切り口がきれい♪
ニラとえのきの肉巻き
調理時間
約15分
カロリー
309kcal
費用目安
400円前後
炭水化物
14g
脂質
18.6g
たんぱく質
18.1g
糖質
11.6g
塩分
1.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
香りの良いニラを肉巻きにしたおかずをご紹介!甘辛い味付けでご飯がすすみます。肉を巻く際は具材と肉の間に隙間ができないようにしっかり巻き込むと形くずれせず、切り口がきれいに仕上がります♪
材料 【2人分】
手順
1
ニラは根元を軽く切り落とし、3等分に切る。えのきは根元を切り落とす。4等分にさく。
2
豚肉4枚を少しずつ重ねて縦長において塩こしょうをふる。薄力粉を全体に薄くまぶす。ニラ、えのきを半量ずつのせて手前から巻く。同様に計2本作る(肉巻き)。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、肉巻きの巻き終わりを下にして入れて焼き色がつくまで転がしながら焼く。ふたをして肉に火が通るまで3〜5分ほど弱火で蒸し焼きにする。
4
☆を加えて照りが出るまで中火で煮からめる。
5
食べやすい大きさに切り、器に盛る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 買いました豚ロース薄切り肉が、かなり薄くて少し小さめなので、薄力粉を少し多めにして指先で、肉全体にムラなく塗りまぶして、えのきは1袋の8割位にして、肉を巻く時は巻きすを使う様な感じで、指先に力を入れて肉とニラ、えのきの接着を求めました。焼く時は巻き終わりを下から始めて、2本を寄せ合わせて優しく転がしながら、焼き色をつけました。肉巻き料理はある程度の肉の厚みがないと、作業が苦しいですね。
Yummy Cooking
ニラがかなりアクセントの味です 肉は繋げずに、一枚ずつにニラとえのきを入れて巻いていきました。あまったえのきは最後そのままフライパンで炒めました卑弥呼
材料の品数が少なく、身近にあるもので、フライパン一つで調理ができるわりには、ボリュームたっぷり、美味しかったです。 短時間でできるのも嬉しいです。まいこ
美味しく出来ました。
もっと見る
ソース・アメリケーヌ