ご飯のお供に♪
春菊とえのきの肉巻き
甘辛い味付けでご飯がすすむこと間違いなし♪豚肉を牛肉に変えてもおいしく召し上がれます!ぜひお試しください。
- 調理時間 約20分
カロリー
345kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
春菊は5cm幅に切る。えのきは根元を切り落とし、半分に切ってほぐす。
TIPS
春菊の茎が太い場合は半分に切ってから使用してください。
2.
豚肉2枚を少し重ねて縦長におき、塩こしょうをふる。春菊、えのきを1/8量ずつ手前にのせ、巻く。同様に計8個作る。片栗粉を全体にまぶす。
3.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2の巻き終わりを下にして入れて、中火で焼き色がつくまで焼く。上下を返し、☆を入れて煮立たせ、ふたをして弱火で3分蒸し焼きにする。
4.
ふたを取り、中火で1分程転がしながら煮からめる。
レビュー
(27件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- 見習い彼女エノキを買い忘れたので冷蔵庫にあった豆苗と春菊を一緒に巻きました! ご飯のおかずにぴったりで美味しかったです
- ゆめかおいしかったです
- なお片栗粉を忘れたけど、上手く出来た。 また作ろうと思う。
- キラヒナ豚ロース薄切り肉で作りました。 一枚で巻けるし脂身も適度で美味しく出来ました。