味付け簡単♪
里芋の塩昆布炒め
里芋を使って素材ひとつで作るお手軽副菜をご紹介します。塩昆布を活用することで、味付けが簡単に決まるのが嬉しいポイントです♪ねっとりとした食感の里芋に塩昆布の塩気がからんであとを引くおいしさに仕上がります。献立のあと一品や、お弁当のすきまおかず、おつまみにいかがですか?
- 調理時間 約15分
カロリー
117kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
里芋は上下を切り落とし、切り口から縦に皮をむく。縦半分に切り、切り口を下にして1cm幅に切る。ボウルに里芋、塩(分量外:大さじ1/2)を入れてよくもみこみ、水を2〜3回取り替えながら水がほぼ透明になるまで水洗いをして水気を切り、ぬめりを取る。
TIPS
里芋を触った際に手にかゆみが出る方は、酢水(水200ccに対して大さじ1〜2が目安)にさらすことで緩和されます。また、里芋のアクやえぐみの元であるシュウ酸カルシウムが気になる方は厚めに皮をむくことで減らすことができます。
2.
耐熱容器に里芋、水(分量外:大さじ1)を入れ、ふんわりとラップをする。600Wのレンジで里芋がやわらかくなるまで5分ほど加熱する。粗熱をとり、よく水気を切る。
TIPS
竹串がすっと通る程度が加熱の目安です。
3.
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、里芋を入れて油がなじむまで炒める。塩昆布、白いりごまを加えてなじむまで炒める。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう