
爽やかなのどごしと一緒に!ハイボールに合うおすすめ料理20選
作成日: 2023/04/01
ゆっくり自分のペースで楽しむことができる家飲み。おいしいハイボールにはおいしい料理を用意したい人も多いのではないでしょうか?おつまみにはもちろん、夕食のおかずにもおすすめのレシピを20本紹介していますので、ぜひお役立てください。
ハイボールに合う焼き物・炒め物レシピ
レビュー
- まき大葉が大きいので大判の餃子の皮使いました。 半端になるので大葉全部使うことにして餃子の皮も使いました。バラの薄切り肉は300g位あれば間に合うかな?私は全部使いたかったのでそれくらいにしました。 簡単でとても美味しかったです!
- まるひつじキムチとチーズを入れました とてもおいしかったです
- ゆめかおいしかったです
- しらすもやしがなかったので チーズを入れました! 最後にネギをかけて食べました! 餃子の皮がカリカリしていて美味しかったです!
おつまみにぴったり♪
シマチョウのピリ辛味噌焼き4.8
(
15件)シマチョウをフライパンで簡単調理!もやしやニラ、にんにくの芽など炒めてもまた違ったおいしさに♪豆板醤の量でお好みの辛さに調整してください!
調理時間
約30分
カロリー
279kcal
費用目安
700円前後
シマチョウ 玉ねぎ キャベツ 長ねぎ[青い部分] しょうが(薄切り) サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ みそ 豆板醤 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 外様大名味はバッチリです。生姜とニンニク使ってホルモン茹でました。臭い消すのはわかるけど、ネギの青い部分なんか無いわ(笑) 代用で大丈夫でした。シマチョウあんまり売ってなくて、テッチャン足しましたが、合いませんでした。シマチョウは、心持ち小さめにカットしておいた方が食べやすいかも。
- まきまき美味しかったー★ 上手にで来ました!旦那に大好評です!
- さっこ食べ盛りの子供がいるんでカサ増しで豚肉を入れました。 甘めのタレが苦手なので砂糖なしで。 砂糖なしの方が私は好きです。 家族から好評でした。
- はる玉ねぎではなく、ニラを使いました。抜群の味付けで、ご飯によく合いました!
レビュー
- 愛紗のママ夏にぴったりの爽やかな鶏肉料理です。 何度も作ってます。美味しいのでたくさん作ってもすぐなくなります。 鶏肉の水分をよくふきとって、片栗粉をふるとカリッと焼けます。
- アッキー火の通りを心配して中火で焼いていたら、フライ返しで鶏肉をフライパンに押しつける時に、跳ねた油が手に当たって痛かったです。 「付けたれ」は、レシピ通り作ると我が家には多目の量になりました。 レシピのお酢・しょうゆ・ごま油は、それぞれレシピの半分で良いかもしれないです。 焼き加減、味は評判が良くて、リピ確定。 我が家の定番料理の一品に加えました。 【追記】 試しにフライパンに蓋をして焼いてみたら、 皮がカリカリに焼けました。
- かえママ簡単で美味しかった(*´╰╯`๓)♬
- saoo鶏肉とネギさえあれば簡単にできるのになんだか豪華に見える一品になります! 個人的にはネギは多めがすきです❣️
調理時間
約15分
カロリー
377kcal
費用目安
300円前後
イカ(冷凍) 塩 サラダ油 薄力粉 水 卵 お好み焼きソース マヨネーズ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 一般人イカ焼きを作っていた者です。油は鉄板やフライパンに満遍なく塗り広げ、十分に温まってから生地を落としてください。 生地に白だしや昆布だしなど和風系のだしを入れるとおいしいです。イカはサイコロ状に細かく刻むと焼きやすく食べやすいと思います。 均等に押し焼きができるともっといいかも…。
- el美味かったけどひっくり返すの難しかった。焼いてる時イカはねて怖い!細かく切り込み入れればよかった
- みな素朴な味、美味しかった
- pchanフライパンにくっついてしまい形が崩れてしまいましたが、とても美味しかったです またリピしたいです
ハイボールに合う揚げ物レシピ
下味しっかり!
基本の唐揚げ4.6
(
872件)衣はカリッと、中はジューシー♪絶品唐揚げをご紹介します。味付けは生姜とにんにくを効かせたしっかり目の醤油味!コツをつかめば簡単にできます。ごはんのおかずやお酒のお供にはもちろん、冷めても美味しい唐揚げは、お弁当のおかずやパーティー料理にもおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
501kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 片栗粉 薄力粉 サラダ油 レモン しょうゆ 酒 おろししょうが おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- S半日漬けましたが、少し物足りない味でした。 1日くらい漬けたほうがいいのかもしれません。 以前は片栗粉だけで揚げていましたが、このレシピの小麦粉&片栗粉に変えてからは、衣がザクザクに仕上がってお店の唐揚げみたいになって家族にもとても好評です。 少し手間ですが、 160℃4分→油から上げて3分休ませる→180℃2分 と2度揚げするとベチョっとせずに揚げられて良いです。 今度は漬ける時間を長くして作ってみます。
- ズボラなよめ◎メモ用 鶏もも肉漬けこむとき、味濃いめの方がおいしい 鶏もも250〜300gに対して 塩こしょう 少々 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ1.5 みりん 小さじ1
- あよ肉300gで分量通りだと5時間漬け込んでも薄味、衣がベチャつきます… 他の方も言っていますが塩こしょう追加 醤油を大さじ3に変更 ニンニク、生姜多め 片栗粉と薄力粉は各大さじ2に変更して薄付けする 私は5時間ほど漬け込みましたが、これで屋台のような濃い味の唐揚げになりご飯が進みました。
- ピピ☆我が家メモ(朝漬け→夜揚げ) だいたい鶏もも300gくらい ・塩コショウ→少々、揉み込む。 ・酒→大さじ2 ・醤油→大さじ1.5 ・みりん→小さじ1 ・にんにく&しょうが→小さじ1 これでしっかり味付いてた🦭 片栗粉、薄力粉は違う袋に入れてそこに肉を入れてふるった方が良い🦭
うま味がジュワっと!
ぶりのジューシー竜田揚げ4.6
(
80件)ぶりの旨味たっぷりのジューシーな竜田揚げを作ってみましょう。外はサクッ!中はジュワっと、うま味が口の中で広がります。魚が苦手な人でも食べやすい味付けです♪お弁当のおかずやパンにはさんでサンドイッチにするのもおすすめ!
調理時間
約30分
カロリー
338kcal
費用目安
-
ブリ[切り身] 片栗粉 サラダ油 酒 醤油 しょうがのしぼり汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハッピーManma切り身の見切り品だったので皮無しです。臭みが出ないか心配でしたが、全く問題なかったです❗ 一口サイズで食べやすく、とっても美味しいです✨ 30分くらい漬け込みましたが、表面はしっかり味がついてサクッ!、 中はつけ汁の味がほんのりで、ブリの脂がジューシー! 全体的にはあっさりめの味付けで、マヨネーズが本当によく合います😉マヨネーズにレモン汁を混ぜても美味しいです❗
- コロコロ鳥の竜田揚げを作る時よりも手や調理器具も汚さずホントに簡単に作れました。ぶりの鱗が気になったので鱗を取ってから切りました。ぶり4切れで醤油、酒は大さじ1.5生姜のしぼり汁は小さじ3。つけ時間は20分でやってみました。 周りはサクサクで中はふわふわで美味しかったです。
- yuki我が家では、揚げ焼きにしてます(単に揚げるのが面倒なので、、)揚げずとも片栗粉をまぶしてるので竜田揚げになります!ぶりが厚めの場合は特に弱火でじっくり火を通す事で中までちゃんと焼けてます。 生姜も、チューブの生姜入れちゃいます。 レモンをたっぷりかけてさっぱりといただいてます!
- るるレビューにあった揚げ焼きにしてみました。 皮もパリパリ、独特の臭みもなく美味しかったです。
レビュー
- みそマヨ材料が揃わずレシピから少しかけ離れましたが、とても美味しかったです。塩のみで頂きましたが、塩がレンコンの甘味と旨味を引き立てていい感じです。 ・天ぷら粉→薄力粉 大2、片栗粉 大1で代用 ・青のり なくて青ネギで代用 ・揚げずに多めの油で焼きました。最初は丸い形に整えていましたが、すぐに面倒になり平たくして焼きました。 ・安い小えびを買い、使う時に何気なく原材料を見たら、えび(中国産)、着色料(赤102)…… 原材料をちゃんと見るべきでした。勉強になりました。
- サチれんこんを小さく切ったものを入れるので食感も残って美味しかったです。 レモン汁じゃなくてお塩でも美味しいかもしれないと思いました。
- mutchan5000つなぎがあまくてバラバラになったけど、味は最高に美味しくいただきました。
- pchanフライパンで多めの油で揚げ焼きしました とても美味しかったです またリピしたいです
モチモチ感がやみつきに!
じゃがチーズ揚げ4.2
(
16件)モチモチ食感がたまらないレシピをご紹介! じゃがチーズ揚げはバターが染みておやつにもぴったりです♪ たくさん作れるので大人数で楽しむのに最適!
調理時間
約30分
カロリー
413kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも 有塩バター 塩 水 小麦粉 溶き卵 粉チーズ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちーずちくわ最高に美味しいですー! 中にプロセスチーズ入れたりしてアレンジしてみました! 丸める時、ベタつくので手に油を塗ってから作ると綺麗に出来ました(о´∀`о) 子供のお弁当にいいですね!
- おなつ。ベタベタして、丸めるのが大変。小麦粉まぶしながらでも一苦労。小麦粉を足してもベタベタのままだし、丸めて揚げる時も皿にくっついて大変だった。 2歳の娘は大喜びで食べていたから星2。大人は…(;´д`)
- Mチーズ感は少ないけれど、もっちりしててじゃがいもも感じられて美味しかったです!
- ここチーズを大さじ3に変えて作りました。 美味しかったです! 手にくっつくとありましたが、油か水を手につけて丸めると付きにくくなるのでおススメです。
ハイボールに合う煮物レシピ
調理時間
約60分
カロリー
513kcal
費用目安
1200円前後
豚スペアリブ 半熟ゆで卵 小松菜 長ねぎ[青い部分] しょうが 水 酒 みりん 塩
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 主夫いつも焼きか、漬け込み焼きでしたけど、少々時間が掛かりますが、あっさり美味しく出来ました。 たまご投入してから、待って食べると冷めてしまうので、冬場は少し温め直したほうが良いかと思います。 身離れよく食べれて、油分が抜けてヘルシー。余ったスープをネギと塩コショウで残さず食べました。
- たらこ簡単でとても美味しかったです!煮込むだけなので楽ですし、スペアリブだけでも問題なく美味しいです。
- えぬえむ写真は小松菜、卵入ってないですが塩加減丁度よく、柔らかく仕上がりました。 今までスペアリブはBBQの甘辛仕上げばかりだったけどこれはあっさりして和食献立に合います。
- ぼんてんまるおいしかったです。思っていたよりさっぱり。ちょっと豪華なおかずになりました。小松菜がなかったので、チンゲン菜で作りました。野菜と卵を時間差でゆで時短に。また作ります‼️
旨味が染みこむ♪
牛すじの煮物4.6
(
96件)トロトロに煮込んだ牛すじと旨味の染み込んだ野菜が絶品!器にこんもりと盛り付ければまるで小料理屋の一品のよう♪牛すじは香味野菜と一緒に下ゆですることで臭みが取れ、上品な味わいになります。出来立てアツアツを出せば喜ばれること間違いなしです。
調理時間
約90分
カロリー
272kcal
費用目安
900円前後
牛すじ肉 大根 にんじん こんにゃく しょうが ねぎ 七味唐辛子 水 酒 しょうゆ みりん 砂糖 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りおう牛すじの灰汁抜きと柔らかく仕上げるためにも時間は掛かりますが、本格的な美味しさです!かさ増しでゴボウも加えてみました。実家へのお届けで作ったため、タッパーに詰めるのに彩りでいんげんにしてみました。食べる時にネギも散らす予定です。
- おまつ元々濃そうな味付けだな...と 水を多めに入れて煮ましたが それでもとにかく味が濃くて、 かなりしょっぱいです( ; ; ) 少しでもマシになるように 水で煮なおしましたが それでも塩辛い... この味付けは、 東日本の方は好きかもしれませんね! だし文化の西日本の人には かなりしょっぱく感じるかもしれません。
- もな大根の代わりに、玉ねぎを入れましが美味しかったです。 2人分だったので、牛すじ100gで作りました。 牛すじはしっかり煮込むと、柔らかくて美味しかったです。
- mimi美味しいですね♪ 今回初めて作りました。 下茹では、他のレシピを参考に2時間茹でました。 牛すじ煮込みには、2倍で刻み生姜と鷹の爪輪切りを一本分入れました。 あと牛すじ煮込みの水は、牛すじ茹で汁を使いました!
煮汁がじゅわっと溢れる!
いかと大根の煮物4.5
(
139件)甘辛い味がしっかり染みたいかと大根の煮物です。 たっぷり煮汁を吸った大根からじゅわーっとうま味があふれ出します!時間が経ってもおいしい♪ほっとあたたまる人気の煮付けです。ぜひご家庭でお試しください!
調理時間
約50分
カロリー
210kcal
費用目安
800円前後
スルメイカ 大根 水 和風顆粒だし 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- akk45このレシピで何度も作っています。 下処理済みのイカを使うこともありますが、今回は冷凍のスルメイカを使用しました。 大根は2センチくらいの厚めの輪切り、面取りして耐熱ボウルに大根ひたひたの水を入れてレンジ600wで7〜8分。 レンチン中に冷凍のままのイカを煮付け、あとはレシピ通りに作りました。調味料の分量もレシピ通り。 我が家は子どもが人参好きなので乱切り人参も大根を煮付けるタイミングで加えて作っています。 落とし蓋はリードクッキングペーパーを使用。 ほかのレシピと比べ、短時間で大根にも味がしみていて美味しいです。
- りおう簡単でとても美味しく出来ました!定番にしたいです♪ゆで卵も一緒に煮てみました(^^;
- さっちゃん何度も作っていますが、イカを最初に煮込んで取って大根を煮込んでからまたイカを戻したのは1回目だけで、2回目以降は大根を湯がいてからそのまますぐ煮込み、20分経ってからイカを入れて5分くらい経ってからイカの内臓を入れています!個人的には内臓を入れた方が臭みがあって美味しいです☺︎一度、大根を消費するために時間が経った物を使いましたが大根を長く煮るからか不味かったので、買いたての大根を使うことをお勧めします☺︎
- ほろほろ作ってみました‼️👍️ 大根を米の磨ぎ汁で下茹でしてから手順に従って煮ました。😊 一度煮てから冷まし、更に味をシミシミにして夕飯へ。 イかはスルメイカを使いました。 やわらかくてオススメです😌💓 とても美味しかったです💖
ハイボールに合うサラダ・和え物レシピ
ザクザク食感♪
ソーセージのクミン風味ポテトサラダ4.0
(
5件)フランスパンを小さく切って炒めたお手軽クルトンを入れて、ザクザク食感が楽しいポテトサラダに!今回は香り高いクミンを使ってスパイシーな味に仕上げました。おつまみにうれしい一品です。
調理時間
約20分
カロリー
354kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ じゃがいも 玉ねぎ 半熟ゆで卵 フランスパン 黒こしょう オリーブオイル マヨネーズ 粒マスタード クミン[パウダー] 塩 こしょう
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たかみ食卓にしゃれおつ感でました 大人味でリピートしてます
- いちごじゃがいもは8分くらいレンチンしてよさそう。 卵は8分茹でた。 フランスパンはなぜかカリカリにならなかった。
レビュー
- ウニャッ!とってもカンタンで美味しい❤️肉類を使ったサラダは私には目新しく主人もペロっと食べてくれました。野菜だけのサラダと違って腹持ちも良く、主食が少なめでも大丈夫。ダイエットにもいいかも。ささみはもう少し細かく割いてみましたが正解!気持ちの問題ですが、水菜ばかりを食べる感覚でなくささみがいっぱいある感じでお得感がありました。あれから明太マヨとささみを常備する様になりました。又作ります😊
- moesimbaお気に入りで何度もリピしてます♡ ささみと水菜で噛みごたえがあり&明太子のプチプチで満足感ばっちり! 1人の時はレシピの2人分を完食して主食にしてます笑
- はるる明太マヨ美味しいです。
- pchanささみもレンチンでとても簡単 すごく美味しかったです またリピしたいです
簡単サラダ♪
切り干し大根とトマトのサラダ4.5
(
12件)切り干し大根の食感が楽しいサラダに仕上げました!ごまマヨドレッシングでコクのある味わい♪トマトと大葉を加えて彩りも鮮やかな一品は食卓を華やかにしてくれます。もう一品欲しい時にぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
160kcal
費用目安
300円前後
トマト 切り干し大根 大葉 ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- el切り干し大根のサラダ初めて食べた。歯ごたえありすぎてこれは歯悪い人は食べられないわ^ ^;
- オリーブ簡単でとても美味しかったです。リピ決定!
- かるかんころ切り干し大根は水洗いして絞っただけで、しゃきしゃきになりました。彩りきれいで、おいしかったです。
- マルブレ3人前くらい出来上がりました。 味が薄かったので、切り干し大根減らしてもいいかも。(20gくらいに。) 味付け自体はいいと思いました。