
お腹が空いていない日の夜ごはんにも♪おすすめレシピ30選
作成日: 2023/04/25
お腹が空いていない、食欲がない、という日のご飯におすすめのレシピを簡単動画でご紹介。あっさりおかずやごはんもの、汁物など30レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 優しい味わい♪かきたまにゅうめん
- さっぱり食べられる♪鶏肉のたっぷりしそ南蛮
- 野菜をモリモリ食べよう!トマトとオクラのさっぱりサラダ
- 塩麹を使って!タラとしめじのホイル焼き
- シンプルでおいしい♪野菜の卵雑炊
- さっぱり!豚バラのポン酢生姜炒め
- 優しい味わい♪ほうれん草としめじのさっぱりおひたし
- 簡単に作れる♪梅としらすのおかかごはん
- ヘルシーなのに食べ応え◎きゅうりと春雨のさっぱりサラダ
- さっぱりジューシー♪チキンのおろしポン酢
- 食欲がない日にも!もずくときゅうりのさっぱりそうめん
- ポン酢でさっぱり!ちくわときゅうりのおかかあえ
- ピリッとさっぱり!キャベツのサンラータン風スープ
- 炒めて簡単!鶏むね肉の梅ポン酢炒め
- レンジで簡単!豚バラもやしの重ね蒸し
- さっぱりおかず♪長芋の梅おかかサラダ
- さっぱりおいしい♪ほうれん草としらすのポン酢おかか和え
- さっと作れる!きゅうりのさっぱり和え
- さっぱりおいしい♪トマトときゅうりのマリネ
- さっぱり万能副菜!ほうれん草と人参の白和え
- 定番レシピ♪基本のミネストローネ
- 酸味で食欲増進♪レモンそば
- さっぱりさわやか!たこときゅうりの酢の物
- さっぱりいただける♪キャベツと鶏肉のポン酢蒸し
- 鮮やかおつまみ♪トマトと大葉のさっぱり胡麻和え
- さっぱりヘルシー♪冷奴のオクラポン酢だれ
- さっぱりと食べられる!えのきときゅうりの梅肉和え
- さっぱりとした味わい!しめじときゅうりの中華マリネ
- ツルッと食べられる!納豆キムチそうめん
- 食欲のないときにも!山芋と大根おろしのとろろ汁
優しい味わい♪
かきたまにゅうめん4.2
(
130件)にゅうめん(煮麺)とは、温かいつゆに入ったそうめん♪ふんわり卵が食欲そそるあったかそうめんは、小腹が空いた時や食欲がない時でもパパッと簡単に作れて、朝食や夜食にも食べやすい一品です!夏に余ったそうめんを使って、冬もおいしくいただけます。お碗に入れてお吸い物感覚でも召し上がれますよ。
調理時間
約15分
カロリー
411kcal
費用目安
100円前後
そうめん 溶き卵 玉ねぎ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴちゃん美味しかったです。ただ…せっかく表示通りに茹で冷水で締めても 後から卵入れる前に麺を鍋に戻すと少し延びてしまったので スープだけで別で煮てもいいかなぁ~と思いました。また作ります。
- チョコ好きで有名な人和風なテイストでみんなが好きな味だと思います。 初心者でも簡単に作れるし食べごたえもあってとても美味しかったです☺️
- 電動チワワ砂糖と醤油で嫌な予感がありましたが、やはり関西人には甘すぎました。完全に好みだと思いますので、レシピ自体は素晴らしいものだと思います。お出汁の麺ものが好きな方はご注意を。
- ごはんだいすきとってもおいしいです。 でも少し甘いので、砂糖でなく、塩小さじ1にしたら、もっと美味しくできました✨
調理時間
約30分
カロリー
435kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 玉ねぎ にんじん 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しま鶏もも肉が苦手の為むね肉で代用しました 新玉ねぎを使用したので 甘さもあって水に漬ける時間を短縮◎ しそを多めに使用し、 みょうがもプラスしましたが、 味にアクセントが出て とても美味しかったです! お肉を焼いてすぐ液に漬けるためか 分量通りの酢だと酸味が弱く感じたので 冷めてから追加したら丁度よかったです🙂 簡単に大量に作れるし、日が経つにつれて 味も染み込むのでさらに美味しくなります! 26歳/会社員👩🏻💼🧡
- キコ皆さんのコメント通り、玉葱は水に浸してレンチンした方が辛くありません。鶏肉も油はねが怖ければ、両面焼いた後に蓋して5分以上放置すれば生焼けも防げますし、苦労した後は美味しい南蛮が待ってますよ♪
- (о´∀`о)紫蘇の消費に役立ちました😂(夫が大量パックのを買ってきて残ってたんです💦) 我が家は酢はリンゴ酢を使いました。野菜はスライサーでシャッシャッ、鶏肉はビニール袋に片栗粉を入れてシャカシャカ。後は揚げるだけ。 手早く作れて、さっぱり食べられて、美味しかったです。野菜をたくさんいただけるのもいいですね🎵
- ぽちこすごく美味しくできます! 玉ねぎの辛味を取りたいのでレンチンする…と言う方もいますが、玉ねぎの食感を残したいなら、スライスした玉ねぎをお水にさらし、その時にお酢も入れてあげるといいです。
レビュー
- 星空さんミニトマトで四つ切りに、オクラは5ミリ幅にカットしました。きゅうりを塩揉みしたのと、しっかり冷やしたので、とても美味しかったです。夏にピッタリのレシピですね。
- ゆちおうっかりトマトをこまぎれにしてしまいましたが、すごく美味しかったです!リピ決定です(^o^)
- nullpo-gaサッパリで簡単。美味しく出来ました。
- りんこ主人のお気に入りの一品になりました。 具材は固定せず、アレンジしています。 おつまみにもサラダとしても良い一品です。
シンプルでおいしい♪
野菜の卵雑炊3.9
(
32件)たっぷり野菜と卵のシンプルな雑炊はいかがでしょうか?めんつゆとみりんで少し甘めの味付けにしたので、トッピングに塩昆布をのせて塩気をプラスしました。半熟の卵がふわふわで絶品です!お昼ごはんにさっと作って食べるのもいいですし、鍋で作って夜ごはんとして食べるのもいいですね♪
調理時間
約20分
カロリー
306kcal
費用目安
200円前後
ごはん 溶き卵 白菜 にんじん えのき 水 めんつゆ[3倍濃縮] みりん 塩 塩昆布 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 薔レビュー参考にさせて頂きました! 3倍濃縮にめんつゆを大さじ3と出汁を3gを付け加えると美味しかったです!
- ひでレシピ通りだと味薄い。大さじ1と1/2 がおかしい。3~4倍は必要。 3倍濃縮は4~5倍でうどんつゆ。
- おトメ他の方のレビューを参考にめんつゆを大さじ3に増やして作ってみました。 私には味が少し濃く感じたので、めんつゆ大さじ2とみりん小さじ2くらいでまた作ってみようと思います。
- ペコ皆さんのレビューを見て、めんつゆ大さじ2杯でつくりました。 顆粒だし小さじ半分を追加。 優しい味わいでした。
レビュー
- a.t●メモ 料理初心者です。 食材はレシピ通りで、調味料はポン酢は大さじ2.7杯?と少しだけ少なくした以外はレシピ通りでおいしいみたいです。わたし的には味が薄く感じてもOK。 豚バラブロックを薄切りにして焼いたのでなかなか焼けなかった(カリカリできなかった)けど、おいしくできた。 お肉がかたくならないように多少焦げ目がいくつかできたら玉ねぎを投入した。玉ねぎは多少歯ごたえ(シャキシャキ感)があってもほぼ透明になっていれば大丈夫だった。 ※玉ねぎは火が強すぎると焦げてしまい、中まで火が通らなかった。次回火加減気を付ける。 ※夫的には少し砂糖を入れてもおいしいかもとのこと。。。
- my豚バラ肉は100gで作りました。主菜としては少なめになりますが、ちょっとしたお昼ごはんや丼にするなら100gでも問題なしです。 個人的には、豚バラ肉100gに対して玉ねぎ1/2個でちょうど良いバランスに感じたので、豚バラ肉200g使うなら玉ねぎ1個使いたいかも。 味付けは酒とポン酢と生姜だけなので、ちゃんと計量せず入れても美味しくなります。とても簡単です。
- 🥺簡単で美味しく出来ました♪ 玉ねぎは1/2個との記載でしたが1個使用し、しめじ1袋を足して作りました。 豚バラはカリッとするまで焼くと良いとレビューで見たので、そのように作りましたが、固い食感になってしまい、個人的にはイマイチでした… 調味料は分量通りでしっかり味がつきました。 生姜チューブで作りましたが、同時に入れる酒、ポン酢に生姜を溶かしてから混ぜ合わせるといいと思います👍
- Ag最後にネギをかけるのを忘れてしまいましたが、生姜がよく効いていてとてもおいしかったです! 最初に豚バラ肉を焼くとき、カリカリに焼こうとすると肉からもなかなかの量の油が出てきてしまったので、フライパンに入れる油は気持ち少なめでも良さそうかな、と思いました。
優しい味わい♪
ほうれん草としめじのさっぱりおひたし4.2
(
124件)酢が入ることでさっぱりとした仕上がりのおひたしです♪しめじだけでなく他のきのこを入れたり、ほうれん草の代わりに小松菜やキャベツなどでもおすすめ!あと一品欲しい時に嬉しい副菜です。
調理時間
約15分
カロリー
31kcal
費用目安
200円前後
ほうれん草 しめじ かつお節 みりん 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ美味しかったです。
- ホームベル醤油ではなく麺つゆで作った方が味が複雑になって美味しいかなと感じました。
- ぴんくふぇありー半量にして2人分を作るつもりが、調味料を減らすのを忘れてしまいました。が、少し濃い目程度で美味しかったです❣️ということは、材料全量だったら薄味なのかな?
- ちぃしめじを入れてもほうれん草と相性があいました。さっぱり美味しかったです。
簡単に作れる♪
梅としらすのおかかごはん4.6
(
50件)かつお節を入れて旨味をプラス♪爽やかな梅と大葉の香りが口いっぱいに広がり、食欲そそる一品です!お好みでみょうがなどを入れるのもオススメ♪手軽に作れるので、忙しい時にもぴったりです。
調理時間
約5分
カロリー
283kcal
費用目安
400円前後
ごはん しらす干し 梅干し 大葉 めんつゆ[3倍濃縮] かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マディさっぱりしていて、朝ごはんにぴったり。
- メモ・簡単 ・好評 ・うめぼし増やしてもいい ・めんつゆ入れすぎ注意
- しまたろう簡単で美味しく作れました! めんつゆが無かったので花がつおを多めに入れて出汁がわりに!2歳の子どもも大人も、美味しいと大喜びでした。 簡単なので、また作りたいです!
- たぬこむちゃくちゃ美味しかったです! これとお味噌汁で大満足なご飯🍚
ヘルシーなのに食べ応え◎
きゅうりと春雨のさっぱりサラダ4.5
(
675件)昔ながらの「きゅうりと春雨のさっぱりサラダ」のレシピをご紹介します。暑い日に酸味のあるさっぱりとしたサラダが食べたいときなどにいかがでしょう。他にもカニかまぼこや白ごまなどを加えても♪ちょっと懐かしい気分になる定番の味です。
調理時間
約15分
カロリー
100kcal
費用目安
100円前後
きゅうり 春雨 ハム 酢 砂糖 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポテト他のレシピ本を参考にして電子レンジで作りました。 春雨30g、水100cc、醤油と酢を各大さじ1、砂糖大さじ1/2を耐熱ボールに入れて混ぜてからラップしてレンジで3分。取り出して水分を吸うまで10分くらい放置。千切りきゅうりと割いたカニカマ2本を入れて混ぜて、好みの量の胡麻を入れる。 茹でなくて済むので春雨の水分で水っぽく味が薄くならずに済みます。楽です!
- おこめけんはるさめを茹でるだけで簡単にできるのできゅうりを使いきりたい時に作ります。カニかまを入れて彩りアップ。味が薄いなと思ったらゴマ油を少し足して香りをつけます。
- Ri定番に美味しい春雨サラダ💕 調子乗って調味料2倍にしたらびちょびちょしょっぱかった🦭
- ぐったりかあさん!薄焼き卵も入れました。 いつも中華ドレッシングを使って春雨サラダをたべているのですが、家にないことも多く困っていました。このレシピのタレならいつでも作れるし、春雨サラダにとても合う! ドレッシングを買わなくて済むようになってよかった〜。でも、しっかり味をつけたいときは、3〜4倍量のタレを作ってもいいかも。春雨が吸ってしまうので、タレは多い方がいい。
さっぱりジューシー♪
チキンのおろしポン酢4.5
(
608件)香ばしく焼いた鶏もも肉に、なんにでも万能なポン酢で簡単に味付け♪大根おろしとポン酢で相性抜群♪忙しい日にもおすすめなサクッと仕上がるメインのおかずはいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
341kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 大根 塩こしょう 片栗粉 みりん ポン酢しょうゆ サラダ油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 流予めカットされたもも肉を使って、焼く際にフライパンにフタをして作ったのですが、さっぱりしていて美味しく、ご飯が秒で消えてしまいました.......また作ります!
- いちご鶏肉の皮がパリッと仕上がり お肉が柔らかくて大根おろしが 効いているので鶏肉なのにサッパリして 思っていたより脂ぽくなくて美味しいです。
- ヘリン4人家族なので2枚ずつ両面をカリカリに焼き、最後に4枚全部をフライパンにキチキチに入れて料理酒を入れ、蓋をして蒸し焼きにすると中まで火が通りふっくら仕上がりました! 焼き上がったチキンは取り出し、フライパンに残ったチキンの旨味たっぷりの脂にみりんとポン酢、大根おろしで美味しいソースが簡単に出来ました♡ごちそう様でした♫
- ハマチ大好きちょっとおろしポン酢を作り過ぎましたが、これだけでもおかずに出来そうなくらい美味しかったです。
食欲がない日にも!
もずくときゅうりのさっぱりそうめん4.3
(
24件)もずく酢の粘り気のある食感とさっぱりとした酸味がそうめんとよく合います!きゅうりのシャキシャキ感、しょうがの爽やかな風味もたまらない!食欲がなくなりがちな暑い日にぴったりなメニューに仕上がります♪
調理時間
約30分
カロリー
360kcal
費用目安
300円前後
そうめん 三杯酢もずく きゅうり トマト しょうが めんつゆ3倍濃縮 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mao♡とっても簡単でしたよ☺︎ 具材を切って、麺茹でて、だしと合わせるだけ!(わたしは麺つゆではなく白だしを使用しました) どんなに料理下手な人でも絶対に失敗しません!分量どうりすれば…笑
- ビサン簡単で美味しいですよ!
- まちしょうがでさっぱり、とても美味しかったです。
- バービー簡単でサッパリしているので、食欲がない時でもサラッといけます。よく冷やすとなお!
レビュー
- たまごサラダとても簡単でした!梅干しを叩いて混ぜ合わせました。娘がパクパク食べてました!!
- うめころ簡単すぎます!ちくわもきゅうりも使い切りたかったので、ポン酢もごま油も増やして調節しました!ポン酢とごま油なので目分量でおいしいので楽です!
- カオリミョウガと梅干しを追加しても美味しかったです。あっという間にできるので、忙しい時の味方です。
- ぴんくふぇありー切って和えるだけでとても簡単❣️きゅうりから水分が出るので食べるだけ直前に和えた方が良いです😊
調理時間
約15分
カロリー
223kcal
費用目安
200円前後
豚バラ薄切り肉 溶き卵 キャベツ にんじん ごま油 酢 ラー油 細ねぎ(刻み) 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩 砂糖 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミニナリコ酸味が欲しければもう少し酢を入れるといいかもです。 すごく美味しかった❗
- ぽち若干酢を多めにしたけど甘めでした。 具沢山でとろみもあるからこれ一杯でお腹いっぱいになれました!
- ランラン酸味控えめでしたけど、さっぱり食べられました!
- みちゃん豚こま肉で作りました。 辛いの好きなので、ラー油多めに入れました。 おいしかったです!
調理時間
約15分
カロリー
286kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] 大葉 梅干し 酒 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかさん素晴らしく美味しいです。もう何度も作っています。おつまみにもなるしご飯にも合います。食べてくれた人にも大好評。作り方も簡単でした。先にムネ肉をマヨネーズも加えて揉み込みしばらく置いてから調理すると更に柔らかく仕上がります。しそとはちみつの梅干しで2パターン作りましたが、はちみつの方が甘味があっておすすめです。
- まりも夏でもサクサク食べ進められるさっぱり味で、それでいて食べ応えもあって良かったです。次はあと2枚くらい大葉を増やしてみようかな〜と思いました!
- シンデレラポン酢しょうゆ がわかりませんでした?
- ほんけのたさとっても美味しかったです! 家族にも好評でした! 梅干し一粒が動画のものより大きかったのもあり、ポン酢しょうゆも入ってるし味が濃くないかな?と心配になりましたが、 初回だったので口コミを信じてレシピ通りに作ってみました。信じて良かったです!! 調味だれは鶏肉を焼いている間に用意すればいいし、時短かつ美味なメニューなのでヘビロテしたいと思います!
レビュー
- 華うさぎ重ねた豚肉がくっついちゃってちょっと食べづらかったかな⤵でもさっぱり美味しい、簡単ヘルシーで満腹感がある一品です。
- yukimuke2人分、出来たら混ぜて半分づつに盛りました❗あっさり❗だけどガッツリ御飯進みます✌️
- Yazu家族4人 肉400g弱 もやし2袋で作りましたら丁度よかったです。レンジの時間もレシピどおりにしたら美味しくできました。
- めぐたん簡単!美味しい!安い!言うことなし☺️
さっぱりおかず♪
長芋の梅おかかサラダ4.2
(
234件)山いもの一つである長いもの”シャキシャキ”食感がたまらない♪さっと和えるだけで簡単にできる人気のレシピをご紹介します。梅の代わりにわさびで和えても美味しいですよ。
調理時間
約10分
カロリー
87kcal
費用目安
200円前後
長芋 きゅうり 梅干し 白ごま しょうゆ ごま油 かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もちたぽさっぱりしていてきゅうりと長芋の相性も抜群でおいしいです!自家製の梅干しでつくったら梅が物足りなかったので今度は2粒入れてつくってみます。
- 健二郎さっぱりだけどごま油の風味が程よく、とても美味しくいただきました。きゅうりが無かったので、オクラを茹でて入れてみました。
- あやぴょん家族にも好評でした。が、次の日には水分が出てしまってたので、これはその日で消費するものだと思います。
- ひーさっぱり食感も良くパクパク食べられます♩
さっぱりおいしい♪
ほうれん草としらすのポン酢おかか和え4.3
(
218件)もう一品欲しい時におすすめの副菜をご紹介します。しらすでうま味をプラス!ポン酢の爽やかな香りを楽しめる和え物です。ほうれん草はさっとゆでて手早く水にさらし、色よく仕上げましょう♪
調理時間
約10分
カロリー
20kcal
費用目安
100円前後
しらす干し ほうれん草 かつお節 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りかとっても美味しかったです! ほうれん草のお浸しがしらすを入れるとこんなに雰囲気変わるんだなと思いました。
- ぴんくふぇありーポン酢と和えるだけなので簡単ですね。甘いちぢみほうれん草で作りました❣️
- おかほうれん草をワカメに置き換えて作りましたが、小2の子供も気に入ってました!
- ゆるりんご簡単美味しかったです!!!✨✨ 余ったしらすは炒って食べました♪
レビュー
- ニック余った玉ねぎがあったので薄切りにした後水にさらして加えてみました。またオイル漬けのツナ缶を切らしていたので水煮のツナ缶を使いました。 玉ねぎを入れたからか、レシピ通りの分量でさっぱりといただけました。
- えだまめほとんどのレシピは味つけが薄いのにこのレシピは分量どおりだと少ししょっぱいです。塩の量を少なく、ポン酢も大さじ1で良いと思います。箸休めとしては良いです。
- カイ目分量で塩入れたら、しょっぱくなっちゃった。
- おうり簡単でさっぱりしていて食感が良く食が進みます。 2本では物足りなかったです。
さっぱりおいしい♪
トマトときゅうりのマリネ4.2
(
176件)夏野菜のトマトときゅうりを使ったさっぱりとした味わいのマリネを作りませんか?野菜を切ってマリネ液で和えるだけなので、忙しいときや料理が面倒なときもパパッと作れます!焼いたなすやきのこ、ズッキーニなどで作ってもおいしくいただけます♪
調理時間
約20分
カロリー
96kcal
費用目安
100円前後
トマト きゅうり 玉ねぎ オリーブオイル 酢 レモン汁 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おもち夏にピッタリの味でした。しっかり冷やすとトマトの甘みが引き立つので、夏は特に冷やすのがオススメです。
- goose砂糖なしで、ガーリックソルトプラス
- モーリスリピートです。 先に調味料と玉ねぎを混ぜておいて、直前にトマトときゅうりを和えたほうが美味しかった。 大好評でした。
- ともよく冷やして食べるとトマトの酸味が膨らみ美味しい。 キュウリは乱切りより、麺棒で叩いて潰した方が他の食材と調和しそう。
さっぱり万能副菜!
ほうれん草と人参の白和え4.4
(
148件)レンジで手軽に作れる人気の白和えをご紹介♪豆腐はレンジで水切りし、水分をしっかりと切りましょう!こってりマヨと白すりごまの風味がやみつきになる味わいです。副菜にはもちろん、お酒のあてにもぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
198kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 ほうれん草 にんじん 水 醤油 醤油 マヨネーズ 白すりごま 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者自分用メモ ・ほうれん草は1/2袋 ・マヨは様子見ながら入れる ・砂糖も少なくていいかも、甘くまろやかになりすぎた気がする
- chiaガッツリ我が家の定番メニューです。 ちょっと薄味だなぁと感じた時は めんつゆ(3倍濃縮)をかけて調整しています。
- Risamaruマヨネーズは半量にしたけどマヨ感残るし、味付け薄い。醤油は倍の小さじ2、麺つゆ足したけどいまいち...💔 白だし足すと味のまとまりもあって美味しく出来た! あまり白和え好きではない旦那さんもこれは好き!とたくさん食べてました🙌
- ゆっちゃんマヨネーズを半分くらいにして、醤油は、だし醤油を使いました。 和える時、豆腐がかたいようなら、野菜をゆるく絞って野菜の水分で調節すればいいと思います。 食感のアクセントに、ちくわを入れました。
定番レシピ♪
基本のミネストローネ4.4
(
318件)トマトスープの中でも人気のミネストローネをご紹介!具材たっぷりで旨味と甘みが詰まった野菜スープはお腹も大満足になります。野菜を切って煮るだけなので意外と簡単に美味しく作れます!朝ごはんのメニューや小腹が空いた時にぴったりな一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
194kcal
費用目安
300円前後
ベーコン じゃがいも トマト 玉ねぎ キャベツ オリーブオイル パセリ(みじん切り) コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うつわんトマトの風味が足りなかったので、ケチャップを加え酸味を抑えるためにバターを加えたらすごく美味しく出来ました◎
- ニワトリとりお料理初心者だけど、意外とちゃんとできました。
- エツロウレシピ通り作りましたが、味がぼやけた感じだったので、トマトケチャップを大さじ2追加しました。期待通りの味となりました。
- ぴんくふぇありー主食向けのメニューなのかな?量が多かったです。献立の一品での汁物にするなら、水の量は300〜400CCで良いと思います😊
さっぱりさわやか!
たこときゅうりの酢の物4.4
(
157件)たこの食感を楽しめる一品。暑い夏でもさっぱり食べやすいですよ♪色合いがあざやかなので、食卓に彩りを追加したいときにもピッタリ。お好みでわかめを加えるのもおすすめです。火を使わないところも簡単に作れて嬉しいポイント!
調理時間
約15分
カロリー
77kcal
費用目安
400円前後
ゆでだこ きゅうり 白いりごま 砂糖 塩 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mao♡何度もリピートするくらいお気に入りです。 簡単で、なのに美味しくて。 調理工程も多くないし、鍋使ったりすることがないので楽です。 ワカメ足しても美味しいです。 調味料は、レシピ通り入れてみて味見して調整してください。 私は、追加で下記分量入れました◎ 砂糖 小さじ1 酢 小さじ1 しょうゆ小さじ1
- nonbe0221手軽においしい。タコが安いときに作ります。水で戻した乾燥ワカメも追加します。気分で調味料の量は微調整
- クニソッコウ作れてさっぱりしててスグに売り切れたからまた作ります^ ^
- マルブレ砂糖半量で、ちょうどいい味付けになりました(*^_^*) さっぱりで、おいしかったです‼️
鮮やかおつまみ♪
トマトと大葉のさっぱり胡麻和え4.3
(
126件)ごま油が香る箸休めにもおつまみにもぴったりな和えもののご紹介です♪きゅうりやオクラなどでもアレンジしてもお作り頂けます!あと一品欲しいときやお酒のおつまみにおすすめのレシピです!
調理時間
約5分
カロリー
45kcal
費用目安
100円前後
トマト 大葉 しょうゆ 酢 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶぶちゃん基本の作り方に、塩もみしたキュウリを追加しました。調味料はそのままで大丈夫でした。夏にサッパリしたサラダになり、好評でした。
- ぴんくふぇありー大葉がたっぷりでとても爽やかな風味です❣️美味しかったです👍
- ぽちゅんトマトと大葉だけでさっと作れて さっぱりだけどごま油のコクと大葉の風味で 満足な一品でした⭐︎
- ヌーピー簡単で美味しい!リピレシピ! トマトだけも美味しい。 プチトマト・オニオンスライスにしてサラダに。 その際はだいたい倍にしつつ酢は気持ち少なめにしてました。
レビュー
- ネオじゅんあああぁぁぁぁ〜〜〜!! やってしまいました!! 他の方のレビューを読んで、間違えないように…と思っていたのに、きゅうりをチンしてしまいました!!(T_T) ダメ…この文章…。 料理に慣れてる方なら、『あり得な〜い!』っていうミスなのかもしれませんが、初心者にとっては、トラップとさえ感じられる…。 まぁ、フニャッとしてましたけど、美味しかったですけどね。 同じミスをされる方が増えないよう、修正を希望します!!
- バンビーナもう一品に便利。 他の方のコメントを参考に、レンチンしたしめじは水分をキッチンペーパーで吸い取り、作りたてではなく、冷蔵庫で冷やしました。 白ゴマ入れ忘れましたが、生姜の千切りを加えました。他の方のコメントにあるように、ミョウガなど薬味を加えると味の幅が広がると思います。
- miカットしめじを水なしでレンチン、出た水分ごと入れたら薄めだが、濃い味好みでなければ○ きゅうりを塩もみして入れるか迷いましたが、そのまま入れて冷蔵庫で冷やしたら丁度良かった。 きゅうりをレンチンすると間違えやすいレシピですね。
- きぃたんキュウリは 塩揉みをして水気を絞って調味料と合わせました。 さっぱりしていて 美味しかったです👍 冷やしてから 食べても 美味しいと思います😊
レビュー
- ミーさん大好きな黒酢納豆を使いました。そうめんにうまく絡まず納豆が食べづらかったです。 味は薄めでした。次回は濃いめにしたいです。
- ☃︎そうめんがなくてストックであったひやむぎで作りました。 ペロッと食べれる✨ 写メを撮り忘れたのでそうめんでまたリベンジ!
- manaty調理はそうめん茹でるだけ! あとは盛り付けるだけでいいから洗い物も少なくてサイコー! 簡単なのに美味しいのでリピしてます😋
- ユミ見た目は悪いですが美味しく頂きました
食欲のないときにも!
山芋と大根おろしのとろろ汁4.0
(
7件)粘りが強い山芋に大根おろしを合わせて消化の良いとろろを 作ります。豆腐のすまし汁にとろろを流してあっさりといただけるお椀です! 汁を熱々に温めてお召し上がりください♪
調理時間
約10分
カロリー
104kcal
費用目安
100円前後
山芋 大根 木綿豆腐 和風顆粒だし しょうゆ 塩 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 食欲すごくありますが、作りました。 寒い朝にもぴったり。 すごく美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。