DELISH KITCHEN

さっと作れる♪

たたききゅうりの白だし漬け

4.3

(

)

  • 調理時間

    40

  • カロリー

    27kcal

  • 費用目安

    100前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

きゅうりを使った副菜のご紹介♪白だしとお酢でさっぱりとした味わいです。きゅうりはたたくことで、短時間で味がなじみます!仕上げにふる白いりごまが味わいのアクセントになっています!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

材料 【3人分】

  • きゅうり 2本(200g)
  • 白いりごま小さじ1
  • ☆調味料
  • 白だし大さじ1
  • ひとつまみ
  • 大さじ1
  • 大さじ1

手順

  1. 1

    きゅうりは両端を切り落とし、めん棒で軽くたたき、手で食べやすい大きさに割る。

  2. 2

    保存袋にきゅうり、☆を入れて軽くもんで空気を抜きながら口を閉じ、冷蔵庫に30分ほどおく。

  3. 3

    汁気を軽く切って器に盛り、白いりごまをふる。

注意事項

・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。

・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。

よくある質問

  • Q

    白だしはめんつゆに変えても作れますか?

    A

    3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • Aleksa♡

    酢の味が強くて味が濃いものと一緒に食べると美味しいです。我が家は餃子と一緒に食べました! さっぱりして美味しかったです。簡単だし。いつかまた作ります。
  • big.mama

    これはアッサリして美味しいし簡単で最高ですね!叩ききゅうりじゃなく、乱切りきゅうりにしました!
  • kottc

    キュウリが沢山あるときによく作っていました。 すり鉢でうまくつぶせなかったので、包丁の腹で潰していました。 他に入れるものによって白だしの量を調整して、塩昆布を入れたり、キャベツを入れたり、梅を入れたり、大葉を入れたり...いろいろアレンジしても美味しかったです。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。