野菜たっぷり!
簡単ボロネーゼ
調理時間
約30分
カロリー
615kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
トマト缶を使わない簡単ボロネーゼをご紹介!野菜がたくさん入っているので甘みもしっかり感じられます。材料をケチャップなどの調味料で炒めるだけで、簡単に本格的なボロネーゼパスタが楽しめます♪ぜひお試しください!
手順
1
なすはへたを切り落とし、1cm角に切る。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。セロリは筋を取り除き、みじん切りにする。
2
鍋にたっぷりの湯をわかし、スパゲティを入れて袋の表示時間通りゆでる。ゆで汁を大さじ1取りだし、水気を切る。
3
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、豚ひき肉を入れて色が変わるまで中火で炒める。 なす、玉ねぎ、にんじん、セロリを加えて弱めの中火で5分ほど炒める。
4
☆を加えて混ぜ、2分ほど炒める。
5
スパゲティ、ゆで汁を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、粉チーズをふる。
よくある質問
- Q
豚ひき肉は合い挽き肉で代用できますか?
A同量の合い挽き肉でも代用可能です。 牛肉の旨みが加わり、濃厚な味わいになります。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても美味しく簡単にできました セロリ無しでも充分です
nullpo-ga
具?の部分を作り置きにしたかったので、パスタとフライパンでは混ぜませんでした。みじん切り工程をすべてフードプロセッサーに任せてしまうと簡単で、美味しく出来ました!きゅん❤️
市販のソースに劣らない美味しい味❤️ セロリは普段から買わないのでセロリ無し。 ウスターソースも無いのでトンカツソースで 野菜がゴロゴロ入ってるので食べ応えあり。 家族もペロリと残さず食べてくれました。 一回目以降は、セロリも加えて仕上げにバター4センチキューブを入れ更にコクをつけてます。 2倍の量(ここぞ!とばかりに人参🥕を一本半投入)を作って冷めたらジップロックに入れ冷凍保存してます。Machi
みじん切りが大きいのですが、食べごたえあります
もっと見る
みチャン