スピードおかず!
豚肉と定番野菜のレンジ蒸し
調理時間
約15分
カロリー
438kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
切ってレンジで加熱するだけの時短レシピをご紹介!豚バラ肉、キャベツ、にんじん、しめじといった定番の食材を使うので手軽に作れます。レンジ加熱したお皿のまま食卓に出せるのも嬉しいポイント♪豚肉はしっとりやわらかく仕上がり、ポン酢しょうゆで作るたれとも相性抜群です!
材料 【2人分】
手順
1
キャベツは4cm角に切る。にんじんは縦3等分に切って切り口を下にし、縦に薄切りにする。しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。
2
豚肉は5cm幅に切り、塩こしょうをふる。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる(ポン酢ごまだれ)。
4
耐熱皿にキャベツ、にんじん、しめじを半量ずつバランスよく盛り、豚肉1/2量をなるべく重ならないように広げてのせる。残りの野菜をのせ、残りの豚肉を野菜を囲むように広げてのせる。酒をまわしかけてふんわりとラップをし、肉に火が通って野菜がしんなりするまで600Wのレンジで5〜6分加熱する。
5
ポン酢ごまだれをかける。
よくある質問
- Q
倍量作る時の加熱時間を教えてください。
A倍量にしてしまいますと、火の通りが均一にならない可能性があります。このままレシピ通りの分量で、2回に分けてお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豚バラがなかったので、鳥むね肉を薄くスライスして袋にいれ、塩コショウ、酒、片栗粉で5~10分おくと、鳥むね肉もやわらかくなり、口当たりもよく、さっぱりして、おいしかった😋🍴💕豚バラでも、やってみます👍
ちあき
野菜が高いので、便利なカット野菜を使いました。トシ
可もなく不可もなしで味は予想通りでした。火を全く使わないので楽です。佐伯カスミ
🥕の固さが心配だったけど、いい感じに蒸されて美味しかったです。野菜も取れるし素晴らしい!
もっと見る
うまかえん