ふんわりとろける♪
ティラミス風レアチーズケーキ
ティラミス風味のレアチーズケーキレシピをご紹介♪生地に卵黄を入れることでとっても口当たりが良くなります。混ぜて固めるだけなので意外と簡単!おもてなしにもおすすめの一品です。
- 調理時間 180分以上
カロリー
359kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1切れ分あたり(8等分にした場合)
作り方
1.
《下準備》クリームチーズは常温に戻す。耐熱容器に冷水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。型の底にクッキングシートを敷く。
2.
【底生地】耐熱容器にコーヒー、お湯を入れて混ぜる(コーヒー液)。
3.
ポリ袋にビスケットを入れ、めん棒などで細かく砕く。溶かしバター、コーヒー液を加え、全体が均一になるまでよくもみこむ。 型の底にスプーンで敷き詰める。30分ほど冷蔵庫で冷やす。
4.
【チーズ生地】耐熱容器に卵黄、砂糖1/2量(30g)を入れて混ぜる。湯煎にかけ、白っぽくふんわりするまで混ぜ、牛乳を加えてさらに混ぜる。湯煎から外す。
TIPS
卵黄は新鮮なものを使用してください。
5.
ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで混ぜ、残りの砂糖(30g)を加えてなめらかになるまで混ぜる。4、生クリーム、レモン汁を順に加えてその都度混ぜる。
6.
ふやかしたゼラチンはラップをせずに、600Wのレンジで10〜20秒加熱し、5に加えて混ぜる。3に流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
7.
型から取り出し、純ココアをかける。
TIPS
当日中にお召し上がりください。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
(5件)
4.8
※レビューはアプリから行えます。
- てっちゃんママ友達の子のお誕生日に作ってみました! 普段お菓子作りとかしない私ですが、簡単に出来ました! 無塩バターが無かったので無塩マーガリンを使いましたが、初めて作ったのに、とても美味しく出来ました! オーブンなど使わないで作れるので子供と作っても楽しいと思いました!
- ぽん火を使わないため、とても簡単に作ることができました。 アレンジで、型の外側にイチゴを写真のように並べてみました。見た目がとても可愛くなります。 家族からも好評だったのでまた作りたいと思います♪