DELISH KITCHEN

あまずっぱくてさわやか♪

いちごのゼリームース

4.7

(

)

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    155kcal

  • 費用目安

    1000前後

  • ※1切れ分あたり(8等分した場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

なめらかな食感の乳酸菌飲料のムースにいちごをたっぷり閉じ込めたゼリーを重ねた贅沢スイーツ!豪華な見た目なので、お誕生日などのパーティーやおもてなしにぴったりです。いちごは他の果物でも代用できるので、お好みのアレンジをお楽しみください♪

材料 【直径15cm丸型(底取)】

手順

  1. 1

    《下準備》型の底にクッキングシートを敷く。大きめの耐熱容器にそれぞれムース液用、ゼリー液用の水、粉ゼラチンを入れてふやかす。

  2. 2

    いちごはへたを切り落とし、縦半分に切る。

  3. 3

    カステラは茶色い部分を取り除き、半分の厚さに切る。斜め半分に切って三角形にする。クッキングシートを敷いた型の底に並べ、スプーンでおさえるようにして敷き詰める。

  4. 4

    【ムース液】ふやかしたゼラチン(ムース液用)をラップをせずに、600Wのレンジで10〜20秒加熱して混ぜて溶かす。カルピスを加えて混ぜる。

  5. 5

    ボウルに生クリームと砂糖を入れ、柔らかいツノが立つまで泡立てる。4を加えて切るようにやさしく混ぜる。3に流し入れて平らにならし、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

    ポイント

    生クリームが泡立ちにくい場合はボウルの底に氷水を当ててください。 カステラに隙間がないか確認してから流し入れるようにしましょう!

  6. 6

    【ゼリー液】ふやかしたゼラチン(ゼリー液用)に、お湯、砂糖を加えて混ぜて溶かし、レモン汁を加えて混ぜる。ボウルの底に氷水を当てて混ぜながらしっかりと冷やす。

  7. 7

    5にいちごを並べてのせる。ゼリー液をそっと流し入れる。冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

よくある質問

  • Q

    いちごは熱処理しなくてもゼラチンは固まりますか?

    A

    固まります。

  • Q

    型を変更した場合の分量を教えてください。

    A

    詳細はこちらをご確認ください。

レビュー

4.7

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • peco

    簡単かつゴージャスに出来ました! みんなから大好評でしたよ🍓
  • とっても簡単に出来ました! アレンジしてムースの部分はいちごのヨーグルトムースにしてみました🍓 型から外すのが難しい場合は予め型の側面にもクッキングシートを敷き、外す際はゼリーが欠けやすい為周りをライターやチャッカマン等で軽く炙ってから少しずつゆっくり剥がすと外側の部分がとても綺麗になります(^^)
  • サンジノハハ

    生クリームが苦手な娘の誕生日ケーキとして作りました。 フルーツを沢山入れて欲しいとの事で、色々入れたら、上段は固まりが悪くなってしまいました😅 ピンク好きな娘用に、下段には潰したイチゴを入れて、ピンク色になって可愛いくできました。 崩れてしまったものの、とても華やかに仕上がりました。 お味も甘酸っぱくて美味しかったです✨
  • 月の鈴

    型から出すのに苦労しました笑 ダイエット中なので砂糖はエリストロール、豆乳クリームで。 ムース液倍量作ったのであまりはブルベリーで作りました。 カステラの代わりにプレーンのクッキー生地叩いて砕き牛乳でしっとりさせ敷きました。 溶かしバターとかなくても美味しい❣️

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。