すぐできる簡単副菜!
ほうれん草のツナ味噌和え
調理時間
約10分
カロリー
142kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
簡単に作れる副菜レシピの紹介です。ツナとみそを入れることでコクと甘味がプラスされ、食べやすい味に仕上がります。ほうれん草が苦手な子供にもおすすめです♪あともう一品欲しいときにいかがでしょうか。
手順
1
鍋に水を入れて湯をわかし、ほうれん草を根から入れて1分ゆで、水にさらして水気を切る。根元を切り、5cm幅に切る
2
ボウルにツナ缶、砂糖、みそ、白いりごまを入れて混ぜる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切る。
3
ほうれん草を加えて混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- さっとできて、美味しい。けど、我が家的には味噌が多く、しょっぱいと感じたので、今度作るときは少し控えたいと思います。
きぃたん
簡単でスゴく美味しいです😊 味噌味もいい😄👍かおちゃん
簡単に出来、ツナの旨味と味噌がほうれん草とよく合って美味しかったです💯ヨコ
美味しかった。ほうれん草が噛みきれないのが嫌かなぁ。
もっと見る
air