてますが、私もしそを多めに入れました!美味!
- もゆなこ子どもが大喜び!! 豆腐入れるとふわふわで美味しかったです!! しそもたっぷり入れた方が私はタイプです!! ただ、やわらかいので手で成形は難しく、 スプーン2つ使って、 フライパンにぽとぽとおとして焼きました。 それでも、全然美味しくできます!!
調理時間
約60分
カロリー
405kcal
費用目安
600円前後
餃子の皮 合いびき肉 玉ねぎ おろしにんにく オリーブオイル 塩こしょう ピザ用チーズ パセリ(刻み) 絹豆腐 牛乳 コンソメ 塩 酒 砂糖 ケチャップ ウスターソース
- ※1人分あたり(4人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どーどー市販のミートソースで作ったので味が違うかもしれないけど、豆腐のおかげかしつこくなく、美味しかった。 餃子の皮は重なったところがモサモサになったので、あまり重ねない方がいいかも(欲張って多くのせてしまった・・・)。
- ジェニ豆腐だからヘルシーだし とっても美味しい!クリーミー♡
- aicookヘルシーになるクリスマス料理をやることになり、豆腐を使用したこちらのラザニアを作り、大好評でした。
- マロンタルト簡単ヘルシーで美味しい 今まで料理をしなかった 19歳の娘の定番料理に なりました❗ 2種のソースは薄目に 塗るのが美味しさのコツ
調理時間
約30分
カロリー
312kcal
費用目安
300円前後
なす 豚ひき肉 玉ねぎ 片栗粉 サラダ油 塩こしょう 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油 片栗粉 水 塩 細ねぎ(刻み) 大葉 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- AYU家族のリクエストで2回目を作りました。 茄子をしんなりさせるために、塩水に浸した後にレンジで一分30秒加熱すると、しんなりしてお肉を挟みやすかったです。 茄子は普通サイズで3個がちょうどよいですよ。
- さこなすが厚かったみたいで、うまく挟めませんでした。味は美味しかったです。
- SOKO茄子は塩水に浸しても思いの外しんなりせず、5㎜弱で切ってしまったので、さらに薄く切りました。でも、レンジでチンすれば良かったんですね😅 茄子で餃子餡を挟むだけかと思いきや!茄子のトロトロ感がすごくて、驚きの食感でした! 私の茄子レシピNo.1です!ありがとうございました🙏
- 5人のママ☆彡.。美味しくて、子どもも主人もパクパク食べてくれるので何度もリピしてます♡ お酒のアテにもなる上に、ナスの大量消費できます(*˙˘˙*)!
シンプルだけどくせになる!
ひき肉とじゃがいものペッパーライス4.4
(
89件)じゃがいも好きにはたまらない!じゃがいもをたっぷり味わえる一品のご紹介です。カリッと揚げたじゃがいもと豚ひき肉を卵に絡め、黒こしょうがピリッと効いたペッパーライスとお召し上がりください♪仕上げのしょうゆが香ばしく、食欲をそそります!
調理時間
約30分
カロリー
905kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 じゃがいも 玉ねぎ サラダ油 おろしにんにく 塩 こしょう しょうゆ ごはん 有塩バター 黒こしょう 卵 サラダ油(目玉焼き用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nanairo合い挽き肉で作りました!ポテトとの相性もgood!ホットプレートでバターとご飯を軽く炒め、ブラックペッパーをかけたら、その上にフライパンで炒めたた挽き肉と目玉焼き、揚げたジャガイモを乗せたらあっという間に完成しました!結構ニンニク醤油を効かせた方がパンチがあって美味しいと思います!
- chomaジャガイモがカリッと揚げることが出来ずイメージと違ったけど、あつあつで柔らかくなったジャガイモでも美味しく頂けました😋
- ネギ味噌カリッとじゃがいもが美味しい🙆♀️ ひき肉は醤油ちょっと多めにして美味しくなったと思います! ちょっと作るのが手間だけどまた食べたい!
- とりきんぐじゃがいもが入っているので、お腹いっぱいになりますよ。子供にも好評でした。
調理時間
約20分
カロリー
544kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 玉ねぎ とろけるスライスチーズ 薄力粉 水 パン粉 サラダ油 ケチャップ 卵 塩 こしょう パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- y鶏ひき肉で作ったら脂っこくなくて食べやすかったです!家族にも喜んでもらえたのでまた作ろうと思います!
- ミニータネを小麦粉で溶いたものにつける時、形が崩れるというコメントを拝見して、卵を小麦粉と一緒に溶いてみたところ、比較的馴染みやすく、パン粉につけても形が崩れませんでした。 味はとても美味しかったです。私はケチャップなしでも充分でした。
- キリトひき肉カツというか ハンバーグカツ?笑 美味しかったけど 食べ物の枠としてはよくわからないかも。タネとしてパン粉けっこう入ってるし、揚げるために薄力粉とパン粉を使うので 微妙にカロリーが気になるところ…(._.)笑 ケチャップは 凄く合ってたと思います。 お子さん向けかな(^^) 個人的に 薄力粉は使わなかったけど 美味しかったです。
- ゆめかあまり料理しませんが、自分の中では上手にできた方です。今度はアレンジで、練り梅入れてみようと思います。
調理時間
約40分
カロリー
393kcal
費用目安
300円前後
水菜 しいたけ えのき サラダ油 細ねぎ(刻み) 合いびき肉 玉ねぎ 塩こしょう パン粉 牛乳 めんつゆ[3倍濃縮] 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きぃたんあっさりとした味付けで美味しかったです。 家族にも好評でした😊
- なべさんち家族から好評価でした。きのこからいい出汁も出て、めんつゆを使って煮込んだので、ハンバーグにも味が染みていておいしいと評判でした。きのこ冷蔵庫にあった、ぶなしめじとエリンギを使いました。上にパラパラと散らしたスリムネギも彩りよく、家族の箸の進みがよかったです。 いつも煮込みハンバーグだとトマト味だけど、うちはこちらが好みみたいです。また、作ってほしいとリクエストがありました。リピします。
- すまいるおばちゃんとても美味しかったです。 焼くだけだと、火がちゃんと中まで通っているか心配になってしまうけど、煮込むので、そこは心配なし。 玉ねぎ多め、パン粉を使わず豆腐をいれたので、ジジババも柔らかく食べやすく、ボリュームも出てしっかり食べた感ありました。めんつゆなので、いつもの馴染みの味だし、失敗なし。 また作ります。
- まちゃみ初めて和風ハンバーグを作りました。麺つゆでの煮込みで簡単に出来、えのきやしいたけに味が染み込んでハンバーグが美味しかったです。。水菜を買い忘れたのでレタスで間に合わせました。今度は、盛り付けにも工夫しようかと思います(笑)
シャキシャキ食感!
れんこんはさみ照り焼き4.5
(
76件)シャキシャキ食感のれんこんがアクセントに! 少量のれんこんでもボリュームたっぷり食べられる! ご飯が進む!れんこんはさみ照り焼きのレシピを紹介します♪
調理時間
約30分
カロリー
741kcal
費用目安
700円前後
れんこん 豚ひき肉 薄力粉 玉ねぎ 有塩バター 塩こしょう パン粉 牛乳 卵 ナツメグ サラダ油 酒 酒 みりん 醤油 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるな冷蔵庫に豚肉が無くて 牛肉に変えましたが、 とても美味しかったです☺️☺️✔︎
- Saku🌸作業は多めですが、材料を省略しても美味しくできました。照り焼きはみんながだいすきな味なので好評です。
- chageれんこんのシャキシャキ食感が楽しいです! 肉だねにバターが入る事により味にコクが出て、甘辛いソースともよく絡み美味しかったです
- ひなち私は手際がよくないので時間がかかりましたが半額のれんこんがたくさん消費でき美味しく出来てよかったです。
ふわとろ食感で満腹感!
ひき肉ですき焼き風丼4.5
(
86件)卵と豆腐でふわとろの食感♪ひき肉で作るすき焼き風丼の紹介です。甘辛い味付けがご飯にぴったり!手早く作れるので、時間がないときのお助けレシピです。ボリューム満点で、がっつり食べたいときにおすすめの一品。
調理時間
約10分
カロリー
832kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 溶き卵 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖 ごはん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あおめいち実は何回も作ってます!簡単にできるし材料も家にあるもので出来るので良いです♫ 大きめのお肉が苦手なお子さんもひき肉なので食べやすいと思います^^◎
- Jenaすき焼き風とあったので、最初は牛ひき肉で作りました。 凄く簡単なのに美味しかったです! 今回はレシピ通りに豚ひき肉で作りましたが、味が少し柔らかくなって、こちらも美味しかったです! 豆腐を使う料理をあまりしないので、美味しく消費出来るのも嬉しいです。
- mistすき焼き風なので玉ねぎもありましたが、長ねぎで作りました さらにすき焼きらしくなって美味しかったです すき焼きの具材で変えて楽しむこともありです
- カフェもか豆腐がなかったので豆腐抜きで、玉ねぎを倍にして卵を一個増やして調味料はそのままで作ったら濃すぎず薄すぎずちょうどいい味になりました。こんなに簡単なのにめちゃくちゃ美味しい!今度は豆腐も入れて作ってみたいと思った。
フライパンひとつで簡単!
白菜チャプチェ4.4
(
70件)白菜をたっぷり使ったチャプチェをフライパンひとつで作ります。春雨は別ゆでせずに煮汁でやわらかくすることで肉と野菜の旨味を吸ってもちもちに♪ボリュームたっぷりの一品です!
調理時間
約20分
カロリー
387kcal
費用目安
300円前後
春雨 豚ひき肉 白菜 にんじん 玉ねぎ おろししょうが ごま油 白いりごま 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ウイル簡単で美味しかったです!春雨も途中の工程で入れる事ができて有難いです。我が家にはとう少し甘味が必要と思ってお砂糖を足しました。
- チャワンナ人参と白菜を切るだけで簡単にできました。少し味が薄く感じたのでもう少し調味料を足すか大人用は辛くしても良いかなと思いました。春雨はそのまま入れれば良いレシピだったので助かりました😃
- さーひーひき肉を炒めた後は切った野菜を入れるだけ、春雨を茹でなくて楽な上に煮汁で戻すので春雨に味が染みて美味しく出来ました!残りがちな白菜の消費にもピッタリです。
- ポポロンあっさりとおいしかったです
調理時間
約30分
カロリー
222kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 玉ねぎ 片栗粉 酒 塩こしょう サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 水 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- けいち市販のチキンボールを買ってソースをどうしよう??とこのレシピのソースを真似しました! 簡単でさっぱりで美味しかったし、揚げないスタイルだからヘルシーだなと思いました! いつかミートボールごと作ってみます!
- ナルミケチャップソースのお酢を黒酢で作っても美味しいです。しめじや残った半分の玉ねぎをスライスしてミートボールと一緒に煮込むのもおすすめです。
- 和片栗粉を一気に入れてしまいちょいダマになりました(笑)2倍の量で作りました!味は美味しかったです♪合わせ調味料いろいろと使えそうです!
旨味たっぷり!
肉団子と千切り野菜のスープ4.5
(
72件)食べ応えしっかりな肉団子と野菜のスープをご紹介!玉ねぎやにんじんはしっかりと炒めて香りを出すのがポイントです。肉の旨味と野菜の甘みをしっかりと感じられる味わい深い一品です。
調理時間
約30分
カロリー
227kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 玉ねぎ キャベツ にんじん にんにく おろししょうが サラダ油 パセリ[乾燥] コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まなちゃん肉団子が激ウマ!!隠し味に白醤油(愛知県碧南市産)を使いました。キャベツの代わりにじゃがいものスライス、人参もスライスしてみました。 主人曰く「オリジナルレシピ、美味しい!!」と褒められました♡
- るーにーしっかりおかずになるスープなので、メインがパスタの時や忙しくて品数が少なめな時によく作っています。 きのこやコーンを入れてもおいしいです。 仕上げにとろけるチーズを上に乗せると、さらにおいしいです。
- pchan野菜がたっぷりお肉の旨味も出てとても美味しかったです またリピしたいです
- こんちゃん肉に生姜しかいれないのでつなぎとかなく大丈夫かな?とおもったのですが、団子がにくにくしく美味しかったです。 野菜もしめじとかも入れて具沢山になり豪華なスープになりました。
調理時間
約20分
カロリー
692kcal
費用目安
400円前後
ペンネ 豚ひき肉 ミニトマト 玉ねぎ にんにく オリーブオイル 水 塩 塩こしょう パセリ(刻み) ケチャップ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れいとても簡単に美味しく出来ました! ひき肉が50gしかなかったので、舞茸半パックを細かくして入れて少々かさ増ししましたが全く問題なく美味しかったです。 水加減についてですが、すごく多く仕上がってしまった方は恐らく早茹でのものを使っているのだと思います(時間が短いので当然ですが水分が飛ばない)。 11分茹でのフィジリを使いましたが、余裕をもって味を見ながら調味して、一気に水分を飛ばせる水分量がちょうど残りました。 ワンパンパスタは基本的に早茹でのものは使わない、仮に使う場合は5分以下の茹で時間のものでも最低5分は茹でる・最初から水を50ほど減らすのがセオリーです。 特にペンネは家にあるものを確認してみたところ11分~13分茹でのものばかりでしたので、この茹で時間を基準にレシピを作成されているのだと思います。 早茹でのものを使われる方は最初から加減されるのしかないでしょうが、早茹でのものを使わずにしっかり10分以上煮詰めたら旨味も凝縮されたとろっとしたソースになってとても美味しかったですよ。
- まりぽよワンパンで作れるのはカンタンで美味しかったです。マヨネーズはあまり入れすぎるとしつこくなるので、少なめにするとよいかもです。そして、他の方も言われてる通り、レシピ通りだと水が多すぎかと。 1.5倍の量で作りましたが、早ゆでタイプ(3分)のペンネにしたので、水は200㎖にしましたが、ピッタリでした。
- クッワメット水が多かったので、途中でお玉3杯分 抜きました。 味はとても美味しかったです😋🍴💕
- marcレシピに牛乳を加えるとまろやかに好みの味になりました。
調理時間
約30分
カロリー
539kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 かぼちゃ 玉ねぎ ピザ用チーズ オリーブオイル ケチャップ ウスターソース 塩 黒こしょう 有塩バター 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メモ・かぼちゃが甘くてちょっと浮いてしまう ・チーズ多すぎ
- ゆん.簡単で美味しく、主人も絶賛でした!
- 矢筒かぼちゃが苦手で貰い物をもて余していたのですが、かぼちゃのほどよい甘さとお肉が合って美味しかったです。
- ゆみ凄く簡単に出来ました!旦那も喜んで食べて、1歳の息子も少し薄味にして取り分けたら、食べてくれました♪親子で冬至を楽しむことが出来ました!
ごはんがすすむ♪
玉ねぎと鶏ひき肉の落とし揚げ4.1
(
60件)玉ねぎを入れ、かさ増ししてボリュームアップ!玉ねぎの甘みが楽しめる鶏ひき肉の落とし揚げをご紹介します。しょうが醤油で味付けした熱々の落とし揚げは、箸が止まらなくなる一品です。
調理時間
約20分
カロリー
311kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 玉ねぎ サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 レタス
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Kei鶏胸ひき肉を使いました。 少し味が薄めなので、それぞれ多め、塩こしょうするといいかも。 玉ねぎはレシピ通り加熱せずの方がシャキっとしてて美味しいです。 私的にはおつまみに最高です!
- Yuuko生姜の風味が効いて美味しいです。他の方も言われているように もう少しだけ味が濃くてもいいかもしれません。
- Yoko簡単で美味しくできるけど、醤油の代わりに麺つゆ使ってもいいかもしれない。 付け合わせは千切りキャベツだったけどw ポリ袋ではなくボウルでスプーン2つ使ってこねてそのまま成形して揚げ油へ。
- まゆぅ美味しく出来ました。作りやすかったです。
たまらないおいしさ!
焦がし黒チャーハン4.2
(
52件)しょうゆとオイスターソースなどで味付けた甘辛い黒チャーハンです!卵とごはんをしっかり炒め合わせ、パラパラに仕上げましょう。調味料とニラの風味がよく合い、やみつきになること間違いなしです♪
調理時間
約15分
カロリー
633kcal
費用目安
400円前後
ごはん 合いびき肉 溶き卵 玉ねぎ ニラ サラダ油 黒こしょう しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さかちゃん卵別にして炒めました。美味しいです!
- うさぎ卵は別に作った方が良さそう。ベチャベチャになりました。捨てました。
- おかあさん失敗なく、美味しく作れました!
- f.shinとっても美味しいです! また作ります!
ボリュームたっぷり!
白菜と鶏団子のクリームスープ4.5
(
20件)肉団子入りで満足感のあるスープのご紹介です!白菜がとろっと甘く、ほっこりする味わいです♪お子様も好きな組み合わせなので、夕飯のスープにいかかですか?
調理時間
約15分
カロリー
428kcal
費用目安
400円前後
白菜 にんじん 薄力粉 有塩バター サラダ油 鶏ひき肉 玉ねぎ 酒 塩 片栗粉 酒 塩 こしょう 鶏がらスープの素 水 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 無名鶏団子に入れる玉ねぎを小さく切った青ねぎに代え、 白菜をレシピの分量の数倍に増やし、お水を少し減らして作りました。 とてもやさしいお味で、美味しくできあがりました。 野菜の甘みが引き出されていてよかったです。 素敵なレシピを共有して下さってありがとうございました☺️
- ティパニ白菜がなかったので薄切り玉ねぎをいれました!あっさりしたシチューのような味わいで美味しかったです。牛乳とバターでコクがでるからか、鶏ひき肉がパサパサしすぎない仕上がりになって、満足感あるスープになりました!🥛
- Risamaru鶏団子作るの面倒だから既製品使用w 白菜のクリーム煮なのに居なくなりますw 玉ねぎとほうれん草も追加して本当の具だくさんでしっかり味が付いているのが好きなので鶏がらスープは小さじ1→大さじ1/2でやや多めに入れ美味しく出来た💓 溶かすだけホワイトシチューが好きじゃない夫もこれはめちゃくちゃ美味い!と大絶賛🙆💕
- みーそのままでは、牛乳っぽさが強く、牛乳が苦手な人だと厳しいようです。そのため、コンソメを足して作りましたが、美味しかったです。にんじんがなかったので、しめじに変更しました。
揚げない!丸めない!
スコップコロッケ4.4
(
53件)耐熱皿に広げて豪快に作るので簡単!みんなでワイワイと食べたい、BIGコロッケです!成形や揚げるなどの面倒な調理なしでできる嬉しい一品です! ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年12月
調理時間
約30分
カロリー
555kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 じゃがいも 玉ねぎ サラダ油(たね用) 塩 こしょう パン粉 サラダ油(パン粉用) 中濃ソース パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- saltこのスコップコロッケが大好きです。 なぜなら、丸めない、揚げないから。 手間だなと思うことが全てなくて済むので、推してます。 そのままアレンジを加えず食べてももちろん美味しいですが、タネ→チーズ→タネ→パン粉と間にチーズを挟んでソースじゃなくケチャップで食べるのも美味しいです! その時は一度600wのレンジで1.5分ぐらいチンしてからトースターに入れるとチーズがしっかり溶けて美味しく頂けますよ。 (そのままトースターに入れるとパン粉が焦げる方が早い時があって、チーズがあまり溶けずにそのままのことがあったりする) このコロッケの注意点として、パン粉が上に乗ってる状態なので、冷まそうとフーフーしたら、パン粉が巻き上がります。お気をつけてお召し上がりください。
- はるちゃん良いトースターが無いので、魚焼きグリル(両面焼き)を使いました。強火で10分にしたら表面が焦げてしまったので、次回は中火にしようと思います。牛肉コロッケが好きなので牛ひき肉を使用しました。ヘルシーで美味しくて、家族からも好評でした。
- こたつ猫美味しくて大好きです。 フライパン使うのがメンドーなので、玉ねぎや挽肉もレンチン…さらに時間がないトキはじゃがいもをマッシュポテトで代用して作ってます。
- もにょ簡単で美味しかったです! 揚げるのも丸めるのも面倒なコロッケがこんなに簡単に美味しくできるなんて感動です。 またリピしたいと思います。